アロマリーディングの知識を、もっと分かりやすく日常に生かす技術として簡単にした、アロマリーディング講座です。
アロマの意味を学んでいただき、日常や仕事で使っていただき生かしていただけます。
アロマリーディングの知識は、そのまま仕事や実生活に生かしていただけます。
仕事や人生を、より良くしていくことにこの技術を取り入れていただきたい、そう思っています。
こんな方におススメです
・アロマリーディングに興味がある方
・アロマが好きな方
・アロマの読み解き技術を習得したい方
・仕事にプラスαしたい
・新しいことを始めたい
こんなことが出来るようになります
・効果効能ではないアロマのエネルギーの意味が分かるようにあります。
・基本的なアロマのリーディングが出来るようになります。
・本当に必要な香りを選ぶことが出来るようになります。
・自分以外の人のリーディングが出来るようになります。
(ここでいうリーディングは「読み解く」という意味です。
必要なアロマを選ぶ時は自分の状況にマッチしたものを選びます。
アロマの意味をお伝えすることで、今の状況が分析されて分かりやすくなります。)
講義内容
日常で使う事が多いアロマを厳選しております。(12種類)
意味を学び、読み解くために必要な知識をつけていただきます。
※1項目毎に以下の内容を学んでいただきます。
1, 種類別アロマが持つ意味を学ぶ、選ぶタイミングを知る
2, アロマの五感に響く感覚の習得
〇最後の講義では、読み解きのやり方を体験していただきます。
※全12種の指定アロマを使用。お使いいただくアロマは別途にてご購入していただきます。
1回目
〈ハーブ〉
ペパーミント、ローズマリー、ティーツリー
2回目
〈果実〉
オレンジ、グレープフルーツ、ライム
3回目
〈フローラル〉
ゼラニウムローズ・イランイラン
4回目
〈ウッドやその他〉
ヒバ、ローズウッド、エレミ、ラベンダー
5回目
アロマリーディングの体験をしていただきます。
リーディングとは、「読み解く」という意味です。
アロマは複数を選び、読み解いていくことが多いです。
複数重ねた時に「意味」が変わります。複雑な読み解きの代表的な部分を学んでいただきます。
〈最後に〉
テストがあります。
専用フォームでの回答になりますので、全講義終了後に
メールにてお送りいたします。
期限内での回答をお願いいたします。
合格した方には、ネパール政府認定Professional Ayurveda & Panchakarma Center日本事務局 株式会社 AiRaiseよりディプロマを発行いたします。
【受講費】
・110,000円 (ディプロマ発行費用:11,000円)
合計:121,000円(税込)
【ご使用いただくアロマの金額】
・11,060円(税込み)+送料(発送地域による)
※上記金額は講座内でご使用いただく全アロマ10mlの合計金額でございます。
※講座代とは別途となりますので、お申し込み後、ご請求メールをお送りさせていただきます。
【講座回数】
・1回 60分×5講義
(講義の中にはテストの時間が含まれていません。遠隔にて、専用フォームよりご回答いただくスタイルですので、期限内にご自身の場で、テストを受けてください。)
・対面受講 or オンライン受講
※リーディングに必要な指定アロマを別途ご購入いただきます。それを使って講座を行います。
※リーディング技術を高める、調香については、中級コースからになります。
開催まで今しばらくお待ちください。
【対面日程】
お申し込み後、申し込み完了メールが届きます。
後日、ご相談の上日程を決めさせていただきます。
基本的には午前中開催になります。(アロマの香りを感じやすい時間のため)
【キャンセルポリシー】
・開催後の返金は致しません。
・お申込み完了メールをもって、契約完了となります。
・お申込み後にキャンセルの場合は、違約金として20,000円頂戴いたします。
◆体調不良がある場合は、分かった時点で必ずご連絡ください。
◆ご予約日のお振替えは前日までにご連絡ください。
【注意事項と同意事項】
・本サービスは女性限定です。
・本サービスに関しては、すべてご自身の意志で自己責任もと、お申し込みください。
・サービスの性質上、効果の実感・持続には個人差があります。
・本サービスは、霊媒・呪術を用いたものではありません。
・いかなる宗教団体との関係はありません。
・本サービスは、医療行為ではありません。
・体調管理は自己責任とし、体調に関して気になる事項がある場合は、事前に申し出てください。
・サービス提供中の怪我や具合が悪くなる等についての責任は負いかねます。
・サービス提供の際、こちらが妨害・中傷とみなした場合、退場もしくはサービスの中止を余儀なくする場合があります。
・以下の事項に当てはまるとみなした場合、受講をお断りする場合があります。
本人に受ける必要性がないと判断した場合/他の受講生、もしくはサービスを受けている他の方に悪影響を及ばすと判断した場合/依存的な方/クレーマー/素直でない方/自分のやり方を最初から変えるつもりのない方/どんなものか見てやろう的な動機の方等
[著作権について]
・本サービスにおいて配布する資料には、著作権が発生します。
・著作権法により無断複写複製は禁止されています。また、無許可での転載、SNSへの講座内容の投稿はご遠慮ください。