【2級認定講座】 親・子の片づけインストラクター (会場開催:三重県)
このような方におすすめ
・子どもの片付けに悩んでいる親御さん
・親・子の片づけインストラクター2級を取得したい方
期待できる効果
・整理収納の「仕組みづくり」に必要な知識・情報スキルを学べます
・うまくいかなかった原因と改善方法が明確になります
・受講後、家に帰ってすぐに実践できるようになります
整理収納の「仕組みづくり」に必要な知識・情報スキルを学ぶ事で、
うまくいかなかった原因と改善方法が明確になる。
受講後、家に帰ってすぐに実践できるようになるための講座です。
「親が変われば、子どもが変わる」
子どもの片づけに関して整理収納の正しい知識を学ぶ事で、
うまくいかなかった原因と改善方法が明確になります。
受講後、家に帰ってすぐに実践できるようになるための講座です。
※大人・親のみの受講です。親子で受講する講座ではありません。
※ 受講規約についてはこちらをご覧ください
【お知らせ】
2019年2月開催分から3時間×2回のオンライン講座も受講可能です。
2018年1月よりスライド・テキストの内容をより充実させて新しくなっています。
また、再受講制度もスタートしました。
●2級認定講座再受講料 7,700円(税込)+ご希望によりテキスト代1,650円(税込)
●2018年1月開催分から再受講可能
親・子の片づけインストラクター1級講座も順次全国各地で開催しております。
※1級の受講資格は2級講座受講された方対象となります。
内容 | 片づけで育まれる「生きる力」 ・「選択力」「想像力」「習慣力」で人生をデザインする 「整理で身につく選択する力」 「意味ある収納を想像する力」 「定位置決めで生まれる片づける習慣」 ・子どもが片づけてくれない理由 ・片づけにおける親の本当の役割 子どもにとっても片づけやすい家にする ・整理収納フローチャート ・仕組みづくり7つのステップ&6つのポイント ・子どもの物を整理するときの基本ルール ・整理にかかせない「わける」スキル ・ゾーニングピラミッド:片づく定位置決めの手順 ・アイテム、場所別の収納実例 片づいた状態を維持するための関わり方 ・関わり方の基本 ・子どもの年代別関わり方のポイント(乳児~高校生) ・子どもが片づけてくれる声かけ ・わが家の「ちょうどいい」をみつける |
---|---|
時間 | 5時間 |
受講要件 | 18歳以上、日本語が理解できる方 ※ 入門講座の受講の必要はありません。 ※ 海外からのオンライン受講も可能です。 ※ 詳しくはFAQの「海外からオンライン開催の講座は受講できますか?」をご覧ください。 |
受講料 |
受講料27,500円(税込) |
認定料 |
受講料に含まれる |
試験料 | なし |
試験内容 |
試験なし |
資格名 | 親・子の片づけインストラクター2級 |
【感染対策についてお願い】
■発熱、咳、くしゃみ、全身痛、下痢などの症状がある場合は、必ず医療機関にご相談いただき、指示に従って指定の医療機関にて受診してください。当日36.7度以上の発熱のある場合は日程変更いたしますのでご連絡ください。
【smile home 須藤担当のカルチャーセンターでの開催日程】
JEUGIAEカルチャーセンター桑名HPよりご確認下さい。
https://culture.jeugia.co.jp/lesson_detail_59-43436.html
以上
お客様の声

やま 様
【2級認定講座】 親・子の片づけインストラクター (会場開催:三重県)
2025/1/19
人生で大事な事が得られました
受講後、早速実行。子どもと片付けの目的を共有して子ども目線で実行したら、きっとうまくいくはず!と思っていましたが、私の期待通りには行きませんでした( ;∀;)でも、それは私の勝手な期待で。
まず、私は家の中をどうしたいか、子ども自身はどうしたいか知ること。大切なのは、家族がお互いを大切にして気持ちよく過ごせる場所をつくること。この講座を受講したことで、そう思えました。今後の人生に活かせる一生物の講座だと思います。須藤先生、ありがとうございました!

大薮 文美 様
【2級認定講座】 親・子の片づけインストラクター (会場開催:三重県)
2024/6/16
楽しく学べました
ファミ方二級講座に受講しました!私は、整理収納アドバイザーと活動し始めたばかりですが、資格保有者なのに、我が娘とのお片付けに毎回イライラしてしまって、どうしたら娘たちも進んでお片付けしてくれるか、楽しんで取り組んでくれるかと頭を悩ませながらいて、我が娘や、依頼してくださる方に自信を持って向き合いたいという思いから受講させていただきました☺️講座の基本姿勢として、こどもは尊重されるべき1人の個人で親とは違う人格
という言葉にハッとさせられました!
我が娘とお片付けをする時に、イライラしてしまうのは気づかないうちにこどもをコントロールしようとして、思い通りに行動しない娘たちに苛立ちを覚えていたからだと思いました。
この講座でこどもとのお片付けの仕組みづくりはもちろん学んだのですが、それよりもマインドの部分を学ばせてもらいました😊
子どもをコントロールするなではなく、個人として受け入れる。認める。
上の娘はズボラでお片付けもどちらかというと苦手。今までは、母の私が教えて、こうしようあーしようと一方的に提案していましたが、まずはズボラでお片付けが苦手な娘を受け入れる😊👌そして、一緒に考え寄り添う☺️
講座を受けて家に帰った後は、いつもより優しくこどもに関わることができました!😊
ファミ方の基本姿勢を日々の子育てでも大切にしていきたいと心から思いました🙏🥰

えりか 様
【2級認定講座】 親・子の片づけインストラクター (会場開催:三重県)
2024/6/15
目から鱗 (*^▽^*)
子どもに寄り添って、常にキレイじゃなくても子どもと私が笑顔で過ごせる生活を送りたいと思います。
過去の開催状況
【三重県】我が家の片づく「仕組みづくり」ができる。
- 開催日
- 2025/2/ 6(木) 10:00 ~ 16:00 受付終了
- 場所
- 四日市市勤労者・市民交流センター 東館1階 第一会議室
・子どもの片付けに悩んでいる親御さん
・親・子の片づけインストラクター2級を取得したい方
【三重県】我が家の片づく「仕組みづくり」ができる。
- 開催日
- 2025/1/17(金) 10:00 ~ 16:00 受付終了
- 場所
- 四日市市勤労者・市民交流センター 東館 第一会議室
・子どもの片付けに悩んでいる親御さん
・親・子の片づけインストラクター2級を取得したい方
【三重県】我が家の片づく「仕組みづくり」ができる。
- 開催日
- 2024/11/20(水) 10:00 ~ 16:00 受付終了
- 場所
- 四日市市勤労者・市民交流センター 本館 研修室
・子どもの片付けに悩んでいる親御さん
・親・子の片づけインストラクター2級を取得したい方
【三重県】我が家の片づく「仕組みづくり」ができる。
- 開催日
- 2024/6/10(月) 10:00 ~ 16:00 受付終了
- 場所
- 四日市市勤労者・市民交流センター 東館 第4会議室
・子どもの片付けに悩んでいる親御さん
・親・子の片づけインストラクター2級を取得したい方
- 満員御礼
【三重県】8/29・9/5(火)平日2日開催9:45~12:30
~我が家の片づく「仕組みづくり」ができる..- 開催日
- 2023/8/29(火) 09:45 ~ 12:30 受付終了
- 場所
- 幸泉 シェアルーム プチブラン
・子どもの片付けに悩んでいる親御さん
・親・子の片づけインストラクター2級を取得したい方


【三重県】12/5・12(月)平日2日開催10:00~13:00
~我が家の片づく「仕組みづくり」ができる..- 開催日
- 2022/12/ 5(月) 10:00 ~ 13:00 受付終了
- 場所
- 幸泉 シェアルーム プチブラン
・子どもの片付けに悩んでいる親御さん
・親・子の片づけインストラクター2級を取得したい方


【三重県】我が家の片づく「仕組みづくり」ができる。
- 開催日
- 2022/2/ 6(日) 09:45 ~ 15:30 受付終了
- 場所
- 四日市市勤労者・市民交流センター 東館 第2会議室
・子どもの片付けに悩んでいる親御さん
・親・子の片づけインストラクター2級を取得したい方


【三重県】我が家の片づく「仕組みづくり」ができる。
- 開催日
- 2021/10/28(木) 09:45 ~ 15:30 受付終了
- 場所
- 四日市市勤労者・市民交流センター 東館 第3会議室
・子どもの片付けに悩んでいる親御さん
・親・子の片づけインストラクター2級を取得したい方


【三重県】我が家の片づく「仕組みづくり」ができる。
- 開催日
- 2021/6/22(火) 09:45 ~ 15:30 受付終了
- 場所
- 幸泉 シェアルーム プチブラン
・子どもの片付けに悩んでいる親御さん
・親・子の片づけインストラクター2級を取得したい方