お客様の声

やま 様
【2級認定講座】 親・子の片づけインストラクター (会場開催:三重県)
2025/1/19
人生で大事な事が得られました
受講後、早速実行。子どもと片付けの目的を共有して子ども目線で実行したら、きっとうまくいくはず!と思っていましたが、私の期待通りには行きませんでした( ;∀;)でも、それは私の勝手な期待で。
まず、私は家の中をどうしたいか、子ども自身はどうしたいか知ること。大切なのは、家族がお互いを大切にして気持ちよく過ごせる場所をつくること。この講座を受講したことで、そう思えました。今後の人生に活かせる一生物の講座だと思います。須藤先生、ありがとうございました!

えみ 様
整理収納アドバイザー2級認定講座(全1日開催)
2025/1/11
とにかく楽しかったー
講座は実体験なども入れながらでしたので、とても分かりやすかったです。そして、須藤先生の話しやすい人柄でリラックスした雰囲気の中楽しく受講することができました。
またいろいろ相談できたら嬉しく思います。
ありがとうございました。

羽場 千尋 様
ファミ片公式スライド
「生きる力をはぐくむ親子の片づけ」
(オンライン)
2024/6/24
前に進むことができそうです
姉妹で性格が違い、子どもとの片付け方法について深めたいとお申し込みしました。以前にも片づけの仕組みについては教えていただいていたのですが、今回は子どもとの関わり、相手に合わせていくという部分が講座を受けてしっくりきました。
時間にしてみると1時間半という短い時間でしたが、情報量が非常に多く「頭がパンクしてしまいそうです」と話すと「少しずつね!」と優しく声をかけてくださったことで肩の荷が一気に解けました。
貴重なお時間ありがとうございました。

大薮 文美 様
【2級認定講座】 親・子の片づけインストラクター (会場開催:三重県)
2024/6/16
楽しく学べました
ファミ方二級講座に受講しました!私は、整理収納アドバイザーと活動し始めたばかりですが、資格保有者なのに、我が娘とのお片付けに毎回イライラしてしまって、どうしたら娘たちも進んでお片付けしてくれるか、楽しんで取り組んでくれるかと頭を悩ませながらいて、我が娘や、依頼してくださる方に自信を持って向き合いたいという思いから受講させていただきました☺️講座の基本姿勢として、こどもは尊重されるべき1人の個人で親とは違う人格
という言葉にハッとさせられました!
我が娘とお片付けをする時に、イライラしてしまうのは気づかないうちにこどもをコントロールしようとして、思い通りに行動しない娘たちに苛立ちを覚えていたからだと思いました。
この講座でこどもとのお片付けの仕組みづくりはもちろん学んだのですが、それよりもマインドの部分を学ばせてもらいました😊
子どもをコントロールするなではなく、個人として受け入れる。認める。
上の娘はズボラでお片付けもどちらかというと苦手。今までは、母の私が教えて、こうしようあーしようと一方的に提案していましたが、まずはズボラでお片付けが苦手な娘を受け入れる😊👌そして、一緒に考え寄り添う☺️
講座を受けて家に帰った後は、いつもより優しくこどもに関わることができました!😊
ファミ方の基本姿勢を日々の子育てでも大切にしていきたいと心から思いました🙏🥰

えりか 様
【2級認定講座】 親・子の片づけインストラクター (会場開催:三重県)
2024/6/15
目から鱗 (*^▽^*)
子どもに寄り添って、常にキレイじゃなくても子どもと私が笑顔で過ごせる生活を送りたいと思います。

ましまろ 様
写真整理サークル(第3木曜日)
2024/3/14
もっと早く受ければよかったです
写真整理サークルに参加しました。まずは、お会い出来て嬉しかったです!
考え方のまとまった方からもらうアドバイスはゴールが見えやすく、自分のやりたい事が明確に出来るためとてもいい機会でした。
今回大まかにですがまずは月1整理の日を作ること。分かっていても行動し忘れるのでリマインダーなどで自分に知らせること。気付きから写真はスタートだな、と感じました。
また、こういう機会は何でも参加する事に意義があると思いました。ハッピーオーラの方々たちのお話を聞くだけでもモチベーションが上がります!

おち 様
オンライン 新生活アドバイス
2024/3/11
人生で大事な事が得られました
昭和な押入れ収納で、狭い空間で色んな家事が事足りてしまうような集合住宅から、新築2階建の戸建てに引越しました。
収納方法から動線までガラッと変わってしまい、
何をどうしたらいいのか分からず、相談させて頂いたのですが、
お家の収納方法に合わすのではなく、
自分がどうしたいのか?をしっかり聴いてくれて自分の気持ちに合わせた収納方法を提案してくれます!
おかげで、集合住宅時代のメリット(狭いからこその良さ)をそのままに、
新居の良さを取り込んで、すごく暮らしやすい生活が出来そうです!
また、これから成長する子供の今後の事も考えての提案と、
その時夫婦はどうするのか?という事までお話をしてもらったので
先々が明確になり、頭の中までスッキリしました!
今回お話してなかったら、数年後の事を考えずに目の前の収納をしていたと思います!
しっかりお話を聴いて頂き、たくさんアドバイス頂きありがとうございました!!
とても、楽しく有意義な時間でした!
例え整理収納で深く悩んでなかったとしても
気になる事があったら受けても得る物が多いと思います!

かまてぃー 様
整理収納実作業サービス 基本コース
2024/1/16
これはおススメです
矛盾していますが家全体を見るとスペースはあるが
片付ける場所がない!
使い勝手はいいが、なんかゴチャゴチャ
している!が悩みでした!!
この悩みだとアドバイザーさんに
お願いするまでもないのかな?
と思っていたけど思い切って
お願いして大正解!!
物の住所を決める事によって
家がスッキリするだけじゃなくて
人までもスッキリ!
そして気分よく生活ができるってすごい!
ただただ感謝です
ありがとうございました
大袈裟ではなく、人生が変わる!(笑)

くみこ 様
NEW!整理収納を自分のモノにする!6か月講座 in 四日市
2023/11/13
とにかく楽しかったー
ゆき先生、よしみ先生、講座開催ありがとうございました。①過去に何度か単発で受講し少しは整理収納が頭に入ってたつもりです。
でも、沢山の気付きがありました。
図面を見て、何処に何があるのか仕分けた時に、同じ物が無造作に何ヵ所にも置いてある事が分かりました。
置き場に理由があるのなら何ヵ所かに置いてあっても良いのですが、とりあえず置いてそのままになっている物は何故そこなのか考えてみようと思いました。
1つずつ、理由を明確に出来たら、無駄なく過ごせそうかも。
②受講を始めた時は、漠然としてましたが、1番印象に残ったのは書類かもしれません。(最後だったと言う事もありますが)
書類整理をもう少し極めた講座があれば知りたいです。
受講後、バラバラのレシピをクリアファイルに入れただけですが、やってみました。
③半年後の変化を知る、報告会とかあれば開催してほしいです。
それに向けて、整理収納を何かしら実践できそうなので。
少しずつですが、今回の講座を実践出来るようにしたいと思います。
次回のご自宅拝見、楽しみにしてます。
永井久美子

i子 様
NEW!整理収納を自分のモノにする!6か月講座 in 四日市
2023/11/ 8
人生で大事な事が得られました
以前、先生に自宅を見ていただいて作業を進めてきたこともあり、わかったような気でいましたが、改めて学でいくと新たな気づきや発見の連続でした。先生から教えていただく以外にも、色々な境遇の同じ受講者の方々と話すことにより、また違った視点も知ることができました。
2時間があっという間で充実した時間を過ごすことができました。
整理収納はこれからもずーーーーっと続けていくことなので、無理をせずマイペースでコツコツ取り組んでいきたいです。そしてそれは自分や家族の幸せの為になっていくんだなということを今とても感じています。
6ヶ月間、本当にありがとうございました。

saya 様
整理収納アドバイザー2級認定講座(全1日開催)
2023/7/24
楽しく学べました
最初は講義の時間がとても長くて最後まで集中できるのか不安でしたが、たくさんの発見があり、楽しく学べ、あっという間でした。自分がなぜ片付けられないのか?どうすればできるのか?を論理的にわかりやすく教えていただき、本当に人生が変わっていくように目の前がパッと明るくなりました。
特に「片付けや整頓は、整理収納という土台ありき」というお話がとても印象的でした。
ありがとうございました。

くみこ 様
整理収納アドバイザー2級認定講座(全1日開催)
2023/7/24
楽しく学べました
整理収納講座は、以前から興味はあったのですが、なかなか申込む勇気が出ませんでした。断捨離には興味があって、時々やってはいたのですが、受講してモノに対しての考え方が変わりました。
ストーリー&メモリー✨
モノを手放す時には、感謝の気持ちを込める事、手に入れる時には慎重に吟味してなど❗️
今回学んだ事を活かして、生活にストレスを感じる事のない、居心地の良いお家を目指していきたいと思います。
先生は気さくで、講義はとても聴き取りやすく、丁寧に教えて頂きました。
おすすめです😊
ありがとうございました。

camomile 様
整理収納アドバイザー2級認定講座(全1日開催)
2023/3/15
今聞けてよかった
前から受けたくて、思い切って受講してよかったです。物に向き合ってこれは自分にとって要るのか要らないのか考えるってことは自分のライフスタイルひいては自分がこれからどう生きていきたいのか自分に問うってことなんだなと思いました。
狭小家屋に物があふれ同居家族も片付けが苦手で家の中が足の踏み場もなくて困っていたのですが、家族にも今回学んだ内容を伝え、少しずつ片付けていけたらと思います。なかなか難しいですが(笑)

miyu 様
写真整理サークル(第3木曜日)
2023/1/19
また参加します
本日はありがとうございました!初めての場所に参加するのはドキドキでしたが、みなさん暖かく迎えてくださって嬉しかったです♡
ゆるく長くをモットーに、自分のペースで進めていけるサークルだとお聞きし、共感すると共にとても 安心しました♬
自分1人だと重たい腰が中々上がりませんが、誰かと一緒に時間を決めてやるとやっぱりはかどりますね♡
また定期的に参加させていただき、ゆるく長く、そして少しずつカタチに残していけたらいいなと思っています!
これからもどうぞよろしくお願いします♬

K子 様
整理収納実作業サービス お急ぎコース(3H)
2023/1/18
予想の上を行ってました
荷物が増えて来て、依頼しました。とても収納し切れないと思っていた物が、スッキリ収納出来て、そういうの風にすればいいんだ!という気付きがありました。
自分では出来なかった収納ができて、嬉しいです。
これからは、荷物を増やさないように、今の荷物も減らして行けるようにして行きます。
ありがとうございました!
山本 香 様
整理収納AD向けオンライン個別相談(対面可)
2022/12/29
出会いに感謝!!
整理収納ADの山本香です。私は片付ける事が大好きで、年齢的にもしっかり向き合って勉強しなければと、仕事を辞めてユーキャンの講座を受けて1級の資格を取りました。ところが何の下調べも無いままでしたので、仲間の存在も頼る人も情報も何も分からず、どうお仕事として活動すれば良いのか右往左往。
そんな中ハウスキーピング協会のホームページで、三重県でご活躍されていらっしゃる須藤有紀先生の事を知りました。先生は私の質問に1つ1つとても分かりやすく的確にアドバイスしてくださり、方向性を一緒に考えて背中を押して下さいました。ありがたい事に「いつでも困った事が無くても声をかけて下さいね」と仰って下さって、あー1人じゃないんだってとても安心して、先生の様なステキなADになりたいと目標を持つ事まで出来ました。思い切って先生にアドバイスをお願いして本当に良かったです。ありがとうございました✨

きなこ 様
整理収納実作業サービス 基本コース
2022/12/29
もっと早く受ければよかったです
整理収納AD2級認定講座以降、須藤先生には単発講座や写真サークルでお世話になっています。長女出産後、増え続けていく物の量に戸惑いや様々な不便さを感じつつも、日々の忙しさから見て見ぬふりをしていました。また、自分で収納を工夫しても何処かしっくりこず、すぐに散らかるということが続いていました。3時間のサービスは「どんな暮らしがしたいか?」「その足枷になっているものは何か?」細やかにヒアリングしていただき、自分の望みや現状を改めて考えるきっかけになりました。すぐに取りかかれる整理収納のアドバイスも沢山頂けたので、地道に取り組んでいきたいと思います。ありがとうございました。
ちっち 様
整理収納アドバイザー2級認定講座(全1日開催)
2022/12/21
今聞けてよかった
整理収納の理論を丁寧に教えていただき、自分と物と家族について、改めて向き合うきっかけにもなりました😃教わったことを家族に話したら、なんと片付け嫌いな夫から『年末年始片付けするぞー』と言う言葉が聞けてビックリ‼️
何十年かけて溜めてしまった物の片付けは、やはり時間がかかりそうですが、今教えていただいてホント良かったです❣️

Y 様
写真整理サークル(第3木曜日)
2022/9/15
また参加します
10年ほど、手付かずだった写真を見直すきっかけができました!「いつかやらなきゃ」とモヤモヤしていたことにやっと手をつけることがで少しスッキリです。道のりはまだ長いですが、今日だけでもだいぶ進めることができたので、少しずつ進めていこうと思います!また、他の参加者の方と片付けについてお話しできるのも、自分の片付けのヒントになるので、良い時間を過ごすことができました!
あかね 様
ファミ片公式ワークショップ:小学生向け
(会場開催 三重県)
今聞けてよかった
先生のお話を聞いた後、家で、子供が自分からおもちゃ箱の整理整頓してくれました。いらないものを分ける、というのが以前だったら「全部いる」だったのに、先生のお話を聞いてから優先順位のつけかたがわかったみたいで、テキパキ分けてくれていたので、その姿に感動しました。とてもわかりやすいお話、ありがとうございました。

ゆう 様
オンライン整理収納初回サポート(初めての方向け)
2022/7/ 5
これはおススメです
自分1人では、片付けたい気持ちがあっても、「時間がある時にやろう」の「時間がある時」がやって来ず、ズルズルと月日が経ってしまってました。けれど、サポートをお願いした途端、「須藤さんとの約束の日がある!」ということや「収納の完成像を提案、丁寧にシェアしてくださる」ことに背中を押され、「時間があるとき」ではなく、「時間を作る」という姿勢になれ、片付けスイッチがONになりました!自分だけでは、どうもやる気スイッチが入り切らない…という方にオススメしたいです!
羽場 千尋 様
オンライン整理収納特別サポート(smile home お得意様限定)
2022/6/28
とても勉強になりました
片付け方は小さい頃に両親から教えてもらったっきり。身の回りは片付けられるけど部屋全体になると一気にハードルが上がります。
プロに教えてもらうと目線より下には引き出しが便利!部屋の住み分けがまず基本!など基礎から教えてもらえたので納得でき、さらに使い勝手がよい実感が持てました。
この基礎さえ頭にあればあとは自分で片付けられそう!
整理収納で悩まれている方は一度受けてみる価値あると思います!

わかめちゃん 様
整理収納アドバイザー2級認定講座(全1日開催)
2022/6/25
前に進むことができそうです
帰宅後、早速リビングのサイドボードの引き出しからスマイルマークを取り除きました。気分がスッキリ!先生の「小さな所から始めて」という積み重ねをしばらく続けたいです。
なかなか捨てられない自分ですが、今日の講座を受講したことで、少しずつ前進できそうです。ありがとうございました😊

匿名希望
写真整理サークル(第3木曜日)
2022/6/17
目から鱗 (*^▽^*)
初回だったので色々レクチャーを受けてからの写真整理でした。写真整理しなくなってから15年経っていたなんて。プリントで残すかデジタルで残すか…頭の中でモヤモヤしていた事がレクチャー受けることによって形になってきました。アルバム貼れなかったのも、デジタルで残っているたくさんのデータも残しておいていいなんて!目から鱗でした。いるかいらないかキチンとすべきと思っていたので、深く考えすぎていたかも。少しハードルが低くなりました。
山本 香 様
入門【会場開催】親・子の片づけインストラクター
出会いに感謝!!
ファミ片入門講座を受講して、子どもや主人が片付け無い、しないと思っていましたが、しないのでも出来ないのでも無く、私の都合やタイミングに併せてもらおうとしていたからだという事に気づきはっとしました。出来ない事や、しない事それぞれにはちゃんと理由があって、解決する方法もちゃんと有りました。視点や考え方を変えるだけで、心にゆとりを持って家族と接する事が出来れば日々のストレスも軽減されて楽しく過ごせます。私の子どもはもう大人ですが、まだまだ遅くは有りません、実生活にすぐに役立つ講座を楽しく学べました。ありがとうございます😊
R.M 様
整理収納アドバイザー2級認定講座(全1日開催)
2022/4/29
楽しく学べました
整理収納は私達家族にとって本当に大切なものなんだなと改めて痛感しました!考えてた以上に奥が深いです!さっそく実践させて頂きたいと思います。講師の須藤先生は大変分かりやすくユーモアもあり楽しく学べました!
本当にありがとうございました!

kemmy 様
オンライン 新生活アドバイス
2021/12/30
楽しく学べました
整理整頓や片付けが昔から苦手で、片付けても、ものが散らかってしまう私でした。いざ片付けようと思っても、何をどうしたら良いかわからず…今回引っ越しと結婚妊娠を機に友人から紹介いただき受講しました。整理収納の理論的なお話しから、実際自宅のアドバイス頂いて、とても勉強になりましたし、これならできるかもと自信がつきました!知らなかったから出来なかったんだなと。整理することで、今の自分の買い物パターンも見直すきっかけになり、生活やら気持ちにゆとりが出来そうです。おすすめです!

匿名希望
整理収納実作業サービス お急ぎコース(5H)
2021/12/19
とても勉強になりました
子供といっしょにおもちゃの整理をお願いしました。子供の意思を尊重しつつ家族が生活しやすいように整えていただきました。家中に散らばっていた子供のおもちゃの片付け場所ができて大満足です!JUN 様
整理収納アドバイザー2級認定講座(全1日開催)
2021/9/29
前に進むことができそうです
習慣やモノと向き合い方を考え直す良いきっかけになりました。自分のため、家族のために整理収納をもっと楽しんでみようと思います。
ありがとうございました。