18_zdzlmjg2ytnjzmmwn

石田勝紀先生認定 子ども手帳講座

オンライン

石田勝紀先生認定 子ども手帳講座 オンライン

このような方におすすめ

自分から進んで勉強やお手伝いをする子に育てたいお母さん向け

期待できる効果

正しい活用方法を知ることで子ども手帳を効果的に活用することができます!

ふと我が子に

目をやると



うちの子、遊んでばっかりで
全っ然勉強してなーい!!
チーン


勉強をしないだけなら
ともかく

せめて
お手伝いしなさい!

って言わなくても


自分からやってくれたらいいのに…。


って、思いませんか?



あるツールを使えば
その願い叶えられますよ!!


それが「子ども手帳」




子ども手帳の使い方はいたって
シンプルだけど

はじめに子どもに渡すときの渡し方や
継続するためには“コツ”が必要!!


これまで12000円で

開講していた

子ども手帳講座の

料金体系が変わり



受講料3000円から
お得に始められるように
なりましたー!!



うちの子は子ども手帳講座で
お伝えしている内容を
実践していたら

親は何も言わないのに
自分から


冬休みの宿題も
今回の休校の時に
出された宿題も



貰ったその日に
ほとんど終わらせてしまい


新たなドリルや問題集を
勉強やりたいからちょうだい

と、要求!!びっくり


うちの子が
特別おりこうさんな
訳ではなく


遊ぶのが大好き。
元々はマイペースで
のんびりさんな性格。


子どもって
他に興味がそれちゃうと
やらなくちゃいけないことを
忘れてしまって後回しに
してしまいがちじゃないですか?


うちの子もそうでした
真顔


だけど

手帳に自分が1日のうちに
やること・やりたいことを
書きだして

それを見返すことで

今やらなくてはいけないことを
自分で考えて
行動できるようになったのです!



なかなか勉強を
やりたがらないお子さんや

ゲームにハマっている子を
次々に変えてきた

『子ども手帳』


一見、誰にでも使えるように
思われがちだけど

使い方を間違えると
逆効果!!!


親のイライラがなくなり、
子どもが自立する事を
目指しているのに

誤った使い方をすることで

親はイライラ、子どもも怠けて
子ども手帳も勉強も
嫌いになってしまうことも…!



どんなにいい手帳を手に入れても、
使い方を間違えて

うまく活用が出来なかったり


自己流でやって

手帳嫌いにさせてしまうと

遠回りですよね。



子どもと関われる時間って

意外と短い…。


子ども手帳を導入するのに

適した時期を逃すことで


大切な時間と労力が

無駄になってしまいます。



だから



はじめから成功するコツ

しっかり学んでから

使い始めるのが最短ルート




手帳を子どもに渡す時に

してはいけないない声かけとは?


モチベーションを上げるのために

ポイントをあげていい!?


貯まったポイントは

何に交換するのが効果的なの?


手帳使用時にやってはいけない
「親の行動」とは?



子ども手帳を
効果的に使い続けるため
に、
絶対知っておいてほしいコツを
ギュギュッと詰め込んだ

内容が講座を開講しています!



\「子ども手帳」の著者石田勝紀先生認定/

子ども手帳講座



講座内容

・子どもが自立する正しい使い方とは?

・親のイライラが軽減される使い方とは?

・子どものやる気があがる方法は?

・約束設定の際の注意事項とは?

・1日に書く「やること」は何個が妥当?

・継続するのに効果絶大。
 親ができる週1の工夫とは?


・マンネリ化してきたときの対策とは?


・夢を叶える子に育てるための手帳活用法


・受験生や中学生に合った使い方を紹介


・子どもが「手帳やりたくない!」と

言ってきたときの対応は?




子ども手帳講座の
5つのポイント!


1)丁寧な解説

東海地方初の石田勝紀先生認定
子ども手帳認定講師むかいあさみが
手帳の使い方をお伝えします。

シンプルな使い方なので

誰でも使えるけれど

注意してほしい
落とし穴についても
丁寧に解説いたします!



2)石田勝紀先生のテキスト

石田勝紀先生書下ろしの
16ページに及ぶテキスト付きなので

\受講後も何度でも復習が可能!/




\読むだけで道徳教育が出来る/

「ぐんのび先生のささやき」が大好評!



勉強したがらないお子さんや

なりたい自分になれる「すごいルール」

つらいことや嫌なことがあった時の

アドバイスなどなど・・・盛りだくさん!



4)書籍を持っている方の

満足度も高い講座です。


勉強しない子には「1冊の手帳」を与えよう!を

読んだけど使い方が落とし込めなかった…。



本と手帳を買っただけで

はじめていなかった…。


そんな方も子ども手帳講座を

受講することで


正しい方法を知ることで

自信を持って始めることができた!


子ども手帳をやる仲間が出来て

みんなと一緒だから始められたので


受講してよかったという声を

沢山いただいている講座です。


5)希望者は子ども手帳講座
受講生限定の

個別フォローコース(別料金)に
お申込みが出来る!


子ども手帳講座を受講された後

子ども手帳を上手く継続できない…。


受講後に子どもが成長し

今の年齢なら

子ども手帳をどう活用すればいいか

分からなくなった…。


子ども手帳講座の受講生限定で

個別フォローコースも
9000円にてご用意しております。




子ども手帳講座を
受講するとこうなります
流れ星


ハート親子関係が良くなる


ブルー音符自分で先の見通しが
  出来るようになる


むらさき音符数に強くなる

  書く力・表現力がつく


お札
金銭感覚が身に付く


キラキラご家庭で取り入れるのが難しい

  道徳教育がぐんのび先生の

  ささやきを読むだけで出来る


ピンク音符親子で自己肯定感が高まる


ブルー音符ダメな所につい目がいってしまう

  お母さんもお子さんのいいところに

  目が向けられるようになる




大学入試は

記述式になっていくし


社会に出てからも

書いて表現することを

求められる場面って

とっても多いですよね。


だけど


今の教育って

実は昔よりも

“文字をかくこと”を

しなくなっているんです。


だからこそ

ご家庭での取り組みで

書く力を身に着けさせることが

重要になっています。


書く力といっても

退屈・単純な

漢字の練習とかではなく


子ども手帳なら

わくわくしながら

書く力や表現力を

身に着けることができますよ。




\たった3回クリックするだけスマホ

オンライン講座
参加の方法
PC 


パソコンやスマホがあれば

どなたでも簡単に使えるルンルン


ZOOM(ズーム)という

オンライン会議システムを

利用しています。


オンラインのママカフェや講座に

お申込みしていただきますと


入金方法のご案内メールが届きます。

ご入金手続きが済んでいる方には


開催日数日前に
こちらから

ZOOM入室用のURLを記載した

メールをお送り致します。


開催日時になりましたら

パソコンやスマホで

メールの中に記載の

ZOOM入室用のURLをクリックすると


パソコンにZOOMがダウンロードされ

下のような画面になります。


ここで、ダウンロードされた

ファイルをクリックすると

ZOOMがインストールされ

そのままミーティングに参加できます。


こんな画面になります!


↑ココをクリックするだけ!




「コンピュータでオーディオに参加」というボタンが出てきたらクリックして下さい。


▼そうするとこんな画面になります▼


たった

3回クリックするだけで

ZOOMに参加できます!!








子ども手帳を買って

ただに与えるだけでは

上手くいきません。



もしくは

自己流のやり方でやって


子どもが興味を示さなかった。
上手く使えなかった。
継続できなくてお蔵入り…。



親のイライラがなくなり、
子どもが自立する

素晴らしいツールである



子ども手帳を活用出来ないまま

諦めてしまうのはモッタイナイ!



学校や塾の宿題を

サッと済ませて欲しいのに

ダラダラ後回し…。


やってほしいのに
なかなかしてくれない

お手伝いやお片付け。



そんな子どもの様子に

イライラしてしまう…!!



大切な可愛い我が子に

イライラしてしまう…。

そんな自分に自己嫌悪。




そんなお悩みと

サヨウナラしませんか?


将来お子さんには

どんな大人に育って欲しい?


お子さんが大きくなった時に

どんな親子関係でいたい?


先回りのして口出しばかり。

イライラ・ガミガミしていて

欲しい未来を手に入れられる?



子ども手帳講座で
学べるのは


単なる手帳の使い方

だけじゃなくて


お子さんとの
親子関係を整える方法や
星


達成感、自己肯定感、
自立心を育む方法
!!


ガミガミ言わなくても

自分から進んで勉強し


書く力や表現力を

身に着けられる習慣を


お子さんに
プレゼントしてあげませんか?



お客様の声

感想文は編集されていないお客様の生の声です
Icon_f

いなよし みほ 様

石田勝紀先生認定 子ども手帳講座 オンライン

気づきが得られました

休園が長引き、幼児なので宿題もなく、毎日このまま何もしないではいられない、と焦って今すぐ子供に時間管理をさせようと思いました。
でもゴールはそこじゃない。
もっとその先を見据えて今から始めることが大事なんだと気がつきました。
ありがとうございました!

今後の開催予定

現在開催予定はありません

過去の開催状況

~親のイライラがなくなり、子どもが自立する魔法の手帳~子ども手帳の著者 石田勝紀先生の動画・テキスト付..

開催日
2020/5/ 8(金) 10:00 ~ 11:30 受付終了
場所
オンライン受講(ZOOM)スマホ・パソコンがあればどこからでも受講可能

自分から進んで勉強やお手伝いをする子に育てたいお母さん向け

~親のイライラがなくなり、子どもが自立する魔法の手帳~子ども手帳の著者 石田勝紀先生の動画・テキスト付..

開催日
2020/5/ 1(金) 22:00 ~ 23:30 受付終了
場所
オンライン受講(ZOOM)スマホ・パソコンがあればどこからでも受講可能

自分から進んで勉強やお手伝いをする子に育てたいお母さん向け

~親のイライラがなくなり、子どもが自立する魔法の手帳~子ども手帳の著者 石田勝紀先生の動画・テキスト付..

開催日
2020/4/28(火) 13:00 ~ 14:30 受付終了
場所
オンライン受講(ZOOM)スマホ・パソコンがあればどこからでも受講可能

自分から進んで勉強やお手伝いをする子に育てたいお母さん向け

~親のイライラがなくなり、子どもが自立する魔法の手帳~子ども手帳の著者 石田勝紀先生の動画・テキスト付..

開催日
2020/4/17(金) 22:00 ~ 23:30 受付終了
場所
オンライン受講(ZOOM)スマホ・パソコンがあればどこからでも受講可能

自分から進んで勉強やお手伝いをする子に育てたいお母さん向け

PR
smtp06