お客様の声

おのかすみ 様
チビ卒さんいらっしゃい♡ おやつ会議
想像以上でした
むかい先生のお話はもちろん、チビ卒のみなさんのお話を聞き、次はこうしてみよう!と、皆さんのシェアがとても素敵で有料級のお話がたくさんありました。また、参加させていただきたいと思います。ありがとうございました。
Y・A 様
チビ卒さんいらっしゃい♡ おやつ会議
前に進むことができそうです
今日は講座の中で気になりつつ、うまく実践できていないな~と感じている内容について、参加者も交えたシェアをして頂きました。参加者の皆さんからの発言だけでもすごく勉強・参考になるところに、さらにあさみさんが加えてくださる発言が温かく・学びになり…
引っかかっていた長男への実践について、大きなヒントを頂き、背中を押して頂きました。早速明日からやってみたいと思います!
何とも幸せな気分になる、素敵な時間をありがとうございました!

あーちゃん 様
チビ卒さんいらっしゃい♡ おやつ会議
予想の上を行ってました
チビーズを受講したばかりでしたが、むかいさんのお話めちゃくちゃ感動しました。毎日の声かけが、子どもの行動になっていく。私も明日朝からやります!!
みなさんのシェアを聞けて、即取り入れたかったら、着眼点がステキだなと思いました。子どもの良いことしか出てこないこと会、集まりステキですね!!夜寝る前にホッコリ子どものことを更に愛せます♪
向井さんのコメントや進め方、初めて参加でアウェイかなと思ったのですが、とっても居心地がよかったです!!また、参加させてもらえたらうれしいです。
ありがとうございました。

伊藤ともこ 様
チビ卒さんいらっしゃい♡ おやつ会議
前に進むことができそうです
まず「今年子どもをどんな子に育てたいか」を話しましょう!との設定で、すでに目が飛び出ました!すごい!私は、小4長男が何を話しても「うにゃうにゃ」話す「うにゃうにゃ問題」について質問したのですが、末っ子の私にはまーったくない発想・感覚を教えてもらい、涙が止まりませんでした。うにゃうにゃの中に彼の優しさが溢れているなんて!!!
チビーズを学んで、本当にいろんなことの見え方が変わって前に進んでるなって思ってたけれど、長男との関わりだけは少し取り残されていました。今回話を聞いてもらって、少しづつ、でも思春期に足を突っ込んでるし手遅れにならないうちに、前に進みたいなと思いました。話を聞きながら、次こうしてみよう!がいくつもメモできたのも、あさみさんだったから。マスターインストラクターさんってすごい!と、参加された方みなさん思われたと思います。
また、来月も人数が許せば参加したいです。ありがとうございました。

おきまり 様
親勉チビーズ流 『自立するお片づけ術』講座
もっと早く受ければよかったです
遅くなりました…すみません!!2日間の講座、全ての内容がなるほど!の連発!!本当に受けて良かったです!
子供は生まれた時から自立に向かっているということは、親の環境設定をするかしないかで人生大きく違う!ということに気付かされました。今からでも小学生の兄達へしなければと思いました。
1歳の娘には、行動をじっくり見て、出来そうなお手伝いやお片付けを誘ってみています。とても楽しそうにやっていてこちらも嬉しくなります。
片付けの講座ですが、家族の在り方、家族の中のルール、通知表の貰い方など幅広く勉強させて頂きました。
向井さん家の「家族はチーム」という合言葉。素敵です。早速真似していて、お手伝いしてくれている時に家族はチームだから、みんなでやらなきゃいけない事先に終わらすとみんながやりたいこと出来るね!と日々伝えてます!!続けていきます!
小学生の兄達の考えや行動はすぐに変えることはできないので、スモールステップで、進めていこうと思います。
本当に講座受けて良かったです!
ありがとうございました!

匿名希望
子どもの才能のタネミッケの会
前に進むことができそうです
子どもの資質ミッケなので、子どもの事と思いきや、がっつり自分自身を振り返る講座でびっくりしました。振り返るほどに自分はあれもダメ、これもダメ…と気持ちが落ちるところが多々ありました。
でも、それは伸び代、可能性なんだよ!と言ってもらえて、今より少しでもなりたい自分になりたい。が、なるには?と考えられられるようになれたと思います。
子どものミッケはとにかく良いところ、かわいいところを見つける。でもあれが…これが…を封印して、とにかくひたすら良いところ、かわいいところを見つけるって、そう言えばした事がなかったので、慣れていないので少し戸惑ってしまいました。
でもノートを前にしていない時に、これ素敵ポイントかも?かわいいポイントかも!を見つける事が増えたように思います。

なぁなママ 様
子どもの才能のタネミッケの会
想像以上でした
(暫く体調を崩してしまい、感想が遅くなり大変申し訳ありませんでした(>_<) )先日は有意義な時間をどうもありがとうございました!チビーズを受講済みの為、何ができる様になったか、何が好きかを気付くことは出来ていたので声かけはしていたのですが、本人がそれに対してどう思っているかをあまり聞けていない事に気付けたので、毎晩寝る前のハグの時間、その日頑張った事を話した後に、その日の自分の好きな所を教えてもらう事にしてみました!
初日は私が、今日はかけっこを頑張った足と一生懸命動かした手と真っ直ぐゴールを見た目が好きよ〜と伝えたら、マネをして自分も足が好き!と話したのですが、毎日話す事により自分からどんどん好きな所をたくさん教えてくれる様になりました!
先日はまゆげと歯が好きよ〜と教えてくれたのには笑いました(^▽^)予想外の答えが聞けるのもとても楽しいです♪
恥ずかしがりやの子どもの自己肯定感が高まる様にと思って始めましたが、ママのココが好きよ〜とも話してくれる様になったので、私もとても嬉しい時間になっています(^^)
才能のタネミッケの会でしたが、子どもは本当に可能性のタネだらけですね!
定期的に見返してオリジナルノートを作るのもとても楽しそうで、今からワクワクです♪今はまだ小さいのですが自分でも書ける様になれば、自分でも書いてもらって見せ合い、たくさんの会話したいなと思っています!
またあさみさんから色々受講させて頂きたいです♪今後ともどうぞ宜しくお願い致します!

じゅんこ 様
子どもの才能のタネミッケの会
人生で大事な事が得られました
子供の才能たねミッケの会…なのに、私自身の価値観をえぐられるようなワークでした。なんとなく、現状維持、ソコソコ、を目指してきた今までの人生に喝をいれられた気分です。むかい先生とお話できたこと自体も、とても嬉しかったです。どのお話も、ためになりました。

かなこ 様
子どもの才能のタネミッケの会
もっと知りたい
3人の子どもがいる中で、それぞれの子の良さを見失いそうになってました。子どもにとって良い声かけや働きかけは確実に今自分がやっていること…ではない!ことは分かっているのに、怒るのを止められないとか、悪いところばかりが目について来たり…。これをどうにかしたいのもあって講座を受けてみました。子どもの良いところ、タネをどんどん見つけていきたいと思いますし、その視点を常に持ちたいなと思います。子どもとノートを共有したいです。

匿名希望
子どもの才能のタネミッケの会
楽しく学べました
先日はありがとうございました!まずは自分を見つめ直す。どんな母、親子になりたいかなどのワークをして見えてきたものを子供達にも伝えて一緒に実現に向けて進んでいきたいと思いました。
繰り返さないと忘れる。記録しないと忘れるは正にその通りなのでこまめに記録して子供達のことを見ていきたいです。

KK 様
子どもの才能のタネミッケの会
楽しく学べました
ついつい、いつも注意していることや出来ないことに目がいきがちになってしまい、子供達のタネを見過ごしているのではないかと思っていたが、受講して普段あたり前になり気に留めてなかった忘れがちな子供達のタネを再認識したり、新たなタネに気づくことが出来た。理想の8角形を改めて認識することで、イライラすることや不満に思うより理想に近づくにはどうしたら良いか?と視点が広がり以前より穏やかな気持ちになった。また、子供達のタネに更に気づき、褒めたりタネを育てる環境にするにはどうしたら良いか?と考えるきっかけになった。継続してタネが育てられるようになりたいと思います!どうもありがとうございました。

K 様
子どもの才能のタネミッケの会
楽しく学べました
チビーズの中級を受けている最中にタネミッケの会のことを知り、ちょうど中級講座の直後に参加できそうだったので、チビーズで学んだことを継続するのにちょうどよさそう!と思い即申し込み。その時はその程度で全然深く考えずに申し込みましたが、
普段、息子が何かをするたびに「天才じゃん?プロになれるんじゃ?教室通った方がいいんじゃ?」という主人に「そうだねー」といいながら、実際本当に才能があるのはどの面なのか、見極められずヤキモキしてたのでわくわくしていました。
当日は、チビーズで学んだことの復習にもなり(期待通り!)、また、やっぱり魅力はテキストの外側に及ぶむかいさんの実体験を交えたお話と、一緒に参加している方達の意見が聞けることで、自分の視野も広がるし、アウトプットができるのがよかったです。
受講した内容は、もう明るい未来しか見えないじゃん!て感じでした笑
そしてそれをどうすれば実現できるのかは、チビーズで学んだことが役立ち、ポンポンとアイデアが頭の中に浮かびました。(あっているかはわかりませんが…)
受講中に書いたミッケノート、息子が自分のいいところがたくさん書いてあるのを見て嬉しそうにしていました。
これから観察を続けて、たくさんのタネを見つけて、育てていきたいと思います!

やま 様
子どもの才能のタネミッケの会
楽しく学べました
ハロウィンイベントに参加し、オープンチャットでのアウトプットを見て自分も子どもの才能のタネを見つけられるようになりたいと思って受講しました。ワークで理想の自分を考えることができ、それに近づけるよう少しずつ進歩していけたらいいなと思います。
また、自分のことを考えた後に子どものことを考えるとかわいいところしか見つからないくらい愛おしく感じました。
子どもの才能のタネを上手に見つけて、育てていけるようにミッケノートを作成していきます。
ありがとうございました。

永ちゃん 様
親勉チビーズ初級講座
もっと早く受ければよかったです
下の娘の年齢がギリギリで、正直対象年齢過ぎているのに意味あるのかな?と半信半疑でしたが、あさみ先生も同じタイミングで受講されたのを聞き、これは絶対にあさみ先生から受けたいと思い受講しました。講座は想像以上にためになる話ばかりで、そうなんだ…こんな事が…と驚きの連続でした。そして今からでも遅くないと感じ早速少しずつ実行していこうと思っています。でも、もっと早くに受けていたら、子どもも私も、もっと前から楽しく過ごせていたかもなと思いました。

匿名希望
親勉チビーズ中級講座
今聞けてよかった
まさに、今聞けて良かったです。小1長女と年少次女。
チビーズを受講したからこその悩みや不安もあります。でもそれは私に変化が起きている証拠だと気付かせてもらいました。
子ども達には私のようになって欲しくない!という、とても後ろ向きな理由で受講を決めました。
経済的にも精神的にも自立・自律出来ていない私が、我が子にその逆を伝えられる訳が無い。といつ焦りからでした。
焦りはありつつも、なにをどうして良いか分からない。本やネット、周囲の話を聞いても、きっと答えは分からず情報に振り回され、特に行動を変えず、ただ子ども達と過ごす日々でした。
受講して、知らずのうちにどれだけ悲しい思いをさせてしまっていたのかを知りました。
傷付けてしまったなら、その事に気付ける親でありたい。それを謝れる親でありたい。そしてそれ以上に大好きだよを伝えられる親でありたいです。

きりん 様
親勉チビーズ中級講座
今聞けてよかった
初級講座でも充分感動しましたが、中級まで受けると色んなことの腹落ち度が全然違いました。あれもやってみたい、これもやってみたいの連続で本当に今受けてよかったです。イヤイヤ期に悩んでるママ、上の子かわいくない症候群になってしまったママ、ぜひ受けて欲しいです!
毎日が劇的に変わります!

SK 様
チビ卒さん限定!親勉中級講座
人生で大事な事が得られました
チビ卒限定の親勉、想像以上に良かったです!楽しみにしていた、親勉流ほめ方叱り方を教えてもらったことによって私の中に軸ができました。
むかいさんは、チビーズで学んだ内容を掛け合わせながら具体的にやり方を教えてくださったので、ここでこれが生かせるのか!と目から鱗が落ちました。
親勉のカードの活用方法を自分で編み出すワークでは自分の頭の固さに愕然としましたが、遊び方は無限大だと気づくことも出来ました。フォローアップも万全なむかいさんから受講できて本当に良かったです。ありがとうございました。

まちゃ 様
親勉チビーズ中級講座
もっと知りたい
まさかこんなに号泣してしまうなんてお恥ずかしいです(///ω///)♪理屈がわからず今まで出来ていたことも多少はあってそこがなんで良かったのかを具体的に解説してもらうことがてきたこともとても良かったです。
あさみ先生ならではの、実体験からの気づきをお話してもらえてたので、説得力が半端なかったです(笑)
まだまだたくさん話を聞き続けたいです(*^^*)
今は気づきの力が足りていないので、実際に自分の子どもがやっていることを分析できないことばかりですが、数稽古を重ねていきたいと思います。

MK 様
チビ卒さん限定!親勉中級講座
予想の上を行ってました
子どもが3歳半になったタイミングで受講しました。まだ少し早いかな、とも思いましたが、今から少しずつ毎日の生活に親勉を取り入れていけば、親にとっても子どもにとってもスムーズな導入ができるので良いタイミングでした。私は親勉チビーズを受講済みなので、チビーズと親勉の両方を教えているインストラクターの方を探して、むかい先生にお願いすることにしましたが、むかい先生は、なんといっても経験と知識が豊富です!
0歳から小学生のお子さんの育児をなさっていて、看護師、さらに親勉チビーズのマスターインストラクターと、知識の裏付けがしっかりしているから信頼できますよね。年齢に合わせた遊び方やアドバイスをしてくださいますし、何を質問しても、パパッと、しかも期待以上の回答をもらえるのがとてもありがたいです。
親勉チビーズ受講済みの人には、チビーズとの関連性も説明してくださり、とても参考になります。チビーズの復習をしながら親勉も学べるような、そんなお得な講座です!
さっそくラミネーターを購入し、親勉生活を始めています。ありがとうございました!

M 様
みんなで話そう!おやつ会議
とにかく楽しかったー
子どもがなかなか寝ず途中参加でしたが、あさみさんの声を聞くだけで一日の疲れが消え去りました!我が家は1人子どもでそこまで洗濯物等も多くないはずなのに、家事もてんやわんやの状態、、、多忙のあさみさんはどのように家事を回してるのか伺えて勉強になりました。せっかく習ったチビーズの方法を子どもの成長のためだけにやるのではなく、母親の家事の負担を減らす為にも子どもにやり方を教えて子どもの力を借りて回して行こうと思います。
初中級を習った後は講座内容を生活内に取り入れるぞ。と思ってても、日が経つと忘れてしまいますが、このようなおやつ会議を開いて下さると改めて思い出せるので助かります!
いつもイキイキ綺麗なあさみさんのスキンケアも伺えて、肌に合うコスメに出逢えていなかったので試してみたいと思います。ありがとうございました(^^)

N 様
親勉チビーズ中級講座
これは本当ヤバイ!
初級講座を受けてから時間が経ってしまったのですが、初級講座の復習のお話もしていただき思い出しながら受講することができました。小学生になっても実践できるようなこともあり、参考になりました。
初級講座もむかいさんから受講したかったです!

匿名希望
親勉チビーズ中級講座
今聞けてよかった
子どもの眼球運動の大事さを理論的に教えていただいたので、とても理解しやすかったです!子どもが活発すぎるので、すぐにでも取り入れて、子どもの情緒面や行動の変化を見ていきたいと思いました。
匿名希望
チビ卒さん限定!親勉初級講座

M 様
チビ卒さん限定!親勉中級講座
今聞けてよかった
親勉中級講座を受講して、初級に引き続き、とても濃い内容でした。親勉は、遊ぶように勉強する仕組みがありますが、親が子供にとって何が有益であるか、どのように接していけばよいかなど、私自身、とても深く学ぶことができました。
早速実践していきたいと思います!
ありがとうございました。

SHmama 様
親勉チビーズ中級講座
今聞けてよかった
親勉チビーズ中級講座、2回目までを受けたところです。今までなんとなく、これで合ってるかな?とぼんやりと子育てしてたところに、ビシッと子育ての軸ができた気がします!
これで親にとっても、子供にとってもブレない子育てができそうです。
まだまだ教えていただいたことが処理しきれてない感じがあるので、一つずつ実践していきます!
最近、2歳の娘が、何かうまくできなかった時に、わーっと泣くのですが、段階を追って対処してあげると、ピタッと泣き止みます。
これ、本当に面白いです。
娘は泣いてるのに、この対処法すると泣き止むんだなってなんだか、分かりました。
上の子の時は、もうなんで泣いてるの!って、私も一緒にわーってなってたけど。。
これから、チビーズで教えてもらったこと実践して行くと、色々なことが起きても、ちゃんとできて行くのかなと思います。

まっちゃん 様
親勉チビーズ初級講座
今聞けてよかった
初級講座ありがとうございました。合計4時間のはずが、大幅に時間オーバーするぐらい熱心にお話していただいて、こちらも真剣に一言も漏らさないように聞こうと、とても集中して聞くことができました。
メルマガや動画をずっと見ていたので、なんとなく知っていた話もあったけど、ここがこういう話につながるんだなと、大事なことは何度も話されて、脳にしっかりインプットできました。
実体験や例え話もまじえながらなので、とても分かりやすかったし、「うちの子にもあるある」と思いながら聞いていました。
1つ1つがともて大事な事なので、何度もじっくり読み返したいと思います。
また次の機会があればむかいさんから受講したいです。
本日はありがとうございました。

あい 様
親勉チビーズ初級講座
今聞けてよかった
昨日、今日のチビーズ、ありがとうございました!!むかい先生から受講できて良かったです!
教わったことから、子どもを観察して行動していくのは、自分自身。
子どもをみるコツや、先生の経験談が豊富で、質問に対して理論的に納得のいく答ばかりでとても信頼できました。
知識よりも実践できるかだと思いますが、今までと違う視点を教えてもらい、前向きな気持ちになりました。
中級講座もよろしくお願いします!

きりん 様
親勉チビーズ初級講座
とにかく楽しかったー
チビーズ初級講座を受講させていただきました。2日間の日程でしたが、本当に楽しくてあっという間でした。今までイライラして怒ってばかりだった3歳娘の行動のどれにも意味があり、今まで娘のことを全然見てあげられてなかった、理解してあげられてなかったことに気付きました。
講座を受けて発達の段階を知ることで、観察ができるようになり娘への声掛けも自然と変えることが出来るようになりました。
ネットで色々と育児について情報を集めていても、いざ行動に移そうと思うとなかなかできなかったのに、講座を受けた日にはもう自分の行動が変わっていることに本当にびっくりしました。
イヤイヤ期や赤ちゃん返りで悩んでいるお母さんにはぜひおすすめしたいです!
本当に受講してよかったです。
ありがとうございました!

TANI 様
親勉チビーズ初級講座
今聞けてよかった
子が「親は自分のことをわかってくれる」と思ってほしいです。必要な時に「自分で集中のスイッチを押せる」子になってほしいと思いました。思春期になる前にお話しがきけてよかったです!!「自分のことは自分でやる」を早速実践しています。帰宅したら保育園グッツをかばんから出す。コップ類を洗う。夕食前にお手拭きを絞る、自ら着替えを選ぶなど、喜んでやっています。親の都合で断らず、興味のあるうちに、家事戦力になってもらおうと心がけはじめました。息子の大好きなカレンダーに「はじめてのお茶碗あらい」などと書いて、親子ともに満足度を上げています。
馬淵 志乃 様
親勉チビーズ初級講座
想像以上でした
親勉チビーズ初級講座を受けて…今まで孤独で辛くイライラする事が大多かった子育てが、急に楽しい事が増えたことが驚きです!まだまだ観察が足りず、子ども達の資質を見逃しがちですが…以前は見逃していた子ども達の些細な言動の変化にうれしくなったり、感動できるようになり、イライラが減りました!
我が家は5才の息子と2才の娘がいます。
5才の息子は臍から下が麻痺で車椅子なのもあり、姿勢が保ちにくいため手指の微細運動が少し遅れることと、内分泌科の手のレントゲンでも骨の発達から成長が少しゆっくりと聞いていて、頭ではわかっていたものの…週1回通っているこども園の子達が、お箸が持てていることから焦ってしまい、お箸を持てるよう無理強いしてしまっていた事に今回の講座で気づき、息子に申し訳ない気持ちになりました。
そのことを息子に謝りろうとした矢先…週4日で通っている児童発達支援センターから帰宅した息子が、得意気な表情で「10月から、お箸使うんだ!」と!!!
息子にとってお箸を持つための、心と体の準備ができた瞬間を目の当たりにできて、うれし涙が出ました。
子どもの成長って素晴らしいと実感しました。それと同時に今まで見逃していた悔しさも出てきました。
子ども達もそうですが、親の私もこれから数稽古をこなして、一緒に成長できる自信がつきました!
それから…我が家での困り事の一つである子ども達の長風呂について、インストラクターのむかいさんにご相談をして…「水道代=教材費」に納得でした!よく見ていると、子ども達は水をただ無駄遣いしている訳ではなかったのです!自ら発見して学んでいる姿が微笑ましく…無理やり水を止めてお風呂から出させていては気づけないことが沢山ありました。また、「子どもはお手伝いが大好き」なところも目の当たりにしました!息子がお風呂の椅子を湯船にいれようとしていたので、「カビがはえてるからお湯の中には入れないでね」と言ったら「綺麗にするよ!」と!使い古しの歯ブラシを渡すと、一生懸命お掃除をしてくれました。そして、「綺麗になったら出ようか」と提案すると、イヤイヤせず出ることができました。いつも後半に娘とケンカになるのですが、娘は浴槽をお掃除し始めて、それぞれが夢中になりケンカが少なくなりました。
その他の時ではタイマーをかけるのですが…私は30分後までは許容と思いつつも「あと10分にする?15分にする?」と質問するようにしました。そうすると、息子は「あと17分!」や「あと25分!」と、ちょうど30分以下にしてくれて、お互いにいい気持ちでお風呂から出られるようになりました!
講座を受けたからこそ、子ども達も納得するまでお風呂に入れて、私もイライラせずに待てるようになりました。
書ききれない程の発見の連続で…中級講座が待ち遠しいです!
また、インストラクターのむかいさんの体験談の中に、「まさに今、私が困っていることと同じ!」という事が多く、本当に私に合っているなぁと感じました。ありがとうございます!