親勉チビーズ初級講座
このような方におすすめ
子どもの発達を学ぶことで我が子に合った「遊び」で「学ぶ」を親子で楽しむことが出来ます!
期待できる効果
脳科学の視点で選び抜いたおもちゃをお持ち帰りいただけるので帰ってすぐに脳の発達にいい遊びをお子さんと実践することができます!
1日10分
の 楽しい
遊び
で
我が子がどんどん賢くなる!
三重県津市の
一週間で遊ぶように勉強する子が育つ
親勉(おやべん)シニアインストラクター
0歳から出来る!遊ぶように学ぶ方法
親勉×モンテッソーリの発達
「親勉チビーズ」インストラクターの
向井麻美(むかいあさみ)です!
【親勉チビーズ初級講座】のご案内
【親勉チビーズ初級講座】は
子どもの発達とそれを促す
10通り遊べるおもちゃを
一部手づくりをしながらお渡しします。
そして、そのおもちゃの意味と意図
5教科を発達遊びに
取り入れる方法をお伝えします。
おもちゃで遊ぶ効果を
脳のメカニズムと同時に学びますので
受講後、お持ち帰りいただくおもちゃで
すぐに子どもに活用できます。
親勉チビーズ体験会に
参加した事のない方でも、
初級講座からご参加頂けます!
と、いうより…。
私の講座を受講される方の特徴は
ほとんどが体験会に参加せず
初級講座からお申込みされる方が多い!
と、いうこと。
だいたい
8割
の方は
初級講座から受講されています!
SNSやブログを見て
遊び方の真似は
いくらでも出来ますが
初級講座で学べる
その遊びをする意味と意図や
脳のメカニズムを
お母さんが理解していなかったら
全く意味がないのです。
75分の体験会では
親勉チビーズの楽しさを
体感していただけるよう
精一杯お伝えしていますが
意味と意図
子どもの発達や脳のメカニズムまで
お話するには時間が足りません!
また体験会の内容だけでは
子どもは日々成長発達しているので
1週間前はあんなに
夢中になって
遊んでいたオモチャにも
発達をクリアすると
興味を持たなくなってしまいます。
初級講座では1つのおもちゃでも
お子さんの成長に合わせて
遊び方を変える方法を
お教えしますので
親勉チビーズを実践するなら
初級講座の受講が必須。
正直、体験会だけ受けて
自己流でやるのは不可能です。
モンテッソーリ教育を
いいと分かっていても
子育てに取り入れるためには
何冊も書籍を読んだり
お高い教具をそろえたり
お教室に通わせたりする必要があって
時間もお金もすごーくかかる。
幼児教育のプロである
いしいおうこ先生が考えた
メソッドをインストールするために
初級講座から受講する方がお得 !!
と、考える
賢いママ
が多いようです!
(体験会の受講費3,240円で
親勉チビーズカードが買えちゃいます!)
親勉チビーズ初級講座を
受講されたみなさんは
「“今”知れて良かった!」
もしくは
「もっと早く受講すれば良かった!」
と、口を揃えて話されます。
講座の最中から
おもちゃが持って帰れるから
帰ってすぐに出来ますね。
意味と意図を知っていないと
これは出来ないですね!
4歳までって聞いていたので
上の子には使えないかなって
思っていたけど
この考え方は
上の子にも使えそうです!
受講して良かった!!
…と、皆さん、話されます。
今の時代って
スマホやタブレットを
タッチするだけで
動画やゲームが出来たり
電気をつけるのも
トイレを流すのも
センサーが自動でやってくれる。
手指を使う機会と
お母さんが意図的に与えないと
自然には鍛えられない
生活環境にいる
お子さんが大半です。
鉛筆を正しく持つのすら
大変なお子さんが
学ぶことが
好きになると思いますか?
学ぶことを好きで
自分に自信がある子に
育てる鍵は
幼児期に
手先が器用であること
なんですよ。
親勉チビーズ初級講座とは?
イヤイヤ期ってなに?
・モンテッソーリ教育って?
・発達を知りやりたいことをやらせる
『置き換えの魔法』
・家庭でできる発達に合ったおもちゃ実践
(10通り)
・脳科学的に知る手指の運動
〜これで遊んだらなんでいいの?〜
『親勉チビーズ初級講座』は、
4時間(2時間✕2コマ)で子供の発達を理解し
従来のモンテッソーリ教育である
微細運動(手指を使った細かい動き)や
感覚教育(重たい・軽い、大きい・小さいなど感覚の部分の教育)に
親勉の5教科(国・算・理・社・英)を加えることにより、
乳幼児のうちから
遊ぶように学ぶ方法を親御さんにお伝えします。
これにより、多くのママ・パパを悩ませる
「イライラ期」を「キラキラ期」に
変えてしまいます!
10通りの遊びができる
発達に合ったおもちゃ付いてくるので
ご自宅に帰ってすぐに
お子さんの脳が
成長するために求めている
遊びをすることが可能です。
体験会だけでは
1種類のおもちゃと
親勉チビーズの楽しさを
お伝えするのですが
その内容だけでは
日々成長する子どもに
柔軟に対応する方法が分からないので
継続するのは難しいのです。
なぜその遊びをするのか?という
意味と意図を学ぶことで
お子さんの成長に合わせて
遊び方を柔軟に変化させることが
出来るようになるから
ご家庭でも 継続 できるようになります。
\このような方にオススメです!/
0歳から4歳のお子さんがいる方
フルタイム勤務で子どもの成長に
付き合ってあげられていない。
おもちゃを購入してもすぐに飽きてしまい
使用していないおもちゃが山ほどある。
育児書を読んだけど活かしきれていない。
もしくは育児書を読む時間もないから1日で学びたい!
モンテッソーリ教育に興味があって調べたけど
実際にやるのは難しそうだと感じ諦めた。
子どもにイライラしてしまう自分を変えたい。
良くないと分かっていても
つい、カッ!っとなって怒ってしまう。
世の中に溢れるインターネットや膨大な子育て本…。
情報に振り回される子育てはもう、終わりにしたい。
私の講座を
生後2ヶ月の赤ちゃんを連れて
受講してくれた方もいます。
まだ小さいから…。
赤ちゃんのうちは大変だからと、
受講を先送りするのではなく
赤ちゃんが歩きだす前に
受講します!っていうのが
実は正解。
と、いうのも、
まだ歩かない乳児の
お子さん1名でしたら
ご同伴していただくことが出来るので
妊娠中に初級講座を受講して
赤ちゃんが歩き出すまでに
急いで中級講座まで
受講された方もいます。
育児休暇中に受講して
仕事復帰に備える方が
すごく多いんです!
仕事が始まっちゃうと
なかなか講座に足を運ぶのって
大変になっちゃいますものね。
親勉チビーズ初級講座のご案内
時間 2時間×2コマの計4時間
※全日程、お昼休憩30分程度取ります※
定員 3名
受講費(受講料+教材費)
37,800円(税込み)
(銀行振込、クレジット可)
~よくあるご質問~
Q.子連れ受講は可能ですか?
A.ご自身の学びに集中して頂くのために
お子さんはお預けになって
ご受講下さいませ。
但し、まだ歩かない乳児のお子さんのみ
同伴でのご受講が可能です。
Q.赤ちゃんを連れて受講している方
って、どんな風に受講しているの?
A.抱っこしたり
授乳したりしながら
お話を聞かれています!
授乳ケープや抱っこ紐があると
とても便利です。
Q. 講座代金の分割払いは可能でしょうか?
A. 基本的には全額前払いでのお支払いです。
お支払い方法は銀行振込みか
クレジットカード決済をお選びいただけます。
分割をご希望の場合は、クレジットカード決済後に
ご自身で分割払いなどにご変更ください。
ご利用のクレジットカード会社のホームページなどで
分割のお手続きをすることが可能なことが多いです。
詳しい方法はご利用のカード会社にお問い合わせください。
決済には私は関与しておりませんので、
分割回数などの情報を知ることはありません。
Q. 体験会に参加せずに
初級講座
体験会で学べることは
初級講座でカバーされているんでしょうか?
A.はい。そもそも体験会は
初級講座の内容のごく一部を抜粋して
※場所の詳細はお申込み完了された方のみに
開催の3日前にメールでお知らせ致します。
お申し込みはこちらから!
https://www.agentmail.jp/form/ht/12820/1/
※講座のお申込み締め切りは
講座開催日の5日前となります。
※インストラクター名に
むかいあさみ とご記入下さい。
持ち物
・筆記用具
・昼食や飲み物
・おもちゃを持って帰るための大きめの袋
教材・テキストはこちらで
ご用意致しております。
お客様の声

まっちゃん 様
親勉チビーズ初級講座
今聞けてよかった
初級講座ありがとうございました。合計4時間のはずが、大幅に時間オーバーするぐらい熱心にお話していただいて、こちらも真剣に一言も漏らさないように聞こうと、とても集中して聞くことができました。
メルマガや動画をずっと見ていたので、なんとなく知っていた話もあったけど、ここがこういう話につながるんだなと、大事なことは何度も話されて、脳にしっかりインプットできました。
実体験や例え話もまじえながらなので、とても分かりやすかったし、「うちの子にもあるある」と思いながら聞いていました。
1つ1つがともて大事な事なので、何度もじっくり読み返したいと思います。
また次の機会があればむかいさんから受講したいです。
本日はありがとうございました。

あい 様
親勉チビーズ初級講座
今聞けてよかった
昨日、今日のチビーズ、ありがとうございました!!むかい先生から受講できて良かったです!
教わったことから、子どもを観察して行動していくのは、自分自身。
子どもをみるコツや、先生の経験談が豊富で、質問に対して理論的に納得のいく答ばかりでとても信頼できました。
知識よりも実践できるかだと思いますが、今までと違う視点を教えてもらい、前向きな気持ちになりました。
中級講座もよろしくお願いします!

きりん 様
親勉チビーズ初級講座
とにかく楽しかったー
チビーズ初級講座を受講させていただきました。2日間の日程でしたが、本当に楽しくてあっという間でした。今までイライラして怒ってばかりだった3歳娘の行動のどれにも意味があり、今まで娘のことを全然見てあげられてなかった、理解してあげられてなかったことに気付きました。
講座を受けて発達の段階を知ることで、観察ができるようになり娘への声掛けも自然と変えることが出来るようになりました。
ネットで色々と育児について情報を集めていても、いざ行動に移そうと思うとなかなかできなかったのに、講座を受けた日にはもう自分の行動が変わっていることに本当にびっくりしました。
イヤイヤ期や赤ちゃん返りで悩んでいるお母さんにはぜひおすすめしたいです!
本当に受講してよかったです。
ありがとうございました!

TANI 様
親勉チビーズ初級講座
今聞けてよかった
子が「親は自分のことをわかってくれる」と思ってほしいです。必要な時に「自分で集中のスイッチを押せる」子になってほしいと思いました。思春期になる前にお話しがきけてよかったです!!「自分のことは自分でやる」を早速実践しています。帰宅したら保育園グッツをかばんから出す。コップ類を洗う。夕食前にお手拭きを絞る、自ら着替えを選ぶなど、喜んでやっています。親の都合で断らず、興味のあるうちに、家事戦力になってもらおうと心がけはじめました。息子の大好きなカレンダーに「はじめてのお茶碗あらい」などと書いて、親子ともに満足度を上げています。

永ちゃん 様
親勉チビーズ初級講座
もっと早く受ければよかったです
下の娘の年齢がギリギリで、正直対象年齢過ぎているのに意味あるのかな?と半信半疑でしたが、あさみ先生も同じタイミングで受講されたのを聞き、これは絶対にあさみ先生から受けたいと思い受講しました。講座は想像以上にためになる話ばかりで、そうなんだ…こんな事が…と驚きの連続でした。そして今からでも遅くないと感じ早速少しずつ実行していこうと思っています。でも、もっと早くに受けていたら、子どもも私も、もっと前から楽しく過ごせていたかもなと思いました。
馬淵 志乃 様
親勉チビーズ初級講座
想像以上でした
親勉チビーズ初級講座を受けて…今まで孤独で辛くイライラする事が大多かった子育てが、急に楽しい事が増えたことが驚きです!まだまだ観察が足りず、子ども達の資質を見逃しがちですが…以前は見逃していた子ども達の些細な言動の変化にうれしくなったり、感動できるようになり、イライラが減りました!
我が家は5才の息子と2才の娘がいます。
5才の息子は臍から下が麻痺で車椅子なのもあり、姿勢が保ちにくいため手指の微細運動が少し遅れることと、内分泌科の手のレントゲンでも骨の発達から成長が少しゆっくりと聞いていて、頭ではわかっていたものの…週1回通っているこども園の子達が、お箸が持てていることから焦ってしまい、お箸を持てるよう無理強いしてしまっていた事に今回の講座で気づき、息子に申し訳ない気持ちになりました。
そのことを息子に謝りろうとした矢先…週4日で通っている児童発達支援センターから帰宅した息子が、得意気な表情で「10月から、お箸使うんだ!」と!!!
息子にとってお箸を持つための、心と体の準備ができた瞬間を目の当たりにできて、うれし涙が出ました。
子どもの成長って素晴らしいと実感しました。それと同時に今まで見逃していた悔しさも出てきました。
子ども達もそうですが、親の私もこれから数稽古をこなして、一緒に成長できる自信がつきました!
それから…我が家での困り事の一つである子ども達の長風呂について、インストラクターのむかいさんにご相談をして…「水道代=教材費」に納得でした!よく見ていると、子ども達は水をただ無駄遣いしている訳ではなかったのです!自ら発見して学んでいる姿が微笑ましく…無理やり水を止めてお風呂から出させていては気づけないことが沢山ありました。また、「子どもはお手伝いが大好き」なところも目の当たりにしました!息子がお風呂の椅子を湯船にいれようとしていたので、「カビがはえてるからお湯の中には入れないでね」と言ったら「綺麗にするよ!」と!使い古しの歯ブラシを渡すと、一生懸命お掃除をしてくれました。そして、「綺麗になったら出ようか」と提案すると、イヤイヤせず出ることができました。いつも後半に娘とケンカになるのですが、娘は浴槽をお掃除し始めて、それぞれが夢中になりケンカが少なくなりました。
その他の時ではタイマーをかけるのですが…私は30分後までは許容と思いつつも「あと10分にする?15分にする?」と質問するようにしました。そうすると、息子は「あと17分!」や「あと25分!」と、ちょうど30分以下にしてくれて、お互いにいい気持ちでお風呂から出られるようになりました!
講座を受けたからこそ、子ども達も納得するまでお風呂に入れて、私もイライラせずに待てるようになりました。
書ききれない程の発見の連続で…中級講座が待ち遠しいです!
また、インストラクターのむかいさんの体験談の中に、「まさに今、私が困っていることと同じ!」という事が多く、本当に私に合っているなぁと感じました。ありがとうございます!

匿名希望
親勉チビーズ初級講座
今聞けてよかった
産まれたてベビーから小学生のお兄ちゃんまではっとさせられることが沢山で、
テキスト以上の実体験を目一杯盛り込んで伝えて下さったあさみさんを選んで本当に良かったです!!
赤ちゃんですら集中と発散を繰り返している
ということを聞けて、泣くことに対する気持ちが楽になりました

M 様
親勉チビーズ初級講座
今聞けてよかった
今わからないことや、この先不安に思っていることに
今からどう接していくのか、
子供が大きくなった時にどういう関係になりたいのか
たくさん学べました。
知ってるって安心だな
もっと子供の観察しようと思います🎵
28日もよろしくお願いします🙇⤵️

K 様
親勉チビーズ初級講座
想像以上でした
初級講座ありがとうございました。2回とも、たくさんの気づきがあり、大変楽しかったです!私は職場が教育現場であったり、私自身も子供の知育情報集めが趣味だったり、実際環境づくりや声かけを工夫したりして、実際上の子が勉強好きに育っているので、正直、最初は初級の内容は興味が持てなかったのですが、「中級講座を受けるには初級講座の受講が必要だから」と理由で申し込みました。(なので最初参加のモチベーションを上げるために、むかいさんに初級の魅力を教えて欲しいとLINEしてしまったほどでした…その節はご丁寧かつ親身にお答えいただきありがとうございました)
でも、自分のその驕りが恥ずかしいくらい、とてもためになったし、おもしろい話が聞けました!
もちろん知ってる情報もあったのですが、「なぜそうすべきなのか」「次はどうすればいいか」など、今まで点と点だったのが線に繋がりましたし(それらが繋げられる点とすら認識してない情報もあり…)、「わかってはいるんだけど…」と思っていた部分も実はちゃんとわかっていないことが判明したので改善の兆しが見えましたし、さらに「上の子の時はそういえばできてたのに、下の子は全然できてない!」という内容にも気づけ、本当、受講を決心してよかったと思いました。
もう明日からやりたいこといっぱいです(笑)
プラスアルファの情報もたくさんいただけ、6歳の上の子にもたくさん実行できることがあってうれしいです。
ありがとうございました。中級講座も楽しみにしています。

東 知恵 様
親勉チビーズ初級講座
楽しく学べました
本日は、初回の講座ありがとうございました。講座の最後にもお話しましたが、お姉ちゃんへの効果的な声かけを知ることができて良かったです。お風呂でお絵かきをやってみようと思います。また、赤ちゃんにも『太郎は太郎であれ。』を言うと言うアドバイス、なるほどと思いました。その視点はなく、確かに意味はまだ分からなくても潜在意識に入るから、いいなと思いました。泣いていたら(泣いていなくても)声をかけてみようと思いました。また、30日によろしくお願い致します。
YI 様
親勉チビーズ初級講座
もっと早く受ければよかったです
とある教育者の話で、「現代のママは、習い事をたくさんしたり、知育玩具を購入して、与えることばかりだ。与えることよりも、それによって子供の何が引き出せるかを考えてない。そこが一番重要なのになぁ・・・。」ということを少し前に聞いたところでした。「何が引き出せるか」が、知識の乏しい私には分からない、一体何だろう・・・ずっと考えていました。そんな時にチビーズを受講して、子供を観察して、子供の立場に立って発達を引き出せるかが大切なんだと気づきました。受講して良かったです。

本 多良美 様
親勉チビーズ初級講座
とても勉強になりました
知ることは本当に大事なことだなと感じました。子ども達の発達の状況が分かり、今まで知らずに怒ってごめん………と反省しました。これからは子どもが今どんな状況なのか、今何をしたいのか、もっとよく観察を行いたいと思います。

杉本 加容 様
親勉チビーズ初級講座
もっと知りたいと思いました
長男5歳、次男1歳の子育て&ワーママです。「長男の年齢的にチビーズは勿体ないかな?」と申込みを迷ったのですが、チビーズ初級講座を受けて、これまでの自分の子育ての良かったところ、足りていなかった所がわかり勉強になりした。
これまでの経験を元に「あの時の長男の行動はこういう理由だったのか!」や「こういう風に関わってあげれたら良かったのか!」と気付くことがたくさんできたのは、これからの次男の成長だけでなく、長男との関わり、自分の気持ちにもプラスになります。
おうこ先生のテキストも面白く、一気に読んでしまいました。
続けて中級も受講予定。
今から楽しみです。
大城温子 様
親勉チビーズ初級講座
楽しく学べました
お母さんが無理しなくていい我慢しなくていい
力入れる必要ないんだ!!
お母さんの見方が変わる
イライラしないなんて
特別な技術や悟りを拓く?
知っている
当たり前だけどこの差がすごい
あー、出来るようになってる
あー、この子ここなんだ
あー、これは成長してるんだ
目に見える出来ることだけに
とらわれる必要はない
感じて感動する心の基礎を作る
不安をわくわくに変えて
お母さんを子どもと楽しみたい
むかい先生、ありがとうございます

佐野 ひかり 様
親勉チビーズ初級講座
前に進むことができそうです
自分が”子供と遊べない”ことにずっと悩んでいました。児童館のお母さん方が子供の遊んでいる隣で色々な言葉がけをしてる姿を見て、自分もあんな風に子供と関われたら…と思うものの、いざ子供と遊ぼう!と思って腰を据えると、”つまらない、家事をしたい、どうしたら子供が一人で遊んでくれるようになるんだろう?”とそんなことばかり考えてしまい子供と向き合うことができませんでした。でも心の奥底では、自分も子供と一緒に楽しめるようになりたい!と強く思っている自分にも気づいていました。
そんな時に、”子供との遊び方”で検索したらヒットしたむかいあさみさんのブログを見て、今の自分の気持ちが代弁されているようで初級講座の受講を決めました。
今回受講して良かった!と思うことはいくつもあるのですが、中でも特に、
・子供の遊びで注目してみるポイントを知れたこと
・そのポイントを元に親が頭を使えば、より多様な遊びが考えられること
を知れたことが私の中で大きな収穫でした。
今までは、子供が1つのおもちゃに飽きてしまえば、その後どうしたらいいのか分かりませんでしたが、これからは自分で工夫しておもちゃや遊びを発展させていける気がしてワクワクしています。
まずは今日から、学んだことを実践していきたいです。

A 様
親勉チビーズ初級講座
楽しく学べました
初級は触りだけだろうと正直あまり期待していなかったのですが、今から実践できる、今すぐ実践したいことをたくさん教えて頂けました!私からの質問が多くて気がついたら終了時間を過ぎてしまっていましたが、最後までむかいさんの経験談を踏まえて惜しみなく教えて下さいました。
講座で習ったおもちゃをぐずりかけてた息子に早速見せると、目の色が変わり、集中して遊び出しました!!
これからの子どもとの関わりが楽しみになってきました。ありがとうございました!

匿名希望
親勉チビーズ初級講座
楽しく学べました
他でモンテのことを学んでいたんですがそこでは学ばなかったことや、違う視点から教えていただき
そうなんだー!明日手の動きに注目してみよう!と思いました。
また明日から子供を見る姿勢が変わりそうです。

はる 様
親勉チビーズ初級講座
ありがとうございました
チビーズ初級を受講させていただきました。受講前から色々お気遣いいただき、とても信頼できる講師の方だなと思い、受講が楽しみでした。
子どもの遊びの意味やおもちゃの使い方を深く知る事ができ、困った行動をしても、今はそこを鍛えたいんだな、シメシメ…と思えそうです。
少し残念だったのは、脱線が多くて、講座のテンポが悪く感じてしまった事です。特に1日目は、テキストがなかなか進まないなぁ…?と、終了時間が見えず、心配してしまいました。ただ、脱線した話がむしろ大切だったり、興味深い事も多かったので、聞けて良かったですし、お得感も感じました。もう少しテンポがいいと、もっと良かったなと思いました。
質問も親身になって答えてくださり、嬉しかったです。
座学だけでは意味がないので、忘れないように実践しようと思います。
お仕事も大変な中、夜遅くまでありがとうございました!
今後の開催予定
過去の開催状況
子どもの発達と5教科を発達遊びに取り入れる方法が学べる1day講座。10通り遊べるおもちゃ付き!
- 開催日
- 2021/10/20(水) 22:00 ~ 23:55 受付終了
- 場所
- オンライン
子どもの発達を学ぶことで我が子に合った「遊び」で「学ぶ」を親子で楽しむことが出来ます!
子どもの発達と5教科を発達遊びに取り入れる方法が学べる1day講座。10通り遊べるおもちゃ付き!
- 開催日
- 2021/10/13(水) 22:00 ~ 23:55 受付終了
- 場所
- オンライン
子どもの発達を学ぶことで我が子に合った「遊び」で「学ぶ」を親子で楽しむことが出来ます!
- 満員御礼
子どもの発達と5教科を発達遊びに取り入れる方法が学べる1day講座。10通り遊べるおもちゃ付き!
- 開催日
- 2021/10/ 6(水) 10:00 ~ 15:00 受付終了
- 場所
- オンライン
子どもの発達を学ぶことで我が子に合った「遊び」で「学ぶ」を親子で楽しむことが出来ます!
- 満員御礼
子どもの発達と5教科を発達遊びに取り入れる方法が学べる1day講座。10通り遊べるおもちゃ付き!
- 開催日
- 2021/9/30(木) 10:00 ~ 15:00 受付終了
- 場所
- オンライン
子どもの発達を学ぶことで我が子に合った「遊び」で「学ぶ」を親子で楽しむことが出来ます!
子どもの発達と5教科を発達遊びに取り入れる方法が学べる1day講座。10通り遊べるおもちゃ付き!
- 開催日
- 2021/9/28(火) 22:00 ~ 23:55 受付終了
- 場所
- オンライン
子どもの発達を学ぶことで我が子に合った「遊び」で「学ぶ」を親子で楽しむことが出来ます!
- 満員御礼
子どもの発達と5教科を発達遊びに取り入れる方法が学べる1day講座。10通り遊べるおもちゃ付き!
- 開催日
- 2021/9/27(月) 10:00 ~ 15:00 受付終了
- 場所
- オンライン
子どもの発達を学ぶことで我が子に合った「遊び」で「学ぶ」を親子で楽しむことが出来ます!
子どもの発達と5教科を発達遊びに取り入れる方法が学べる1day講座。10通り遊べるおもちゃ付き!
- 開催日
- 2021/9/21(火) 22:00 ~ 23:55 受付終了
- 場所
- オンライン
子どもの発達を学ぶことで我が子に合った「遊び」で「学ぶ」を親子で楽しむことが出来ます!
子どもの発達と5教科を発達遊びに取り入れる方法が学べる1day講座。10通り遊べるおもちゃ付き!
- 開催日
- 2021/9/18(土) 22:00 ~ 23:55 受付終了
- 場所
- オンライン
子どもの発達を学ぶことで我が子に合った「遊び」で「学ぶ」を親子で楽しむことが出来ます!
子どもの発達と5教科を発達遊びに取り入れる方法が学べる1day講座。10通り遊べるおもちゃ付き!
- 開催日
- 2021/9/16(木) 10:00 ~ 15:00 受付終了
- 場所
- オンライン
子どもの発達を学ぶことで我が子に合った「遊び」で「学ぶ」を親子で楽しむことが出来ます!
子どもの発達と5教科を発達遊びに取り入れる方法が学べる1day講座。10通り遊べるおもちゃ付き!
- 開催日
- 2021/5/25(火) 22:00 ~ 23:55 受付終了
- 場所
- オンライン
子どもの発達を学ぶことで我が子に合った「遊び」で「学ぶ」を親子で楽しむことが出来ます!