1437_zwvhmde2mzvhmzewm

子どもの才能のタネミッケの会

子どもの才能のタネミッケの会

このような方におすすめ

我が子の才能ってどうやって見つけるんだろう?子どもの長所より短所が気になってしまう自分を変えたい方

期待できる効果

子どものいいところを見つけることが出来て、これからの成長にワクワクします。

子どもの才能のタネミッケの会

お客様の声

感想文は編集されていないお客様の生の声です
Icon_f

匿名希望

子どもの才能のタネミッケの会

前に進むことができそうです

子どもの資質ミッケなので、子どもの事と思いきや、がっつり自分自身を振り返る講座でびっくりしました。
振り返るほどに自分はあれもダメ、これもダメ…と気持ちが落ちるところが多々ありました。
でも、それは伸び代、可能性なんだよ!と言ってもらえて、今より少しでもなりたい自分になりたい。が、なるには?と考えられられるようになれたと思います。

子どものミッケはとにかく良いところ、かわいいところを見つける。でもあれが…これが…を封印して、とにかくひたすら良いところ、かわいいところを見つけるって、そう言えばした事がなかったので、慣れていないので少し戸惑ってしまいました。
でもノートを前にしていない時に、これ素敵ポイントかも?かわいいポイントかも!を見つける事が増えたように思います。
Icon_f

なぁなママ 様

子どもの才能のタネミッケの会

想像以上でした

(暫く体調を崩してしまい、感想が遅くなり大変申し訳ありませんでした(>_<) )
先日は有意義な時間をどうもありがとうございました!チビーズを受講済みの為、何ができる様になったか、何が好きかを気付くことは出来ていたので声かけはしていたのですが、本人がそれに対してどう思っているかをあまり聞けていない事に気付けたので、毎晩寝る前のハグの時間、その日頑張った事を話した後に、その日の自分の好きな所を教えてもらう事にしてみました!
初日は私が、今日はかけっこを頑張った足と一生懸命動かした手と真っ直ぐゴールを見た目が好きよ〜と伝えたら、マネをして自分も足が好き!と話したのですが、毎日話す事により自分からどんどん好きな所をたくさん教えてくれる様になりました!
先日はまゆげと歯が好きよ〜と教えてくれたのには笑いました(^▽^)予想外の答えが聞けるのもとても楽しいです♪
恥ずかしがりやの子どもの自己肯定感が高まる様にと思って始めましたが、ママのココが好きよ〜とも話してくれる様になったので、私もとても嬉しい時間になっています(^^)

才能のタネミッケの会でしたが、子どもは本当に可能性のタネだらけですね!
定期的に見返してオリジナルノートを作るのもとても楽しそうで、今からワクワクです♪今はまだ小さいのですが自分でも書ける様になれば、自分でも書いてもらって見せ合い、たくさんの会話したいなと思っています!

またあさみさんから色々受講させて頂きたいです♪今後ともどうぞ宜しくお願い致します!
Icon_f

じゅんこ 様

子どもの才能のタネミッケの会

人生で大事な事が得られました

子供の才能たねミッケの会…なのに、私自身の価値観をえぐられるようなワークでした。なんとなく、現状維持、ソコソコ、を目指してきた今までの人生に喝をいれられた気分です。
むかい先生とお話できたこと自体も、とても嬉しかったです。どのお話も、ためになりました。
Icon_f

かなこ 様

子どもの才能のタネミッケの会

もっと知りたい

3人の子どもがいる中で、それぞれの子の良さを見失いそうになってました。子どもにとって良い声かけや働きかけは確実に今自分がやっていること…ではない!ことは分かっているのに、怒るのを止められないとか、悪いところばかりが目について来たり…。これをどうにかしたいのもあって講座を受けてみました。
子どもの良いところ、タネをどんどん見つけていきたいと思いますし、その視点を常に持ちたいなと思います。子どもとノートを共有したいです。
Icon_f

匿名希望

子どもの才能のタネミッケの会

楽しく学べました

先日はありがとうございました!
まずは自分を見つめ直す。どんな母、親子になりたいかなどのワークをして見えてきたものを子供達にも伝えて一緒に実現に向けて進んでいきたいと思いました。
繰り返さないと忘れる。記録しないと忘れるは正にその通りなのでこまめに記録して子供達のことを見ていきたいです。
Icon_f

KK 様

子どもの才能のタネミッケの会

楽しく学べました

ついつい、いつも注意していることや出来ないことに目がいきがちになってしまい、子供達のタネを見過ごしているのではないかと思っていたが、受講して普段あたり前になり気に留めてなかった忘れがちな子供達のタネを再認識したり、新たなタネに気づくことが出来た。
理想の8角形を改めて認識することで、イライラすることや不満に思うより理想に近づくにはどうしたら良いか?と視点が広がり以前より穏やかな気持ちになった。また、子供達のタネに更に気づき、褒めたりタネを育てる環境にするにはどうしたら良いか?と考えるきっかけになった。継続してタネが育てられるようになりたいと思います!どうもありがとうございました。
Icon_f

K 様

子どもの才能のタネミッケの会

楽しく学べました

チビーズの中級を受けている最中にタネミッケの会のことを知り、ちょうど中級講座の直後に参加できそうだったので、チビーズで学んだことを継続するのにちょうどよさそう!と思い即申し込み。

その時はその程度で全然深く考えずに申し込みましたが、
普段、息子が何かをするたびに「天才じゃん?プロになれるんじゃ?教室通った方がいいんじゃ?」という主人に「そうだねー」といいながら、実際本当に才能があるのはどの面なのか、見極められずヤキモキしてたのでわくわくしていました。

当日は、チビーズで学んだことの復習にもなり(期待通り!)、また、やっぱり魅力はテキストの外側に及ぶむかいさんの実体験を交えたお話と、一緒に参加している方達の意見が聞けることで、自分の視野も広がるし、アウトプットができるのがよかったです。

受講した内容は、もう明るい未来しか見えないじゃん!て感じでした笑
そしてそれをどうすれば実現できるのかは、チビーズで学んだことが役立ち、ポンポンとアイデアが頭の中に浮かびました。(あっているかはわかりませんが…)

受講中に書いたミッケノート、息子が自分のいいところがたくさん書いてあるのを見て嬉しそうにしていました。
これから観察を続けて、たくさんのタネを見つけて、育てていきたいと思います!
Icon_f

やま 様

子どもの才能のタネミッケの会

楽しく学べました

ハロウィンイベントに参加し、オープンチャットでのアウトプットを見て自分も子どもの才能のタネを見つけられるようになりたいと思って受講しました。
ワークで理想の自分を考えることができ、それに近づけるよう少しずつ進歩していけたらいいなと思います。
また、自分のことを考えた後に子どものことを考えるとかわいいところしか見つからないくらい愛おしく感じました。
子どもの才能のタネを上手に見つけて、育てていけるようにミッケノートを作成していきます。
ありがとうございました。

今後の開催予定

現在開催予定はありません

過去の開催状況

23769_chibislogo 17274_iconimage 23769_chibislogo
  • 満員御礼

開催日
2021/11/17(水) 12:00 ~ 12:00 受付終了
場所
東京都渋谷区

我が子の才能ってどうやって見つけるんだろう?子どもの長所より短所が気になってしまう自分を変えたい方

PR
smtp06