18_zmzintuxztm4mmmwz

親活(おやかつ)実践講座

17387__1?1640331397
17387__2?1640331397
17387__3?1640331397
17387__4?1640331397
17387__1?1640331397
17387__2?1640331397
17387__3?1640331397
17387__4?1640331397

親活(おやかつ)実践講座

このような方におすすめ

親の介護、看取り、相続で後悔したくない方、親の終活や相続に具体的な課題を抱えていて解決したい方

期待できる効果

親の終活と同時に自分の「もしも」の備えもできる/リスク見える化で最悪回避!/親子で価値観共有することで後悔を避ける/ムダな費用・手続・争いを予防!/時間を味方につけた対策を選べる!

「もしも」は突然やってくる・・・

もし突然、家族のもとを去らなくてはいけなくなったら・・・


もし突然、家族のもとを去らなくてはいけなくなったら、あなたは何が残せるでしょうか?

災害・・・
事件・・・
事故・・・
病気・・・

年齢は関係なくあなたの前に起きない保証はありません。

あなたが亡くなったあとご家族は悲しむ間もなく膨大な数の決断を迫られ手続きに追われます。

あなたの情報や想いが形に残っていることで家族はその決断や手続きを進めやすくなります。

逆にあなたの情報や想いが分からないと悩みに悩んで出した決断にも後悔が残り永く家族を苦しめることがあります。

あなたが家族に贈るエンディングノートは家族が深い悲しみの中から立ち直り前を向いて歩き出す背中を押す存在になります。

エンディングノートは大切な家族への最期の、そして最高の「贈り物」です。

元気な「今」だからこそ。
こんな方にはエンディングノートを書いてほしい!
  • 1 自分にもしものことがあった後も家族を守り、支えたい方
  • 2 預貯金、投資運用、保険等、3つ以上の口座や契約のある方
  • 3  親に対して相続や終活の話をうまく切り出したい方
  • 4  家族に内緒の財産や借金がある方、連帯保証人になっている方
  • 5

    延命治療はしてほしくない、という方

「まずは自分で書いてみます」の罠・・・
エンディングノートを完成させられる人は100人に1人!?
「終活」「エンディングノート」が注目された結果、今や書店にはさまざまなタイプのエンディングノートが並び、簡単に手にすることができるようになりました。また、市区町村や、金融機関、保険営業マンから無料でエンディングノートをもらった方も多いのではないでしょうか。インターネットで無料でダウンロードできるものも増えました。だれでもエンディングノートが入手できる時代になりましたが、入実際に完成させられる人の割合は1~10%です。
完成させられなかったエンディングノートはそっと本棚や引き出しの奥にしまわれ、家族にその存在を知られることはありません。それどころか中途半端な気持ちで書かれたエンディングノートが逆に家族を惑わせることもあります。


本当に意味のあるエンディングノートを完成させるには・・・
「環境」と「正しい知識」がカギ!


「エンディングノート」なんて自分にはまだ早い!と思いますか?
もしそう感じるのであればあなたには永遠に終活の適齢期はやってきません。

人は誰もが「今」この瞬間、死と直面しています。

それは20代であっても90代であっても同じです。

しかし自分の死に向き合うことは決して楽しいことではありません。だからこをほとんどの方が見て見ぬふりをして、先送りして後悔が生まれます。

死に向き合う億劫さを乗り越えて、エンディングノートを完成させた人は本当に晴れやかな表情をされます。

以前受講生の方がおっしゃった言葉が印象的です。

「まるで夏休みの宿題を7月に全部終わらせた気分!残りの夏休みはやりたいこと、楽しいことに思いっきり集中できます!」

では、エンディングノートを完成させるには何が必要でしょうか。

強い意志?死と向き合う覚悟?

いいえ、それは必要ありません。

あなたと同じく、自分の人生に前向きで家族を大切に思う仲間と繋がってエンディングノートを書き進める「環境」があれば完成できます。

とはいえ、「完成」させればなんでもいいわけではありません。

「とりあえず埋めた」エンディングノートに、あなたの命の選択と家族を任せられますか?

エンディングノートの項目は膨大な先人達の経験、特に「トラブル」や「後悔」に基づき作られています。

その本当の意味と価値、そして選択肢を知った上で、あなたの選択をすることに意味があると思いませんか?

意味のあるエンディングノートを完成させるには「正しい知識」がカギとなります。

エンディングノート完成講座のご案内

概要
  • 2022年2月スタート!
  • 2時間×3回のオンライン講座(基本土曜日朝10~12時)

 2/12(土),2/26(土),3/12(土)

  • ★動画受講可
  • ★再受講何度でも無料
  • ★親子受講しても講座の追加料金なし(エンディングノート実費のみ)
  • 52,800円(税込)





今後の開催予定

現在開催予定はありません

過去の開催状況

【Zoom】第二期(2022/2/12(土)スタート)

開催日
2022/2/12(土) 10:00 ~ 12:00 受付終了
場所

親の介護、看取り、相続で後悔したくない方、親の終活や相続に具体的な課題を抱えていて解決したい方

PR
smtp08