18715_mwmzotmwyzi3mdizymq0ndzjyjy1nde3nje4mza3mzk
18715_ogy0mzjjymvkz_1?1644592954
18715_ogy0mzjjymvkz_2?1644592954
18715_ogy0mzjjymvkz_3?1644592954
18715_ogy0mzjjymvkz_4?1644592955
18715_ogy0mzjjymvkz_1?1644592954
18715_ogy0mzjjymvkz_2?1644592954
18715_ogy0mzjjymvkz_3?1644592954
18715_ogy0mzjjymvkz_4?1644592955

断捨離ミニ講座&質問会 着物の断捨離~コトハジメ~

このような方におすすめ

長年着ていない着物がある方▶着物の片付けが気になっている方▶着物の断捨離について困っている方▶譲られた着物、若い頃の着物をどうしたらよいか?わからない方▶本当は持ってる着物は着てみたいけど・・と思っている方

期待できる効果

着物について、自分がどうしたいか?を考える機会になります。 着物の断捨離の最初の一歩がわかります。着物を活用する為に必要なこともわかります。


着物の断捨離に
悩めるあなたへ
 嫁入り道具の着物
 家族から譲り受けた着物



着物はあるけど
ほとんど着ていない。
いつかは着たら、いいんだけど。

いやいや、もう着物は着ないから
断捨離したいと思うけど・・・。




でも、やっぱり・・・
着物は捨てられない!

着物の断捨離は悩ましい。
どうしたら、いいんだろう?

・・・って、思っていませんか?




  • このイベントに参加して欲しい方



  • ○ 着物はあるけど、ほとんど着ていない方

  • ○ 家族から譲られた着物を持て余している方

  • ○ 前回着物を着たのはもう十数年も前だという方

  • ○ 着物を断捨離したいけど迷っている方

  • ○ 着物は捨ててはいけないものだと思っている方

  • ○ 持っている着物は着てみたいと思いながら、
  •   どうしたらいいか?がわからない方

    ○ 上記のひとつでも当てはまる方




着物の断捨離についてのミニ講座と

あなたの疑問・質問に

お答えする会です。




===========================



着物の保管に必要なことって何?

着物の整理に大切なことは?



元・リサイクル着物や定員
そして

現役・着付師でもある
断捨離®トレーナーです。


着物の知識と断捨離®視点で
着物のお困りごとに
回答いたします!




着物の片付けの
あなたのモヤモヤを
解消するヒントが
きっとあります♪



==============================




<プログラム>




①着物の断捨離ミニ講座

 断捨離®の視点・考え方を『着物』には、どう使うのか?

 断捨離®を学んだ方でも、今一度、『着物』というモノへの自分の視点を
 考えることができます。

②着物の断捨離(捨てる・活用する)に関する質問タイム

 お申込みの際にご質問をご記入いただければ、当日に回答致します。
 当日その場でのご質問も受け付けます。

 「これはどういう時に着る着物?」などの着物についてのご質問もOKです。

 事前にフォームに質問をご記入いただくと、より詳しくご回答できます。

③着物の断捨離サポートのサービス内容のご紹介





【ご注意ください!】

@docomo.ne.jp、@i.softbank.jp、
@ezweb.ne.jpなどの
携帯(スマホ)アドレス

icloud.com、me.com等の
アップルのメールアドレス


outlook.jp、outlook.com、live.jp等の
Microsoftのメールアドレス

上記はメールが届かないというご報告が多数ございます。

独自ドメインのPCメールアドレス
Gmail、Yahoo!メール推奨です。

推奨アドレスをお持ちでない方は、
リザストの無料スマホアプリをダウンロードお願いいたします。


アプリのインストールはこちらから



お客様の声

感想文は編集されていないお客様の生の声です
Icon_f

T 様

断捨離ミニ講座&質問会 着物の断捨離~コトハジメ~

2022/2/26

前に進むことができそうです

トレーナーの皆さんが、着物で参加してくれたのは感激でした。
そして、どのお話も実体験なので、これほど参考になる話はないのです。
モノが使ってこそなら、やはり、着物も着てこそ、30年間一度も開けたことのない喪服も、勇気を出して開けてみようと思いました。
今の気候は3月ごろが虫干しにいいそうです、タイムリーな企画でした。
お話と、皆さんの自己紹介を兼ねた質問やらがちょうどいいバランスでした。
Icon_f

YK 様

断捨離ミニ講座&質問会 着物の断捨離~コトハジメ~

2022/2/26

楽しく学べました

残した着物、先ず出して風に当ててあげたいと思いました。

そして、着る機会がなくても、家の中でyoutube見ながら着てみようと思えたことに感謝です🙌💕
Icon_f

市川 みさき 様

断捨離ミニ講座&質問会 着物の断捨離~コトハジメ~

2022/2/26

今聞けてよかった

断捨離の対象に度々上がりつつも、なかなか手放せない着物。年に1度は全ての引き出しを開け、一枚一枚たとう紙を開けては眺めて戻すというある意味見道楽なものとして所有していました。
今回、何を基準に選ぶかという自分の迷いに答えが得られるかもと思い参加させていただきましたが、やっぱりこれも自分軸、今、私が着たいかどうか。これに尽きると理解しました。そして所有するなら着る。しばらく着ていないので、腕が後ろに回るか怪しい!!目標を1年後の息子の小学校卒業式に定め、練習しようと思います。
今日はありがとうございました。
Icon_f

s 様

断捨離ミニ講座&質問会 着物の断捨離~コトハジメ~

2022/2/26

今聞けてよかった

 3人のトレーナーさんが、皆さん着物で参加されてて素敵でした。外に着て出掛けるばかりじゃなくて、ホントに着たいなら家で好きな時に着ればいいのか、と。
 トレーナーさんそれぞれの着物との付き合い方、アドバイスがとても参考になりました。
 トレーナーさん、参加者さんのお話を聞いて、私が着たいイメージが掴めて気がします。イメージを膨らませて断捨離すすめられそうです。
機会があればまた参加したいです。
ありがとうございました。

今後の開催予定

現在開催予定はありません

過去の開催状況

【Zoom】<6>

開催日
2024/5/25(土) 14:00 ~ 16:00 受付終了
場所
Zoom

長年着ていない着物がある方▶着物の片付けが気になっている方▶着物の断捨離について困っている方▶譲られた着物、若い頃の着物をどうしたらよいか?わからない方▶本当は持ってる着物は着てみたいけど・・と思っている方

36022_iconimage 36602_ymu4njiwnzqzytixztjjotdmm2nmodi0ogfiogq2n2y 35975_7d2l3086ss 43588_8ce80b01-b77c-4fe3-a018-a9329afbcccb_1_105_c 36097_iconimage 45647_0087_original

【Zoom】4

開催日
2023/2/25(土) 14:00 ~ 15:30 受付終了
場所
Zoom

長年着ていない着物がある方▶着物の片付けが気になっている方▶着物の断捨離について困っている方▶譲られた着物、若い頃の着物をどうしたらよいか?わからない方▶本当は持ってる着物は着てみたいけど・・と思っている方

【Zoom】<その3>夏本番前だから!!浴衣編~今にふさわしい浴衣って?~

開催日
2022/6/11(土) 13:00 ~ 14:00 受付終了
場所
Zoom

長年着ていない着物がある方▶着物の片付けが気になっている方▶着物の断捨離について困っている方▶譲られた着物、若い頃の着物をどうしたらよいか?わからない方▶本当は持ってる着物は着てみたいけど・・と思っている方

36022_iconimage 36033_ちかこ白い服 35997_61a09b92-c33e-47f0-940a-03a09edc2e0d

【Zoom】その2

開催日
2022/2/26(土) 13:30 ~ 15:00 受付終了
場所
Zoom

長年着ていない着物がある方▶着物の片付けが気になっている方▶着物の断捨離について困っている方▶譲られた着物、若い頃の着物をどうしたらよいか?わからない方▶本当は持ってる着物は着てみたいけど・・と思っている方

36022_iconimage 36164_odaxmjm0mtrjzmyyytvhzjdiy2m3ody4zdgzzju2ytq 36097_iconimage

【Zoom】その1

開催日
2022/2/25(金) 10:00 ~ 11:30 受付終了
場所
Zoom

長年着ていない着物がある方▶着物の片付けが気になっている方▶着物の断捨離について困っている方▶譲られた着物、若い頃の着物をどうしたらよいか?わからない方▶本当は持ってる着物は着てみたいけど・・と思っている方

smtp08