37661_zgu4njlhnjniotu0m

『事前に備えよう!介護と仕事』セミナー

このような方におすすめ

40代以上の女性限定です

期待できる効果

「そろそろ介護について考えておかなくちゃ」「介護が始まると、仕事はどうなるの?」。。。介護と仕事の両立のために必要な対策をしましょう。

40代以上の女性の皆さん!

こんにちは。
40代ともなると、「親の介護」がリアルになってきませんか?
かく言う私もその一人。
有難いことに、まだ両親は元気ですが、いつ状況が変わってもおかしくないと感じています。

そして私がキャリアカウンセラーとして気になっている問題が「介護離職」!
日本では、なんと毎年10万人の方々が介護を理由に離職しています。

しかも介護離職者の8割は女性です。。。
まだまだ「親の介護は娘/嫁の仕事」という意識が強いのかもしれません。。。

そして問題の本質は、多くの方々が「介護離職を後悔」していることです。(収入がなくなり家計圧迫/再就職が難しい/社会的孤立など)

しかし、早めに準備し、様々なサービスや専門家の力を借りれば、介護と仕事の両立は可能です!!!(と信じていますし、両立可能な社会にしていきたい)
私たちの世代は、さらに長生きすることが予想され、「自分自身の老後設計」のためにも「仕事」は大切ですよね。

介護=離職ではなく、介護も仕事も無理なく両立する手立てを一緒に考えませんか?

~今回のセミナーは、以下の目的で企画します~

介護と仕事を両立するための「事前準備のキホン」を理解する
あなたの介護の可能性は?(親の介護を想定しています)
🔲A:両親は健康で、介護への不安は今のところない
🔲B:「介護が必要かもしれない」と思うことが時々ある
🔲C:介護認定を受けた後で介護をしている(これからする)
→「
自分の状況」にあわせた「今できる対策」を!

★今回は、眼科で働くスペシャルゲストもお招きしてミニレクチャー「眼の健康(老眼対策など)」もありますよ!
  
② 同世代のいろんな方と話すことで、自分の視野を広げる
●オンラインだからこそ、気軽に話せることがある。
「あんしん」できる場を作るので、本音を話してください。
気分スッキリ!モチベーションも上がりますよ。

③ ①②のうえで、「今やっておくべき行動」を考える
●今なにをやっておくべきか?
自分なりに考えて、実際に行動してくださいね。

ぜひお気軽にご参加ください。お友達を誘ってのご参加も大歓迎です!

★わたしの知り合い&ご紹介の方限定の無料イベントです
(なぜ無料なのか?それは、私自身がまだ介護を経験していませんし、勉強中の身だからです。介護(看護)を経験された方/お仕事などで詳しい方は、よかったら色々と教えてくださいね。このセミナー内では、知っておくべき「介護離職の問題」や「介護休暇や介護休業の制度」などについてもお話しますよ!)

<内容>
●前半(45分) :
1)「介護と仕事~事前に備えよう」(30分)


・介護離職の問題点 
・あなたの介護の可能性と対策は?
・勤務先の制度を確認する
・参考:地域包括支援センターを利用する前に、
    介護保険の仕組み、老人ホームの種類

2)ミニレクチャー「眼の健康」(10分)
眼科で働くスペシャルゲストにお話しいただきます♪
・老眼対策 ・白内障と緑内障

後半(45分):質疑応答、意見交換
・みんなでわいわい話します 
・大丈夫。オンラインだし、「優しい人」限定です(笑)

持ち物 注意事項 特典 など
  • 1.参加者は、わたしの「直接の知り合い」か「ご紹介があった方」のみとさせていただきます。(ご紹介の場合は「ご紹介者さま」のお名前を教えてくださいね)
  • 2.Zoomを使います。資料が見えやすいパソコン(またはタブレット)でご参加ください。インターネットの接続環境などは事前に確認をお願いします。
  • 3.ほかの方のお話が外に聞こえないよう、ヘッドホン等のご利用をお願いします。
最後にひとこと

みんなで楽しく学び、「これから」に役立てましょう!

お客様の声

感想文は編集されていないお客様の生の声です
Icon_f

momo 様

『事前に備えよう!介護と仕事』セミナー

今聞けてよかった

そろそろしっかり介護のことを考えておかないと・・・と思いながらも、不安だけ募らせて自分ではなかなか動けていなかったので、とてもありがたいセミナーとなりました。
地域包括センターや、介護にまつわる制度など、具体的なことが知れて、動き方が見えて来ることで安心につながりました。
自分でも、もう少し詳しく調べてみようという気持ちになれてよかったです。
「親の希望より子供たちの事情を優先して良い」という考えを、介護に入る前に先に聞けたのもよかったと思います。
また、実際に経験された方や、今されている方のリアルなお話を聞けたのは将来のイメージがしやすく、自分の場合はどうするのか?とシミュレーションするきっかけとなりました。
参加させていただき、ありがとうございました。

今後の開催予定

現在開催予定はありません

過去の開催状況

  • 満員御礼

介護と仕事を両立するための事前準備のキホンを学べます

開催日
2022/4/17(日) 21:00 ~ 22:30 受付終了
場所
オンライン

40代以上の女性限定です

PR
smtp06