動く参考書「ウチ、断捨離しました!」に学ぶ 「断捨離®理論と問題解決」勉強会
このような方におすすめ
番組を視聴し「実践に展開されている断捨離®理論」「断捨離による問題解決」を勉強して自身の断捨離に活かしたい方
期待できる効果
番組を具体例として参考に断捨離®理論を理解して、自分「問題」が明確になり、問題解決のための行動(断捨離)に繋がります
BS朝日 火曜夜21:00「ウチ、断捨離しました!」
断捨離実践ドキュメンタリー「ウチ、断捨離しました!」は
この番組は 断捨離「動く参考書」です。
番組をいつもご覧いただいている方
いくつあてはまりますか?
- 1 番組を毎回欠かさず見ている
- 2 番組を見ていると「うんうん!」と共感することが多い
- 3 「それはひどい!」出演ご家族に突っ込みたくなる
- 4 我が家も同じだわ・・・と感じることがある
- 5 私も同じようなモノ、場所が断捨離できていない
などなど。
番組上のこと、実は・・・
自分の住まいにも同じように起こっていること、ですね。
「ウチ、断捨離しました!」の番組の様子は
決して他人事ではなく、大なり小なり、自分自身の問題に重なります。
だから・・・人気番組なのですよね。
そこまでわかれば、これは絶好のチャンス!
番組は「断捨離 動く参考書」として、自分の住まい、暮らしを見直して
回復・改善するきっかけをつかんで進めていきたいですね。
番組に出るよりも、早い回復です。
動く参考書「ウチ、断捨離しました!」に学ぶ
「断捨離®理論と問題解決」勉強会
こちらは皆さんと感想やそこから自分に重ねてみると・・・
「断捨離 動く参考書」にし、
今、自分の取り組むべき断捨離に気づいていこう、実践しよう!そのような会です。
- 開催直前の「ウチ、番組しました!」を視聴してください
- 視聴し、一番印象に残った「場面」「言葉」「モノ」などをご準備ください
お客様の声

かこ 様
動く参考書「ウチ、断捨離しました!」に学ぶ 「断捨離®理論と問題解決」勉強会
2025/2/15
主人公に長男を重ねて観ました
「音楽家の夢破れて迷走中 箱入り娘 自立への道」ひたむきに断捨離に進む姿に心打たれました。
最初は、初歩的な空間を得るための段ボールつぶしから始まって、レベルアップ。業者を呼んで、家財を断捨離するまでになりました。体調のすぐれない時でも、少しずつ断捨離をして、快適な自分の部屋を作り上げました。
長男も、主人公と同じくらいの年。ゲーム作成の夢に敗れ、他の仕事をしています。私自身断捨離を深めていくことで、家庭に風が流れて、生き生きと過ごせるようになったらよいなと思いました。

りょうこ 様
動く参考書「ウチ、断捨離しました!」に学ぶ 「断捨離®理論と問題解決」勉強会
2025/2/15
「正しい現状認識」まだまだ浅かった!
勉強会、ありがとうございました。今回は出演者さんの「素直さ」が大きな変化を起こしたなと感じる回でした。分かってはいても中々動けない、聞けないことが多い中素直に行動に移されていたこと、少しの時間でも毎日継続することをされていたことが印象的でした。そんな素直さが劇的な変化へと繋がっているのだなと思いました。
また、理恵さんが他の講座内で何度も仰っている「正しい現状認識」。まだまだ浅かったなと感じました。いろんな視点を駆使してもっともっと家の中を快適にしていこうと思いました。
ありがとうございました。

ゆき 様
動く参考書「ウチ、断捨離しました!」に学ぶ 「断捨離®理論と問題解決」勉強会
2024/12/25
前に進むことができそうです
番組を観た最初の感想を求められて、そこがまず、自分の今居る立ち位置なんだ…と確認できた気がします。私が口にした言葉を理恵さんが掴んで、「それってこう思っていたってことだよね。」と。
自分が思っていたことが、オセロをひっくり返すかのように違う解釈となり、内面に隠されていた自分を知り、動揺しました。
自分のことって、わかっているようでわからないものなのですね。
ズ〜ンと効いています。
自分が今、微妙な立ち位置に立っているのも、強く感じました。
進みたい!
そう思わせて貰った大切な時間でした。
理恵さん、ありがとうございました❤️

こむぎ 様
動く参考書「ウチ、断捨離しました!」に学ぶ 「断捨離®理論と問題解決」勉強会
2024/11/22
ウチ断捨離しましたは勉強になります!
勉強会の直前に、主人と口げんかをしていました。勉強会を受けて気づいたことは、私が主人に対して“あなたが変わりなさいよ!”と、相手に変化を求めていたことです。
鏡に映った自分の不機嫌な顔に対して、“笑ってよ!”と言っていたのです。鏡に映った私が笑うわけはないにも関わらず。
出演されていたご主人さんが、まずは自分の過去の趣味である集めていたスキーの雑誌を捨てて奥様の背中を押していた。このご主人さんの奥様に対する姿勢が勉強になりました。

えいこ 様
動く参考書「ウチ、断捨離しました!」に学ぶ 「断捨離®理論と問題解決」勉強会
2024/11/21
なるほど!の連続でした
ウチ断の勉強会は、色々なことがヒットして、毎回、録画が欲しくなります!今回も「なるほど〜!」の連続でした。その一つが家族とのコミュニケーション。最近、私が出かける時、夫に父のお世話を頼むことが多くなりました。そんな関わりもあってか、夫が父に優しい言葉をかける場面が増えました。以前、理恵さんにその話をした時、「感謝の気持ちは伝えてますか?」と尋ねられて、「あ、伝えてなかった」と気づきました。そこで、夫に感謝の気持ちを伝えて、今日改めて理恵さんにお礼方々ご報告を。すると、今度は「夫が父へ思いやりのある言葉がけをしているのをみて、『私も嬉しい』と伝えると良いですよ♪」と教えてもらいました。あー、父も嬉しい、私も嬉しいなんだなぁ、それを夫に伝えたら、感謝の気持ちも二倍で伝わるんだなぁ、なるほど、なるほどでした。そして、自分が、今、嬉しいことにも気づいていきたいと思いました。
ありがとうございました!

Kちゃん 様
動く参考書「ウチ、断捨離しました!」に学ぶ 「断捨離®理論と問題解決」勉強会
2024/9/12
収納はモノの楽屋!意識がかわりました
収納はモノの楽屋、控え室。モノとの関係を問い直しながら、モノ=自分と言う意識が芽生えたら、モノ=私が控えている収納場所を快適空間にするにはどうしたらよいか? どうしたいか?に意識がかわりました。 今まではただ、空間をゆったり綺麗にという意識でしかなかったように思います。同じようでいて違う感じがします。
今回のテレビからの学びをさらに、理恵さんのお話しから深く考えられたように思います。 ありがとうございました。

ゆき 様
動く参考書「ウチ、断捨離しました!」に学ぶ 「断捨離®理論と問題解決」勉強会
2024/1/14
実家に対して気持ちが軽くなりました!
実家じまい、実家の断捨離についてでした。今、そしてこれからを、どう考えて動くべきかのヒントが欲しくて参加しました。
認知症の父を抱えた母の負担を少しでも軽くしたく、母自身の安全も確保しつつ…。
1度、キッチンを一緒にやりましたが、またすぐ戻る。「あとはいいから」…という抵抗も。
今は、母の気持ちを優先して、掃除のみ。
気持ちに寄り添いつつ、安全の確保とは?
参加して、常識や義務感が先に立っていることがわかりました。
そして、重い課題だと思っていたにも関わらず、理恵さんの話、アプローチの仕方を聞いて、思わずけらけら笑っている自分がいました。
(…今日は調子がいいのかも💡)
考え方、見方を変えることで、こんなにも違ってくるんだ。“断捨離を楽しむ“とは、こういうことなのかもしれない…と、少しわかったような。
実家のことに対する気持ちも、随分軽くなりました。
また違った目で見ていこうと思います。
ありがとうございました❣️

えいこ 様
動く参考書「ウチ、断捨離しました!」に学ぶ 「断捨離®理論と問題解決」勉強会
2023/12/24
メモが間に合わず、録画が欲しいくらいです!
ウチ断を観ての感想から始まりますが、番組を観て気になるのは、自分の問題と重なっている所。自分の問題も話すうちに、理恵さんの問いかけで深掘りしてもらい、問題解決のヒント、捉え方、考え方もお話してくれるので、メモ、メモ、メモ。メモが間に合わず、録画が欲しいと思う程充実した時間となりました。ありがとうございました!

こむぎ 様
動く参考書「ウチ、断捨離しました!」に学ぶ 「断捨離®理論と問題解決」勉強会
2023/12/19
自分にはなかった視点から番組を捉えることができました
またこちらの勉強会に参加したいです!どうしても動画を見るだけでは、私はふ~んで終わってしまいます。
こちらに参加することで、自分にはなかった視点から番組を捉えることができ、内容が深く入ってくるなと感じました。
次回からのうち断捨離しましたの番組もたのしみです。

K.K. 様
動く参考書「ウチ、断捨離しました!」に学ぶ 「断捨離®理論と問題解決」勉強会
2023/10/ 9
これはおススメ★★★
テレビを見たあと、一人では軽く流してしまう話も、断捨離実践検討会に参加して、なるほどと思うポイントがありました。自分自身の家の断捨離に繋げてくださるのがありがたいです。理恵さんと参加メンバーともお話できるのがとても嬉しいです。理恵さんに質問できる絶好の機会です。日程が合えばまた参加したいです。ありがとうございました。
えいこ 様
動く参考書「ウチ、断捨離しました!」に学ぶ 「断捨離®理論と問題解決」勉強会
2023/10/ 9
今聞けてよかった
今回は、実家の断捨離についての番組でしたが、親のモノと私との関わり方だけで無く、家族のモノ、子供のモノと私との関わり方も教えてもらいました。その中で、子供が自立しようとする時、実家を出る時の背中の押し方のお話をしていただき、親の覚悟が甘いと背中を押すより足を引っ張りかねないのか…そう思えてドキドキしました。子供のモノと私がどう関わるか、どう境界線を引くか、その練習が子供の自立や子離れにも繋がっていくのですね。
背中を押せる親を目指し、断捨離を更に進めていきます。
深いお話をありがとうございました。

T 様
動く参考書「ウチ、断捨離しました!」に学ぶ 「断捨離®理論と問題解決」勉強会
2023/8/21
「動く参考書」で生きた勉強ができます
まず、大好きな「ウチ談~」の話でこんなに盛り上がれるのが嬉しく、さすが意識縁でつながっている断捨離アンだと思う。理恵さんが「動く参考書」とおっしゃる通り、まさに実在の家族の(番組の中で起こっている)事実。それを元にああだこうだと言い合いながら、俯瞰しながらさらに理恵さんの解説を聞く。
自分のことはよくわからなくても、人が言われていることはわかります。それがとっても面白く、「動く参考書」で生きた勉強ができます。また、シェアをすることで自分と違う視点を知ることも面白く、立体的に心に残ります。

まきちゃん 様
動く参考書「ウチ、断捨離しました!」に学ぶ 「断捨離®理論と問題解決」勉強会
2023/8/20
想像以上でした
Zoomでお話を聞く感じかな?と思っていましたが、想像以上に自分の断捨離に落とし込めました。「行動」と「理論」のバランスが良くて、番組出演者の断捨離を「他人事」で終わらせない。りえさんの「愛」ですね。
おかげ様でスッキリしました。今日 捨てたモノは 私にとっての忘却グッズでした(笑)

k 様
動く参考書「ウチ、断捨離しました!」に学ぶ 「断捨離®理論と問題解決」勉強会
2023/4/23
是非開催してほしいと思っていました!
今回のテレビを見て、断捨離実践検討会を是非やってほしいと思ってました。すると、急きょ開催のお知らせが入りとても嬉しかったです。
開催して頂いてありがとうございました。
本当に勉強になりました。あっという間に時間が過ぎてしまいました。
これからの断捨離にいかしていきたいとおもいます。

田中 貴代美 様
動く参考書「ウチ、断捨離しました!」に学ぶ 「断捨離®理論と問題解決」勉強会
2023/2/27
更に断捨離を知ることができて良かったです
初めて参加させていただきました。今まで何回も、うち断捨離しましたの番組は見た事はありました。
けれども、家で1人で見ているのとは違い、先生から投げかけられた事を考えたり、参加されている仲間と話したりする事で気づきがあり、さらに断捨離を知る事が出来て良かったです。

岡田 みどり 様
動く参考書「ウチ、断捨離しました!」に学ぶ 「断捨離®理論と問題解決」勉強会
2022/10/31
俯瞰できるシェア会です
ウチ断捨離からのシェア会、毎回、楽しく話が進みますね。感想であり、実感であり、一人ひとりのプロセスの今を俯瞰出来るシェア会です。
自分の事を自分の今の言葉で外に出す事は、無駄はなく、思考の整理整頓になりますね。
他者視点も、新しい気づきのヒント、エッセンスです。
正確は、ないのです、心もし身体も軽くなる、その為に断捨離を活用する。
その一つに、ウチ断捨離からのシェア会は、有効活用出来ると感じます。
理恵さん、ありがとうございます。

kao 様
動く参考書「ウチ、断捨離しました!」に学ぶ 「断捨離®理論と問題解決」勉強会
2022/12/26
自分の断捨離に活かしていけそうなシェア会でした
今回のウチ断は、学びの多い会でした。TV erで観てから参加したのですが、印象に残っていない所を他の方がシェアしてくれた時、すぐにまた観たくなりその日のうちにもう一度観ました(笑)
ただ凄いね、面白かったね、ではなく、自分ならどうする?や、自分の断捨離に少しでも活かしていけそうな講座シェア会でした。
ありがとうございました。

Lee0618 様
動く参考書「ウチ、断捨離しました!」に学ぶ 「断捨離®理論と問題解決」勉強会
2022/8/19
ウツウツ時期でしたが、刺激のある時間で前に進めそうです!
コツコツとゆっくりではありましたが続けていた断捨離。一捨一入を念頭にしていたのにいつの間にか停滞期に。
「どこからかがゴミで、どこからがごみでないか」を見極める感覚が鈍っていました。
ついモノを買いすぎてしまったり押し込んでしまったりしてしまいますが、断捨離して俯瞰して見た空間の美しさを忘れずに、総量規制の必要性を強く感じました。
「あとでやろう」が得意(笑)の私ですが、
これからは「一番望んでいる事を先送りしている理由は?」と、
自分に問いかける習慣を付けたいと思います。
そんなウツウツとした時期だった今日、刺激のあるとても楽しい時間が過ごせました。

どらみ 様
動く参考書「ウチ、断捨離しました!」に学ぶ 「断捨離®理論と問題解決」勉強会
2022/8/19
モヤモヤが解消しました!
とても楽しい時間をありがとうございました。理恵さんのお陰で、ずっとモヤモヤしていた事が「そうか!できる事がある。」と気づく事が出来ました。
ぜひまた参加したいです。

えいこ 様
動く参考書「ウチ、断捨離しました!」に学ぶ 「断捨離®理論と問題解決」勉強会
2023/2/27
なるほど~でした!
ウチ断の実践検討会でしたが、私に今必要な情報をサッと差し出してもらいました。新たに色々な事を学んでいる理恵さんの情報量に驚きです。ウチ断の皆さんの気付きも掘り下げられて、なるほど〜でした。ありがとうございました。

sumotomo 様
動く参考書「ウチ、断捨離しました!」に学ぶ 「断捨離®理論と問題解決」勉強会
2022/6/25
あっという間の一時間 番組の内容がより自分の断捨離に引き寄せて考えられました
楽しく 気づきの多い おしゃべり会をありがとう ございました。
楽しくて 一時間が あっという間でした。
自分一人で見ている時には 気づかなかったことや
自分が番組を見ている時の 自分の視点のことなど
思ってもみないことに 気づくことができました。
少人数での 交流や 自分たちの言葉を受けて
理恵トレーナーからの フィードバックが
とても 自分には有効でした。
番組の内容が より自分の断捨離に 引き寄せて
考えられました。
また 参加したいです。

岡田 みどり 様
動く参考書「ウチ、断捨離しました!」に学ぶ 「断捨離®理論と問題解決」勉強会
2022/12/26
これはおススメします
「ウチ断捨離しました」という番組は、私達もヘドロ沼から浮上してきたプロセスであり、振り返りの視点であり、俯瞰で気づく、生きた断捨離道そのものだと感じます。番組に出演してくださる方々に感謝しながら、断捨離アンの仲間達と、話す事で出し合い意識して、我が住まいにもフィードバックしていく実践です。
理恵さんのリードで仲間間の成長に繋がります。
1人で観て、1人で気づくだけではもったいない番組であり、コミュニティです。
皆さまとご一緒するから、また、愉しい。

ゆき 様
動く参考書「ウチ、断捨離しました!」に学ぶ 「断捨離®理論と問題解決」勉強会
2022/12/26
また参加します
いつもありがとうございます。『ウチ断』は前から大好きで、毎回録画をして見ています。
ひでこ先生の的確な見極めと個々人によって違うアプローチ。変化した空間は圧巻。
何といっても自分のモチベーションになりますし、どう進めて、何が問題なのかを客観的に見ることができるからです。
ただ、毎回番組を見ているにも関わらず、活かしきれずにいたのも正直なところ。
今回、この検討会に出て、"感じた"ことからどの視点で見ているのか、どう自分の断捨離に結びつけていくのか…が少し掴めたような気がします。
参加されたそれぞれの違う視点や感じ方を知ること、自分の発した言葉から気づきを貰えることが何よりも尊い学びで、とても濃い大切な時間となりました。
遅々とした歩みの私…また気づきを頂きに参加します。

あげちゃん 様
動く参考書「ウチ、断捨離しました!」に学ぶ 「断捨離®理論と問題解決」勉強会
2022/6/11
また参加します!
いつも何となく観て、学べた気がしていたウチ断をどんどん掘り下げて行く。自分に照らし合わせる作業をナビゲートして頂け、全くちがう視点を持つきっかけとなりました。
1人では到底ここまで気づけません。
少人数で開催されているのも話しやすく、よい雰囲気だったと思います。
ありがとうございました。また参加させて頂きます!
今後の開催予定
過去の開催状況
【Zoom】2月15日放送[京都発 百年の家 和風生活への第一歩から」 断捨離®理論と実践展開を拾い自分の断捨離に..
- 開催日
- 2025/3/ 1(土) 20:30 ~ 21:30 受付終了
- 場所
- オンライン(zoom)により お好きな場所で
番組を視聴し「実践に展開されている断捨離®理論」「断捨離による問題解決」を勉強して自身の断捨離に活かしたい方
【Zoom】2月11日放送から 断捨離®理論と実践展開を拾い自分の断捨離に活かそう
- 開催日
- 2025/2/15(土) 10:30 ~ 11:30 受付終了
- 場所
- オンライン(zoom)により お好きな場所で
番組を視聴し「実践に展開されている断捨離®理論」「断捨離による問題解決」を勉強して自身の断捨離に活かしたい方
【Zoom】12月17日放送から 断捨離®理論と実践展開を拾い自分の断捨離に活かそう
- 開催日
- 2024/12/22(日) 10:30 ~ 11:30 受付終了
- 場所
- オンライン(zoom)により お好きな場所で
番組を視聴し「実践に展開されている断捨離®理論」「断捨離による問題解決」を勉強して自身の断捨離に活かしたい方
【Zoom】11月19日放送から 断捨離®理論と実践展開を拾い自分の断捨離に活かそう
- 開催日
- 2024/11/21(木) 13:30 ~ 14:30 受付終了
- 場所
- オンライン(zoom)により お好きな場所で
番組を視聴し「実践に展開されている断捨離®理論」「断捨離による問題解決」を勉強して自身の断捨離に活かしたい方
【Zoom】9月10日放送から 断捨離®理論と実践展開を拾い自分の断捨離に活かそう
- 開催日
- 2024/9/12(木) 10:30 ~ 11:30 受付終了
- 場所
- オンライン(zoom)により お好きな場所で
番組を視聴し「実践に展開されている断捨離®理論」「断捨離による問題解決」を勉強して自身の断捨離に活かしたい方
【Zoom】6月11日放送「理想の大家族が作りたい!アノ6人一家が再登場」から 断捨離®理論と実践展開を拾い自分の..
- 開催日
- 2024/6/14(金) 10:30 ~ 11:30 受付終了
- 場所
- オンライン(zoom)により お好きな場所で
番組を視聴し「実践に展開されている断捨離®理論」「断捨離による問題解決」を勉強して自身の断捨離に活かしたい方
【Zoom】3月12日放送「収納地獄の断捨離」から 断捨離理論と実践のヒントを拾い自分の断捨離に活かそう
- 開催日
- 2024/3/17(日) 10:30 ~ 11:30 受付終了
- 場所
- オンライン(zoom)により お好きな場所で
番組を視聴し「実践に展開されている断捨離®理論」「断捨離による問題解決」を勉強して自身の断捨離に活かしたい方
- 満員御礼
【Zoom】1月9日放送「実家じまいは大変なのよSP」から 断捨離理論と実践のヒントを拾い自分の断捨離に活かそう
- 開催日
- 2024/1/14(日) 10:00 ~ 11:00 受付終了
- 場所
- オンライン(zoom)により お好きな場所で
番組を視聴し「実践に展開されている断捨離®理論」「断捨離による問題解決」を勉強して自身の断捨離に活かしたい方
【Zoom】12月19日放送 大人気ドラマ 元天才子役が挑む 迷走人生からの脱出から 断捨離理論と実践のヒントを拾..
- 開催日
- 2023/12/24(日) 10:30 ~ 11:30 受付終了
- 場所
- オンライン(zoom)により お好きな場所で
番組を視聴し「実践に展開されている断捨離®理論」「断捨離による問題解決」を勉強して自身の断捨離に活かしたい方
【Zoom】12月12日放送 大人気ドラマ 元天才子役が挑む 迷走人生からの脱出から 断捨離理論と実践のヒントを拾..
- 開催日
- 2023/12/17(日) 10:30 ~ 11:30 受付終了
- 場所
- オンライン(zoom)により お好きな場所で
番組を視聴し「実践に展開されている断捨離®理論」「断捨離による問題解決」を勉強して自身の断捨離に活かしたい方