フレッシュ藍染め体験&藍を食べる
このような方におすすめ
ジャパンブルーの色が好きな方/夏の思い出づくり/自由研究に
期待できる効果
色の変化を感じながら藍について思いを寄せると心が温かくなります
緑のチカラを暮らしに活かす
Herb&Aroma kumincureのかくもとくみです。
だれもが参加できる季節講座のご案内です。
フレッシュの藍を使った染めは
一年越しでリクエストをいただき
2025年度は8月21日㈭に開催します
→あっという間に満席御礼でキャンセル待ちしてくださる方も。。。
8月22日㈮10時半から追加日程だしました!
なお、22日午後はリクエストにより大人の寺子屋も開催します。
https://www.reservestock.jp/page/consecutive_events/39990
よかったら一日クミンキュアでお過ごしください。
生藍染で夏の思い出を!
生の藍染はその日の天候によっても微妙に色合いが変わります。
一期一会の繊細な色をぜひお楽しみください。
生藍染をしたことあるかたはもっと薄い色の染めの方が多いと思うのです。
藍の量と取扱い方にはこだわっているので一緒に染めれば絶対に失敗はさせません。
私が最初に生藍染を体験したのはジャパンハーブソサエティー中級講座の時なので
12年前になります。それ以降毎年染めていました。
自分でできるのと人に教えるのは運電の差があり、
NHK趣味の園芸やさいの時間にレギュラー出演されている
木村正典先生にもアドバイスをいただいて講座に臨みました。
開催報告をしたら
「なかなかこの色は出せないよ、プロだねー」と
おほめいただき、おおいに自信がつきましたー!
作り方は簡単です。
フレッシュの藍の葉をミキサーで粉砕してそのしぼり汁で染めるだけ。
火は使いません。
(夏休みの自由研究にもおすすめします!小学生用、中学生用と伝え方を変えます)
染液は緑色なのに染まるのはブルー!
自然の色のすばらしさを感じていただけることでしょう!
何人かに
「私もフレッシュ藍染したことあるけど
こんなにブルーではない!」とご連絡いただきました。
実はクミンキュアの藍染は
「ザ・木村式」を採用しています。
農学博士である木村正典先生に
藍が染まる化学式からみる、
よりよく染まる藍染手法を伝授してもらいました。
なるほど!
こっちの方が染まりやすいし無駄がない!
水でよく洗い流してから干しましょう
せっかくなので藍を食べてみましょう!
藍茶を飲んでみましょう!
料理のレシピはすべてクミンキュアオリジナルです。
藍を使っていろいろ試作してきました
(試作は趣味ですが、食品の商品開発は仕事で手掛けていました)
五感で藍を感じてほしい
藍は紀元前から世界で使われてきた歴史があります。
染めながら藍に思いをよせましょう
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
フレッシュ藍染で夏の思い出づくりを!
8月21日㈭ 満席御礼
8月22日㈮
10時半から12時半(最大13時)
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
持ち物
エプロンか染液がかかっても気にならない服装
ゴム手袋
長袖長ズボン
帽子
※外にでて洗いますので日焼け・虫よけ対策をお願いします
場所
クミンキュアルーム
神奈川県藤沢市辻堂太平台2-5-1ー105
駐車場2台あり
参加人数 5名
参加費 5000円(藍茶、藍の試食、藍ふりかけお土産付き)
120㎝×30㎝ほどのシルクスカーフつき1枚
(2~3種類のスカーフから選べます)
大判スカーフがよい方は差額(最大+1500円)でお選びいただけます。
(ほとんどの方がこの大判スカーフを選びます)
2枚同時に染めたい方はスカーフ代のみで体験可能です。
シルクのスカーフなら持参も可能ですが、gを教えていただきます。
あまりに重いと藍の収獲が大量になるのでお断りすることがあります。
生藍染について
生藍染は紫外線に弱い性質があります。
市販品の色付きのスカーフは何年たっても色落ちしませんが、
生藍染めは残念ながら色落ちすることは否めませんことをご理解ください。
一期一会の色を、「今」楽しんでいただきたく思います。
私は都度染め直しています。
お客様の声

キャビア 様
フレッシュ藍染め体験&藍を食べる
2024/8/ 9
とにかく楽しかったー
そして色々なアレンジを施された藍のお料理まで…いつも豊かな時間をありがとうございます💕

加藤 文子 様
フレッシュ藍染め体験&藍を食べる
2023/8/25
予想の上を行ってました

まゆ 様
フレッシュ藍染め体験&藍を食べる
2023/8/25
とにかく楽しかったー
とっても楽しかったです♪
生藍染めはしたことあるのですが、藍の葉たっぷりで、㊙️の染め方は、さすが!の染め上がり
きれいな藍色に染まって、幸せになりました
藍の話からの藍を食べる
久美さんならではの展開!!
久美さんの話は楽しいです♪
藍や桑や紫蘇などを自分仕様にアレンジして
藍ふりかけも作りましたよ
ちょっとしたランチも用意してくれ、
藍の塩麹🍙、藍茶、等
目で楽しみ、藍を味わいました
今日も楽しさ満載、大満足の講座でした
ご一緒したみなさん
ありがとうございました
もしも、藍の染めが薄くなったら、
来年また染め直しましょう♪
過去の開催状況
- 満員御礼
【神奈川県】一点ものの生藍染を!
- 開催日
- 2024/8/ 9(金) 13:30 ~ 15:30 受付終了
- 場所
ジャパンブルーの色が好きな方/夏の思い出づくり/自由研究に
【神奈川県】一点ものの生藍染を!
- 開催日
- 2023/8/25(金) 10:30 ~ 13:00 受付終了
- 場所
- クミンキュアルーム
ジャパンブルーの色が好きな方/夏の思い出づくり/自由研究に