24735_mzvmy2iwmzi4mdq1y

発達凸凹&グレーゾーンのお子さんを持つママの為の子育てお悩み相談室

このような方におすすめ

子どもと笑顔で毎日を過ごしたいママ

期待できる効果

話すことで気持ちが楽になる/楽しく子育てするのヒントが得られる


ママが笑顔で過ごせる
毎日を応援!!

〜子育てのお悩み相談室〜



こんな悩みはありませんか?


1子どもとの
 コミュニケーションが
 うまく取れているか不安


2宿題をしないなどの
 子どもの行動に
 イライラする事が多い


3子どもが言う事を
 聞いてくれるように
 なってほしい


4イライラせずに
 子どもと楽しく
 過ごしたい


5子どもに怒ってばかりで
 後で自己嫌悪に陥る


6子どもとの
 コミュニケーションの
 コツを知りたい


7今よりも
 もっと親子関係を
 良くしたい


➡解決するヒントが得られます!





    講師プロフィール    

🌈七色コミュニケーション代表
 あだにや しおり
 

長男を出産後、

専業主婦は正義!!

保育園は通わさない!!

自分の子どもは自分で見るべき!!


という固定観念で

子育てをしていました。


ですが、毎日毎日来る日も来る日も

イライライライライライライライラ。


気がつけば怒っていない日は

ありませんでした。


私はとても寂しい幼少期を過ごしました。

シングルマザーの母は

家を空けることが多くありました。


私は母の気を引こうと

いろいろなことをしましたが、

一緒にいたいという

願いは叶いませんでした。


私自身が寂しい思いをしたからこそ

たくさんの時間を一緒に過ごすことが

子どもにとっては最高の愛情表現だ!

と信じて疑わなかった。



でもそれは大きな勘違いでした。



ある日イタズラをした長男を

叱っていた時に

「ママは僕を怒るために産んだの?」と

聞かれました。


その言葉で我に還りました。


私の愛情は全く伝わっていなかったのです。



どんなに同じ時間を一緒に過ごしたとしても、

そこに愛が伝わっていなければ、意味がありません。



形は違えど

母と同じ道を歩んでいたことに気がつき

このままじゃダメだ!

と思ってはいたものの

どんな風に接したらいいのか

全くわかりません。


何をすればいいのか。

何から始めたらいいのか。

検討もつきませんでした。


そんなモヤモヤした日々を

過ごしているうちに

カラダにも異変が起こります。



あまりのストレスで突発性難聴になり、

左耳の聴覚をほとんど失ってしまったこともあります。



そんな時に出会ったのが

粘土で可愛いお菓子のモチーフを作る

「スイーツデコ」というハンドメイドを

通した子どもとの〈コミュニケーション〉でした。




スイーツデコを子どもとしているうちに

かけている言葉は同じなのに

みんな違う反応が返ってくるということに気が付きます。


それは子ども一人ひとりの

特徴や個性の違いでした。



どんなに愛情を持って接していても

伝わらなければ

それはないものと等しくなってしまう。



子育ては期間限定であり、

その過程を楽しむもの。



子育てをするという

同じ時間を過ごすならどうか

無駄にしないでほしい。



私の母は今猛烈に後悔している。

もっとこうしてあげればよかった。

ああしてあげればよかった。

本当に勿体無いことをしたと。



伝わる接し方(コミュニケーション)を

とることで子どもの心は満たされ、

さらに個性特徴・可能性を広げてあげられる。


そんなママを増やしたい。


だから私は

親子コミュニケーションアドバイザーをしています。





〜実績一覧〜

一般社団法人

西原町観光まちづくり協会 初代副会長兼理事


出張講演

・那覇市立銘苅小学校

・宜野湾市

仲原保育園第2分園
パピヨン&子育て支援センター



出店イベント

・こども自由研究館
 in沖縄コンベンションセンター

・とみとん 感謝祭イベント 
 100組限定企画

・デトックスフェスティバル

・ハンドメイドマルシェ

・沖縄マルシェinサンエーパルコシティ

・ママフェスタ

・ハロウィンフェスタ㏌カエルぴあ

・ゆるり

・那覇市 さくら保育園

・西原町主催 わくわくワーク

・西原南児童館 クリスマスイベント



出演メディア

TBSテレビ

QAB琉球朝日放送

FMよなばる

FMとよみ

FMコザ

・えら部

be-o


運営代表

・えら部スクールフェスティバル2019実行委員

 会場となった沖縄県立図書館の来場者数過去最多の

 7,000人の集客に貢献

・ハンドメイドマルシェ

 1年間イベント統括

 出展者のSNS集客やブース指導も担当

・ママを元気にするイベントマママルシェ主催

・JPTAフェス


◉保有資格
 一般社団法人日本プロセラピスト協会
          マスター認定講師

 一般社団法人日本プロセラピスト協会
        感動コミュニケーター


今後の開催予定

現在開催予定はありません

過去の開催状況

開催日
2023/2/19(日) 14:00 ~ 14:30 受付終了
場所

子どもと笑顔で毎日を過ごしたいママ

開催日
2023/2/19(日) 13:00 ~ 13:30 受付終了
場所

子どもと笑顔で毎日を過ごしたいママ

開催日
2023/2/19(日) 12:00 ~ 12:30 受付終了
場所

子どもと笑顔で毎日を過ごしたいママ

開催日
2023/2/19(日) 11:00 ~ 11:30 受付終了
場所

子どもと笑顔で毎日を過ごしたいママ

PR
smtp08