【人生の棚卸で可能性の扉を開こう】よりよく生きるための 断捨離式 エンディングノート ワークショップ
このような方におすすめ
・人生の節目を迎えている方
・人生の棚卸をしたい方
・書き方がわからない方
・2025年を充実した1年にしたい方
・これからの人生設計を考えている方
・自分らしく生きる方向性を模索している方
・終活が気になっている方
・「よりよく生きるための断捨離式エンディングノート」を持っているけど取り組んでいない方
・半年以上前に取り組んだ方
・ライフシフト人生100年時代の人生戦略が気になる方
期待できる効果
人生100年時代をどのように生きるか、未来への希望をあぶりだします。これからの人生が輝きだします
先行きの見えない変化の時代を
長く生きていく私たち。
このままでいいのか、
この先どうすればいいのか、
もやもやとした気持ちを
抱えている人も多いようです。
「よりよく生きるための断捨離式エンディングノート」
は、
そんな「もやもや」を「ワクワク」に変えて、
「人生の主人公」として
100年ライフを楽しむ旅に出るための
ワークショップです。
まずは参加された方の声をお読みください。
過去、現在、未来を繋げて自分を知る。とても貴重な時間を頂きました。
自分の考えや思いを声に出す、仲間とシェアする事で
より深く自分に刻み込まれ、話しているうちに、
ふっと考えが纏まったり。仲間の話からも自分を知る事ができました。
これからやりたい事は
できることばかりを上げていた事にも気づきをもらい、
りたい。ではなくて、できるためには何をしたら良いか。
を考えて行動していく大切さも学びました。
仲間と楽しく学べる時間をありがとうございました
ライフシフトと断捨離とどちらも深いテーマを両方一度に聴ける‼️
ご自分の経験を話されながら聞く人に安心感を感じさせる雰囲気作り
参加者のシェア時間の配分など アッと言う間のじかんでした。
最初にデータのワークで
人生100年時代という言葉を聞いて以来、まだまだあるな。と
呑気に構えていました。(夏休みの宿題は終盤に慌ててするタイプ)
これからの人生について、あまり希望が持てずにいましたが、
少し希望が持てるようになりました。
なんでも自分で選択決断して進めていくということで、
断捨離との共通点が多く、安心しました。
これを基に、さらに身軽に人生を楽しく軽やかに過ごして行きたい!
過ごしていこうと思えるようになりました。
ありがとうございました。
千里さんの「断捨離式エンディングノート」のワークショップを初めて受講しました。
私にとって「エンディング」とは…。どこか重くなりがちな深いイメージであり、
けれど避けては通れないテーマでしたが、
「断捨離式エンディング」の捉え方は違いました。
陰から陽へ、明るく希望に満ちたイメージでしかない、と変化しました。
ワークに取り組み、思いつくまま書き込み言語化し、それをシェアし合う。
これまでの人生の振り返りを通して見えて来たもの、気づいた事がありました。
今後の人生の為に変身資産も増やしていきたいです。
「墓碑銘を考えてみる」のシートでは皆さんの様々な明るい内容の墓碑銘に笑が絶えず、
最後まで愉しく学べた時間はあっと言う間でした。
千里さんのこの講座にリピーターさんが多いのに納得しました。
また受講します。
ありがとうございました。
コロナ禍直前にこの講座を受け、久しぶりに申し込みました。
ライフシフトのところが新鮮な視点でもっと知りたいです。
対面のエンディングノートワークショップは、今回で2回目でしたが、
以前と書くことが変わっていることに、自分でも驚きました❗
(人生のターニングポイントや、これからやりたいことリストなどです)
同じテーブルの方にアウトプットし、フィードバックをもらうと、
また違った視点からの質問があり、そこから思いがけない気づきがあったり、
久々に、脳がフル回転した気がしました✨
土曜のお昼から夕方まで、しっかりと「今」の自分と向き合うことで、
これからの自分が何をしていきたいのかが段々と見えてきた感触がありました🎵
千里トレーナー、今回もたくさんの学びや気づきをありがとうございました💕
今後の人生の財産になります。
このワークショップは
同じ思いを持つ仲間とともに、
ご自身と向き合っていただく時間です。
ベストセラー
「ライフシフト人生100年時代の人生戦略」
リンダ グラットン(リンダ グラットン著
ロンドン・ビジネススクール教授
のエッセンスもご紹介します。
私たちを取り巻く環境は、
これまでにないほどの変化をしています。
先が読めない時代、とも言われていますが、
確実にわかっていることがあります。
それは、
私たちは思っているよりも長生きする可能性がある、
ということです。
人生が長くなるということは、
使える時間が増えることでもありますし、
経験できることも増えるし、
生かせるチャンスも増えます。
「ライフシフト人生100年時代の人生戦略」
これからを生きるすべての人の参考になります。
本書は 断捨離に関する本 としては初のノート形式
いわゆる エンディングノートというよりは
これからをよりよく生きるための「生き方見直しノート」
と言っていいのかもしれません。
考えをまとめるには、書き出す行為が効果的。
無意識は無自覚なことを意識化してきます。
ご機嫌に生きていくための手立てを
そして自分なりの人生の始末のつけ方を
一緒に考えて 実践していきましょうか
そう エンディングを考えることは
より良い人生のスターティングでもあるのです
やましたひでこ
(はじめに、より)
「よりよく生きるための
断捨離®式エンディングノート」
を入り口に自分を知る旅にご案内します。
ナビゲーターは私
やましたひでこ公認断捨離トレーナー
ライフシフトジャパン公認ライフシフトパートナー
原田千里です。
単独開催・企業研修を含めて、
過去78回のワークショップを開催してきました。
参加者は延べ、1,460名(リピート含む)
たくさんの方の人生を
お聴きしてきましたが、
誰ひとりとして同じ人生はないし、
全ての人の人生が、
その人でなければ紡ぎだせない
オリジナルストーリーでした。
その方が、この世に、
このタイミングで
「生まれてきた理由」があるんだなぁと、
語られる文脈と在りようから、
感じるようになりました。
自分の命を何のために使ったらいいのか、
最初からわかっている人は少ないと思います。
繰り返し、自分のストーリーを辿り、
語っていく中で、
ああ、そうだったのかも・・・
と、実感することができるかもしれません。
どんな自分と出会えるか、愉しんでください。
【講座の特徴】
人生の残り時間を俯瞰して、
これからの人生について、
本気でじっくり考える時間をもつことが
最大の目的です。
書籍の中に取り組みの入り口は用意されていますが、
一人で取り組もうとすると、
・何を書いたらいいんだろう?
・こういう書き方でいいのかな?
・こんな内容でいいのかな?
・みんなはどんな風に書いているんだろう?
実際はなかなか進まないものです。
===========================
このワークショップでは
①断捨離式エンディングの考え方をみんなで確認
②個人ワークで自分の考えを整理
③仲間とシェア(分かち合い)でアウトプット
④仲間の取り組みから刺激を受ける
を繰り返して、
時間内にご自身なりの
エンディンクのイメージを描いていただきます。
スタート前はなんとなく
「どんより」していたり
「不安」を感じていたこれからの人生が
「希望の道」に変わることでしょう。
◆厳選4種類のワークシート
よりよく生きるための
断捨離式エンディングノートには、
やましたひでこが厳選した
24種類のワークシートがついています。
今回は、参加者の声や会場での反応を総合して
厳選4枚を選びました。
◆仲間とのシェア、という刺激◆
誰と一緒になるかわからない
ワークショップですが
その場、その時、タイミングの合った仲間と
一緒に取り組みます。
同じテーマで取り組んでも、
そのの発想や感性の違いを感じてください。
他者からの刺激に反応する自分、
その反応状態が「あなた自身」なのです。
自分を知りたい!興味がある。
自分を知るって面白そう!
みんなはどう考えているの?興味ある。
違いが面白い、を体験してみたい。
という方は是非、ご参加ください。
【ご注意ください!】
@docomo.ne.jp、@i.softbank.jp、
@ezweb.ne.jpなどの
携帯(スマホ)アドレス
icloud.com、me.com等の
アップルのメールアドレス
outlook.jp、outlook.com、live.jp等の
Microsoftのメールアドレス
上記はメールが届かないというご報告が多数ございます。
独自ドメインのPCメールアドレス
Gmail、Yahoo!メール推奨です。
推奨アドレスをお持ちでない方は、
リザストの無料スマホアプリをダウンロードお願いいたします。
お客様の声

さわ ようこ 様
【人生の棚卸で可能性の扉を開こう】よりよく生きるための 断捨離式 エンディングノート ワークショップ
2025/4/17
人生で大事な事が得られました
エンディングノートワークショップは、何度参加しても新たな気づきがあります。
無意識ながらに、その時の自分に向き合っているのですね。
今回、私は、厳選されたワークシートに向き合って
20年以上前の、弟が発した何気ない一言を、
否定されたと感じ、自分を責めていたことに気づきました。
あの一言は、単に、姉ちゃんとオレは違う、という意味であり、
違ってていいのです。
否定からは、何も生まれない。
自分を認めてこそ、自分を活かせる。
お陰で、気持ちが楽になりました。
また、皆さんとシェアすることで、いろんな視点を頂きました。
フィードバックを頂いて、再確認することもありました。
人生の棚卸、何度やってもいいですね。
良い機会を頂きました。
ありがとうございます。

飯尾 秀子 様
【人生の棚卸で可能性の扉を開こう】よりよく生きるための 断捨離式 エンディングノート ワークショップ
2025/4/11
とにかく楽しかったー
千里さんのエンディングノートのワークショップはとっても愉しいので、今回もワクワクして参加しました。前回から時間が経っているので、自分自身も変化していることに気づきました。また、グループでのシェアが楽しくて、その時、その場、そのメンバーでしか味わえない醍醐味を感じました。
やましたひでこのエンディングノートは読むだけではもったいない❗️
書き込んで、自分自身を振り返ったり、これからの人生に思いを馳せたり、さらに、それをみんなでシェアしたりすることで、より自分のこれからに希望がもてるし、行き方の羅針盤になると思います。
またぜひ参加したいです❣️

いのうえ 貴惠 様
【人生の棚卸で可能性の扉を開こう】よりよく生きるための 断捨離式 エンディングノート ワークショップ
2025/4/12
想像以上でした
やはり「ほんまもん」は繋がっていると確信したセミナーです。
昭和生まれの常識が、令和になってくつがえってきている今、
資産とは何をもって資産とする?
そういった思考の癖にも気付くコトができました。
気づけば、それが機能している思考なのか?機能していないのか?
断捨離対象になるのか?引き算可能か?
わかれば自分の心地よい方向へと行動に移せます。
断捨離を深く理解できる講座でもあります。
断捨離はどこからの切り口でも学べる。それを体験できる講座でした。
いつまでも現役で生きるための在り様のヒントが掴める講座になったかも、です。
愉しく仲間と学べる時間をありがとうございました。

カズ 様
【人生の棚卸で可能性の扉を開こう】よりよく生きるための 断捨離式 エンディングノート ワークショップ
2025/4/12
とにかく楽しかったー
これからの人生を楽しく充実したものにするために、どうやって向き合っていくのか、生き方を見直すことで、年齢を重ねても、ワクワクした気持ちで過ごせることに気づくことができました。皆さんとのワークショップもあり、楽しい講座でした。ありがとうございました。

さち 様
【人生の棚卸で可能性の扉を開こう】よりよく生きるための 断捨離式 エンディングノート ワークショップ
2025/4/13
今聞けてよかった
人との関わり方について勉強になりました。ゆるく繋がっていていいんだと改めて納得しました。他にも制限をつけずにやりたい事リストをいくつか書いてるとついついお金や能力が無いやこの年齢では無理だとかを無意識に頭に浮かべ出来ないなと考えている自分に気づきました。
千里さんのカッコ良さにも胸キュンでした✨

N 様
【人生の棚卸で可能性の扉を開こう】よりよく生きるための 断捨離式 エンディングノート ワークショップ
2025/4/11
出会いに感謝!!
1人ではなかなか取り組めませんが、限られた時間で書くことで、イメージが膨らみました。仲間からのコメントは新たな気づきを得ることができました。今回3回目の参加ですが、状況も思いも変化するし、メンバーによる違いもあるので、定期的に参加するのもいいなと思いました。ありがとうございました。
ミシェル 様
【人生の棚卸で可能性の扉を開こう】よりよく生きるための 断捨離式 エンディングノート ワークショップ
2025/4/11
人生で大事な事が得られました
2度目の受講で、改めて自分の事を考えるチャンスを頂き、今後の生き方の目標が見つかりました。①人生で出会った師匠の魅力的な所だけを観て学ぶ
②自他共の幸せを願って行動する生き方考え方
ありがとうございました。

Lisa 様
【人生の棚卸で可能性の扉を開こう】よりよく生きるための 断捨離式 エンディングノート ワークショップ
2025/3/24
また参加します
千里トレーナーの講座にずっと参加したいと思っていたので当日が来るのを楽しみにしていました。ダンシャリアンさん達それぞれの大切にされていることやストーリーを聞くことが出来て貴重な時間になりました。ありがとうございました。

ミドちゃん 様
【人生の棚卸で可能性の扉を開こう】よりよく生きるための 断捨離式 エンディングノート ワークショップ
2025/2/15
人生で大事な事が得られました
人生のエンディングを考えるのは、まだまだ先でいい‥と思ってましたが、取りかかりは、早ければ早いほど、より自分の人生をイキイキと生きられると思いました。ちまたに、エンディングノートは数々あれど、断捨離メソッドから見たエンディングは空間が目に見えるから、何をすればいいか‥がハッキリ。加えて千里さんの講座は、本当にわかりやすい。
自分のつけた墓碑銘にピッタリの自分になれるよう、新しい目標ができました🎵

きよりん 様
【人生の棚卸で可能性の扉を開こう】よりよく生きるための 断捨離式 エンディングノート ワークショップ
2025/2/18
出会いに感謝!!
ライフシフトは、以前会社でセカンドステージに進む時に読んだことがあり、変化が多い時代の中で人生を自分で切り開いていく必要性を感じ手にした本でした。断捨離と合わせることに興味があったことと、1年前に母が亡くなり自分の人生を見つめ直すために受講しました。よりよくいきるために自分を知ることによって、時代の流れに柔軟に臨機応変に応じられるよう変身資産を磨いていきたいと思いました。ワークを通じて自分を知る貴重な体験をしました。ありがとうございました。
えらぶちゃん 様
【人生の棚卸で可能性の扉を開こう】よりよく生きるための 断捨離式 エンディングノート ワークショップ
2025/2/12
気付きがすごい!
2回目の参加です前回と比べて、どんどん自分が身軽に、自由になってるのを感じて嬉しかったです。
人生100年時代に必要な無形資産の中の変身資産(変化に応じて自分を変えて行く力)
を断捨離を使ってどんどん蓄えていきます❣️人生時計17:51
まだまだこれから愉しんでいくためのヒントと覚悟をいただきました
ありがとうございました🌸

ま 様
【人生の棚卸で可能性の扉を開こう】よりよく生きるための 断捨離式 エンディングノート ワークショップ
2025/2/11
とにかく楽しかったー
今1番やりたい事は何なのか。それはやりたい仕事を見つけること。
具体的に何なのかは、まだ見つかっていない。
出していくと、分かってくるらしい。
じゃあ出すしかないね。
本日ご一緒した皆様
ありがとうございました。

y 様
【人生の棚卸で可能性の扉を開こう】よりよく生きるための 断捨離式 エンディングノート ワークショップ
2024/5/31
また参加します
すぐに感想文がかけず講座から一週間たちました4時間半の講座は、長時間の講座で少し不安がありましたが、ワークやシェアタイム、ちょうどよいタイミングでの休憩で 疲れすぎることなく参加できました
講座に参加して役割分担といいながら、夫任せにしていることを自覚しました
講座中のワークでは 後になってジワジワ効いてくることがあり、参加してよかったです
ありがとうございました

きどちゃん 様
【人生の棚卸で可能性の扉を開こう】よりよく生きるための 断捨離式 エンディングノート ワークショップ
2024/5/25
人生で大事な事が得られました
ライフシフト、エンディングノートから学びとワークを行いました。過去、現在、未来を繋げて自分を知る。とても貴重な時間を頂きました。
自分の考えや思いを声に出す、仲間とシェアする事でより深く自分に刻み込まれ、話しているうちに、ふっと考えが纏まったり。仲間の話からも自分を知る事ができました。
これからやりたい事。はできることばかりを上げていた事にも気づきをもらい、やりたい。ではなくて、できるためには何をしたら良いか。を考えて行動していく大切さも学びました。
仲間と楽しく学べる時間をありがとうございました😊

S 様
【人生の棚卸で可能性の扉を開こう】よりよく生きるための 断捨離式 エンディングノート ワークショップ
2024/5/25
これはおススメ★★★
ライフシフトと断捨離とどちらも深いテーマを両方一度に聴ける‼️千里先生の分かりやすいお話しとそれに合わせたプリント ご自分の経験を話されながら聞く人に安心感を感じさせる雰囲気作り 参加者のシェア時間の配分など 4時間半がアッと言う間でした。
多くの人に聴いてほしいセミナーです。

糸見いつこ 様
【人生の棚卸で可能性の扉を開こう】よりよく生きるための 断捨離式 エンディングノート ワークショップ
2024/5/25
とにかく楽しかったー
最初にデータのワークで
自分のことなのに?人(夫)任せで知らないこと、分からないことが多いのを知りました
面倒ですが、見直します。
そしてターニングポイントのワーク
振り返りながら書き出していくうち
自分のことが分かってきたりフィードバックで新たな視点が入り、気づかされたり、嬉しいことを言ってもらったり、元気になりました(泣けちゃったりも)
自分に意識を向けて
ワクワク人生の理想のイメージを思い描いて
いきます。
ありがとうございました。

さちえ 様
【人生の棚卸で可能性の扉を開こう】よりよく生きるための 断捨離式 エンディングノート ワークショップ
2024/5/12
人生で大事な事が得られました
千里さんのKKPでのライフシフトのお話を聞いて、もっと知りたくて、講座を受けました。これからの人生について、あまり希望が持てずにいましたが、少し希望が持てるようになりました。なんでも自分で選択決断して進めていくということで、断捨離との共通点が多く、安心しました。これを基に、さらに身軽に人生を楽しく軽やかに過ごして行きたい!過ごしていこうと思えるようになりました。ありがとうございました。
ぴろきちグランマ 様
【人生の棚卸で可能性の扉を開こう】よりよく生きるための 断捨離式 エンディングノート ワークショップ
2024/5/12
また参加します
千里さんの「断捨離式エンディングノート」のワークショップを初めて受講しました。私にとって「エンディング」とは…。どこか重くなりがちな深いイメージであり、けれど避けては通れないテーマでしたが、「断捨離式エンディング」の捉え方は違いました。陰から陽へ、明るく希望に満ちたイメージでしかない、と変化しました。ワークに取り組み、思いつくまま書き込み言語化し、それをシェアし合う。これまでの人生の振り返りを通して見えて来たもの、気づいた事がありました。今後の人生の為に変身資産も増やしていきたいです。
「墓碑銘を考えてみる」のシートでは皆さんの様々な明るい内容の墓碑銘に笑が絶えず、最後まで愉しく学べた4時間はあっと言う間でした。千里さんのこの講座にリピーターさんが多いのに納得しました。
また受講します。ありがとうございました。

kao 様
【人生の棚卸で可能性の扉を開こう】よりよく生きるための 断捨離式 エンディングノート ワークショップ
2024/5/12
とにかく楽しかったー
コロナ禍直前にこの講座を受け、久しぶりに申し込みました。ライフシフトのところが新鮮な視点でもっと知りたいです。グループワークで、他の方のシェアから面白い気づきがありました。
エンディングを考えることは、まだいいかな、となんとなく避けて来ました。よく分からないと漠然と不安になるので。ですがネガティブや悲観的な事ではなく、まさに自分の人生にとって"よりよく生きる事"だと実感しました。
ありがとうございました。

T 様
【人生の棚卸で可能性の扉を開こう】よりよく生きるための 断捨離式 エンディングノート ワークショップ
2024/5/12
これはおススメ★★★
対面のエンディングノートワークショップは、今回で2回目でしたが、以前と書くことが変わっていることに、自分でも驚きました❗(人生のターニングポイントや、これからやりたいことリストなどです)同じテーブルの方にアウトプットし、フィードバックをもらうと、また違った視点からの質問があり、そこから思いがけない
気づきがあったり、久々に、脳がフル回転した気がしました✨
土曜のお昼から夕方まで、しっかりと「今」の自分と向き合うことで、これからの自分が何をしていきたいのかが段々と見えてきた感触がありました🎵
千里トレーナー、今回もたくさんの学びや気づきをありがとうございました💕

絶対零度の断捨離 様
【人生の棚卸で可能性の扉を開こう】よりよく生きるための 断捨離式 エンディングノート ワークショップ
2024/4/25
とにかく楽しかったー
いつも通り、タメになって愉しい講座です。ライフシフトと組み合わせる講座と聞いたから、前とは違う切り口があって良かったと思います。今後の開催予定
過去の開催状況
- 満員御礼
【兵庫県】【神戸】4月11日(金)13時~16時半
- 開催日
- 2025/4/11(金) 13:00 ~ 16:30 受付終了
- 場所
- 神戸市産業振興センター会議室802
・人生の節目を迎えている方
・人生の棚卸をしたい方
・書き方がわからない方
・2025年を充実した1年にしたい方
・これからの人生設計を考えている方
・自分らしく生きる方向性を模索している方
・終活が気になっている方
・「よりよく生きるための断捨離式エンディングノート」を持っているけど取り組んでいない方
・半年以上前に取り組んだ方
・ライフシフト人生100年時代の人生戦略が気になる方
- 満員御礼
【Zoom】2月15日(土)13時~16時半
- 開催日
- 2025/2/15(土) 13:00 ~ 16:30 受付終了
- 場所
- どこからでもご参加いただけます
・人生の節目を迎えている方
・人生の棚卸をしたい方
・書き方がわからない方
・2025年を充実した1年にしたい方
・これからの人生設計を考えている方
・自分らしく生きる方向性を模索している方
・終活が気になっている方
・「よりよく生きるための断捨離式エンディングノート」を持っているけど取り組んでいない方
・半年以上前に取り組んだ方
・ライフシフト人生100年時代の人生戦略が気になる方
- 満員御礼
【東京都】【東京田町】2月11日(祝)13時~16時半
- 開催日
- 2025/2/11(火) 13:00 ~ 16:30 受付終了
- 場所
・人生の節目を迎えている方
・人生の棚卸をしたい方
・書き方がわからない方
・2025年を充実した1年にしたい方
・これからの人生設計を考えている方
・自分らしく生きる方向性を模索している方
・終活が気になっている方
・「よりよく生きるための断捨離式エンディングノート」を持っているけど取り組んでいない方
・半年以上前に取り組んだ方
・ライフシフト人生100年時代の人生戦略が気になる方
【愛知県】5/24(金)名古屋会場
- 開催日
- 2024/5/24(金) 12:00 ~ 16:30 受付終了
- 場所
- ウィンクあいち 1210号室
・人生の節目を迎えている方
・人生の棚卸をしたい方
・書き方がわからない方
・2025年を充実した1年にしたい方
・これからの人生設計を考えている方
・自分らしく生きる方向性を模索している方
・終活が気になっている方
・「よりよく生きるための断捨離式エンディングノート」を持っているけど取り組んでいない方
・半年以上前に取り組んだ方
・ライフシフト人生100年時代の人生戦略が気になる方
【東京都】5/11(土)東京田町会場
- 開催日
- 2024/5/11(土) 12:00 ~ 16:30 受付終了
- 場所
- 港区立産業振興センター
・人生の節目を迎えている方
・人生の棚卸をしたい方
・書き方がわからない方
・2025年を充実した1年にしたい方
・これからの人生設計を考えている方
・自分らしく生きる方向性を模索している方
・終活が気になっている方
・「よりよく生きるための断捨離式エンディングノート」を持っているけど取り組んでいない方
・半年以上前に取り組んだ方
・ライフシフト人生100年時代の人生戦略が気になる方
- 満員御礼
【大阪府】4/25(木)大阪会場
- 開催日
- 2024/4/25(木) 12:00 ~ 16:30 受付終了
- 場所
- NLC新大阪8号館9階 904号室
・人生の節目を迎えている方
・人生の棚卸をしたい方
・書き方がわからない方
・2025年を充実した1年にしたい方
・これからの人生設計を考えている方
・自分らしく生きる方向性を模索している方
・終活が気になっている方
・「よりよく生きるための断捨離式エンディングノート」を持っているけど取り組んでいない方
・半年以上前に取り組んだ方
・ライフシフト人生100年時代の人生戦略が気になる方