27093_ngnkodnkota4mzk5mziymtzimzqxndmyyzu5mdg3mze

「子どもの心の発達」お話会

27093_zjawzthkmjnjntbkmjnhyzu0yznhmjywothhnzawzge
27093_zjawzthkmjnjntbkmjnhyzu0yznhmjywothhnzawzge

「子どもの心の発達」お話会

このような方におすすめ

「心の発達」「心の土台づくり」について知りたい

期待できる効果

自己肯定感の高い子、自律する子、折れない心を育むために大切な環境がわかる



子どもの心の土台づくり
「心の発達お話会」 


発達トレーナー&心理カウンセラー / 梅田あいこ





心って、どう発達していくの?

心の土台、折れない心、レジリエンスってどうしたら作られるの?

自己肯定感を育むには?

いろんな子育て法があるけど、叱るの?褒めるの?どうすればよいの?

どう関わっていいか分からない。

どんな環境をつくるとよいの?


心の発達がわかれば

自己肯定感を育むことができ

子どもの心の発達にとって大切な

関わり方や環境づくりができます。



身体づくりも、人間としての成長も、建築物を建てるにも

いちばん大切なのは「土台」です。



時代の変化の中

教育の変化、子育て環境の変化、価値観の変化など

子どもを取り巻く環境も大きく変化し


情報化社会の中で

さまざまな情報を手にすることができるようになりました。


時代と共にずいぶん変化はしていても

子どもの成長、発達について考える中核的な部分は

「時代が変わっても、決して変わらない大切なコト」

があります。



「子どもの心の発達お話会」にて

子どもの心の土台づくりの為に大切な

関わり、環境をお話させていただきます。







【こんなことをお話する予定です】

・心の安全基地をつくるには

・母性と父性について

・自己肯定感を育む方法

・過保護、過干渉の与える影響

・察しすぎることの弊害

・世代間境界について

・心の発達の段階




モニター参加いただける方を募集しています♪
【参加費】3300円 → 期間限定モニター価格/1000


・子ども達の未来のために
心の土台づくり、心の発達の環境づくりをしていきたい方

・心の発達を学んで
子ども達の環境を作っていきたい方

・子育てに活かしたい

・保育、教育、など子どもと関わる仕事をしていて、
現場のお仕事で活かしていきたい方


すべての人間の成長発達に通ずる土台づくりとなる部分ですので

ご興味、関心がありましたら

どうぞ心からお待ちしています^^



※限定で募集いたします。
お聞きになりたい方は
お気軽にご連絡ください^^

平日:10時~11時半、13時~14時半の枠で
お受けいたします。

平日都合がつかない場合はご相談ください♪

お問い合わせは こちら✉ umedaaiko.cocomira@gmail.com
 


お客様の声

感想文は編集されていないお客様の生の声です
Icon_f

H.T 様

「子どもの心の発達」お話会

2023/6/ 9

出会いに感謝!!

これまで学んできた知識をぎゅぎゅっと詰め込んでくださった講座で知識だけではなく、ワークや例などを通して気づきを得て実践することで変化することが出来そうです。自己肯定感も育めると思います。
自分のためにも、子どもを含め自分の周りの人のためにも参加して本当によかったです。
大切なことなので、もっと広まって欲しいです。育児中だけでなくどんな人にも必要な情報もあるので〜必要な情報は受け取りにいきましょう!
愛子さんのあふれ出る愛が素晴らしく、楽しい時間を過ごせました。
できるできないではなく、知っているか知っていないかでこれからの人生も楽しめると思います☺︎
他の講座も参加してみたくなりました。
ありがとうございました♪
Icon_f

ゆうか 様

「子どもの心の発達」お話会

2023/5/14

人生で大事な事が得られました

子供の心の発達 お話会に参加させて頂き、ありがとうございました。
今日このタイミングで 愛子さんとお話ができ 本当に良かったと思っています。

子どもの感情を受容することで子どもが基本的信頼感を抱けるようになり、それが成長の土台になる、、、そのことを保育士だから理解していたし現場で実践しているはずなのに、なぜか、十分に受容できている気がしない、、、そんなモヤモヤした気持ちを抱いていましたが、愛子さんとお話するうちにスッキリしました!!

子どもの情緒を受け留めて応答していくには、まずは私自身が自分のあらゆる感情を受容して、等身大の自分を受け容れることが必要ですね~。
本来の自己肯定、あらゆる自分の気持ちを認めて抱けるようになったときに、子どもを本当に受け容れてあげられる保育ができるのでしょうね。それが分かりとても嬉しいです。
まずは、ダメな自分と思う自分を受容していくことから一歩ずつ、進んでいきたいと思います。

『子育ては親育て』とよく言われますが、 保育士をしている私にとっても『保育は自分育て』でもあることを愛子さんとお話して、つくづく実感しました。

愛子さん、本当にありがとうございました!

Icon_f

ゆうこ 様

「子どもの心の発達」お話会

2023/5/10

人生で大事な事が得られました

心の発達段階を学ぶ事で、今子供がどの段階でどう成長していくのかどう対応したら良いのか、具体例もありとてもわかりやすかったです。
また、ネガティブもポジティブも自分の感情を感じるの大切さ、感情の持ち方など、自分のあり方も勉強になりました。
失敗しない良い子が良い、の呪縛が解けて楽に育児が出来そうです。
育児の悩みも話しを聞いてもらい癒されたし、元気を貰えました!!
いつも上手くは行かないと思うけど、日々心にとめて楽しく育児が出来たらな、と思います。
ありがとうございました。
Icon_f

ゆーびー 様

「子どもの心の発達」お話会

2023/4/18

目から鱗 (*^▽^*)

このたび、良い時間をありがとうございました🙇‍♂️
子供の心の発達とはいえ、話を聞くと話の奥底には、自分自身の心の問題やトラウマ、恐怖心など子供に感じさせたくないと言う思いがあるんだな〜と、実感しました。

自己肯定感という言葉も、自分の思っていた解釈と違っていて、本当に目から鱗でした。
そして、納得!!そのままの自分で良いのね。

いっぱい話を聞いていただき、自分の想いも再確認できました。
自分を信じるってなかなか難しいですし、まだまだ子育ては手探りですが、子供たちに育てられながら、一緒に成長していきたいです。

育児は育自。

まとまりのない文章で、すみません。

本当に良い時間をいただきました。
ありがとうございました!
Icon_f

Hさん 様

「子どもの心の発達」お話会

2023/4/14

これはおススメ★★★

様々な情報が溢れている今、言葉だけが一人歩きをしていたり、一人歩きしている言葉に悩んだり、何に悩んでいるかわからないのに解決策を探したりって多いと思うんです。
愛子さんのお話は、事実に基づいた内容であり、言葉や用語一つ一つに対して背景や状態まで説明してくださり、ついつい説明を聞きながら「うんうん」「わかるー!」と、言ってしまいます。
「あ!だからかー」と勉強になる事ばかり⭐︎
オススメしまくります!✌︎
24976_309055477_5571234526302392_4975907628564226974_n
嬉しいお声をありがとうございます^^
さまざまな情報をはじめ、子育てに関する情報も
あらゆるものが混在する中で、日々の子育てはどう関わるといいか、解決策を探りたくなりますよね。
心の発達のしくみ(プロセス)をお伝えする中で
「だからかー!」とつながりを成してくれたようで嬉しく思います。
子ども時代に育みたい心の土台が不十分だと、大人になってからもその土台づくりに取り組む必要があるというお話もつながりを成してくださっていましたね。
共に、子ども達の環境づくりをしていけることをこれからも心強く思っています。

今後の開催予定

現在開催予定はありません

過去の開催状況

  • 満員御礼

開催日
2023/9/29(金) 10:00 ~ 11:30 受付終了
場所

「心の発達」「心の土台づくり」について知りたい

開催日
2023/7/20(木) 10:00 ~ 11:30 受付終了
場所

「心の発達」「心の土台づくり」について知りたい

開催日
2023/7/18(火) 10:00 ~ 11:30 受付終了
場所

「心の発達」「心の土台づくり」について知りたい

開催日
2023/7/11(火) 10:00 ~ 11:30 受付終了
場所
オンライン(Googlemeetを使用します)

「心の発達」「心の土台づくり」について知りたい

開催日
2023/6/28(水) 19:00 ~ 20:30 受付終了
場所
オンライン

「心の発達」「心の土台づくり」について知りたい

  • 満員御礼

【新潟県】

開催日
2023/6/ 9(金) 10:00 ~ 11:30 受付終了
場所
オンライン(Googlemeetを使用します)

「心の発達」「心の土台づくり」について知りたい

  • 満員御礼

開催日
2023/6/ 7(水) 19:00 ~ 20:30 受付終了
場所

「心の発達」「心の土台づくり」について知りたい

  • 満員御礼

開催日
2023/5/14(日) 10:00 ~ 11:30 受付終了
場所

「心の発達」「心の土台づくり」について知りたい

  • 満員御礼

開催日
2023/5/ 2(火) 13:00 ~ 14:30 受付終了
場所

「心の発達」「心の土台づくり」について知りたい

  • 満員御礼

開催日
2023/4/12(水) 10:00 ~ 11:30 受付終了
場所

「心の発達」「心の土台づくり」について知りたい

PR
smtp08