お悩み解決!初心者でも共感を引き起こすライティング術
このような方におすすめ
共感されて、ファンができる文章を作成できる
期待できる効果
起業初期の方々や何を書いたらいいかわからない方々が抱えている悩みが解決する!
お悩み解決!初心者でも共感を引き起こすライティング
「ライティングに関して悩んでいませんか?」
書かなきゃいけないのに、
書けない。
書こうと思えば思うほど
言葉が浮かばなくなってくる。
キャッチコピーとか
言われるたびに
ステキな言葉なんて浮かんでこない。
「おりてきた!」
なんて言葉をきくと羨ましい。
私たちは
文章を書くことは、
普段はなかなか機会がありません。
だから、どうやって書いたらいいのかわからない。
そんな方が多いと思います。
私自身も
「起承転結」と学校で習っていたくらい。
本は大好きで読むのも多かったけれど
書き方は習ってこなかったのです。
学校って
「夏の宿題」として
「感想文」って出されますが、
どうやって書くか、の話は
ほとんどしないですからね。
でも、心配は無用♪
私も最初から文章を書けてはいません。
それでも書いていたブログ。
続けていたSNS。
何も知らずに
書いていた時間が長すぎました・・・
私はわかりやすく説明する
そんな仕事をしているので、
とにかく丁寧に説明しがち。
そりゃ、面白くないですよね。
初めてライティングを
習ったときに
「どうしてその人の文章を読みたいのか」
その理由が腑に落ちたのです。
起業での文章は
「伝達事項」ではなく、
「情報を伝える」だけではなく、
読者の心に響き、共感を生み出すことが大切です。
共感は、読者の心に響く力を持っています。
では、共感を得るためにはどうすれば良いのでしょうか?
まずは、
自身の経験や感情に寄り添う内容を書くことが大切です。
読者が共感できるようなストーリーや
具体例をとりあげることで、
より身近に感じてもらえます。
また、読者の悩みや問題に向き合い、
その解決策を提案することも共感を生むポイントです。
自分が経験したこと、
得た知識を通じて、
読む方が「目の前にある」と思い
抱える問題を理解し、
一緒に解決への一歩を踏み出す「お手伝いをすること」が求められます。
また、文章にイメージを与える言葉や、
読者が具体的にイメージできるように描写することで、
共感を深めることができます。
今回のセミナーでは、
初心者でも共感を引き起こすための
具体的な手法や実践例をご紹介します。
共感を生む言葉や表現など
実践的なヒントをお伝えします。
など・・・
セミナーの内容
悩みを抱えている人の心理とは?
お客様の心を動かせる「あり方」
共感のメカニズムを知り、共感を作る方法
世界観を整える方法
世界観 × 共感を使うライティング手法
など
気になる参加費ですが・・・
- お誕生日企画 10時~12時頃
【参加費】
通常価格11,000円のところ 企画として
継続生 無料
元継続生 1,000円
早割価格 2,980円 (12月31日までのお申し込み)
今回特別価格 4,980円
さらに特典♪
ライティング講座から1週間以内のお申し込みの方へ
個別セッション60分をおつけいたします。
一緒に共感を生むライティングの世界を探求していきましょう。
最後に・・・
私も最初は
わかりやすく書くことが大事だと思っていました。
次は、その人のファンになってもらうために
どう書いたらいいのか、と
そのノウハウを大事だと思ったりしていました。
LPを書くためのセミナーに参加したり
何度も書いたりしてみても
イマイチよくわかっていない。
それが共感ライティングを知ったことで
どう書いていったらいいのかが
具体的にわかり、
今はそのように書いています。
これはいわゆるテクニックではなく
あなたの根本に近いところを書くわけなので
自分と向き合うという作業も
とても大切なところとなります。
起業というセカンドライフを
充実したものにするために
共にもっと自分と仲良くしながら
ライティングを身につけていきませんか?
ご参加お申し込みをお待ちしております。
お客様の声

千土 深香 様
お悩み解決!初心者でも共感を引き起こすライティング術
2023/7/14
今聞けてよかった
起業をしていると避けて通れないライティング。もともと苦手ではなかったのですが、自分では良かれと思って書いている文章がお客様にとってはどう届いているのか?にはいつも漠然とした不安を抱えておりました。
自分自身が最近受け取っていたメッセージが「お客様目線にたつ」というものだったこともあり、この共感ライティング講座を受講しました。
みっちゃん先生の温かく心地よい語り口と大切なポイントを整理して
教えてくださる内容に集中が途切れず、メモもいっぱいになりました。
「これならできそう!」と思えたことで、早速メルマガを書く、という実際の行動にもつなげることができました!(ちょっとサボっていた)
あれもこれもやらないと…と思うと心が折れると思いますが、(特に起業初期の方は何をするにも時間がかかってしまうことは登竜門として)、「ここを押さえておけばひとまずOK!」が分かるので安心を得ることができます。
ぜひ受講されることをおすすめします!
今後の開催予定
過去の開催状況
- 開催日
- 2023/12/ 1(金) 10:00 ~ 12:00 受付終了
- 場所
共感されて、ファンができる文章を作成できる
- 開催日
- 2023/8/10(木) 10:00 ~ 12:00 受付終了
- 場所
共感されて、ファンができる文章を作成できる
【Zoom】
- 開催日
- 2023/7/13(木) 10:00 ~ 12:00 受付終了
- 場所
- ご自宅(オンライン)
共感されて、ファンができる文章を作成できる