伝筆上級セミナー(漢字・かな・英語版Ⅲ)
このような方におすすめ
中級セミナ—まで終了されている方 もっともっと可愛く自分らしく描く描き方を極めて行きたい方
期待できる効果
めちゃくちゃ集中して楽しくて!筆ペンと一体になったような感覚!自分の作品を自画自賛!書家にさえなれそう!って思えちゃいます(^^)
伝筆中級セミナーを終了後もっと自由に書いていきたいかたへ!
みなさん、伝筆楽しんでいますか?
今日のご紹介は
伝筆初級セミナー・中級セミナーの受講が修了した方へのご紹介です!
こんなお悩みありませんか?
・自分の書体が固定されてしまって進歩してないような気がする…
・なんとなく不安定な気がする
・沢山の文字になると、書いてあることが読みずらくなってしまう…
・もっと工夫をしたいんだけど、どうしたら良いか分からない
これは…
日々取り組んでくださっているからこそ【ぶつかる壁】なんですよね。。。
私は、とっても素敵な事だと思います!
その課題に取り組めるのが上級セミナー(漢字編・かな編)です!
では、まずは伝筆講座の全体像の復習しましょう!
伝筆講座の全体像
伝筆セミナーは、こんな流れで出来上がっています。
みなさんはどのあたりまで学ばれていますか?
《初級セミナー》全部のコツ学びました
《中級セミナー》コツの考え方を踏まえ、育てつつ、漢字・かな・英語に特化したコツを学びました《宛名伝筆セミナー》実用的な宛名!年賀状も楽しく描けてしまいます!
《なないろ伝筆セミナー》色使いの楽しさと、個性の発揮を目指し表現の幅を広げます
と、もっともっとあなたらしく素敵に描けるような極意を身に付けてきました。
新しいセミナー上級編をリリーズ!
上級セミナーが続々とリリースされています!
↑漢字編 講師養成講座 2023年リリースに加え
この度「かな編」もリリースとなりました!!
↑かな編 講師養成講座 2024年
この度リリース準備が整っています!!
どんな作品を作るのかは内緒です…( *´艸`)
こんな方にお勧めです
・もっともっと自分らしい文字を探求していきたい!!
・もっともっと作品作りをして行きたい!
・もっともっと大きな作品を作りたい!
・もっとこだわって字を書きたい!
・もっと伝筆を楽しみたい!
伝筆上級セミナーで得られること
・描く時の「こだわりどころ」が分かる!
・もっともっと大胆に描けるようになる
・おおらかな気持ちになる
・「あのPOPを描いてみよう!」と言うように、作品の構想が湧いて来る!
ーで得られること
受講生の感想
【前に進めそう!】60代女性 伝筆歴8年
改めて基礎をしっかり学ぶことができました。初級、中級と聞いてきたことも多かったのですが、その時とは全く違って自分の中にしっかりと染み込んでいくのがわかりました。どうしてもうまく書けなかった部分もどうして書けなかってのかが理解できました。
基礎の大切さを実感しました。
とても楽しくあっという間の時間でした。
ありがとうございました。
日頃から、伝筆を活用し、描き込んでくださっているからこその気づきの深さですね!!
ホントに「基本」が大切!ですね!!
でも…1晩寝ると…そう!!\70%が忘却の彼方へ…/
(^^;
そうなる事を阻止すべく、みるいで塾でさらに極めていきましょう!!
【迷いが解決!!】60代女性 伝筆歴8年
色んな気づきがありました!
基本的な事。コツの事もやっているのになんでうまく行かないんだろ…って思っていたけれど、今回、とても意識を向けることが出来て、上級なのに基本的な事が良く分かりました!
やっぱりリアル受講がお勧め!!
Facebookに1000枚の投稿を達成されてもなお、「上手くいかなーい」って思う向上心が素晴らしい。
それと同時に、基本的な事に意識を向けて上級の話を聞いたので納得度が深まった感じがしましたよ!!
【やっぱり楽しい!!】50代女性 伝筆歴5年
今回、久しぶりの新しいセミナーでとても楽しみにしていました。
一気にやった感じ!駆け抜けた!!
そして達成感が半端ないですよね!!
空間をどうして行くのか…分かってきた感じがするので、自主トレ頑張ります!!
伝筆の基本はやっぱり楽しむこと!!
「難しい~‼」なんて声が聞こえてきましたが、お顔は楽しそうでしたよ!!
空間をどうして行くのか…今後の作品作りが楽しみですね!!
【人生をかけちゃいたくなりました!】60代女性 伝筆歴9年
やっぱり伝筆は良いね!!
定年退職して、人生の終わりに近づいてきて、色々整理したんだけど…伝筆は残りました!
この文字を使って、これからの人生を楽しめる!って、今日本気で思いました。
大きな作品をどんどん作って、お友達にプレゼントしたい。
そしたら、きっと喜んでくれるだろうし、私も嬉しいし楽しいし!
そんなことを考えられるようになりました!
想いと、筆と紙があれば、そこに素敵な世界が作り出せるって素敵ですよね!!
貰った方も、きっと喜ばれますね!!
開催方法
現在リリースされているのは「漢字編」「かな編」です!
1日で完結!集中コース!
○所要時間:4時間
○開催方法:リアル対面受講 長野県大町市嬉庵みるいでサロンにて
オンライン受講 Zoomを使用します
2回に分けてゆっくりコース!
○所要時間:2時間半つづ2回に分けて開催です
○開催方法:リアル対面受講 長野県大町市嬉庵みるいでサロンにて
オンライン受講 Zoomを使用します
ご予約の際、1回目の日程を選んでください。
確認後、2回目のお時間をご都合と合わせて予定して行きます。
受講料
○受講料 36300円 (クレジット・ゆうちょ振込)
事前ゆうちょ振り込み割引⇒33000円
* オンライン受講の方は別途送料370円が必要になります。
*集中コース・ゆっくりコース共に料金は一緒です。
日程
2025年
3月15日(土)かな編 13時~18時
4月14日(月)10時~15時半(昼食をはさみます)
5月26日(月)13時~18時
5月28日(水)10時~15時半(昼食をはさみます)
6月3日(火)13時~18時
6月16日(月)13時~18時
6月20日(金)10時~15時半(昼食をはさみます)
6月23日(月)10時~15時半(昼食をはさみます)
7月1日(火)13時~18時
7月3日(木)13時~18時
7月14日(月)10時~15時半(昼食をはさみます)
キャンセルポリシー
- ●ご入金後のキャンセルによる返金は致しておりません。
日程調整をさせて頂きますのでご相談くださいませ!
●スケジュール変更は、1回までとさせて頂きます
●定刻より開始いたします。遅刻については、予定が分かり次第ご連絡いただけますようお願い申し上げます。
30分程度でしたら何とかなりますが、それ以降になるようでしたら、スケジュールを調整させていただきます。
●Zoom はビデオオンでの参加をお願い致します。
ビデオoffでのご参加はして頂くことが出来ません。
退室していただく事となりますのでご注意くださいませ。
●連絡なしで当日お越しにならなかった場合は、再度の申し込みとさせていただきます。
また返金がされない事をご承知おきくださいませ。
お客様の声

勝野 和子 様
伝筆上級セミナー(漢字・かな・英語版Ⅲ)
2025/4/14
前に進むことができそうです
改めて基礎をしっかり学ぶことができました。初級、中級と聞いてきたことも多かったのですが、その時とは全く違って自分の中にしっかりと染み込んでいくのがわかりました。どうしてもうまく書けなかった部分もどうして書けなかってのかが理解できました。基礎の大切さを実感しました。
とても楽しくあっという間の時間でした。
ありがとうございました。
今後の開催予定
過去の開催状況
この日は【かな編】です
- 開催日
- 2025/4/14(月) 10:00 ~ 16:00 受付終了
- 場所
中級セミナ—まで終了されている方 もっともっと可愛く自分らしく描く描き方を極めて行きたい方
この日は【かな編】です
- 開催日
- 2025/3/15(土) 13:00 ~ 17:30 受付終了
- 場所
中級セミナ—まで終了されている方 もっともっと可愛く自分らしく描く描き方を極めて行きたい方
この日は漢字です
- 開催日
- 2023/12/ 4(月) 10:00 ~ 15:00 受付終了
- 場所
中級セミナ—まで終了されている方 もっともっと可愛く自分らしく描く描き方を極めて行きたい方
この日は漢字です
- 開催日
- 2023/9/22(金) 10:00 ~ 15:00 受付終了
- 場所
中級セミナ—まで終了されている方 もっともっと可愛く自分らしく描く描き方を極めて行きたい方
この日は漢字です
- 開催日
- 2023/9/ 4(月) 13:00 ~ 17:00 受付終了
- 場所
中級セミナ—まで終了されている方 もっともっと可愛く自分らしく描く描き方を極めて行きたい方
この日は漢字です
- 開催日
- 2023/9/ 3(日) 13:00 ~ 18:00 受付終了
- 場所
中級セミナ—まで終了されている方 もっともっと可愛く自分らしく描く描き方を極めて行きたい方
この日は漢字です
- 開催日
- 2023/8/21(月) 12:00 ~ 17:00 受付終了
- 場所
中級セミナ—まで終了されている方 もっともっと可愛く自分らしく描く描き方を極めて行きたい方