33697_mmy1odi0ymvmoddmnjy2nzhhmdi3mwyxzwizztuzyji

間取り図の見方と収納提案図の描き方講座

このような方におすすめ

・収納提案図を描きたい人 ・引越し前からの収納提案やオンライン整理収納サポートなどの仕事をしたい人

期待できる効果

・収納提案に必要な間取りの知識が身につく ・収納提案書を描くために必要なスキルを効率よく得られる ・仕事の幅が広がる



こんな声をよくお聞きします

・建築に関する資格や実務経験がないので、図面を見るだけでお客様に的確な提案ができるか不安

・手描きで収納提案図を描いているが、書いたり消したりが大変で時間もかかる

・お絵かきソフトなどで収納提案図を描いているが、もっときちんとしたものを作りたい

・パワーポイントでセミナースライドくらいは作れるが、収納提案図を描くほどの操作は難しそう

・間取りや収納提案に特化した資格講座を受けた方がいいんじゃないか

・子どもが小さい、地方に住んでいるなど、活動に制限があるためオンラインでの仕事も視野に入れている



講師である私、新井は、約5年前から「引越し前収納計画(現 引越し収納プランニング)」サービスを開始しました。

最初は数千円で手描きからのスタートでした。

今の提案書のクオリティからすると、素人感満載です。


それでも、

「収納計画提案書のおかげで、新居の収納について家族と話し合いができた」

「事前にどんな収納用品を用意しておけばいいかイメージできた」

「引っ越しの不安が楽しみに変わった」

「宝の地図です!」

と喜んでいただくことができました。


「これは絶対にお客様に喜ばれるサービスだ!」と実感し、提案書のクオリティを上げてきました。


今はサービス開始当時の約5倍の料金で提供することができています。




収納計画提案書作成のサービスを続けてきて思うのは、

・お客様は「資格」を求めているのではなく、「自分に合った提案をしてくれるか」を見ている

・私たちはあくまで片付けのプロ。お客様はそこまで専門的な建築や間取りの知識を求めていない

・図面のあれもこれも解読できなければ、提案ができないわけではない

・あなたが普段お客様のお家で行っている提案を、ただ図にするだけでOK

・「とにかく描いてみる」が、描けるようになる一番の近道

ということです。


そうは言っても、今はいろんなソフトを気軽に使える時代なので、「きちんとした収納提案図を描きたい」という気持ちもあるでしょう。


実演録画もお見せしながら、パワーポイントを使って提案図作成のために必要な知識と描き方をお伝えします。

パワーポイントの操作が不安な方も、作図に慣れていただくための事前ワークもご用意していますので、ご安心を!


「とにかく描いてみる」のハードルが低くなるようポイントを効率よくお伝えします。

あなたも収納提案図を描いてみましょう!


さらに、お客様が「期待以上」と喜んでくれる提案図を描くためには、「綺麗に描けるか」よりも

・ヒアリングでいかにお客様の悩みやお困りごとを把握できるか

・いかにお客様に最適な解決策を提案できるか

が重要だと考えています。


描き方だけでなく、収納提案に必要な間取り図の見方、採寸のポイント、ヒアリングのポイント、これまでにあったプチトラブルとその対応策などをメインに、これまでの経験を凝縮してお伝えします。



講座でお伝えする主な内容
  • ・間取り図の見方

    ・採寸や現況調査のポイント

    ・ヒアリングの内容

    ・提案作成で気を付けること

    ・パワーポイントでの実演(録画をお見せします)

    ・プチトラブルとその対応策

    など

実際に新井が行っている事前ヒアリングの項目、お客様とのトラブルを防ぐために作成した確認書類など、サービスの裏側を全部お見せしちゃいます!

時間の関係上、収納提案図をその場で描くワークはほとんど時間が取れませんが、事前ワークと終了後の復習動画など、アフターフォローも充実させました。



受講者様の声
パワポの操作なども詳しく教えていただき、講座終了後には自分でパワポで収納提案図を作成することができました
自分がイメージしている収納を、お客様にも具体的にイメージしていただけそうです。
2時間という短い時間の中で、パワポの操作やご経験をお話しいただき、内容がぎゅっと詰まった講座でした。
今現場で困っていた私には、安いくらいの金額だったと思います。
継続の方の収納提案をどうしようかと思っていました。きっとパワポで作ったら喜んでくださると思います。
(村松みか様)
引越しサポートの依頼を受けることになり、まずどこから手をつけて良いのかわからない時に講座を開かれることを知り、申し込みさせて頂きました。
図面の見方書き方など、初めてでもとてもわかりやすく教えていただき、とても楽しく講座を受けることができました。
また経験豊富なユキコさんのお話し、図面の描き方だけではなく、これからのアドバイザーの仕事としての学びもあり、とてもありがたかったです。
ヒヤリングの仕方、収納用品の提案の仕方などもっと聞きたい!!と思うくらい濃い内容でした。
安すぎるお値段かと思います。パワポは久しく触っていなかったので事前ワークもとても助かりました。
(ako様)
サポートでの収納提案や図面を見て片付けのプロとしてのレベルアップも図りたいと思い、受講しました。
図面を読む、パワーポイントで書く、の知識はもちろんのこと、それ以上にヒアリングで気をつけること、お客様との接し方、いつも友紀子さんがされていることを惜しみなく教えてくださいました。
知識がないので不安な面もありましたが、1つずつ丁寧に教えてくださり、経験を踏まえてのお話も盛り込んで下さり、勉強になることばかりでした。
課題も出てきて、ホームページに書くべきことなどは早速修正して取り組みました。
(松下早紀様)
新井の収納計画提案書作成アシスタントの声
新井さんのアシスタントをするまでは、パワポでは文字中心の資料程度しか作成したことがありませんでした。
しかし、きれいに見えるポイントや便利な小技など、ちょっとしたコツを教えてもらっただけで、たくさんの機能を網羅しなくてもきれいな提案書を作ることができるようになりました!

今までのスキルにプラスして、パワーポイントを使った提案書作成もできるようになったことが、自分のウリとして展開できそうです。

また、これまでも整理収納系の講座をいくつか受けましたが、実際に「お客様に納品するレベルの資料」を見せていただいたのは新井さんの収納提案書が初めてでした

座学ではボンヤリしていた提案書のイメージが明確になり、どんなものを作れるようになればお客様に喜んでいただけるのか、ゴール地点を見せてもらえているので、とても勉強になっています。
友紀子さんの収納提案は、間取り図を見るところから始まります。
俯瞰的に見るので、動線を考慮し家全体で収納を提案することができ、自然と継続に繋がるのだと思います。
私自身も新しいサービスを作ることができ、お客様にとても喜んでいただけました

展開図を描くことで、立体的にとらえることができるので、収納を考えたり現地で採寸するときに気をつけることなどを、より意識するようになりました

パワポにも便利な機能がいろいろあることを友紀子さんに教えてもらい、提案図作成だけでなく、セミナースライド作成などでも役に立っています

また、友紀子さんは、お客さまのお困りごと、悩み事を場所で考えるのではなく、常に家全体で考えているのを感じます。 ヒアリングの内容もきめ細かくとても学びになります



講座を受けていただくとこんな効果があります


・間取り図を見るだけでどんな空間、収納なのか、イメージできるようになってきます

・パワーポイントで簡単な図を描くことができるようになり、スライド作成などにも活かすことができます

・紙に書いたり消したりの作業も不要になり、綺麗な図をお客様にお渡しできるようになります

・間取りや収納提案に特化した資格を取得しなくても、お客様に収納提案ができるようになります

・お客様に収納のイメージをお見せできるので、お客様にも喜ばれます

・引越しのサポート、オンラインサービス提供など、仕事の幅が広がります

・お客様満足度を高めるヒアリング、提案の流れを経験者から学ぶことができます




間取り図の見方と収納提案図の描き方 きほん講座

日時:開催日程一覧をご覧ください。(2.5時間)

場所:オンラインZoom

参加費:17,600円(税込)

再受講:5,500円(税込)


持ちもの:パソコン、筆記用具、お送りする間取り図の拡大コピー(課題)

レジュメは必要な方のみ印刷してご用意ください。


※参加条件※

・パワーポイントの操作が不安な人のために、基本操作の事前ワークをお出しします。提出の必要はありませんが、今後パワーポイントで提案図を書きたい人は、目を通しておいてください。

・スマホだと図や文字が小さいのでスマホでの受講はお控えください。

・パワーポイント以外での提案図作成を考えている方もご参加いただけます。



------

満席の場合や日程追加を希望される方は、下のリンクからイベント開催リクエストを頂けると嬉しいです

https://resast.jp/inquiry/127573

------


よくあるご質問
Q)セミナーの時間だけで収納提案図の描き方を覚えられるか不安です。

A)パワーポイントの実演部分録画で約1ヶ月間、繰り返し見ていただけるようにします。
 また、ご希望の方には制作物の添削もさせていただきます。(メール1,2往復程度)


Q)パワーポイントは持っているのですが、どの程度使えれば参加できるのか知りたいです。

A)ご自身でお片付けセミナー等のスライドを作ったことがある方であれば、大丈夫かと思います。
 (直線、四角形、丸などの図形挿入、テキストボックス挿入、色や線の太さ変更など)
 簡単なパワーポイントの事前ワークを用意します。セミナー当日までに操作の確認を行っておいてください。


Q)パワーポイントを使うつもりはない(手描きや使い慣れたソフトがある)のですが、参加できますか?

A)ご参加いただけます。パワーポイントの話は事前ワークと録画で完結しますので、講座当日に無駄になる時間はありません。



【キャンセルポリシー】

キャンセルについては以下の金額を差し引いてお返しいたします。

開催7日前~:参加費の20%

開催5日前~:参加費の50%

開催前日:参加費の80%

当日:返金不可

※不可抗力による開催中止の場合は全額返金をいたします。

やむを得ない事由でキャンセルした場合、次回開催予定がある場合は、差額お支払いにて振替受講できます。

次回開催予定がない場合は、追加料金でプライベート開催などへの振替をご提案させていただくことがあります。

お客様の声

感想文は編集されていないお客様の生の声です
Icon_f

Y.S 様

間取り図の見方と収納提案図の描き方講座

2025/3/ 9

想像以上でした

自信をもった収納提案ができるようになりたいという想いから受講させていただきました。
ADとして必要な建築の基礎知識からヒアリングのノウハウまで、経験と実績からのお話しは内容が濃く大変勉強になりました✨
ありがとうございました‼︎
28940_zmq5mwuzzmnkzjkymgexmmexnjy0yzhmmmjmzgi5nme
Y.Sさん、ご受講ありがとうございました!
私の約6年の経験と知識を思いっきり詰め込んだ(笑)講座なので、「想像以上」と言っていただけてとても嬉しいです。
Yさんのこれからの活動に活かしていただければ幸いです^^
Icon_f

安田みらい 様

間取り図の見方と収納提案図の描き方講座

2025/3/ 5

楽しく学べました

友紀子さん今日はありがとうございました!引っ越しに力を入れていきたい!そう思っている中で、収納の提案書作りや、専門的な知識そしてヒアリングの方法まで、とても丁寧に教えてくださって本当に勉強になりました!
いつもすごい!どうやって作ってるんだ?って友紀子さんの提案書を食い気味で見てたので、今日は今まで気になっていた部分が全部クリアになって、スッキリしたとともに、友紀子さんのお仕事へのプロ意識に私もすごく刺激をいただけました!
貴重な学びをありがとうございます!今後の活動に活かして、今までよりさらに、お客様に喜んでいただけるよう、サポートさせていただきたいと思います。ありがとうございました!
28940_zmq5mwuzzmnkzjkymgexmmexnjy0yzhmmmjmzgi5nme
みらいちゃん、ありがとうございました!
大活躍のアドバイザーさんに受講していただけて、私もとても光栄です。
お客様やサービスに合わせて提案図のクオリティを変えたり、チーム活動で使う場合はどのツールがいいのかなど、これまでのみらいちゃんのスキルと今回の内容を良いとこどりで活用してもらえたら嬉しいです!
Icon_f

ナカリカ 様

間取り図の見方と収納提案図の描き方講座

2025/3/ 5

今聞けてよかった

先ほどはありがとうございました!

もやもやと感じていた事に答えが出たので
受講してとても良かったです。

サービスメニューを作る際は
やる事・やらない事を決めて、
建築やインテリアについても
無理に引き受けないという線引きが
大事だと感じました。
自分がやりやすく、
お客様にも分かりやすく
喜んで頂けるような仕組みを作りたいと思います。

画像使用の著作権問題もなるほどでした。


何より
ヒアリングの大事さを改めて感じたので、
これからの参考にさせて頂きます

ありがとうございました!
28940_zmq5mwuzzmnkzjkymgexmmexnjy0yzhmmmjmzgi5nme
ナカリカさん、ありがとうございました!

実際にサービスを提供してみると、
「こういうときはどうするんだろう?」
「ここまでやらなきゃいけないんだろうか?」
「お客様はどこまでを求めているんだろうか?」
というモヤモヤがたくさん出てきますよね!

私自身もこのサービスを何度も何度も見直しています。
でも、価値の分かるお客様には本当に喜んでいただけるサービスです!

今日の講座が、自分も楽しく&お客様も大満足のサービス作りに役立ててもらえればうれしいです^^
Icon_f

整理収納アドバイザー 様

間取り図の見方と収納提案図の描き方講座

2025/3/ 5

今聞けてよかった

お引越しのサービスをどのように提供していくべきか悩んでいたため、受講を決めました。

これまでは、お客様のご希望に沿う形で対応していましたが、その結果、自分自身が疲弊してしまうこともありました。
今回の講座を受講し、「できること」と「できないこと」の線引きを明確にし、サービスメニューとしてしっかり提示していくことの大切さを実感しました。

受講して本当によかったです。ありがとうございました。
28940_zmq5mwuzzmnkzjkymgexmmexnjy0yzhmmmjmzgi5nme
ご受講ありがとうございました!
楽しいお片付けや引越しの仕事も、「これじゃ割に合わないな」と思ってしまっては長く続けられないですよね。
しっかりサービスメニューにして打ち出し、「お金を払う価値があるサービス」とお客様に感じてもらってください。
Icon_f

匿名希望

間取り図の見方と収納提案図の描き方講座

2025/2/25

もっと早く受ければよかったです

わたしも今までに引越し案件が何回かあったのでもっと早く聞いておけばよかったなーと
思いました。
細かなポイントなども詳しく教えていただき分かりやすかったです。
ありがとうございました!!
28940_zmq5mwuzzmnkzjkymgexmmexnjy0yzhmmmjmzgi5nme
ご受講ありがとうございました!
是非次からのお引越し案件でお役立てくださいね!
Icon_f

匿名希望

間取り図の見方と収納提案図の描き方講座

2025/2/18

今聞けてよかった

どちらかと言うと提案図の書き方より、ヒアリングの方法を学びたくて受講させていただいたのですが…
受講してみて、結局いいヒアリングからいい提案図が書けること、キレイな図を書けるテクだけじゃ意味がない!ということがわかり、なるほど!!となりました。
パワポで提案図を書くにしても、書かないにしても、お客様の本音を引き出すヒアリングは必須なので、本質的なところが学べて大変勉強になりました。
今までのヒアリングがどれだけ浅かったかと思い知らされたので笑、これを機に自分のサービスの質を向上させていきたいです!
本当にありがとうございました!
28940_zmq5mwuzzmnkzjkymgexmmexnjy0yzhmmmjmzgi5nme
ご受講ありがとうございました!
ヒアリング大事ですよね~
たくさん引き出しができたと思いますので、今後のサービスに役立ててもらえたら嬉しいです!
Icon_f

おまい 様

間取り図の見方と収納提案図の描き方講座

2025/2/18

もっと早く受ければよかったです

今日も今日とて、ゆきこさんの講座すばらしかったです!何度かゆきこさんの講座を受講しているのですが、いつもどおり安定のクオリティで本当に勉強になりました!

もっと質問いっぱいするつもりだったんですが、質問したいことというか自分がいつもぼんやり疑問だったことや不安だったことがすでに講座に詰まってて、質問せずとも今までなんとなく感覚でやっていたことを論理的かつ具体的に教えていただき、めちゃくちゃ勉強になりました!!勉強になることが多すぎて、頭使いすぎて、ちょっと後半脳みそに酸素いってない感じでクラっとしました(全力でいい意味です)。

学んだことをまだ自分に落とし込めてないですが、すぐにお客様のサポートに活かせることがたくさんでわくわくしています。このタイミングでこの講座に出会えて本当によかったです。ありがとうございました!
28940_zmq5mwuzzmnkzjkymgexmmexnjy0yzhmmmjmzgi5nme
おまいちゃん、受講&開催リクエストありがとうございました!
疑問に思っていたこととピッタリ合致した内容だったようで本当に良かったです。
是非お客様のサポートにお役立て下さい^^
Icon_f

のざましゃ 様

間取り図の見方と収納提案図の描き方講座

2024/6/ 7

気付きがすごい!

友紀子さんの講座は、知りたかったこと、聞きたかったことが ギュッと凝縮されていて大満足です。不安に思って悩んでいた時間がもったいなかった。早く友紀子さんの講座を受ければよかったです。
そんな事まで教えてくれるの〜と思うこともあり、ほんと 受講してよかったです!
28940_zmq5mwuzzmnkzjkymgexmmexnjy0yzhmmmjmzgi5nme
ご感想ありがとうございます!
これまでのお片付けと(整理収納アドバイザーにしては)たくさんの図面を見てきた経験をギュッとまとめて作ったオリジナルの講座です。
喜んでもらえて嬉しいです!
ぜひ明日からのお仕事に活かしてください。
Icon_f

小林 貴子 様

間取り図の見方と収納提案図の描き方講座

2024/6/ 6

とにかく楽しかったー

『間取り図の見方』と『採寸や現状確認のポイント』では、それが知りたかったのよ~と心で呟きながら聞いていました!
現場での作業もそうですが、生活動線、家事動線のヒアリングの具体例も分かりやすく、改めてここが肝だなと実感しました。
事前ワークもあり、安心して講座を受けることができました。
新井さんの講座は、エピソードが具体的で深堀された解釈がいつも心に響きます。
本日もなるほど~と何度も頷いておりました!
牛歩ながらも前に進んで行きたいと思います。ありがとうございました。
28940_zmq5mwuzzmnkzjkymgexmmexnjy0yzhmmmjmzgi5nme
ご受講ありがとうございました。

そうなんです!
「収納提案図の描き方」を知りたいというリクエストから始まったこの講座ですが、実は描くのは手描きでもパソコンでもなんでもよくて、
『間取り図の見方』『採寸や現状確認のポイント』『良い提案をするためのヒアリング』が超重要なんですよね~
伝わって嬉しいです!

限られた時間でしたが、あるあるエピソードもお伝え出来て良かったです。
実践の場で思い出していただけたら嬉しいです。

今後の開催予定

  • 残り2名

開催日
2025/5/21(水) 10:00 ~ 12:30 〆切まであと20日
場所
オンラインZoom

・収納提案図を描きたい人 ・引越し前からの収納提案やオンライン整理収納サポートなどの仕事をしたい人

選択

過去の開催状況

開催日
2025/3/ 5(水) 10:00 ~ 12:30 受付終了
場所
Zoom

・収納提案図を描きたい人 ・引越し前からの収納提案やオンライン整理収納サポートなどの仕事をしたい人

  • 満員御礼

開催日
2025/2/18(火) 13:00 ~ 15:30 受付終了
場所
Zoom

・収納提案図を描きたい人 ・引越し前からの収納提案やオンライン整理収納サポートなどの仕事をしたい人

  • 満員御礼

開催日
2024/6/ 6(木) 10:00 ~ 12:30 受付終了
場所
オンラインZoom

・収納提案図を描きたい人 ・引越し前からの収納提案やオンライン整理収納サポートなどの仕事をしたい人

開催日程をみる
smtp06