【無料】こころが軽くなるお話し会
このような方におすすめ
イライラを手放したい、笑顔で過ごしたい、自分らしく生きたい、世のなかのお役に立ちたい、自分と他者との関係を深めたい
期待できる効果
自分の内側の声に気づく、素直さ正直さが増す、誤魔化す生き方を手放したくなる、他者目線を知ることができる、自分との向き合い方がわかる
こころが軽くなるお話し会
年末になると1年を振り返って
あんなことをすれば良かった・・・とか
あんなことをしなければよかった・・・とか
後悔をしたり
あんなこともあって楽しかったなぁ~
あんなとこにも行って楽しかったなぁ~
と喜んだり・・・
そしてなんなんでしょうね~
年末の1日1日があっという間に過ぎていく感覚は。
この1年の振り返りは
非常に大切ではありますがもっと大切なことがあります。
何だと思いますか?
・
・
・
それは日々の過ごし方です。
1日1日を
どのように過ごすかで未来も過去も決まります。
しかし多くの人は過ぎた過去を悔み
まだ来ぬ未来を憂い
そして今を生きることを忘れています。
今を生きていないから
今抱いている自分の感情がわからなくなるのです。
今抱いている自分の感情がわからない。
ということは
当然、他者の感情に寄り添うことはできません。
寄り添えていたとしても
それは偽善でしかなく
本来のあなたではないので
犠牲のもとに成り立っています。
それでは
何かが起きたときに共倒れしかねません。
まずは自分自身の
意識・思考・感情・こころを正しく知る。
ということに取り組んでみませんか?
自分自身の
意識・思考・感情・こころを正しく知る。
ということは、自分自身を知ることであり
他者を知ることに繋がり
更には社会貢献へと繋がっていくのです。
イメージとするなら
意識・思考・感情・こころを正しい位置に置き
不要なモノは断捨離をしてスッキリさせる。
このように表現するとわかりやすいでしょうか!?
そしてできた隙間に
新たな素晴らしい出会いや
未知の世界への入口が現れるのです。
人は案外
考えなくても良いことをごちゃごちゃと考えていたり
他者の問題(課題)を自分事として捉えていたり
他者との境界線が
わからなくなっていたりすることもよくあることです。
ここまで、つらつらと綴ってきましたが
私自身が多くの時間を使って
実は悩み苦しんできたことでもあります。
1つ1つを整理することでスッキリとし
必要なこと不必要なことを
その時々で選択できるようにもなりました。
こころを軽くするための1歩は
まずは自分自身を正しく知ることです。
人はついつい素敵な人を見つけると
あんな風になりたいと思い
あんな風を真似て
あんな自分を演じて生きています。
それで幸せならそれはそれでいいのですが
本来は
お1人お1人がダイヤモンドを搭載していて
そのダイアモンドを磨けばいいのです。
しかし
そのダイアモンドは
ダイヤモンドでしか磨くことはできません。
では、そのダイアモンドとは何か・・・
ズバリ人です!!!
ズバリ人です!!!とはいっても
もちろん環境も重要で
ここまで読み進められている。ということは
こころを軽くすることに
何かしら興味をお持ちなのだと思います。
色々と学ばれて来られたのかもしれませんね。
これから扱っていこうと思われているのかもしれませんね。
どちらにせよ
その情報を自分のものにするにも
まずは自分自身を正しく知り正しく扱う。
ということが大切になってくるのではないでしょうか。
そして様々な学びを繰り返す根底にあるモノは
自分を正しく観ることができていないことにあるのかもしれません。
今回開催をさせていただく
こころが軽くなるお話し会では
これまでの私の経験・学び・知識を
惜しみなくお伝えをさせていただきます。
毎回、テーマを決めて進めていこうと思いますが
参加される方や場のエネルギーによって
内容が変わることもありますので
その辺りをご了承いただきご参加いただけると幸いです。
【第1回】こころが軽くなるお話し会
日程 12月26日(木)
時間 20時~22時
参加費 無料
*:.。.✽.。.:*:.。.❁.。.:*:.。.✽.。.:*:.。.
*:.。.✽.。.:*:.。.❁.。.:*:.。.✽.。.:*:.。.
【 主催・話し手】
こころの専門家・いちこの農園 代表
きよまつえいこ
今後の開催予定
過去の開催状況
第2回 今ここを感じる時間
- 開催日
- 2024/12/27(金) 20:30 ~ 22:00 受付終了
- 場所
イライラを手放したい、笑顔で過ごしたい、自分らしく生きたい、世のなかのお役に立ちたい、自分と他者との関係を深めたい
第1回 意識と思考と感情とこころの整理整頓
- 開催日
- 2024/12/26(木) 20:00 ~ 22:00 受付終了
- 場所
- Zoom
イライラを手放したい、笑顔で過ごしたい、自分らしく生きたい、世のなかのお役に立ちたい、自分と他者との関係を深めたい