ごまんぞく!ごまクッキング教室
このような方におすすめ
年齢を重ねるごとに若々しくありたい方、健康で美しいカラダをつくりたい方
期待できる効果
▫ごまの健康、美容効果・効能がわかる ▫ごまの魅力を知る ▫ごま料理のレパートリーが増える ▫摂れる栄養素が増える
おいしいごまの魅力を再発見!
「ごまクッキング教室」開催のお知らせ

私たちの健康を支える食材として、
古くから親しまれている「ごま」。
その栄養価の高さや独特の風味で、
多くの料理に彩りを添えてきました。
そんな「ごま」の魅力を知っていただき
食卓を今よりもっと豊かに
楽しく美味しく簡単につくれる♪
「ごまんぞく!ごまクッキング教室」
を開催いたします!
この料理教室は、
砂糖不使用!
グルテンフリー!
発酵×旬の野菜×たんぱく質(肉、魚、卵、大豆)で健康美へ!
私や家族、大切な人のために、
毎日食べたい作りたい発酵美腸食を学ぶことができます。
ごまの知識、使い方、選び方、ごまを使ったお料理で
『 カラダとココロを健康に、心を豊かにする食事 』
を実践するクッキング教室です。
脇役として使われる「ごま」ですが
あの小さな粒には
栄養がいっぱい詰まっていて
健康美には欠かせない食材なんです。
そのごまの栄養について学び
日常生活で毎日ごまを使える知恵と
美腸につながるごまレシピをつくり
ごま料理を味わいましょう!
お料理に自信がない方でも大丈夫
安心してお越しください♪
1つ1つの内容を
わかりやすく丁寧に
進めていきます。
■ ごまが好き♪
■ ごま和え以外の使い方が知りたい
■ 黒ごま、白ごまの違いがわからない
■ いろんな種類のごまがあるけどどの商品を選んだらよいかわからない...
■ ごまの正しい保存方法を知りたい
■ ごまは体によいと言われるけど何がいいの?
■ ごまはどれくらい摂ったらいいの?
■ 食品添加物をとりたくない
■ 健康美をつくりたい
そんな方はぜひいらしてください♪
少人数にしておりますので、
ピンときたらお早めにお申し込みくださいませ。
①ごまの座学
特徴、栄養・健康効果、
種類、保存方法と保存の仕方
②ごまを使った美腸食レシピ(実習)
《5品》
・山芋と黒ごまの炊き込みごはん
・さばのごまみりん焼き
・中華風五目塩麹スープ
・わかめとトマトのごまドレッシング
・ごま豆腐の黒ごまはちみつ

ごまの食べ比べ&ごまづくしランチ
※ごまの資料と美腸食ごまレシピ付き
(食材は状況により変更する場合がございます)
「ごまを毎日摂り入れたい!」
と思っている方はぜひお申込みください!
お気軽にお越しくださいませ。
少人数制のアットホームな
ごまクッキング教室ですので、お早めに!
・健康的への意識が高まる
・ごまの栄養や選び方がわかる
・ごまを使った多様な料理を学ぶことができる
・ごま料理のレパートリーが増える
・自分で料理をつくるので達成感を感じられる
・ごまを毎日摂ることでカラダが内側から綺麗になる
・少人数なので、質問・疑問はその場で聞いてアドバイスが受けられる
・摂取方法がわかり、生活習慣病予防につながる
・味のバリエーションが増える
・ごまをもっと好きになる
【日程】
2025年 6月14日(土)
【開催時間】
11時00分 ~ 14時00分
※当日の進行により多少前後する場合がございます。ご了承ください。
【場所】
京都市中京区
※場所の詳細はお申し込み後、ご案内いたします。
【募集人数】
3名
【受講費】
6,600円(税込) ごま商品6種類
お土産付き
※事前振込をお願いしております。
【持ち物】
筆記用具、エプロン、三角巾
ハンドタオル、マスク
※注意事項と同意事項をご確認の上お申し込みください。
・目から鱗の情報が満載で勉強になります。
・わかりやすくて簡単に作れる料理がいっぱいで助かります。
・レパートリーが増えました。
・ごまを毎日摂るようにして便通がよくなりました。
・身体が整うのを感じられるようになりました。
・簡単で美味しいので何度もつくりたくなります。
・ごまがもっと好きになりました。
など美腸食を食べるほどに
身体が内側から整い、
健康に、美しくなっていきます。
みなさまに気持ちよくご受講いただくために確認していただきたいことになります。
お申し込み頂いた時点で、以下の事項に同意したものとみなします。
少し固い文章ではありますが、楽しい開催のため必ずご一読下さい。^^
【キャンセルポリシー】
・お申込み後、ご入金前のキャンセルをご希望の場合は、お席を確保しておりますので必ずメールにてご連絡ください。
・受講料をご入金後のキャンセルについては、返金致しかねます。
・やむを得ずキャンセルされる場合、材料調達の関係上
7日前~4日までのキャンセル=受講料の50%
3日前~当日キャンセル=受講料100%
のキャンセル料を頂戴致しておりますので恐れ入りますがご了承下さい。
【遅刻について】
遅れる場合は、必ずご連絡をいただきますようお願い致します。
当日早退したい場合は、事前にお申し出ください。
【その他注意事項】
・レッスン内容は都合により変更する場合がございます。
・発熱・咳の症状がある等、体調がすぐれない場合は受講をご遠慮ください。
・入室の際は、必ずマスクの着用をお願いいたします。
・調理前、会食前は、手洗い、アルコール消毒の徹底をお願いいたします。
・髪の毛が長い方は束ねてください。
・手回りの装飾品(指輪・時計・ブレスレッツ)などは必ず外してください。
はずしたものは、ご自身で保管、管理をお願いいたします。
・感染症予防と衛生対策として、ニトリル手袋を着用して調理を行っていただきます。
(手袋はこちらでご用意します)
・怪我・火傷がないよう、ご注意をお願いします。こちらでも注意いたしますが、万が一起きた場合、一切の責任を負いません。
・教室内で他の方に怪我、その他、損失を負わせてしまった場合、負わせた本人が一切の責任を負います。
その他、ご不明な点やご質問などございましたら
お気軽にお問い合わせください!
あなたのご参加をお待ちしています♪
お客様の声

ほ〜り〜 様
ごまんぞく!ごまクッキング教室
2025/2/12
また参加します
神戸での開催ありがとうございました。レンタルスペースのシェアキッチンは初めてでしたが、リラックスした空間で楽しく料理をすることができました。キッチンスペースも機能的で使いやすかったです。
レシピはまさにごまづくしでした。いりごま、すりごま、ねりごまの白や黒を使ってのレシピはどれも初めて作るものばかりでしたが、どれもおいしく栄養価も高く、素晴らしいレシピだと思いました!すぐに家で作れそうなものばかりなので早速作りたいと思います。そしてたくさんのごまのおみやげまでいただき、大大大ごまんぞく!ごまクッキング教室でした(^^)v
過去の開催状況
【兵庫県】ごまを知り、ごまの効果・効能を学び、ごまを味わう
- 開催日
- 2025/2/12(水) 12:00 ~ 15:00 受付終了
- 場所
- シェアスペース神戸花隈
年齢を重ねるごとに若々しくありたい方、健康で美しいカラダをつくりたい方