38700_zdcwy2q1ndqznwywngyymmnmztgzmmq5ndqwnddjmtc
38700_owu2yzrlzmfkzdu3yzlmyzizzjrhmdeyy2zjmgjkzjm
38700_odhkodi5zgvhngu5ytzlmzflmtayymyzztjjy2exntg
38700_ywuynwm0nzy3zjk5n2y5ngixotvkmjdhyzk5m2fly2u
38700_mwflyzkwzgflmwjjy2m3mmvhnzmyzdrkzwi5otm4yji
38700_owu2yzrlzmfkzdu3yzlmyzizzjrhmdeyy2zjmgjkzjm
38700_odhkodi5zgvhngu5ytzlmzflmtayymyzztjjy2exntg
38700_ywuynwm0nzy3zjk5n2y5ngixotvkmjdhyzk5m2fly2u
38700_mwflyzkwzgflmwjjy2m3mmvhnzmyzdrkzwi5otm4yji

発酵料理教室 3(全4回)

このような方におすすめ

腸を整えて、心穏やかに充実した日々を送りたい方へ

期待できる効果

便秘解消、疲労回復、免疫力UP、美肌効果、ダイエット効果


「朝、すっきりと目覚められない」

「いつも眠いような気がする」

「肌の調子がいまいち」


などの不調の原因


それは

「生活習慣の乱れ」



腸を整えて、心穏やかに

充実した日々を送りたい方へ


「発酵生活をはじめよう♪発酵料理教室 3」

のご案内です。



発酵生活をはじめよう♪発酵料理教室とは?



そもそも

「発酵ってなに?」


「発酵調味料?

どんな調味料のことをいうの?」


「おうちで

簡単に作れるっていうけど難しそう...」


このような疑問もよく聞きます。


でも


発酵ってカラダによい

って聞くし


○○麹って

流行ってるし

私も取り入れたいけど


手づくりはちょっと

めんどくさい...


と市販の商品を

使っていませんか?



市販の商品も

余計なモノが入っていないもの

を選ぶならいいのですが、


何も知らずに購入すると

余計なモノまで

取り込んでしまいます。



麹による発酵食品は

保存料など添加物なしでも

貯蔵性が高く


保存食としても

重宝される食品で


麹は

天然の保存料なんです。



この料理教室は、


ゆるーく無添加!

砂糖不使用!

グルテンフリー!

発酵×旬の野菜×たんぱく質(肉、魚、卵、大豆)で健康美へ!



私や家族、大切な人のために、

毎日食べたい作りたい発酵美腸食

を学ぶことができます。



麹の基本知識

発酵調味料の栄養や健康効果

作り方

選び方

保存方法

使い方などを学び、


発酵調味料を使った

簡単レシピで

美味しい料理を味わう♪



『 私や家族、大切な人の

カラダを健康に、

ココロを豊かする食事づくり 』


を実践する発酵料理教室です。



料理が苦手な方や

料理初心者の方でも

安心してできるように


1つ1つの内容を

わかりやすく丁寧に

進めていきます。



こんな方におすすめです


☑ 発酵生活をして健康美をつくりたい!

☑ 発酵調味料に興味があるけど…どうやって使ったらいいかわからない

☑ 発酵調味料を作ってみたいけど自分でつくれるか不安...

☑ 食品添加物をとりたくない

☑ 料理のレパートリーを増やしたい!

☑ 料理が得意ではない...

☑ 毎日のおうちごはんに発酵を取り入れたい!

☑ 腸内環境を整えたい!

☑ 丁寧な暮らしがしたい!



そんな方はぜひいらしてください♪


少人数にしておりますので、

ピンときたらお早めにお申し込みくださいませ。


発酵料理教室の内容

▪ 麹を知る

▪ 発酵調味料を知る(栄養や健康効果)

▪ 発酵調味料のつくり方(実習・持ち帰り)

▪ 市販で購入するときの選び方

▪ 保存方法

▪ 発酵美腸食レシピ(実習・試食)



※各発酵調味料によって内容は異なります。


以上の内容を


各発酵調味料の

オリジナルテキストに沿って

講座と実習をします。


麹を使った

醤油麹と塩麹・甘酒・味噌・酒粕づくりは、


講師と一緒に1人ずつ作り

お持ち帰りしていただきます。

※必要な備品もご用意いたします。


自然発酵でつくるため

発酵期間が必要な麹調味料は

アフターフォローがついています!

醤油麹・塩麹は

講座後5~7日の間で

発酵の状態を確認するフォローアップ

を公式LINE又はオンラインにて行います。

味噌は

①味噌の下準備である大豆仕込み

②味噌仕込みの1ヶ月後

③味噌仕込みの3ヶ月後

の発酵状態を確認するフォローアップ

計3回をオンラインにて行います。

「発酵が完了しているのか...」

という不安にもならず、


発酵が完了していたら

すぐ料理に使うことができます。




「発酵調味料をおうちで作りたい!」

「1人で始めるにはちょっと不安」

と思っている方はぜひお申込ください!

初めての方も大歓迎です。

お気軽にお越しくださいませ。


小人数制の

アットホームな講座ですので、

お早目に!^^



お客様さまからのご感想



目から鱗の情報が
満載で勉強になります!


わかりやすくて
簡単に作れる料理が
いっぱいで嬉しい!


料理が好きではないけど
楽しめるようになった♪


レシピのレパートリーが
増えました♪


発酵食品を
毎日摂るようにしたら
便秘が解消しました!


身体が整うのを
感じられるようになりました。


野菜本来の良さで
充分満足できること
を実感しました♪


家族の健康のため
栄養バランスを
考えるようになりました♪


美味しくて
栄養バランスが取れたもの
を自分でも簡単に作ること
ができて嬉しい♪


料理の基本も学べる!


料理やろうと思えるようになり
自炊をするようになりました♪

など


発酵美腸食を食べるほどに

カラダとココロが整い

健康に、美しくなっていきます。



塩麹・醤油麹を使った発酵美腸食


甘酒を使った発酵美腸食


味噌を使った発酵美腸

酒粕を使った発酵美腸食



発酵料理教室を通して得られること



ふんわり風船星
基本の発酵調味料を手づくりできるようになる

ふんわり風船星
定番のレシピを美味しく作れるようになる

ふんわり風船星
作って食べれば食べるほどに、カラダが内側から綺麗になる

ふんわり風船星
腸内環境を整える方法がわかる

ふんわり風船星
発酵調味料を理解し使えるようになる

ふんわり風船星
少人数なので、質問・疑問はその場で聞いてアドバイスが受けられる

ふんわり風船星
免疫力がアップする

ふんわり風船星
丁寧な暮らしができる

ふんわり風船星 料理が楽しめるようになる


「発酵生活をはじめよう♪発酵料理教室」~詳細~

【日程】2025年(全4回)

2月22日 『 醤油麹と塩麹 』

3月22日 『 甘酒 』

4月26日 『 味噌 』

5月24日 『 酒粕 』

※第4土曜日開催予定


【所要時間】

4時間

当日の進行により所要時間は多少前後する場合

がございます。ご了承ください。



【開催時間】  

※ご相談の上決定

【場所】

茨木市公共施設の調理室にて開催希望

ですが、場所はご相談いたします。


【募集人数】

3名様

※マンツーマンでも開催します



【受講費】
全4回 30,800円(税込) 

※講座テキスト、麹持ち帰り容器、材料費

アフターフォローなど含みます

★醤油麹と塩麹は、終了後アフターフォロー付き

★味噌は、開催前にオンライン大豆仕込みフォロー

 終了後、味噌仕込み1ヶ月後・3ヶ月後のアフターフォロー付き


※事前振込をお願いしております。


この受講費で受けれるのは今回のみ!

単発受講の方は、7,700円(税込)

次回開催は、

受講費の見直しを行うため金額が変更となります。


【持ち物】

麹調味料を持ち帰る袋

筆記用具、エプロン、三角巾


甘酒:500mlほどの保温可能な容器(魔法瓶や広口の保温びんなど)
   をご用意ください


※注意事項と同意事項をご確認の上お申し込みください。


こちらの料理教室は

女性向けの料理教室となりますことご了承ください。

注意事項と同意事項


みなさまに気持ちよくご受講いただくために確認していただきたいことになります。
お申し込み頂いた時点で、以下の事項に同意したものとみなします。
少し固い文章ではありますが、楽しい開催のため必ずご一読下さい。^^

【キャンセルポリシー】
・お申込み後、ご入金前のキャンセルをご希望の場合は、お席を確保しておりますので必ずメールにてご連絡ください。

・お振込み後のキャンセルに関わる返金は致しかねます。


【遅刻について】

遅れる場合は、必ずご連絡をいただきますようお願い致します。

当日早退したい場合は、事前にお申し出ください。


【その他注意事項】
・レッスン内容は都合により変更する場合がございます。

・発熱・咳の症状がある等、体調がすぐれない場合は受講をご遠慮ください。

・調理の際は、マスクの着用をお願いいたします。

・調理前、会食前は、手洗い、アルコール消毒の徹底をお願いいたします。
・髪の毛が長い方は束ねてください。

・爪は短く切った状態でご参加ください。

・手回りの装飾品(指輪・時計・ブレスレット)などは必ず外してください。

 はずしたものは、ご自身で保管、管理をお願いいたします。

・感染症予防と衛生対策として、ニトリル手袋を着用して調理を行っていただきます。

(手袋はこちらでご用意します)
・怪我・火傷がないよう、ご注意をお願いします。

こちらでも注意いたしますが、万が一起きた場合、一切の責任を負いません。
・教室内で他の方に怪我、その他、損失を負わせてしまった場合、負わせた本人が一切の責任を負います。


その他、ご不明な点やご質問などございましたら

お気軽にお問い合わせください!



あなたのご参加をお待ちしています♪




今後の開催予定

酒粕ペーストをつくり、味わう

開催日
2025/5/24(土) 11:00 ~ 15:00 〆切まであと16日
場所

腸を整えて、心穏やかに充実した日々を送りたい方へ

選択

過去の開催状況

味噌をつくり、味わう

開催日
2025/4/26(土) 11:00 ~ 15:00 受付終了
場所

腸を整えて、心穏やかに充実した日々を送りたい方へ

甘酒をつくり、味わう

開催日
2025/3/22(土) 11:00 ~ 15:00 受付終了
場所

腸を整えて、心穏やかに充実した日々を送りたい方へ

【大阪府】醤油麹&塩麹をつくり、味わう

開催日
2025/2/22(土) 15:00 ~ 19:00 受付終了
場所
茨木市予定

腸を整えて、心穏やかに充実した日々を送りたい方へ

開催日程をみる
PR
smtp08