あなたの作品を更にかわいく!伝筆中級セミナー (かな編)
このような方におすすめ
伝筆初級セミナーを受講したけど、もっともっとひらがなを可愛く描けるようになりたい! 自由にデザインできるようになりたい!TPOに合わせた文字のバリエーションを学びたい! 長文のレイアウトのコツを知りたい! アート的な作品通りを学びたい!!
期待できる効果
ひらがなのアレンジ力が付きます! レイアウト力が付きます! 自分らしい作品作りのヒントが得られます!
初級セミナーを受講された皆さんが対象
ひらがなに特化した\ステップアップ/の時間!
4時間半で【ひらがな】の描き方を身につけて行く講座です!
もっともっと自分らしく・自由に!
ひらがなをアレンジしたい!
かわいいだけじゃなく「かっこいい」のにもチャレンジしたい!
そんな方にお薦めしているのが中級講座です。
-
こんなお悩みありませんか?
伝筆初級セミナーを受講したんだけど。。。
●お手本が無いと描けない!
●もっと個性的に描きたい!
●なんだかかっこうが取れない!
●どうレイアウトしたら良いのか分からない!
●もっとアートっぽくしたい!
●小さな作品を作りたい!
●色紙作品に挑戦したい!
●長ーい文章を伝筆したい!受講後「伝筆を描く時」こんな「あなたに」なっている!!
「もっと描きたい!」
という「描ける自分の未来」が見えるようになります!筆文字を描きたい理由って色んな場面がありますよね!・かっこよく描きたい時
・シャープに描きたい時
・感謝の気持ちを伝えたい時
・楽しい気持ちを表現したい時
それと同じように、伝筆にも色んな描き方の法則があるんです!
・可愛く描く法則!
・シャープに描く法則!
・重厚なイメージに…していくために…
・とんでもない画数の漢字でも楽しく描けちゃう考え方!
などなど…
そのひらがなの描き方に特化した4時間半です!
-
文字の特徴に特化した講座内容
中級クラスは
・漢字編
・かな編
・英語版 -
の3種類があります。
それは、それぞれ、アレンジの法則が違うからです。 -
今回の「かな編」では、
・「50音一文字一文字の描き方」
・描くための「コツ」
を5作品を仕上げながら学びます -
- 初級セミナーでは、はがきサイズの作品作りが主でしたが
中級セミナーでは -
・作品のサイズ -
・素材
・色使い
も様々なものになっていきます。
- 初級セミナーでは、はがきサイズの作品作りが主でしたが
- アートとしても楽しめ
プレゼントにしても喜ばれる作品のアイディア満載です!
よくある質問
Q1. 伝筆初級セミナーを受講して間もないのですが、参加しても良いですか?
A.もちろん大歓迎です!
中級セミナーは初級セミナー受講された方が対象のセミナーですので、
安心してご参加ください!
Q2.練習をあまりしていないのですが、参加しても良いですか?A.もちろん大歓迎です!
初級セミナー受講された後、練習量は人によって違います。
安心してご参加ください!
Q3.伝筆に自信がありません。A.だからこその中級セミナーです!!
知っているコツを、どう手に覚えさせていくか!
それを、楽しく描きながら学んでいきましょう!
Q4.初級セミナーは別の先生から受けたのですが、教えて頂けますか?
A.もちろん受けて頂けます!初級セミナー修了証を確認させていただきますが
どの先生から受けていても、来ていただけます!Q5.色ペンは何色を準備したら良いですか?
A.お好みの色で良いのですが、お手本に使われている色は下記のとおりです。
ぺんてるのアートブラッシュがお勧めです。
- ●オレンジ(型番#107)
- ●レッド(型番#102)
- ●ピンク(型番#109)
- ●パープル(型番#150)
- ●ブルー(型番#103)
- ●グリーン(型番#104)
●ライトグリーン(型番#111)
●スカイブルー(型番#110)
購入は、筆記用具店・Amazon・楽天などで購入できます。
また会場でも販売をいたしますので、心配な方は当日現物を見てご購入下さいませ。
オンライン受講の方にもテキストと同梱しての場合のみお届け可能です。
Q6.子育て中で急に子供の都合で出席できない時はどうなりますか?A.キャンセルによる返金は致しておりません。
日程調整をさせて頂けますので、事情が発生した際にご相談くださいませ!
Q7.動画受講をしたいのですが…
A.申し訳ありません。
伝筆セミナーは、動画の撮影をしておりません。
ですので、オンタイム受講に限らせていただいております。
ご都合の良い時間帯をご相談くださいませ。
Q8.Zoomは初めてです。
スマホでも大丈夫でしょうか…
A.はい。大丈夫です。
スマホであ入られる方も多いです。
が、画面が小さいと見えずらかったりする可能性があります。
スマホでのZoomに慣れてきたら、案外問題ないと感じられるようですよ!
Q9.ZoomはビデオOFFでの参加は可能ですか?
A.申し訳ありません。
全ての伝筆セミナーは「画面ON」でのご参加を必須としています。
画面OFFでご入室後は、ONへの切り替えにご協力くださいませ。
また、ONにならない場合は退室していただく事もございますのでご注意くださいませ。
Q10.ZoomのURLはいつ教えて頂けますか?
A.申し込み直後の確認メールに手お知らせいたしますが、
前日のご案内・直前のご案内でもお知らせいたしますのでご安心ください。
Q11.オンラインが苦手で、家を長時間留守にする事も出来ません。訪問指導していたけますか?
A.はい。予め御相談頂けたらご自宅へ伺っての教室開講も可能です。
その場合、交通費の実費をご負担いただけますようお願い致します。
交通費は当日清算となります。講師紹介 松島明子 まつしま あきこ
嬉庵みるいで主宰
一般社団法人伝筆協会認定講師
一般社団法人綜学社認定言伝師
命名言霊学協会 認定ことだま師
2021年より「伝筆🄬」と「名前のことだま🄬」で作る特別なお名前アート作品。あなたらしくて可愛らしい!必ず喜ばれる言葉を綴る「名前のことはな書🄬」を手掛ける作家を育成中
伝筆に出会って描くことが大好きになった私!
私はもともと、めちゃくちゃ悪筆でした。
なので人前では絶対字は書きたいくない!!
そんな私が出逢った「伝筆」によって「文字を描く」と言う概念が180度変わりました。
伝筆初級セミナーを受講された皆さんは、どんな体験をされましたか?
描く事が楽しくて楽しくて毎日描いておりました。が!
文字がワンパターンになっているのが悩みでした。
何かが足りない。。。
何かがちょっと変だ…
もっと可愛く描きたいんだけどどうしたら良いのか分からない。
ネットを開いては文字を探し、真似して描いて見て…と繰り返していたのですが
なかなかうまく行かないのです。
そんな時にリリースされたのが、伝筆中級セミナーでした!しゃべり言葉のように文字を描きたい!!
私は、声が聞こえてきそうな書を目指していました。
例えば、「美味しいね!」って言う時の気持ちが伝わる
めちゃくちゃおいしい~!!
ほっぺが落ちそうだ!!
と言う気持ちを「美味しいね」に込めたい!!と思ったのですが…各文字はワンパターン。
アレンジが出来なかったんです。その「描けない」の気持ちが、中級セミナーに参加した時に一気に解決しました。
「めちゃくちゃ伝わる!!」
「そうそう!そんな感じの顔になる!!」
「可愛い!!」
「ステキ!!」
「欲しい!!」文字のアレンジのコツを知っただけで、周りの反応がまたまた変わりました。
このほかにも中級セミナーには文字の描き方以外の素敵を見つける方法が沢山詰まっていますよ!!
私と一緒に「伝筆」を・・・「あなたの人生」を楽しみませんか?【日程】
2025年
【3月】
26日(水)13時~18時→受付終了しました
【4月】
29日(祝)10時~15時半(昼食をはさみます)
【5月】
20日(火)13時~18時
21日(水)13時~18時
26日(月)10時~15時半
28日(水)10時~15時半
【6月】
3日(火)13時~18時
16日(月)13時~18時
20日(金)13時~18時
23日(月)13時~18時
24日(火)13時~18時
25日(水)10時~15時半(昼食をはさみます)
【7月】
1日(火)13時~18時
9日(水)13時~18時
14日(月)10時~15時半(昼食をはさみます)
15日(火)13時~18時
16日(水)13時~18時
17日(木)13時~18時
28日(月)10時~15時半(昼食をはさみます)
【申し込み締め切り日】
講座の1週間前で締め切ります。
【受講方法】
●半日集中クラス
オンライン(Zoom使用)
リアル対面受講(長野県大町市 嬉庵みるいでサロンにて)
●3回分割クラス
オンライン(Zoom使用)
リアル対面受講(長野県大町市 嬉庵みるいでサロンにて)-
【リアル対面受講会場】
長野県大町市大町 個人サロン 嬉庵みるいでサロン
JR大糸線信濃大町駅 より車で5分(徒歩30分)
高速道路 長野道安曇野ICより白馬方面へ30分
【受講料】●オンラインクレジット(3回分割開催も同じ)30800円+送料430円
●リアル対面受講クレジット(3回分割開催も同じ)30800円
●オンラインゆうちょ振込 28000円+送料430円
●リアルゆうちょ振込 28000円*Zoom 使用方法の指導は含まれておりません
*出張ご希望の場合は、別途交通費・実費が必要です
*分割受講・出張の場合は各回に交通費が必要となります
【お支払方法】
●クレジット払い
●ゆうちょ銀行へのお振込み
*お振込みで数量はご負担ください。
*事前のお支払いをお願いしています。
*お手続確認後、教材を配送いたします持ち物 注意事項 特典 など
1 筆ペン一式・パステルなどをご持参ください。
お手持ちの筆ペンをお持ちください。
色ペンも使用しますので好みの色もお持ちくださいね!
(会場でも販売しています)
- ぺんてるアートブラッシュがお勧めです。
- ●オレンジ(型番#107)
●レッド(型番#102)
●ピンク(型番#109)
●パープル(型番#150)
●ブルー(型番#103)
●グリーン(型番#104)
●ライトグリーン(型番#111)
●スカイブルー(型番#110)
●薄墨(XFL3L)
購入は、筆記用具店・Amazon・楽天などで購入できます。
また会場でも販売をいたしますので、心配な方は当日現物を見てご購入下さいませ。
オンライン受講の方にもテキストと同梱しての場合のみお届け可能です。- 2 練習用紙(コピー用紙・ミスコピーで充分です)30枚ほどご準備ください。
- 3 教材について
●リアル受講の方:当日お渡しいたします - ●Zoom受講の方:受講料お振込み確認後ご自宅へ配送いたします。
当日まで開封せずにお待ちください。 - 4 写真を撮っていただくことがあります。
スマホ・カメラなどをご準備いただけると更に楽しく学べま
- アートとしても楽しめ
-
キャンセルポリシー
●お支払い完了後のキャンセルによる返金は致しておりません。
日程の調整を行いますのでご相談くださいませ。
定時に開始となります。
●遅刻が予測される場合は早めにお知らせくださいませ。