3922_nmixyzyzzdlhnduyyzzlmwu5mmjhmmq3mzm5ymixmzc
Blank
Blank

【無料・オンライン】理系出身者のためのPython爆速講座

このような方におすすめ

「変数、関数」の概念がわかる方

期待できる効果

プログラミングの効率的な学習法がわかります。

理系出身者のためのPython爆速講座

実際に自分で書いたプログラムを実行して、プログラミング学習のポイントを体感していただきます。

また、学習時に立ちはだかるトラブルに対して、ChatGPTを活用した解決法も伝授いたします。

当講座は2万人が参加した大人気のPython講座です。


■みんなで一緒に1行ずつコードを書いていきます。


講師が1行ずつゆっくり解説しながら、正しい順序でコードを書いていきます。

みなさんも一緒にコードを書いて、プログラムを動かしてみましょう。

プログラミングの実行にはエラーがつきものです。

その際に、出てくるエラーをみんなで共有しながら、具体的に解決していきます。



■当講座で学ぶこと


・プログラミングの基礎(関数、if文、for文、リスト、辞書)

・基礎的なデバッグ方法

・効率的なプログラミング学習術

・ChatGPT、GeminiなどAIアシスタントの活用方法



■チャットGPTを積極的に使ってみよう!


チャットGPTはプログラミング学習においても抜群の効力を発揮します。

・わからない文法の解説

・ミスの指摘と修正(デバッグ)

・ダイナミックな仕様変更

当講座でも、上記にチャレンジしていただきます。



■対象者


□理系出身者(「変数、関数」の概念がわかる方)

□パソコン操作には自信がある方(ショートカット、変換、カーソルキーがきちんと使える程度)



参考)参加者の声

「基本的な事を実際に確認しながら進められたのが良かったです。」
「プログラム自体の書き方、考え方のポイントを少し理解できました。」
「実際にコーディングをするうちに、色々とわかってきました。」
「手を動かすのが一番という思いが強くなりました。」
「レベルが上がるごとの問題設定が適切であるように感じました。」
「この形式なら続けられそうです!」


「理屈を考える前に現象として捉える」「繰り返し経験し慣れていく」 ことが大切であるというお話は、生徒だけでなく私たち教員にも響くお言葉でした。

   

■ご用意いただくもの


□Gmailアカウント(チャットGPT、コラボラトリー)
□PC(Zoom開催)
□テキストは事前に入手しておいてください。
 

【講師プロフィール】みんなのグラさん

みんなのグラさん(X)


早稲田大学在学中にi-modeコンテンツ開発の会社を創業。
世界初の位置ゲームの企画開発に携わる。


2009年、スマホアプリ開発の会社を創業。
自社アプリは1,000万ダウンロードを突破。


2019年、未経験学生をプログラマーに育成してきた経験をもとに「テックジム」を創業。

「授業」や「チュートリアル」をなぞるだけでは「適切な学習方法」は会得できない。
「本人がコーディングする瞬間にアドバイスする方式」こそスキル定着することを提唱。
さらに、受験テクニックのようなコツを絡めた効率学習で3ヶ月で開発現場に送り込む。


無料開催のPython講座を全国100都市で開催。参加者は2万人を突破。
今まで育てたエンジニアは約1,000名。

人生最強チートの「プログラミング」をエンジニアだけのオモチャにしない!!
今後は老若男女「誰でもプログラミングができる社会」をつくり「日本復活」に寄与するのが目標。


■もっとも効率的なスキル習得「テックジム方式」とは?


「techgym方式」とは、基礎知識なしでも、座学なしでプログラミングに専念できるように設計されたプログラミングのカリキュラムメソッドです。


優れたエンジニアの多くは、職業訓練学校や研修スクールで学ぶような学び方をしません。
作りたいものを作っていたら、自然に習得できているのです。そして、優れた指導者(メンターや師匠)との出会いがエンジニアとしてのプロフェッショナル性を高めます。


この自発性とプロフェッショナル性を兼ね備えたのが「techgym方式」です。


授業を聞いたりテキストを読むことで失う時間を、純粋にプログラミング時間に向けることで、習得効率は飛躍的に向上し、モチベーションも維持できます。


その時点で知らなくていい知識や概念を可能な限り削ぎ落とし、知るべきタイミングが訪れた時にはすでに課題を通じて覚えているようなスキル習得の自動化を図ります。


講座で用いるサンプルソースや課題は、最も効率よく学べるように細部に渡って設計されています。

まるで魔法にかかったようにプログラミンスキルが習得できるのが「techgym方式」の醍醐味です。

百聞は一見に如かず。実際に講座に参加して「魔法体験」をしてみてください。


■毎週土日(13時-19時)開催のテックジム東京本校

・入会金33,000円、月額22,000円
・Python、機械学習、Rails、GAS、スマホアプリ
・実践で学ぶPython速習講座が無料
テックジム東京本校のページはこちら


お客様の声

感想文は編集されていないお客様の生の声です
Icon_m

ひろし 様

【無料・オンライン】理系出身者のためのPython爆速講座

2025/8/ 3

今聞けてよかった

Pythonを生かして、仕事で得られたデータの有効活用を考えていますので、Pythonの勉強をしてよかったと思っています。
Icon_m

shin 様

【無料・オンライン】理系出身者のためのPython爆速講座

2025/7/ 6

テキストや動画では味わえない臨場感のあるプログラミング体験!

短時間で重要な内容がぎゅっと詰まった講座でした。
テキストや動画では味わえない臨場感のあるプログラミングの過程を学ばせていただきました。学び方や姿勢に関してもとても参考になりました。
16815_mja4nje2mgnhmzg3ndnmztkyzwjmotzlzwm1nmmxywe
ありがとうございます。
参考になって、とても嬉しいです!!
またのご参加、お待ちしています!
Icon_m

hiro 様

【無料・オンライン】理系出身者のためのPython爆速講座

2025/7/ 6

プログラム学習のスタンスを改めて再度学習したい!

超初心者なので、説明についていくのが大変でしたが、今まで学習していても成果が感じられなかった事が、プログラム学習のスタンスの違いで大きく異なるのではないかと感じ、再度学習のきっかけにしたいと思っています。
16815_mja4nje2mgnhmzg3ndnmztkyzwjmotzlzwm1nmmxywe
ご参加、ありがとうございました。
「考え方」や「やり方」を変えるだけで、「楽しさ」や「学習効率」が変わってきます。
ぜひ、またご参加くださいませ。
Icon_m

ぎんさん 様

【無料・オンライン】理系出身者のためのPython爆速講座

2025/6/ 7

ChatGPTを使ったコーディングがここまでできるのか!

ありがとうございました。
参加して良かったです。
Chat Gptを使ったコーディングがここまでできるのか、理解できました。
プログラミングだけでなく、今求められるエンジニア像も聞けたのも面白かったです。
16815_mja4nje2mgnhmzg3ndnmztkyzwjmotzlzwm1nmmxywe
ありがとうございます。
喜んでいただけて、大変嬉しいです。

AIアシスタントありきの時代は、
「プログラミング学習」においても「開発業務」においても「あり方」が変わってしまいました。
スクールも開発会社もついていけていないところが多々あるかと思います。
Icon_m

フッキ― 様

【無料・オンライン】理系出身者のためのPython爆速講座

2025/5/31

講師の経験談も参考になりました。

ChatGPTを使ったプログラミングのイメージがつきました。また、講師の方がこれまでの経験を通じて感じたことなどを話の合間に差し挟んでくださり、それも興味深かったです。当方の事前準備が不十分だったので、後日再受講したいと思います。
なお、受講前に送られてくるメールについて、「こうした方がより分かりやすいのでは」と感じた部分があったので、参考までに以下記載します。
-------------------------------------------------------------------
テキストをダウンロードするためにメルマガに登録するとメールが送られてきますが、文面が感謝に続いて「次のメールでもテキストのダウンロードURLをお送りいたします。」「それまで、下記の動画をご覧いただけますと幸いです。」とまず書かれており、「『でも』ってどういうこと?」「動画を先に見とくの?」と若干戸惑いました(読み進めれば下にダウンロードURLは書いてあるのですが)。

文章の順としては、
①テキストのダウンロードURL
②URLは次のメールにも記載する旨の補足
③動画視聴の勧め
とした方が、初見の方には分かりやすいように思いました。
以下、修正案です。

-------------------------------------------------------------------
テキストのダウンロードURLをお送りします。
こちらよりダウンロードして、早速はじめてみてください。
●テックジム導入テキスト(テキストの使い方)
https://github.com/techgymjp/techgym_python_open/blob/master/00_python_manual.pdf
●Pythonオープン講座(6題バージョン)
https://github.com/techgymjp/techgym_python_open/blob/master/00_python_open.pdf
※次のメールにもテキストのダウンロードURLは掲載します。

講座当日まで、下記の動画をご覧いただけますと幸いです。
■ようこそテックジムへ(学習のアドバイス)
https://youtu.be/XFkGExAovWc
■チャットGPT時代にビジネス戦闘力を磨く方法とは?
https://youtu.be/lo2NYJaRFIU
-------------------------------------------------------------------

次回は予習をして参加したいと思います。どうぞよろしくお願いします。
16815_mja4nje2mgnhmzg3ndnmztkyzwjmotzlzwm1nmmxywe
ありがとうございます。
参考になって良かったです。
また、ご指摘事項もありがとございます。
さっそく修正いたしました。

またのご参加お待ちしています。
Icon_m

MU 様

【無料・オンライン】理系出身者のためのPython爆速講座

2025/6/ 1

気付きがすごい!

プログラミング技術だけでなく+αがとても価値ありと感じました。コードの書き方とJITの共通点、コードと人間性や人生訓の着眼点は先生の経験と深慮を感じました。受講には、なるべく大きな画面を用意されるとよいと思います。Zoom,チャットGPT、コラボラトリーをスムーズに切り替える必要があるからです。私は途中でマルチモニターPCで受講したのでとても快適でした。コーダーとしての大きな1歩にできたと思います。ありがとうございました。
16815_mja4nje2mgnhmzg3ndnmztkyzwjmotzlzwm1nmmxywe
ありがとうございます。
喜んでいただき、とても嬉しいです。

AI時代になると、プログラミングは「技」よりも「心」の方が重要になってきたかと思います。
Icon_m

ogi 様

【無料・オンライン】理系出身者のためのPython爆速講座

2025/5/31

Python理解のきっかけになりました。

タイトルからChatGPTがメインなのかと思いましたが
Pythonそのものが理解できてなかったのでそのきっかけにはなりました

コード実行に使ったソフトには既にgeminiがありましたが
geminiを使わず、ChatGPTを使う理由がわかりませんでした。見当違いの質問だったらすみません。

テキストのページがわからなかったので、コピペなどができず、終盤は説明内容についていけませんでしたので、自分での再学習や機会があれば再受講したいと思います
16815_mja4nje2mgnhmzg3ndnmztkyzwjmotzlzwm1nmmxywe
ご参加、ありがとうございました。

ChatGPTを使ったのは、すでに募集文に書いてありますし、参加者の皆さんにとってお馴染みのものだからです。

Geminiを使ったのは、コラボラトリーに組み込まれて、実行エラー時にすぐに、解説を訊くことができるからです。

どちらでも構いませんし、Claudeでも構いません。


ぜひ、またご参加くださいませ。

なお、テキストと解説動画はこちらから入手できます!!
https://www.reservestock.jp/subscribe/103982
Icon_m

岩佐 賢 様

【無料・オンライン】理系出身者のためのPython爆速講座

2025/5/25

楽しく学べました

Chat-GPTの部分が知りたかったので参加しました。そこの部分がさらっと流されたので、もう少し詳しく説明されると、分かり易いと思いました。messageにjoinを使っての代入は、できました。また、チャットからのコピペは使わず、githubからのコピペと、手打ちだけで対応しました。googleColabで、その先の修正コードを自動で予測してくれるので、もっと楽にコーディングできますね。例:パーの追加。[]と{}の使い方は、説明を入れてもいいかも。「もう少し、落ち着いて、話すと、より信頼感が増すと思います。」


p.s.Pythonは初級の経験者です。少し前に東北大学で行われている量子アニーリングの公開授業に参加し、QUBOでの卒業制作の自主課題をグループで行いました。
16815_mja4nje2mgnhmzg3ndnmztkyzwjmotzlzwm1nmmxywe
ご参加ありがとうございました。
随時、チャットでご質問していただければ、お答えできたかと思います。
またのご参加をお待ちしております。
Icon_m

J.O 様

【無料・オンライン】理系出身者のためのPython爆速講座

2025/5/ 7

楽しく学べました

少し難しかったですが、楽しく学べました。ありがとうございました。
16815_mja4nje2mgnhmzg3ndnmztkyzwjmotzlzwm1nmmxywe
良かったです!
またご参加くださいませ。
Icon_f

星野 弘貴 様

【無料・オンライン】理系出身者のためのPython爆速講座

2025/4/26

今聞けてよかった

知らない事を学べて、良かったです。

内容は、知らない事なので、何度か自分でやって、覚えて行きます。

ありがとうございました。
16815_mja4nje2mgnhmzg3ndnmztkyzwjmotzlzwm1nmmxywe
ご参加ありがとうございました。
ぜひ、またご参加くださいませ。
Icon_m

うー 様

【無料・オンライン】理系出身者のためのPython爆速講座

2025/4/19

今聞けてよかった

Python独学に限界を感じてます。また、統計やウェブなどいろいろな課題があり考えております
16815_mja4nje2mgnhmzg3ndnmztkyzwjmotzlzwm1nmmxywe
この度はご参加ありがとうございました。
そうですね。独学は一度間違った方法を覚えると、その悪い癖が残り、後で治すのがなかなか難しいものです。きちんと指導してくれる方に見守られて練習した方が上達は早いです。
Icon_f

匿名希望

【無料・オンライン】理系出身者のためのPython爆速講座

2025/4/ 6

前に進むことができそうです

繰り返し試すことによって、慣れていけばよいという言葉は、元気づけられました。勉強に行き詰まりを感じていたのですが、頑張れそうです
16815_mja4nje2mgnhmzg3ndnmztkyzwjmotzlzwm1nmmxywe
ご参加ありがとうございます。
それはなによりです。またご参加ください。
Icon_m

なか 様

【無料・オンライン】理系出身者のためのPython爆速講座

2025/4/ 5

また参加します

やはり最初の段階で付いていけなかったので、また参加させて頂きます。
次の段階の学習したいと思いました。ありがとうございました!!
16815_mja4nje2mgnhmzg3ndnmztkyzwjmotzlzwm1nmmxywe
こちらこそありがとうございます。
またご参加ください!!
Icon_m

赤パンダ 様

【無料・オンライン】理系出身者のためのPython爆速講座

2025/3/29

これはおススメ★★★

Pythonを習得したいと思って参加しています。同じようなものを参加しながら、スモールステップで理解できればと思っています。
16815_mja4nje2mgnhmzg3ndnmztkyzwjmotzlzwm1nmmxywe
ありがとうございます。
またご参加ください!!
Icon_f

匿名希望

【無料・オンライン】理系出身者のためのPython爆速講座

2025/3/23

良かったです。

良かったです。
事情があって途中から聞き逃した部分があるので再度参加致します
16815_mja4nje2mgnhmzg3ndnmztkyzwjmotzlzwm1nmmxywe
ありがとうございます。
またご参加ください!!
Icon_m

Bachow 様

【無料・オンライン】理系出身者のためのPython爆速講座

2025/3/16

チャットGTPって凄い

初心者には難しかったですが、素人にはチャットGTPって凄いんだなと体感しました。
また、参加します。
16815_mja4nje2mgnhmzg3ndnmztkyzwjmotzlzwm1nmmxywe
ありがとうございます。
またご参加ください!!
Icon_f

いよみん 様

【無料・オンライン】理系出身者のためのPython爆速講座

2025/3/10

あまり得意ではありませんでしたが、何とか頑張れました。

昨日はありがとうございました。
プログラミングは、大学のときの授業と大学院のときの研究で実験をする際に少し組んだくらいで、忘れてしまっているのとあまり得意ではありませんでした。昨日の授業序盤から遅れ気味であきらめようと思った瞬間があったのですが、察したかのように、先生から「せっかく勉強しようと思って時間を作ったのに勿体ないですから最後まで続けてください」とのお言葉があって、何とか頑張れました。遅れながらですが、プログラムを動かしたり、書いたりできました。こんな風にAIを使えば良いんだな、と教えていただきました。何回でも参加して良いとのことでしたので、参加させてもらいながら、理解が追いつければと思います。ありがとうございました。
16815_mja4nje2mgnhmzg3ndnmztkyzwjmotzlzwm1nmmxywe
ご参加ありがとうございました。
狙った言葉ではなかったのですが、お役に立ててよかったです。
ぜひまたご参加くださいね。よろしくお願いいたします。
Icon_f

Kaori 様

【無料・オンライン】理系出身者のためのPython爆速講座

2025/3/ 1

内容を眺めるだけになりましたが、流れは理解できました。

ChatGPTもPythonも触るのが初めてで、準備不足もあり、途中からついていけなくなり、内容を眺めるだけになりましたが、流れは理解できました。何度も受講可ということなので、再度挑戦してみます。
16815_mja4nje2mgnhmzg3ndnmztkyzwjmotzlzwm1nmmxywe
ご参加ありがとうございました。
ぜひ、何度も挑戦してみてください。
3回目くらいからストンと理解が降りてくると思います。
改めまして、よろしくお願いいたします。
Icon_m

toisto88 様

【無料・オンライン】理系出身者のためのPython爆速講座

2025/2/24

「えっ、そんなやり方するの?」と驚きとともに「そのようなやり方で、答えてくれるんだ」と感動しました。

【無料・オンライン】ゼロからはじめるChatGPT & Python入門講座 を受講しました。プログラミングにChatGPTをどのように使うのか知りたかったので受講しました。
 Pythonオープン講座のプログラミングの基礎的な説明があり、課題を進めるときにChatGPTを使った進め方の説明がありました。
 「えっ、そんなやり方するの?」と驚きとともに「そのようなやり方で、答えてくれるんだ」と感動しました。
 この講座でプログラミングの勉強にChatGPTがとても役に立つことがわかりました。
 講座のあと自分でテキスト課題をすべてChatGPTへ丸投げしてみたら、テキストの答えと異なるプログラミングの書き方もあり、大変勉強になりました。
16815_mja4nje2mgnhmzg3ndnmztkyzwjmotzlzwm1nmmxywe
ご参加ありがとうございました。
ChatGPTなどのAIアシスタントの台頭により、
プログラミング学習のやり方、プログラマーのあり方が、激変しました。
時代に流れに乗って、プログラミングを楽しんでくださいね。
Icon_m

にっき 様

【無料・オンライン】理系出身者のためのPython爆速講座

2025/2/23

楽しく学べました

べんきょうになりました。ありがとうございます。
16815_mja4nje2mgnhmzg3ndnmztkyzwjmotzlzwm1nmmxywe
ご参加ありがとうございました。
お役に立てて嬉しいです。
Icon_m

やす 様

【無料・オンライン】理系出身者のためのPython爆速講座

2025/2/23

とても有意義でした。

予習したおかげで、一歩ふかい説明も得られて、とても有意義でした。
たとえば、hand_numberという引数の名称が、複数の参照元の名前をまとめたものでよいこと、などです。もし解釈がちがっていたらごめんなさい。また同様な機会ありましたら、よろしくお願いいたします。
16815_mja4nje2mgnhmzg3ndnmztkyzwjmotzlzwm1nmmxywe
はい。その解釈で大丈夫です。
引数に使う変数名は、実行文とDef文(関数定義文)で違ったもので構いません。
ただし、引数の個数は揃える必要があります。
また、疑問が出てきたら、ぜひご参加くださいませ。
Icon_f

希 様

【無料・オンライン】理系出身者のためのPython爆速講座

2025/2/15

やってやろう!という気持ちになれました。

新人の頃からホスト系システムにどっぷり浸かり、分散系言語は食わず嫌いの状態でしたが、時代はノーコード。ユーザー主導で次々にアプリが作られては消えていく中、自分自身をアップデートしなければという思いで参加しました。ラフな雰囲気で気安く参加でき、でもこれからの時代を生き抜く心構えはガツンと言っていただいて、やってやろう!という気持ちになれました。勇気を出して参加してみて良かったです!
16815_mja4nje2mgnhmzg3ndnmztkyzwjmotzlzwm1nmmxywe
ご参加ありがとうございました。
そう言っていただけて、とても嬉しいです!!

これから色々と新参者は増えてくるかと思いますが、
ご自身のご経験は必ず活かせると思います。
楽しんで、新しい波に乗っていきましょう!!
Icon_m

ash 様

【無料・オンライン】理系出身者のためのPython爆速講座

2025/2/ 1

楽しく学べました

難解なところもあったけど、少し自分で見直そうという気になりました。ありがとうございました。
16815_mja4nje2mgnhmzg3ndnmztkyzwjmotzlzwm1nmmxywe
ご参加ありがとうございます。
復習用動画もご用意しておりますので、ぜひご活用くださいませ。↓
https://www.udemy.com/course/python-zero-start/?couponCode=DC1C2F445020003A0740
Icon_f

naoka 様

【無料・オンライン】理系出身者のためのPython爆速講座

2025/1/25

とにかく楽しかったー

あっという間の90分でした
コードの予習はしていたので細かいアドバイスを聞くのがとても面白く、チャットでグラさんに質問できるのも良かったです
Zoom初心者でPCも使い慣れていないので、複数の画面を点々とする画面展開についていけず、ほとんど手を動かせなかったので、画面の準備をちゃんとしてもう一度トライします!次はもう少し出来そうです。
最初Zoomかぁ…と思いましたが勇気出して受けて良かったです!
16815_mja4nje2mgnhmzg3ndnmztkyzwjmotzlzwm1nmmxywe
ありがとうございます。楽しんでいただけて、こちらも嬉しいです。
何回でもご参加いただけますので、ぜひ次も、いろいろご質問投げてくださいね。
Icon_m

ku-ma 様

【無料・オンライン】理系出身者のためのPython爆速講座

2025/1/12

楽しく学べました

Python等の最近のプログラムの使い方のイメージが理解できました。
大昔にフォートランを使っていたので、時代の変化を感じました。
16815_mja4nje2mgnhmzg3ndnmztkyzwjmotzlzwm1nmmxywe
ありがとうございます。以前よりもプログラミングのハードルが低くなったので、フォートラン世代の人たちにもプログラミングを再開するきっかけになればいいなと思います。
Icon_f

M.m 様

【無料・オンライン】理系出身者のためのPython爆速講座

2025/1/ 6

想像以上でした

受講して1番の驚きは、プログラミングのスキル習得には、根気がいると思っていましたが、チャットGPTによりハードルが低くなっていること。予習用の課題で何時間もかけたあとだったので、かなりの衝撃でした。
チャットGPTは、調べもの位にしか使っていなかったので、本来の使い方をゼロからスタート出来ました。
このような講座を無料で受講できて、感謝いたします。
16815_mja4nje2mgnhmzg3ndnmztkyzwjmotzlzwm1nmmxywe
ありがとうございます。チャットGPTの精度は最近になってグンと上がりました。
そんなタイミングでプログラミングをはじめるのは素敵なことだと思います。
Icon_f

招き猫 様

【無料・オンライン】理系出身者のためのPython爆速講座

2024/12/14

この内容が無料というのはぜいたくだと思います。

私はITの世界とは無縁に生きてきて、Zoomを使うのも初めてでした。講義が始まると「システムリソース不足」という警告が何度も出され、他のアプリを使おうとすると音声が途切れてしまい、そのため話を追うだけで何もできずに終わりました。
それでも、エッセンスは伝わってきましたし、大変いい勉強になりました。受講してよかったです。
この内容が無料というのはぜいたくだと思います。
16815_mja4nje2mgnhmzg3ndnmztkyzwjmotzlzwm1nmmxywe
そう言っていただけて嬉しいです。
ボリューム盛りだくさんの内容だったかと思いますが、動画解説も活用いただけますと幸いです。
Icon_m

reo 様

【無料・オンライン】理系出身者のためのPython爆速講座

2024/12/14

前に進むことができそうです

いろいろ気づきがありました。

特にchatGPTなどのAIを開発に取り入れていく実例が判りやすかったです。プログラミングをはじめ、いろんな技術のハードルがAIによって下がるなかで、
「複雑なプログラミンを書ける必要はないしコピペでも良いが、ロジックのコピペはダメ」という発言は芯をくってるなと感じてます。

何をしているか。何をしたいかだけは人間がしっかりと認識して進めていく必要があるなと思います。
16815_mja4nje2mgnhmzg3ndnmztkyzwjmotzlzwm1nmmxywe
ありがとうございます。
狙って言った発言ではなかったのですが、刺さってよかったです!!
Icon_m

なかがわ 様

【無料・オンライン】理系出身者のためのPython爆速講座

2024/11/29

わかりやすかったです。

普段もChatGPTつかってますが、順に関数を作って貰う方法は初めてでした。わかりやすかったです。
16815_mja4nje2mgnhmzg3ndnmztkyzwjmotzlzwm1nmmxywe
ありがとうございます。
関数が書けない方が本当に多いので、
テックジムでは重点的に学んでいただいております。
Icon_m

伊藤 太智 様

【無料・オンライン】理系出身者のためのPython爆速講座

2024/11/12

「理解の仕方」についてとても勉強になりました。

Pythonを扱えるようになりたいとずっと思っていましたがテキストを見て実践してもあまり身につきませんでした、、、今回のセミナーを通して「理解の仕方」についてとても勉強になりました。
またご縁ありましたら是非参加させていただきたいと思います。
16815_mja4nje2mgnhmzg3ndnmztkyzwjmotzlzwm1nmmxywe
ありがとうございます。当講座は何回でもご参加いただけますので、日々の学習で気になることがあったら、ぜひまたご参加ください。
また、一人一人のコーディングをアドバイスする6時間対面型の「Python短期集中講座」もご用意しております。

今後の開催予定

チャットGPT時代の新しいプログラミング技法をさくっと教えます‼︎

開催日
2025/8/17(日) 11:00 ~ 12:30 受付終了
場所
オンライン開催

「変数、関数」の概念がわかる方

チャットGPT時代の新しいプログラミング技法をさくっと教えます‼︎

開催日
2025/8/23(土) 11:00 ~ 12:30 〆切まであと5日
場所
オンライン開催

「変数、関数」の概念がわかる方

選択

チャットGPT時代の新しいプログラミング技法をさくっと教えます‼︎

開催日
2025/8/24(日) 11:00 ~ 12:30 〆切まであと6日
場所
オンライン開催

「変数、関数」の概念がわかる方

選択

チャットGPT時代の新しいプログラミング技法をさくっと教えます‼︎

開催日
2025/8/30(土) 11:00 ~ 12:30 〆切まであと12日
場所
オンライン開催

「変数、関数」の概念がわかる方

選択

チャットGPT時代の新しいプログラミング技法をさくっと教えます‼︎

開催日
2025/8/31(日) 11:00 ~ 12:30 〆切まであと13日
場所
オンライン開催

「変数、関数」の概念がわかる方

選択

過去の開催状況

チャットGPT時代の新しいプログラミング技法をさくっと教えます‼︎

開催日
2025/8/16(土) 11:00 ~ 12:30 受付終了
場所
オンライン開催

「変数、関数」の概念がわかる方

チャットGPT時代の新しいプログラミング技法をさくっと教えます‼︎

開催日
2025/8/10(日) 11:00 ~ 12:30 受付終了
場所
オンライン開催

「変数、関数」の概念がわかる方

チャットGPT時代の新しいプログラミング技法をさくっと教えます‼︎

開催日
2025/8/ 9(土) 11:00 ~ 12:30 受付終了
場所
オンライン開催

「変数、関数」の概念がわかる方

チャットGPT時代の新しいプログラミング技法をさくっと教えます‼︎

開催日
2025/8/ 3(日) 11:00 ~ 12:30 受付終了
場所
オンライン開催

「変数、関数」の概念がわかる方

チャットGPT時代の新しいプログラミング技法をさくっと教えます‼︎

開催日
2025/8/ 2(土) 11:00 ~ 12:30 受付終了
場所
オンライン開催

「変数、関数」の概念がわかる方

チャットGPT時代の新しいプログラミング技法をさくっと教えます‼︎

開催日
2025/7/27(日) 11:00 ~ 12:30 受付終了
場所
オンライン開催

「変数、関数」の概念がわかる方

チャットGPT時代の新しいプログラミング技法をさくっと教えます‼︎

開催日
2025/7/13(日) 11:00 ~ 12:30 受付終了
場所
オンライン開催

「変数、関数」の概念がわかる方

チャットGPT時代の新しいプログラミング技法をさくっと教えます‼︎

開催日
2025/7/12(土) 11:00 ~ 12:30 受付終了
場所
オンライン開催

「変数、関数」の概念がわかる方

チャットGPT時代の新しいプログラミング技法をさくっと教えます‼︎

開催日
2025/7/ 6(日) 11:00 ~ 12:30 受付終了
場所
オンライン開催

「変数、関数」の概念がわかる方

チャットGPT時代の新しいプログラミング技法をさくっと教えます‼︎

開催日
2025/7/ 5(土) 11:00 ~ 12:30 受付終了
場所
オンライン開催

「変数、関数」の概念がわかる方

開催日程をみる
rs16