1437_ogjlowixodmymjbjm

幼稚園や保育園に入るまでに

この夏にやっておきたい3つのこと

幼稚園や保育園に入るまでに この夏にやっておきたい3つのこと

このような方におすすめ

入園や職場復帰直前に慌てたり不安になったりしたくない方

期待できる効果

入園前に知っておきたいことを1時間でギュギューっと学べます!


\三重県・名古屋・オンライン/


忙しいママの為の
子育て&仕事塾主宰

むかいあさみです!



\無料オンライン講座やります/
幼稚園や保育園に入るまでに
この夏にやっておきたい3つのこと



来年から


うちの子もいよいよ
幼稚園に入園


私が育休が終わって
職場復帰するから

子どもは保育園に入園…。


だけど


まだ数か月も先だから

まだ何も準備していないけど

大丈夫よね…?


と、そんな風に

のんびり過ごしていたら


年が明けたら

大慌てになっちゃうかも…。


育休から職場復帰したあとは
仕事に家事に子どもの事…。


怒涛のような日々を

送ることが間違いないので


今のうちに


準備しておけることは

やっておくべし!!


この夏から始めておくといい


お子さんが歩きだしたら始める

オムツ外しがスムーズになる

環境設定と声掛け


大量の名前つけを

圧倒的に楽にするアイテム


自分で身支度が
出来るようになるための

1歳から始められる「はじめの一歩」


職場復帰後の授乳


などなど


お子さんの入園を控えている方や

職場復帰する方、


今、幼児を子育てしながら

お仕事をされているワーママさんが


知っておくといいことを

ぎゅぎゅーっと1時間に

まとめた講座を



今回に限り無料にて
ご受講して頂けます流れ星


子どもが1歳で
看護師として職場復帰経験あり


小2男子と5歳女子、2児のママで

看護師×子育て講座講師×webサポート

忙しいママの為の子育て&仕事塾主宰

むかいあさみが


効率よく賢く子どもが自立する
子育てやワーママライフについて

お伝えいたしますラブラブ


お客様の声

感想文は編集されていないお客様の生の声です
Icon_f

A 様

幼稚園や保育園に入るまでに この夏にやっておきたい3つのこと

周りにもぜひ勧めたい

冒頭の自己紹介の時点ですでに、悩みに対する素敵なアドバイスを頂けました!!
お役立ちアイテムのオススメ商品なども聞けて、即実行できそうな事ばかりで、今回もめちゃくちゃ勉強になりました☆
Icon_f

はる 様

幼稚園や保育園に入るまでに この夏にやっておきたい3つのこと

とても勉強になりました

3歳の娘が1歳だった頃にもっと早く聴きたかった…!と思いました。トイトレや保育園準備の具体的な環境設定がわかり、とても参考になりました。0歳の息子に実践したいと思います(^^)
ありがとうございました!
Icon_f

かな 様

幼稚園や保育園に入るまでに この夏にやっておきたい3つのこと

気づきが得られました

長時間ありがとうございました!
仕事復帰後は子どもと過ごす時間が限られますが、むかいさんのように明るく子どもと信頼し合える家庭を築きたいとおもいました。
親勉ラボの開催も楽しみに待っています^ ^
Icon_f

ま。 様

幼稚園や保育園に入るまでに この夏にやっておきたい3つのこと

気づきが得られました

今日はありがとうございました。
私も、らくちん母乳派です。一人目のときに混合を進められたりもしたけど、どれだけあげたらいいのかわからなかったので、母乳だけで乗り切った感じです。仲間がたくさんいてうれしかったです。
おむつ卒業に向けての環境設定はできてるものの、焦った気持ちでやってたので余計タイミング悪くなっていました。
それこそ、トイレのときくらいゆっくりと思って、カギ閉めちゃうこともしてたので、トイレ楽しむ姿もっと見せていきます。
なにより、子も私自身も心大切にという言葉にほっとしました。
私の中でしまいこまないように、「伝えること」大切にしていきます。
(親勉でもチビーズでも学んでるはずなのにな^^;)

今日は本当にありがとうございました。
今週末ですね、チビーズパーク。そこでもお会いできるのを楽しみにしています。
Icon_f

金澤 望美 様

幼稚園や保育園に入るまでに この夏にやっておきたい3つのこと

ありがとうございました

家庭の事情があり参加することができませんでした。
幼稚園や保育園に入るまでにこの夏にやっておきたい3つのこと、お話を聞くことができずとても残念です。
私には3歳8ヶ月の娘がいます。
今年の4月より、こども園へ入園しました。
同時期に同居している義父が寝たきりになり在宅介護も始まり、時間の調整ができず、泣く泣く仕事も辞めました。
介護に時間がとられ、娘と向き合う時間も減り、毎朝泣き叫びながら登園する娘の姿に心が痛みます。
入園前の準備不足もあるのだろうと思い、今回お話をお聞きして今の生活が改善されたらいいなと思っていました。
介護があるからと子育てを疎かにしたくない気持ちばかりが空回りしています。
学びながら効率よく自立に繋がる子育てのお話、ワーママライフの時間管理のお話などお聞きしたかったです。
子育ても介護もあるけれど社会復帰は諦めていません。
また機会があるときに、向井さんのお話をお聞きできることを心待ちにしております。
Icon_f

かなえママ 様

幼稚園や保育園に入るまでに この夏にやっておきたい3つのこと

感動しました

今日は長い時間、たくさんの素敵なお話をありがとうございました。受講終わって、こんな素晴らしい内容を無料できいちゃっていいのかしら(*´Д`*)なんて思ったくらいです。最大限活かしたいと思います!!

ついつい周りの目や言葉に意識がむいてしまいますが、どんなに忙しくても自分と娘の心を大切に過ごしたいです。

トイトレの環境設定と帰ったら全出し!は冷蔵庫に貼って、即実践しようと思います。結果報告できる日を楽しみにしています。

また金曜のチビーズPARKももちろん予約済みです!参加者管理などなど、お一人でなさっているとはびっくりです。お手伝いしたいくらい!笑。開催、とっても楽しみにしていますので、あと数日頑張ってくださいー!!全員からちゃんとお返事きてますように。東京から念も送っておきます( ´ 人 ` )
Icon_f

M 様

幼稚園や保育園に入るまでに この夏にやっておきたい3つのこと

ありがとうございました

今日はありがとうございました。
上の子の入園前に知っておきたかったことが集約されている講座で、もっと早くに知ることができたらあんなに焦らないで済んだのにと思うことばかりでした。
環境設定を整えておけば、あとは本人がやりたいと思ったときにやらせることができて、いろんなことがスムーズに進められるのですね。
子供の気持ちを尊重するのはもちろんですが、親自身の気持ちも尊重してよいのだと知ることができてとっても気持ちが楽になりました。
上の子は我が強いので、意見のすり合わせは大変ですが、まずは試してみたいです。
貴重なお話を伺うことができて本当に良かったです。
今は育休中ですが、前回の職場復帰の時は時間に追われて常にバタバタ、イライラしていました。
フルタイムでお仕事されながら、様々な講座を開催されている先生の時間管理の講座も受けてみたいです!!
Icon_m

大津賀 久弥子 様

幼稚園や保育園に入るまでに この夏にやっておきたい3つのこと

とても勉強になりました

私自身、名前書きのお話がとてもためになりました!!
今までマジックで汚い字で書いてたから。笑

自分自身の子育てに今のところ悩みがあまりないのは、チビーズのおかげだなーって再認識しました!!

本当に有り難うございました!!
Icon_f

ぽん 様

幼稚園や保育園に入るまでに この夏にやっておきたい3つのこと

とても勉強になりました

最初から最後まで無駄が無い!!!!!
感動しっぱなしでした(´▽`*)

ゴールを見据えて動く事、先行投資、必要経費、子供を巻き込む、
しかもどれも「出来そう!」なものばかりで、ずっとわくわくして聴いておりました( ´∀`)

「トイレ最高ー!」「プリント最高ー!」にもめちゃくちゃウケました(>▽<)

上手く理由付けして全てを子供の学びに変える、
自分の特性を理解し「忘れる前提」で動く、
子供の強味を活かして考え方をシフトする、
等々、効率の神様であるむかい先生が実践されてるポジ転が沢山沢山学べて、凄い2hでした!!!

また、年齢は記号、家では60%、など、頑張り過ぎてるお母さんに「大丈夫だよ」のエールを節々に感じ、とても嬉しかったです(^^)

夜勤もされて沢山コンテンツもお持ちの中、とても楽しく活動されてて、本当に尊敬しかないです。

応援しております!
私も楽しい毎日を目指します!

素晴らしいお時間を有難う御座いました!!!
Icon_f

S.F 様

幼稚園や保育園に入るまでに この夏にやっておきたい3つのこと

とても勉強になりました

もうもう内容が濃すぎてメモする手がとまりませんでした!1歳からできる環境設定、さっそくできることからはじめて行きたいと思います。まずはトイトレとプリントをもらった時の声かけから実践したいと思います。参加して良かったです。ありがとうございました。
Icon_f

匿名希望

幼稚園や保育園に入るまでに この夏にやっておきたい3つのこと

もう最高!(笑

むかいさんいつも楽しい講座をありがとうございます。今回も学びが多く子供が1歳の時、いや妊娠中に聞いておきたかったーと思ってしまいました。
それでもまだまだこれからでも遅くない、むしろ上の子にも使えることも盛り沢山で大満足です。
小さな成功体験の積み重ね、お母さんはお手紙大好き、教えてくれてありがとうを日々実践していきます。
またよろしくお願いします。
Icon_f

S 様

幼稚園や保育園に入るまでに この夏にやっておきたい3つのこと

周りにもぜひ勧めたい

むかいさんのアドバイスが、とても的確&愛あるアドバイスで、いつも大変参考になります。子供たちを観察する視点をもっと深めて、子どもの自信を高められる、環境設定ができる母になりたいと改めて思いました。参加させていただき、ありがとうございました。
Icon_f

匿名希望

幼稚園や保育園に入るまでに この夏にやっておきたい3つのこと

また参加したいです

いつも素敵な企画、ありがとうございます。
すごく、楽しみにしていたのですが、どうしても体調が悪く、最後まで参加できませんでした。本当に残念でした。申し訳ありませんでした。
今後、機会がありましたら、また、よろしくお願いします。
チビーズパーク、楽しみにしています♪
Icon_f

1歳児母 様

幼稚園や保育園に入るまでに この夏にやっておきたい3つのこと

気づきが得られました

トイトレ、名札付けなど、細かな部分まで合理的な考え方で準備されていて驚きました。真似してみようと思います。
Icon_f

S.S 様

幼稚園や保育園に入るまでに この夏にやっておきたい3つのこと

ありがとうございました

長男の入学と次男の入園が被るので、入園準備について知りたいと思って参加しました。
入園についてだけでなく、トイトレや小学生になってからを見据えてのお話はとても参考になりました!

早速、帰ってきたらカバンの中身は全部出してもらうようにしました。
お話を聞いて、男子の連絡ミス…絶対ある!!と本当に為になりました!

つい先々月にチビーズの初級、中級と受講をしたのですが、こぼしたら自分で拭く、とか、そういえばまだ取り組めていないなと見直す良いきっかけになりました。
無料なのに講座の内容もあったり、質問の受け答えの仕方などで、むかいさんの講座のファンの方が多い理由にも納得でした。

来年長男が小学生なので、親勉も気になっています。
チビーズを受けたばかりで金銭的にも余裕がなかなかなのですが…
まずは体験会を受けてみたいなと思いました。

またお会いできたらよろしくお願いします。
Icon_f

山腰 美由紀 様

幼稚園や保育園に入るまでに この夏にやっておきたい3つのこと

気づきが得られました

感想、遅くなりすみません。

下の子が来年プレで入園するかもしれず、参加させてもらいました。

下の子よりも、上の子に改善点が!!
今、次の日の準備はできつつあるものの、帰宅後、鞄から洗濯物等を出すのはまだまだできてませんでした。けれど受講後、
「洗面所まで鞄持ってきて、ここで全部出してね!先生からのお便りも、あればここで出してね!」と伝えると、
「分かった!」
と言い、きちんとできました!!あの日から毎日継続していますが、これからも継続するよう、引き続き声掛けもしていきたいと思います。
あと、今悩んでいるのが靴下の名前付けでした。名前書いてアイロンでおさえてという作業を何回したことか‥はいても、洗濯したら取れて‥ってなってたけれど😭
むかいさん!いいもの教えてくださいました!!早速、ネットで名前、検索してみます!洗濯しても名前が取れずに、します!
Icon_m

ヨシヒロ 様

幼稚園や保育園に入るまでに この夏にやっておきたい3つのこと

とても勉強になりました

入園準備に必要な具体的なツール(踏み台とか名前シールとか)を知れたことも有益でしたが、子供を怒らないで受け止めるマインドセットが大事だなというのを改めて感じました。参加者の中で男性は私一人でしたが、他のお母さんたちのリアルな悩みも垣間見れて、パパとしてもとても参考になるセミナーでした。ありがとうございました!
Icon_m

7e 様

幼稚園や保育園に入るまでに この夏にやっておきたい3つのこと

とても勉強になりました

トイレトレーニングやお名前つけ、自分から進んでできる習慣と、とても勉強になりました。何をどのレベルまで?という視点だけではなく、なぜそうするのか、将来的にどうありたいかまで見通せる内容で充実の内容でした。ありがとうございました!

今後の開催予定

現在開催予定はありません

過去の開催状況

【オンライン】入園や職場復帰までにこの夏やっておきたいことをお教えします!

開催日
2020/7/20(月) 10:30 ~ 11:30 受付終了
場所
オンライン(zoom)

入園や職場復帰直前に慌てたり不安になったりしたくない方

  • 満員御礼

【オンライン】入園や職場復帰までにこの夏やっておきたいことをお教えします!

開催日
2020/7/14(火) 22:00 ~ 23:00 受付終了
場所
オンライン(zoom)

入園や職場復帰直前に慌てたり不安になったりしたくない方

PR
smtp06