人間関係に振り回されない!自分軸を育てる心の境界線セミナー
このような方におすすめ
心の境界線を守る方法を知りたい方、しなやかな自分軸を作り、個性を発揮して人生の主人公を生きたい方
期待できる効果
心の境界線を守る方法がわかります。しなやかな自分軸を作り、個性を発揮して人生の主人公を生きるはじめの一歩を踏み出せます。
家族や大切な人と温かく繋がりたい方

ーーーーーーーーーーー
会場:対面 または Zoom
ーーーーーーーーーーー
こんなことはありませんか?
✅人から頼まれたときに、
✅嫌われたくないから
✅少しなら我慢できるから、
✅相手の期待を裏切るのが怖い。
✅本当はやりたいことが
✅親密になりたいけど、自分からは近づけない
これらは心の境界線が崩れていることが原因です。
心の境界線ってなに?
心の境界線とは、
「ここから先は私の気持ち・考え・大事なこと」
という、目には目に見えない心の「線(バリア)」のことです。
家には「玄関のドア」がありますよね。
知らない人がいきなり家に入ってきたら困るように、
心にもドアやカギのような「線」が必要なんです。
・我慢ばかりしてしまう
・頼まれごとが断れない
・人の顔色を気にして疲れる
・自分の気持ちがわからなくなる
💎心の境界線が強固だと(家の鍵が厳重すぎる)
・本音を言わない
・感情を出さない
・人を近づかせない
・自分の世界にこもりがち
・人を頼れない、甘えられない
・言いたいことが伝えられる
・嫌なことにNOと言える
・人に流されず、自分の気持ちを大切にできる
・人と温かい気持ちの交流ができる
心の境界線はいつからでも再設定できます
あなたの心の境界線は適切ですか?
もし、いまは上手くできていなくても大丈夫!
安心してください。
心の境界線は、気づいた時から
だれでも再設定することができます。
セミナーで得られる5つのこと
このセミナーでは
適切な境界線を再設定するために
以下の5つのことをお伝えします。
1)心の境界線について知る
2)境界線についての具体的な事例
3)あなたの傾向がわかる「境界線タイプ診断」
4)適切な境界線の引き方
5)日常生活での具体的な実践方法
体験学習形式でお伝えするので
🌟“わかったつもり”が、“できる!”に変わります
🌟“他人ごと”が、“自分ごと”になる
🌟一生ものの知恵になる
セミナーです。
こんな方にオススメです
-
いつも人に合わせて疲れてしまう
-
嫌われたくなくて我慢してしまう
-
自分のやりたいことがわからない
-
人間関係をもっとラクにしたい
-
「自分軸」を持って生きたい
このセミナーで得られる5つのギフト
🌸“私ってこういう人なんだ”とわかる
境界線タイプ診断で、自分のクセや傾向が明確に。
モヤモヤの正体が見えるから、前に進めます。
🌸「いい人」じゃなくても、愛される自分になる
もう、“断れない自分”を責めなくていいとわかります
🌸「NO」が言えると、人生が自由になる
NOと言うことで、人間関係が壊れるどころか、
もっとラクで心地いい距離感が手に入ります。
🌸もう人に振り回されない「自分軸」が育つ
誰かの期待で生きる人生から、
自分の“本音”を軸にした選択ができる人生へ。
🌸我慢の毎日から、心がゆるむ毎日へ
小さな我慢の積み重ねが、心をすり減らしていた。
これからは、自分を守る境界線が味方になってくれる。
あなたの心に、やさしく線を引こう
このセミナーでは、誰かを責めるのではなく
「自分の心を守るための優しい境界線の引き方」をお伝えします。
学んだその日から、すぐに人間関係がラクになります。
準備するもの
・筆記用具
お願い事項
・講座内で知った他者の情報は、外部には出さず、ご自身の中だけにとどめていただきますようお願いします。
・Zoomの場合は 安心安全な場づくりのため
実名・顔出し でご参加ください。
ご協力いただけない場合はご退出いただくことがあります。
ご注意事項
・代理受講はお受けできかねます。
・ネットワークビジネス、特定の宗教・政治活動の行為・勧誘行為はご遠慮願います。
・秩序を乱す行為があった場合は、受講を取りやめ または 退出いただきます。
その際は、受講料の返金は致しかねます。
◆どんな講座ですか?
・人間関係がよりよくなる、心理学の基礎を学びます。
・心の境界線について 具体的な事例を踏まえお伝えします。
◆初心者ですが大丈夫ですか?
・いままで心理学、カウンセリング、コーチングなどを学んでいなくても大丈夫です。
・お気軽にご参加下さい。
セミナー開催日の21日前まで・・・・・全額返金
セミナー開催日の14日前まで・・・・・半額返金
セミナー開催日13日前以降のキャンセルはご返金できかねますので予めご了承下さい。
※返金について
下記の通りになります。ご承知おきください。
銀行振込:お振込手数料を差し引いた金額
クレジットカード決済:クレジットカード手数料5%およびお振込み手数料を差し引いた金額となります。
お客様の声

どんぐりころころ 様
人間関係に振り回されない!自分軸を育てる心の境界線セミナー
2025/4/14
人生で大事な事が得られました
境界線は、自分を守るバリアだと思う。嫌なことは我慢しないで、嫌だと言う。
嫌だと言ってもわがままじゃない。
そして、罪悪感を持たなくてもいい。
自分の気持ちや欲求を大事にして良いとわかった。
この気づきのおかげで、人を自分の思い通りにしようと思わなくなった。
お互い、『自分』を大切にしようと思う。

ティナ 様
人間関係に振り回されない!自分軸を育てる心の境界線セミナー
2025/4/13
これはおススメ★★★
心の境界線とは、人と人との間にある心の線、距離感です。受講して私にはその境が薄く、人にも入られますが、私もズカズカとひとの心に入っていることに気がつきました。
特に私が良かれと思って人に忠告したときに自分でも後味が悪いのは、境界線を超えていたからだと納得。
後半は人との良好な境界線の引き方を伝授していただき、頭も心もスッキリ!!!
どんどん練習したくなりました!!!

匿名希望
人間関係に振り回されない!自分軸を育てる心の境界線セミナー
2025/4/10
今聞けてよかった
境界線、改めて学びました。知ってるけど、実際にはなかなかうまくできない。そんな中、実践するポイントをわかりやすく学ぶことができました。
ありがとうございました。

よーこ 様
人間関係に振り回されない!自分軸を育てる心の境界線セミナー
2025/3/20
今聞けてよかった
境界線について、なんとなくは知っていたものの。あらためて言葉にしてもらうことで、私の中で明確になりました。また、具体的にどうするかをみなで考えたことで、いざその場面になったときに、適切に動けると思えるようになりました。楽しかったです!ありがとうございました♪
N 様
人間関係に振り回されない!自分軸を育てる心の境界線セミナー
2025/3/23
予想の上を行ってました
宮岡先生に講座中、自分がNoと言えない場面の相談をしたところ、バッサバッサ場面を分解、どうしたらよいのかも解説いただき、ちと イタイながらも大いに納得 ><境界線タイプ、私の場合はドアが開きっぱなしで、日常的に越えられることを受け入れてしまったり、自分も越える行動をとったりしている。そして、自分でやっておきながら、それが非常に苦痛になっている。
これからは、 Yes/Noを言う(注:Yesを言う)。自分サイドの要望を相手に伝える際の自分自身のスタンスの意識、より明確に伝わるための4つのキー、練習して即取り入れたいと思います。
2時間の講座、明確な気付き、実際的なアドバイス、小芝居!?、とても楽しく学べました!!
ありがとうございました。

K 様
人間関係に振り回されない!自分軸を育てる心の境界線セミナー
2025/3/20
今聞けてよかった
自分を守る(自分の気持ちを尊重する)方法がわかりました。普段人との距離の取り方や相手にNoを伝えることが難しいと感じていますが、人との距離感に関する自分のタイプや相手への自分の気持ちの上手な伝え方を知ることができました。自分を大切にすることが相手を尊重することにも繋がると理解できたので、罪悪感を持たずに自分の意見を伝えていこうと思えました。これまでつい気にしてしまっていた他人の目線ではなく、自分の目線で生きていけるようになれるとも思いました。これから相手への伝え方を意識していきます。ありがとうございました!今後の開催予定
過去の開催状況
- 満員御礼
【Zoom】オンライン(Zoom)講座
- 開催日
- 2025/4/ 9(水) 20:00 ~ 22:00 受付終了
- 場所
心の境界線を守る方法を知りたい方、しなやかな自分軸を作り、個性を発揮して人生の主人公を生きたい方
【東京都】【対面】東京都銀座 開催
- 開催日
- 2025/3/20(木) 13:00 ~ 15:00 受付終了
- 場所
心の境界線を守る方法を知りたい方、しなやかな自分軸を作り、個性を発揮して人生の主人公を生きたい方