12313_ywywmja1mwm1nzgxm

外食を楽しむ

ものさしづくりセミナー

外食を楽しむ ものさしづくりセミナー

このような方におすすめ

外食を心から楽しみたいママ

期待できる効果

心置きなく自分の家族サイズで外食を楽しむことが出来る

外食するのはいけないこと?
ママだってラクしたいし誰かの作った食事を楽しみたい!



皆さん、外食を心から楽しめていますか?
外食は添加物など危険がいっぱいで罪悪感が拭い切れませんか?


忙しいママの息抜きのためにも、私は外食が必要だと思っています。

もちろん、心の栄養のためにも。


誰かの作ったご飯を食べたいと願うのはおかしいことじゃありません。
メニューを考えるのも大変だし、私みたいに料理が苦手なママだっています。


非日常の空間を楽しむため
リッチな気分を味わうため
外食でしか味わえないものを味わうため
ママの料理の負担を減らすため
家族全員のワクワクのため


外食にはいろんな理由だけでなく、そこには想いや思い出が溢れています。




私自身、外食が大好きですし、よく利用します。
(なんせ料理が苦手なもので…笑。)

子どもの頃から
母子家庭で育った私は母と週に一回の外食が楽しみで仕方ありませんでした。




私の家族も全員外食が大好きです。
主人とのデートももっぱらランチばかりですしね♡

だからと言って、どこでも行っているわけではありません!

外食にも『選ぶコツ』があるんです。


心も大事だけど、なるべくなら身体に必要ないものは食べたくない。

きっとそれがこのページにたどり着いた皆さんの本音だと思います。



100%身体を想って選ぶ外食。
家族の楽しみを優先する外食。

どれも『選ぶコツ』さえ身につければ、

「ここなら大丈夫」
「ここはやめておこう」

と、ママも家族も安心して笑顔で外食を楽しむことが出来るんです!!



私自身もホリスティック栄養学を学んで実践して
選ぶお店や外食に対する心構えも変わりました。

楽しむ時は心から外食を楽しめるようになったんですよ!


我が家が実践していること
私が試行錯誤しながらたどり着いた選択肢、全部お伝えします!!



もう外食に後ろめたさを感じないでください。

ママだって心の底から息抜き楽しみましょう♡



このセミナーでどんなことを学べるの?



・外食は心の栄養を楽しむもの
・ステーキとハンバーグ、どっちを選ぶ?
・朝どれ野菜のバイキングってどうなの?
・我が家が100円回転寿司に行かない理由
・出せる身体=寝たら自然と出る身体
                    etc…

など、実際にママの声を聞いて作り上げた内容ばかりです。


「こんなことが聞きたかった!」

そんなお声を頂戴しています。


外食を楽しむための心構えや実際の選び方だけなく
外食を楽しんだ後のアフターフォローまで。


心を満たす外食と、身体心も喜ぶ外食との分け方もお伝えします。





3つの受講特典をご用意しました♡



まず1つ目。

事前アンケートで1番ご要望が多かった

『私のスタバの楽しみ方』を特別に大公開します!!




雰囲気が大好きで、自分のご褒美やママ友とのランチ後などによく行くのが
スターバックス。

でも、カロリーが高そうだし、品質的にどうなのか…

「好きだけど色々気になって心から楽しめないんです。」

不安を抱えながら楽しみ切れていないママからの声を多くいただいて
私なりの楽しみ方をご紹介することにしました!


知れば対処もできると言うもの。

ぜひお役に立てていただければと思います!!




2つ目は、Facebookグループにて
『心も身体も喜ぶ外食が出来るお店のシェア』を行います!!




コチラは、受講生の皆さんと私で作り上げるものです。

土地柄、関西圏のご紹介が多くなってしまうと思いますが
全国規模で実際に行ってみてのお店のご紹介をしていきます。


コチラもアンケートで上位だったご要望をカタチにしました!
意外と「心も身体も喜ぶお店」の情報ってお持ちでないママが多かったのです。

皆さんにもご存知のお店をシェアしていただき
お出掛け自体が楽しくワクワクするお手伝いをできたらと思っています♪





3つ目は受講してくださった皆さんだけの秘密の特典です♡
お楽しみに…♡♡♡







たくさんのママ達に知って欲しいから…


受講時間は90分にまとめました!

オンライン開催で、セミナー中の受講生の皆さんのマイクはオフにします。
ですので、お子さんが泣いても、授乳をしていても周りを気にせず受講していただけます。

セミナー後、質疑応答の時間を設けますので、その時は遠慮なくなんでも聞いてください。


お子さんの体調不良の理由で当日キャンセルされる場合、キャンセル料をいただきません。
別日で講座を振替受講していただけます。



お客様の声

感想文は編集されていないお客様の生の声です
Icon_f

まぁ 様

外食を楽しむ ものさしづくりセミナー

出会いに感謝!!

外食するとよく体調を崩すので
なんで?ってずーっと思っていましたが
今回のセミナーでいろいろ納得できました!
子供たちのためにも、自分のためにも
いろいろ見直したなぁと思います!
そして楽しむ時は潔く楽しみ尽くします(笑)
琴美さん♡ありがとうございました

Icon_f

福 様

外食を楽しむ ものさしづくりセミナー

楽しく学べました

セミナーには、今回初めて参加させて頂きました。とても、楽しく学ぶことができました。娘の体調が悪く、今回ホリスティック栄養学を学び、目から鱗の情報がたくさんあり勉強になりました。もっともっと、学びたいと思いました。ありがとうございました。
Icon_f

さゆり 様

外食を楽しむ ものさしづくりセミナー

楽しく学べました

外食するときにあまり気にしたことの無かった裏話なども聞けて楽しかったです。
ホリスティック栄養学についても気になりました!
Icon_f

匿名希望

外食を楽しむ ものさしづくりセミナー

楽しく学べました

先日はありがとうございました♡
アンケート遅くなってすみませ-ん😅💦

セミナーは気軽に質問しやすい雰囲気で和気あいあいと楽しかったです♪

うちの子ども達はマクドはもちろんコンビニ、ファーストフード、ファミレス、回転寿司やフードコートも一度も食べたことがなくて💦(大人は行きますが)

長女はもうすぐ5歳なので、そろそろいろいろと行きたい!!食べたい!!と言われたら、ちょっとずつ解禁するかわりに『アフターフォロー』をしっかりしてあげなくちゃ!!と思いました✨

スタバの例のあのメニュー。
近々チャレンジしてみよう😆笑
Icon_f

たけ 様

外食を楽しむ ものさしづくりセミナー

気づきが得られました

外食で胃がもたれないようにする対処法など、手軽に実践出来る内容に納得です!また、何故そうなったか、日々の食生活の中で自分の体の声を聞いてあげる事が出来る様になりたいと思いました。
今回は参加させて頂きありがとうございました。
Icon_f

のりちゃん 様

外食を楽しむ ものさしづくりセミナー

ありがとうございました

久しぶりの琴美さんの講座楽しみにしていました。
外食のマイルール作りにとても参考になることばかりでした。
そして、やっぱり出す身体づくりが大事なんだなぁと実感。
外食するなら、自分は何が譲れないかまたじっくり考えてみたいと思います。

今後の開催予定

現在開催予定はありません

過去の開催状況

もう外食に後ろめたさを感じない!

開催日
2021/6/10(木) 10:00 ~ 11:30 受付終了
場所
地球上ならどこでも♡

外食を心から楽しみたいママ

もう外食に後ろめたさを感じない!

開催日
2021/3/21(日) 10:00 ~ 11:30 受付終了
場所
地球上ならどこでも♡

外食を心から楽しみたいママ

もう外食に後ろめたさを感じない!

開催日
2020/12/10(木) 10:00 ~ 11:30 受付終了
場所
地球上ならどこでも♡

外食を心から楽しみたいママ

もう外食に後ろめたさを感じない!

開催日
2020/11/27(金) 10:00 ~ 11:30 受付終了
場所
地球上ならどこでも♡

外食を心から楽しみたいママ

もう外食に後ろめたさを感じない!

開催日
2020/10/10(土) 10:00 ~ 11:30 受付終了
場所
地球上ならどこでも♡

外食を心から楽しみたいママ

もう外食に後ろめたさを感じない!

開催日
2020/9/10(木) 10:00 ~ 11:30 受付終了
場所
地球上ならどこでも♡

外食を心から楽しみたいママ

もう外食に後ろめたさを感じない!

開催日
2020/8/30(日) 09:30 ~ 11:00 受付終了
場所
地球上ならどこでも♡

外食を心から楽しみたいママ

もう外食に後ろめたさを感じない!

開催日
2020/8/25(火) 13:00 ~ 14:30 受付終了
場所
地球上ならどこでも♡

外食を心から楽しみたいママ

もう外食に後ろめたさを感じない!

開催日
2020/7/31(金) 10:00 ~ 11:30 受付終了
場所
地球上ならどこでも♡

外食を心から楽しみたいママ

もう外食に後ろめたさを感じない!

開催日
2020/7/22(水) 10:00 ~ 11:30 受付終了
場所
地球上ならどこでも♡

外食を心から楽しみたいママ

PR
smtp08