親子すごろくノート術 ワークショップ
このような方におすすめ
親子の絆をもっと深めたい方・子どもと、何でも話せるようになりたい方・親も子も安心したい方
期待できる効果
安心して本音で話せる・会話が前向きになる・子どもがやりたくなる
お客様の声

ちい 様
親子すごろくノート術 ワークショップ
2022/3/ 1
楽しく親子すごろくしています
すごろくノート術に続き、親子すごろくノート術にも参加させていただきました。
さっそく中3の娘とすごろく❣️
晩ご飯は何がいい?などの、たわいもない話ですが
新鮮だったようで、楽しくすごろくしています。
私自身が、このひと月すごろくノートを書いてみて
自分の気持ちを整えやすくなったので
娘も、自分と向き合う習慣をつけてくれたらいいなあと
思います。

れいちぇる 様
親子すごろくノート術 ワークショップ
2021/4/22
もう最高!親子すごろくのノートの数が増えるたび、親子の信頼が積み重なっていく♡
親子すごろくへの愛がいっっっぱい詰め込まれたステキな講座でした!生後半年の子供と一緒に参加で、エンエン泣いちゃったときも、「かわいぃ〜」と温かく愛でてくれたあっこりん♡
講座を一方的に進めるわけじゃなくって、色んなお話をしながらアットホームに進行してくれて…とっても安心して受講できました♡
とにかく事例の共有がたくさん!事例の数だけ親子の時間が取れてるっていうのが目で見えるのも素敵だな〜って感じて、「私も子供が大きくなったら一緒にすごろくしたーい!」って思いが強くなりました。
親子すごろくのノートの数が増えるたび、親子の信頼が積み重なっていく♡
あっこりんから教えてもらった相槌・お話の繋げ方や広げ方のテクニックは子供以外にも使える!!ので、旦那さんや甥っ子姪っ子にも試してみようと思います♡
あっこりん、今日は本当にありがとうございました♡♡♡
長安 安知 様
親子すごろくノート術 ワークショップ
2021/3/28
めっちゃ感動しました!こんなにも素直な気持ちを教えてくれるんだ♪
「わかるー!」「泣ける―!」
母親として共感できる体験談がたくさん聞けました。
そうそう!親は心配なんですよね。
だから、つい気になって、いろいろ言ってしまう。
でも、それは子どもにとっては、いらないお世話だったり。
口頭でのやり取りは、こじれてお互いが嫌な気持ちになっちゃうけれど。
すごろくノートを開いてやりとりしてみたら、こんなにも素直な気持ちを教えてくれるんだ♪って実感しました。
実際に、ワークをして体験してみると、話を聞く方は5分って短くて、解決に至らなかったって感じます。
でもでも、話を聞いてもらった方としては、十分ゆっくり聞いてもらえたって大満足♪♪
「解決しようとしなくていいんだ!」
「子どもは自分でちゃんと解決する力を持っている♪」
子育てで力みがちなトコロがふっと抜けるような体験でした♡
ありがとうございました。

えっちゃん 様
親子すごろくノート術 ワークショップ
2021/3/28
これはおススメ★★★自然に相手の話を聴く姿勢が取れ、お互いの気持ちも確認できる!
さっそくWS後に、小1の息子と、彼の大好きなゲームについて、親子すごろくをしてみました。ペンの色を選ぶところから、息子の目がワクワクキラキラ!たっぷり自分の好きについて話を聴いてもらえた息子の表情は、とっても満足そうでした。
同じ日の夕方、時間制限を超えてゲームをやりたいという息子と、いつものように口論になりそうになった時、そうだ!と思い立って、親子すごろくで息子の話を聴いてみました。すると、自分の話を聴いてもらえるという安心感からか、さっきまで癇癪を起こしそうになっていたのに、急に落ち着きを取り戻し、息子は切々と自分の思いを私に伝えてくれました。私も、頭ごなしに怒る事なく、息子の言い分にも耳を傾け、平和に解決することができました。
親子すごろくは、実際に紙とペンを用意して、手を動かして、ゆっくりと互いの思いを書き留めていくので、自然に相手の話を聴く姿勢が取れるし、文字にすることで相手の気持ちも自分の気持ちも確認できて、とても素晴らしいコミュニケーションツールだと感じました。
これからも、様々な場面で活用したいと思います。ありがとうございました!

鈴木 千代 様
親子すごろくノート術 ワークショップ
2021/2/16
周りにもぜひ勧めたい
今日は楽しく学ばせていただき、ありがとうございました。娘の思いを知りたいと思えば思うほど、つい質問ぜめにしてしまい、その割に答えは返って来ず、むしろ話をしてくれなくなり、私のイライラがつのり心ない言葉を言ってしまい、お互いに嫌なきもちで終わるのがいつものパターンでした。ワークショップでは、子供とのコミュニケーションが楽しくなる、自分にも出来そう!と思えるポイントなども教えていただきました。早速、今夜楽しくやってみます。そして、周りのママ友さん達にもご紹介したいと思います。次回は、ぜひ親子で参加したいと思いますので、どうぞ宜しくお願いします!ありがとうございました。
ときえママ 様
親子すごろくノート術 ワークショップ
2020/10/31
最後までゆっくり話せるし、何より楽しい♡周りにもぜひ勧めたい
娘と参加しました。そして、すごろくの良さを感じました。普段、言葉のやりとりだと、親か子のどちらかがイラついてしまい、会話としてなりたたないことが多かったし、そんなときは嫌な気分になりました。
でも、教えていただいた親子すごろくでは、最後までゆっくり話せるし、何より楽しい♡
娘も楽しいーとイラストまでかいてくれたりして、本当に感動しました。
思春期前に、すごろくと出会えて、亜希子さんから習えて本当に良かったです。
みんなにもおすすめしたいです。

tamako 様
親子すごろくノート術 ワークショップ
2020/9/25
もう最高!親子すごろくノートをすぐにやりたくなりました!!
小学生の息子ともっと話をしたいのに「言いたくな〜い」とかリアクションが薄かったり、逆に自分が忙しくして「あとにして」と言ってしまったり、、、そんな日々の子どもとのコミュニケーションをもっと上手くしたいな、と思って受講しました。先生のお話を聞いて、親子すごろくノートをすぐにやりたくなりました!!
ワークショップの中で実践できたのも良かったです。ただ本や資料を読んだだけでは気づけなかっただろうことに気づけました。
このワークショップを知れて、受講できて、本当に良かったです。ありがとうございました!

えみちゃん 様
親子すごろくノート術 ワークショップ
2020/9/ 9
すごろくノート使うだけで落ち着いて安心して子供の話を聞ける。
親子すごろくWS参加2回目!やっぱり「親子すごろく最高!」と思いました^_^親と子をつなげるツール!
親も子供の話を聞きたい!とおもう気持ちはあるが、対面で話すと、ついぶつかってしまう話でもすごろくノート使うだけで落ち着いて安心して子供の話を聞ける。と言うことを再確認できました!
楽しい楽しいワークショップでした^_^
ありがとうございました♩

まっちー 様
親子すごろくノート術 ワークショップ
2020/6/17
子供の個性が現れていて面白いなあ~
あこりん、しーちゃん、先日はありがとうございました。たくさんの例を見せてもらい、とても参考になりました。それぞれ子供の個性が現れていて、面白いなあと思いました。さっそく子どもたちと一緒にやってみようと思います。ワークショップに参加して良かったです。

みくちゃん 様
親子すごろくノート術 ワークショップ
2020/4/21
息子と一緒に体験できて良かった♡
亜希子さん、火曜日はありがとうございました! 1年以上気になっていた親子すごろくを、息子と一緒に体験できて良かったです。亜希子さんのすべてを受け入れてくださる雰囲気と、ご一緒したみなさんのアットホームな雰囲気でリラックスできて、2時間あっという間でした!
親子すごろくをこれからも続けていきたいです。
ありがとうございました!

竹内 真紀 様
親子すごろくノート術 ワークショップ
2020/4/21
みるとやるとでは大違い^^;
親子すごろくを、楽しく学ぶことができました。うちの子は、もう大学生と高校生だから、できないかな・・・って思っていたんですが、「LINEでやればいいんじゃない?」というアドバイスには、目からウロコでした!
実践タイムで、書記をする体験をして、書くのが大変!!っていうことがよくわかりました。みるとやるとでは大違い^^;、
やってみる、って大切ですね。
体験できたことが、すごくいい経験になりました。
ありがとうございました。

松田 薫 様
親子すごろくノート術 ワークショップ
2020/3/31
子供の話を聞いてあげた、子供は聞いてもらえた!と思える
何より書くことで子供の話を聞いてあげた、子供は聞いてもらえた!と思えること、記録に残るのがいいなぁと思います。時々、時間を作って子どもとのすごろくノートをやりたいと思います^_^

やすちゃん 様
親子すごろくノート術 ワークショップ
2020/3/31
もっと早く受ければよかったです。こんな事考えてたんだって発見出来て参加して良かったです。
娘との会話が続かなくなったり、ついイライラして、ケンカになってしまったりしていたんですが、今日体験してみて落ち着いて話を聞けたし、こんな事考えてたんだって発見出来て参加して良かったです。もっと早く知っていたらと思いました。
これから親子ですごろくするのが楽しみになりました。

ゆうこちゃん 様
親子すごろくノート術 ワークショップ
2020/3/31
子どもとやるのが楽しみです。ゆっくりと話をきいて書き出してみたい。
今日は参加させていただきありがとうございました。あきこさんの親子すごろくをたくさん見せてもらって、リアルに実践的なところがわかって、すごくわかり易かったです。
あきこさんの親子すごろくが好きな気持ちもひしひしと伝わってきました❤️
言ったことをジャッジしないでどんな気持ちも丸で書き出してみることって、わかっているけどなかなかできてなかったですが、親子すごろくでゆっくりと話をきいて書き出してみたいと思います。子どもとやるのが楽しみです。

えむ 様
親子すごろくノート術 ワークショップ
2020/3/27
相手あってこそのすごろくですが、やってみて分かる、やったから分かる注意点に気付けました
お二方ともに2度目ましてのオンラインでした。それでも、やっぱり開始始めは緊張………だって2人とも講師なんだもん😱
「主観を入れずに、そのまま書く」に納得‼️
でも、実際に、やってみると、書き手のペースを見ながらでも、ポンポン言葉か出てきて😅
書くのも、以外と追い付かず😅
相手あってこそのすごろくですが、やってみて分かる、やったから分かる注意点に気付けました、
亜希子さんの「ママが解決しなくていい。それこそ、場所や書くものも自由なんだ」の話、
ともさんの「お互い素直に話すだけでいいという目的に立ち戻る」にほうほうと、頷くばかりでした。
スゴく勉強になったし、親子すごろくも改めて、やってみたいという気持ちになりました。
今日は本当に参加出来て良かったです。ありがとうございました🎵
今後の開催予定
過去の開催状況
- 満員御礼
【オンライン】親子すごろくインストラクター 篠原 亜希子
- 開催日
- 2025/3/27(木) 10:00 ~ 12:00 受付終了
- 場所
- オンラインzoom開催
親子の絆をもっと深めたい方・子どもと、何でも話せるようになりたい方・親も子も安心したい方
- 満員御礼
【オンライン】親子すごろくインストラクター 篠原 亜希子
- 開催日
- 2024/11/20(水) 10:00 ~ 12:00 受付終了
- 場所
- オンラインzoom開催
親子の絆をもっと深めたい方・子どもと、何でも話せるようになりたい方・親も子も安心したい方
【オンライン】親子すごろくインストラクター 篠原 亜希子
- 開催日
- 2024/3/ 9(土) 10:00 ~ 12:00 受付終了
- 場所
- オンラインzoom開催
親子の絆をもっと深めたい方・子どもと、何でも話せるようになりたい方・親も子も安心したい方
【オンライン】親子すごろくインストラクター 篠原 亜希子
- 開催日
- 2023/10/18(水) 10:00 ~ 12:00 受付終了
- 場所
- オンラインzoom開催
親子の絆をもっと深めたい方・子どもと、何でも話せるようになりたい方・親も子も安心したい方
【オンライン】親子すごろくインストラクター 篠原 亜希子
- 開催日
- 2023/3/28(火) 10:00 ~ 12:00 受付終了
- 場所
- オンラインzoom開催
親子の絆をもっと深めたい方・子どもと、何でも話せるようになりたい方・親も子も安心したい方
【オンライン】親子すごろくインストラクター 篠原 亜希子
- 開催日
- 2022/7/21(木) 10:00 ~ 12:00 受付終了
- 場所
- オンラインzoom開催
親子の絆をもっと深めたい方・子どもと、何でも話せるようになりたい方・親も子も安心したい方
【オンライン】親子すごろくインストラクター 篠原 亜希子
- 開催日
- 2022/4/26(火) 10:00 ~ 12:00 受付終了
- 場所
- オンラインzoom開催
親子の絆をもっと深めたい方・子どもと、何でも話せるようになりたい方・親も子も安心したい方
【オンライン】親子すごろくインストラクター 篠原 亜希子
- 開催日
- 2022/3/29(火) 10:00 ~ 12:00 受付終了
- 場所
- オンラインzoom開催
親子の絆をもっと深めたい方・子どもと、何でも話せるようになりたい方・親も子も安心したい方
【オンライン】親子すごろくインストラクター 篠原 亜希子
- 開催日
- 2022/3/ 1(火) 10:00 ~ 12:00 受付終了
- 場所
- オンラインzoom開催
親子の絆をもっと深めたい方・子どもと、何でも話せるようになりたい方・親も子も安心したい方
【オンライン】親子すごろくインストラクター 篠原 亜希子
- 開催日
- 2022/1/20(木) 10:00 ~ 12:00 受付終了
- 場所
- オンラインzoom開催
親子の絆をもっと深めたい方・子どもと、何でも話せるようになりたい方・親も子も安心したい方