【今日からここから 】はじめよう!愉快な断捨離
このような方におすすめ
▶︎断捨離に興味がある方
▶︎断捨離を知りたい方
▶︎断捨離を実践したい方
期待できる効果
▶︎直ぐに帰って断捨離したくなる
▶︎捨てたモノを人とシェアしたくなる
▶︎今よりもっとごきげんになる
▶︎運気が上がる
断捨離®︎トップトレーナーの南前ひとみです。

- 1 片付けが苦手
- 2 家事労働はつまらない
- 3 私ばっかりが損してる
- 4 もっと楽しく生きたい
- 5 運を良くしたい
- 6 断捨離仲間が欲しい
- 7 実物のみなみちゃんの話を聴いてみたい
周りの人も巻き込んで、断捨離で人生を変えるきっかけを
多くの人につかんで欲しくて、今回の講演の開催となりました。
初めて断捨離のお話を聞く人も
すでに実践中の方も
早く帰って断捨離(捨てることだけではありません)したくなる
片付けを通して、もっと自分を大切にしたくなる
もっと未来に希望が持てる90分を共有しましょう。
*先ずは南前ひとみのメルマガにご登録下さい。
https://www.reservestock.jp/subscribe/149396
仕事も家事もしっかりやって
家族との時間を楽しみたい。
自分の時間も作りたい。
そんなあなたに伝えるたったひとつのこと。
【今日からここから 】
はじめよう!愉快な断捨離®︎
「なかなか捨てられないんです」
- 断捨離が出来ない
- 難しい・・・と思っているあなたへ。
講座の中でこんなお話をします。
- ・初心者がやってしまいがちな断捨離と収納術の違いとは?
- ・モノと引き替えにあなたが失っている3つの大切なコト
- ・「もったいない」の意味を勘違いしていませんか?
- ・心を整えるトレーニングのはじめの一歩が、断捨離で・・・
- ・モノを活用して、自分を活かすことが出来るなんて!
- ・片付かない最大の理由とは?
参加を勧める3つの理由
1 早く帰って片付けたくなる
講座に参加した人のほとんどは
「今すぐ断捨離をやりたくなった!」とおっしゃいます。
断捨離の提唱者やましたひでこから直接学んだトレーナーだから
断捨離の本当のすごさや楽しさを感じらた事実をお話します。
このメソッドはただの片づけではなく、本当の自分を取り戻すキッカケになります。
自分を取り戻すことで、他者との関係も変化していきます。
人間関係の作り方が変わります。
捨てることで、人生が変わる予感を感じることができます。
断捨離の本当の凄さを知ったら、
あなたは片づけたくて早く家に帰りたくなるでしょう。
2 深い話をわかりやすくお伝えします
断捨離は、ヨガの行法哲学を日常に落とし込んだメソッドです。
ただの片付けではない深い理由も沢山あります。
しかし、どんなに難しいことにもはじめの一歩、着手点があります。
南前ひとみ独自の表現で、わかりやすくお伝えします。
あなたもきっと納得して進むことが出来ます。
3 断捨離のコツがわかる
家の片付けは、どれだけ整理収納術を駆使して、徒労に終わってきたことでしょう。
zoom講座の中では、今すぐ始められる断捨離のコツをお話します。
「どこから手をつけていいかわからない…」というあなたも、
今日から始める断捨離のコツがわかるので、
すぐに始められるでしょう。
「断捨離は何でも捨てないといけない」という誤解から解放され、
愉快に断捨離に取り組めるようになりしょう。
本を読んでも、テレビを見ても行動に移せなかった方が、
よくわかった、ヤル気になった
早く始めてみたいと言って下さいます。
追伸
もしあなたが、既に断捨離を始めている人だったとしても
ちょっとやる気をなくしていたり、モチベーションを上げたいと
感じているなら、この講座を受講すると愉快な断捨離を
再び始めることが出来ます。
大切な3つの秘訣を教えます!!
*zoom開催、対面開催どちらも対応しています。
お友達と、職場のチームでなど、5人以上揃えば個人開催もできます。
お客様の声

ひろさん 様
【今日からここから 】はじめよう!愉快な断捨離
2024/1/14
楽しく学べました
昨日はありがとうございました。断捨離はずっと興味はありましたが、講義を生で聞いたことがなく、
ずっと聞いてみたいと思っていただけに、嬉しかったです。
そして、断捨離はやり方はもちろんですが、自分自身の思考の整理だと改めて思いました。
これまで、やり方はいろいろ知ってはいましたが、考え方が苦手でした。けれど、講義でとてもわかりやすく教えてくださり、質問にも答えてくださり、よく理解できました。ありがとうございました。
次回もまた楽しく教わりたいです。よろしくお願いします。

岸 美枝子 様
【今日からここから 】はじめよう!愉快な断捨離
2024/1/16
気付きがすごい!
こんにちは。先日はありがとうございました。
感想、遅くなりました。
断捨離講座を受けて、
自分と繋がっている、だから、
『もの』と一緒で
自分を雑に扱わないというところに
キュン🫰と致しました。
ものの選択の仕方、
扱い方を変えて、
必要か必要じゃないかを
丁寧に考えながら
たのしんで
断捨離を進めていきたいと
思います。
ありがとうございました。

キコ 様
【今日からここから 】はじめよう!愉快な断捨離
2022/10/29
とにかく楽しかったー
南ちゃんの話を聞くたびに その時々でいつも 何かが 違う事に気付き もっとたくさん楽しみたいという気持ちが強くなりました。ありがとうございます。リアルって❣本当にいいですね!
ヤン 様
【今日からここから 】はじめよう!愉快な断捨離
2022/10/29
出会いに感謝!!
11年前に感銘を受けた、やましたひでこさんの断捨離セミナーから随分経ちました。その間、新たな受講など無く学びを反芻していましたが、blogを拝読していた「みなみちゃん」の生の声を聴き、ダンシャリアンのみなさまのネットワーク、熱意を肌で感じ、感動と刺激を受けました。ご縁に感謝です!
明太子 様
【今日からここから 】はじめよう!愉快な断捨離
2022/9/26
目から鱗 (*^▽^*)
すっきりと片付いた空間は、思考と連鎖しているんですね。ほんの入り口だとは思いますが、まさに目から鱗のキーワードを受け取りました。
ひとまず、これは今要るの?と自分に聞きながら、一日一点から片付け始めます。

よしえ 様
【今日からここから 】はじめよう!愉快な断捨離
2021/4/22
もっと早く受ければよかったです
「あぁ、そういう事だったの」と気づきが盛りだくさんでした自分をもてなすと言う事がやっと腑に落ち、今日断捨離の初めて一歩を歩み出した気分です
自己流の断捨離だった、もっと学びたいと心から思いました
今日は参加して良かったです
ありがとうございました
レイちゃん 様
【今日からここから 】はじめよう!愉快な断捨離
2021/4/10
前に進むことができそうです
築96年の実家を大断捨離、解体。分別した物を業者に依頼。劣化した物の方が多い。明治~大正~昭和~平成。大量の物の分別、処分しながら、この家で生活していた頃を思い出した。家は、隣接していたために見えなかった壁面のトタン板が剥がれ落ち、トタンの下の土壁は崩れて穴が開いていた。 自分の物ではない多くの物を、私は、捨てた。多くのエネルギーを使った。家の解体もした。わけのわからない様々な感情が沸き上がった。私は、この感情を、今、しっかり味わおうと思う。それが、次のより良い取捨選択へのステップにつながると実感できた講座になった。ありがとうございました。
えいやっとあいこ 様
【今日からここから 】はじめよう!愉快な断捨離
2021/4/10
これはおススメ★★★
みなみちゃん💕改めて基本に立ち返るって大事だと思いました。
自分の持ってる時間、空間、エネルギー
それを意識した上で、
「1日のうち片づけに何分かけたい?」
この問いに、
「ホントは片づけなんてしたくないけど○○分かなぁ」
…⁉️
ホントは片づけなんてしたくないッて思ってるじゃん!!
改めて自分の本心に気づきました。
じゃあ、どうしようか。
目的がさらにハッキリし、
ヤル気が沸いてきたから不思議です。
さっそく、やりかけで放置していた衣替えをしました。
いつでも「今からここから始める!」
今回もありがとうございました。

上田 佐知子 様
【今日からここから 】はじめよう!愉快な断捨離
2021/2/25
気づきが得られました
自分にとっての適正量を知ること、自分が自分の人生の主役になることを通して物と向き合うこと=自分と向き合うことだと気づきました。
今まで、「断捨離」をしようとしてもできなかったのは、自分と向き合うことを避けてきた
ことにも気づき、「断捨離」を今年の目標にしたからには、しっかり向き合おうと思いました。
まずは、写真を撮って、今の現状把握をします。
本日はありがとうございました。

ともっち 様
【今日からここから 】はじめよう!愉快な断捨離
2021/2/ 7
もっと早く受ければよかったです
南前さん、とても分かりやすく断捨離の基本を教えて頂きありがとうございました。お話を聞いていて府に落ちる事ばかりで、もっと早く受講すれば良かったと思いました。断捨離はただの片付けではない。ごきげんに生きるためのメゾネット。トレーニングを断捨離(引き算)でししていきましょう。自分の目的、目標を探しながら、明日も断捨離進めます❗
もも太郎 様
【今日からここから 】はじめよう!愉快な断捨離
2021/2/ 7
ありがとうございました
今日は、ありがとうございました。断捨離を知ってから1年以上経ちますが、まだまだ沢山のモノがあります。最近、断捨離するのが億劫になってきていていましたが、ボールペン1本でもいいからやってみて、と言われて、それなら出来る!と思いました。それから、断捨離する前に写真を撮るというこも、これからやってみます。ありがとうございました。伊豆原 孝 様
【今日からここから 】はじめよう!愉快な断捨離
2021/1/ 8
楽しく学べました
受講して気が付いたこと3つ。・断捨離は「滑走路整備」。人生の滑走路を整備すれば、どこにでも飛び立てる自分が手に入り、豊かな人生を送れる。
・人によって適正な物の量は異なる。自分とパートナーが違うということを理解し、押し付けない。
・物との関係を良くすると人との関係が良くなる。物が多いと時間を消費し、大切な人との時間が確保できない。
ありがとうございました。まずは一つから実践します。
今後の開催予定
過去の開催状況
【鳥取県】【対面】モノを手放して、もっと幸せに生きる方法
- 開催日
- 2025/4/25(金) 20:00 ~ 21:30 受付終了
- 場所
- 南前宅
▶︎断捨離に興味がある方
▶︎断捨離を知りたい方
▶︎断捨離を実践したい方
【島根県】【対面】モノを手放して、もっと幸せに生きる方法
- 開催日
- 2024/3/ 2(土) 14:00 ~ 16:00 受付終了
- 場所
- 直江 コミュニティセンター
▶︎断捨離に興味がある方
▶︎断捨離を知りたい方
▶︎断捨離を実践したい方
- 満員御礼
【島根県】【対面】ごきげんな生活は誰にでもできる!!
- 開催日
- 2024/1/13(土) 10:30 ~ 12:30 受付終了
- 場所
- 直江 コミュニティセンター
▶︎断捨離に興味がある方
▶︎断捨離を知りたい方
▶︎断捨離を実践したい方




- 満員御礼
【北海道】〜断捨離が愉しいってどういう事?〜
- 開催日
- 2022/10/29(土) 13:00 ~ 14:30 受付終了
- 場所
- 札幌/ペニーレ大通東ビル3F
▶︎断捨離に興味がある方
▶︎断捨離を知りたい方
▶︎断捨離を実践したい方

- 満員御礼
【Zoom】zoom開催 〜断捨離が愉しいってどういう事?〜
- 開催日
- 2022/10/11(火) 09:00 ~ 10:30 受付終了
- 場所
▶︎断捨離に興味がある方
▶︎断捨離を知りたい方
▶︎断捨離を実践したい方

【鳥取県】【対面/自宅サロン】〜自分に優しくなれるモノ選び〜
- 開催日
- 2022/9/26(月) 10:30 ~ 12:00 受付終了
- 場所
- 自宅サロン
▶︎断捨離に興味がある方
▶︎断捨離を知りたい方
▶︎断捨離を実践したい方
【鳥取県】【対面】〜自分に優しくなれるモノ選び〜
- 開催日
- 2021/8/13(金) 19:00 ~ 20:30 受付終了
- 場所
- 自宅サロン
▶︎断捨離に興味がある方
▶︎断捨離を知りたい方
▶︎断捨離を実践したい方
【鳥取県】〜自分に優しくなれるモノ選び〜
- 開催日
- 2021/5/ 1(土) 09:00 ~ 10:30 受付終了
- 場所
▶︎断捨離に興味がある方
▶︎断捨離を知りたい方
▶︎断捨離を実践したい方
【Zoom】zoom開催 〜断捨離が愉しいってどういう事?〜
- 開催日
- 2021/4/22(木) 09:00 ~ 10:30 受付終了
- 場所
▶︎断捨離に興味がある方
▶︎断捨離を知りたい方
▶︎断捨離を実践したい方
- 満員御礼
【Zoom】〜断捨離が愉しいってどういう事?〜
- 開催日
- 2021/4/10(土) 09:00 ~ 10:30 受付終了
- 場所
▶︎断捨離に興味がある方
▶︎断捨離を知りたい方
▶︎断捨離を実践したい方