26956_odczzdc3zjnjntmzn
9453_mwmzztfmnzuwm_1?1649438408
9453_mwmzztfmnzuwm_1?1649438408

子どものこころのコーチング講座

このような方におすすめ

子どもとの会話を増やしたい、コミュニケーションをよりよくしたい、安心感の土台、信頼関係を育みたい方

期待できる効果

子どものイヤイヤ、反抗への対応が学べて、イライラが軽減します コミュニケーションが円滑になります 

子育てで、こんなお悩み、ありませんか?


□イヤイヤ期にイライラ

□思春期・反抗期で家の中がピリピリ

□子どものワガママに振り回されている

□周りからのアドバイスがクソバイス

□子どもに聞いても学校の話をしてくれない

□子どもが親の話を聞かない

□私の子育て間違った…と、うんざり

□子どもの言動にイライラして自分がなまはげの生まれ変わりではないかと疑うことがある

□夫婦、家族間で子育ての考え方が違ってぶつかる

□家族が私を怒らせることばっかりしてくる


ちょっと!お母さんの話を聞いて!
ねぇねぇ、何があったか教えてよ!
…こちら、ワタシの口ぐせです(哀)

我が家は
やっと授かった一人娘。


何でも話し合える
お母さんを頼りにしてくれる

そんな親子に憧れていました。


が、


小学生となり
思春期へと一歩踏み出した
我が子との日々は、

成長が嬉しい反面
イラっとする場面もマウンテンマウンテン。

約束していことを守れない場面も多々。

秘密も増えて後々バトルになることも多々。。。




「肝心な場面で話せるのであれば、
いっつもいっつも
仲良し親子じゃなくてもいい」

…って、ワタシ
自分に言い聞かせていたのですが、

子どもが巻き込まれた
悲しいニュースを見たり、

学校やお友達との様子がおかしいな
…と感じたりした時に、

先回りの心配が止まりません。




一方我が夫は、
口数少なく
我が子を自由にさせている…



モヤモヤ…
ざわざわ…



子育てにも
夫婦の温度差にも
モヤざわしていましたが、

「コーチング」
という考え方に触れたことで、



◇子どもにとって、話をするしないに関わらず、親の存在が安心基地になっている

◇夫婦で子育てについて話し合える

◇子どもにも夫にも、怒りをぶつけるのではなく、要望をリクエストできる

◇相手を思い通りにコントロールしたい欲求が減り、話し合いができる

◇自分の不機嫌を家族のせいにしないで、自分自身でご機嫌にできるようになった

…という風に変わりました。


子どもが親に話せる
親の話を子どもが聞いてくれる
夫婦で子育ての考え方をすり合わせできる

そんな間柄を作るには
コミュニケーションの
ちょっとしたコツがあります。

そのコツは、
「聞く」と「聴く」


では、


コミュニケーションのコツ
「聞く」&「聴く」を
効果的に学ぶカリキュラムを
ご紹介させてくださいな
チューリップ赤1日目
信頼関係の土台を作る聞き方
日常の子どもとのやり取りをケーススタディを元にロールプレイします。

聴く側と話す側
子どもと親

それぞれの立場を
体感することで
お互いに安心できる聴き方話し方を 学びます。


チューリップ紫2日目
自分と向き合うための「心の」声の聴き方

怒りの根っこにあるマイルール、本音を見つけて、ほどいたりゆるめたりします。


空を飛ぶ鳥のように
俯瞰することで、
見えていなかった選択肢が見えてきます。


チューリップ黄3日目
子どもを伸ばすためのほめ方・叱り方

その子に合った
褒め方・叱り方で、
子どものヤル気も
ママへの信頼度も
アップします。









  この講座は、


●子どもを思い通りに動かす
●子どもをイイ子に育てる
●子育ての正解を求める

…が目的ではありません。




○子どもの心に安心感を育てる
○親子の間に信頼関係を築く
○俯瞰によって親の選択肢を増やす

…が目的の講座です。


安心感とは、

○私は愛されている
○私は私でいい
○私には居場所がある

と、心の土台ができること。


心の土台ができることで、
子どもは自分らしくグングン伸びて
親子の信頼関係が築けて

たとえ失敗しても凹んでも
ママがパワーチャージの
充電池となり
子どもは、またチャレンジへと一歩踏み出せるのです 。


それは子どもだけでなく
親であるワタシたちも同じこと。




一見、地味な変化と
思うかもしれません。


でも、

土台がグラグラしたところに
どんなにステキなものを積み上げても崩れてしまいます。






だから一緒に

コミュニケーションのコツをおさえて
心の安心安全と、未来へのチャレンジを応援し合える関係を育みませんか?



以下、講座の概要です。



子どものこころのコーチング講座


  • ◯最少催行人数
    2名
    定員4名

    ◎オンラインZOOMで開催

    (テキスト郵送のため、お申込み締切:開催1週間前)

    or

    ◎対面の際は、

    ※換気、アルコール消毒など、注意を払って開催いたします。

    ※託児はありませんが、ハイハイ前(抱っこ)の赤ちゃんはご一緒でもオッケーです。

    ※欠席の際はお振替できますが、振替手数料1500円/回いただきます。



    ◯受講料 3DAYS分
    19800円
    (テキスト代4600円、副教材費600円込み)

    ◯再受講料 3DAYS分
    13000円
    (テキスト代4600円込み)

    ※2019年4月より協会一律価格に改定。2023年5月より再受講費改定。


    ◯受講特典

    ひらめき電球同時お申込みで1回限り
    カウンセリング&コーチング60分12300円を割引価格にて受講いただけます。

    初受講+セッション=通常32100円→26000円
    再受講+セッション=通常25300円→20000円

最後にひとこと


 大事な話を話し合える親子のコミュニケーションを通して、

「子ども達が安心して羽ばたける社会」

「しあわせなママ」の輪を広げていきませんか?

 アナタにお会いできるのを楽しみにしています。


ひらめき電球オススメPOINT

〇協会全体で初級2500名以上、中級931名、上級248名(~30年度)の方達が受講してくださっている人気の講座!

「子どもを守りたいなら、まずはママをサポートすること」
を合言葉に、インストラクターが全国各地で活動を広げています


〇心理学、カウンセリング、コーチングなど、膨大な量から厳選された子育て&自分の心の声の聴き方に特化したエッセンスが、ギュギュッと!
↓子育て本発売前にAmazonで部門1位!副教材として文庫本付き♪





  











お時間ございましたら、
子どものこころのコーチング協会からのメッセージも読んでいただけたら嬉しくって小躍りします♪↓

「もっといいママになるはずだったのに」

そう思っているママはあなただけではありません。
だから安心してください。


言うことを聞いてくれない。
いくら注意しても困らせることばかりする。

そんな子どもの姿に、将来を不安に思う気持ち。
ひどく叱りつけた自分にがっかりする気持ち。
育て方が悪かったのではと自分を責めてしまう気持ち。
よくわかります。

そこで私たちが提案したいことは
「いいママ」ではなく
「幸せなママ」になりませんか?ということです。

というのも、「いいママ」になろうとすると
ママも子どもも、生きることが辛くなってしまうからです。


ママが「いいママ」を目指しはじめると
「ママなんだから〇〇しなくちゃ」と自分を見張り、
「いいママ」の枠から外れたと思ったときに
自分を母親失格だと責めるようになります。

また、わが子が「いい子」に育っているかが
ママの通信簿のように感じるようになります。
だから、子どもが「いい子」の枠から外れたと感じると
ここでも自分を責め、子どもに対しても辛く当たってしまいます。

そして子どもは、「いい子」になれない自分に劣等感を持ち、
「このままの自分ではダメなんだ」と自分を否定するようになります。

「いいママになろう」、「いい子に育てよう」と頑張るほど
ママも子どもも自信をなくして、窮屈になっていくのです。


だから私たちは、「いいママ」ではなく、
「幸せなママ」をめざしたいと思います。


私たちが言う幸せとは、
「自分らしい花を咲かせられること」です。
言い換えると、「私は私のままで大丈夫」という
安心感と信頼感をたずさえて、
ママが子育てと自分の人生に取り組めることです。


そのためには、
ママが世間の言う「正解」に自分を合わせるのではなく
自分と子どもの正直な気持ちに心を開き、
様々な選択肢の中から
「私とこの子にとってはこれがいい」
という答えを選べるようになることが必要です。
そうして、ママが自分らしさを許せるようになれば
子どもも自分らしさを自然に認められるようになります。


私たちはそれを「聞く」ということを通して
実現していこうとしています。
「聞く」ことはとてもシンプルですが、
ママと子どもの両方を幸せにするパワフルなツールです。

いま、あなたが子育てで苦しいなら
「ちゃんと」や「正しく」の気持ちを少し緩めて
「自分らしい子育て」に手を伸ばしてみませんか。


そして、子育てを通じて幸せになっていきましょう。


一般社団法人

子育てコーチング協会





協会からのメッセージも
お読みくださりありがとーうございました

お会いできますことを楽しみにしています








お客様の声

感想文は編集されていないお客様の生の声です
Icon_f

ちい 様

子どものこころのコーチング講座

2022/11/22

出会いに感謝!!

3日間ありがとうございました♡
再受講だったので内容は知っていましたが、モカさんの伝え方が1つ1つ心に響くのでまた感じ方も違い、自分では気付くことが難しいことにまで気がつくことができました。
モカさんは終始落ち着いていて、自然体で、『そのままでいいよ』を伝えてくれました。モカさんから受講できて、やっぱりよかったです😊
Icon_m

 R 様

子どものこころのコーチング講座

2022/11/22

人生で大事な事が得られました

子供と仲良く、自分と仲良く、の言葉に惹かれて受講しました。
先生の優しい導きや仲間とのロープレを通じて、目から鱗の発見がたくさんありました。特に自分のモヤモヤを深掘るワークでは、自覚していた以上に自分の思い込みやマイルールに縛られていたことに気づきました!ありがとうございました。

今後の開催予定

現在開催予定はありません

過去の開催状況

【Zoom】【午前月一木曜コース】オンライン開催:「聞く」で、子どもと過ごす時間がより穏やかに変化する

開催日
2024/1/25(木) 09:30 ~ 12:00 受付終了
場所
オンラインZOOM

子どもとの会話を増やしたい、コミュニケーションをよりよくしたい、安心感の土台、信頼関係を育みたい方

【Zoom】【夜間月一金曜コース】オンライン開催:「聞く」で、子どもと過ごす時間がより穏やかに変化する

開催日
2023/11/24(金) 21:15 ~ 23:45 受付終了
場所
オンラインZOOM

子どもとの会話を増やしたい、コミュニケーションをよりよくしたい、安心感の土台、信頼関係を育みたい方

【Zoom】【午前月一水曜コース】オンライン開催:「聞く」で、子どもと過ごす時間がより穏やかに変化する

開催日
2023/11/22(水) 09:30 ~ 12:00 受付終了
場所
オンラインZOOM

子どもとの会話を増やしたい、コミュニケーションをよりよくしたい、安心感の土台、信頼関係を育みたい方

【Zoom】オンライン開催:「聞く」で、子どもと過ごす時間が変化する

開催日
2023/6/23(金) 21:00 ~ 23:30 受付終了
場所
オンラインZOOM

子どもとの会話を増やしたい、コミュニケーションをよりよくしたい、安心感の土台、信頼関係を育みたい方

【Zoom】オンライン開催:「聞く」で、子どもと過ごす時間が変化する

開催日
2023/4/21(金) 21:15 ~ 23:45 受付終了
場所
オンラインZOOM

子どもとの会話を増やしたい、コミュニケーションをよりよくしたい、安心感の土台、信頼関係を育みたい方

【Zoom】オンライン開催:「聞く」で、子どもと過ごす時間が変化する

開催日
2023/3/14(火) 09:30 ~ 12:00 受付終了
場所
オンラインZOOM

子どもとの会話を増やしたい、コミュニケーションをよりよくしたい、安心感の土台、信頼関係を育みたい方

【Zoom】オンライン開催:「聞く」で、子どもと過ごす時間が変化する

開催日
2023/1/12(木) 09:30 ~ 12:00 受付終了
場所
オンラインZOOM

子どもとの会話を増やしたい、コミュニケーションをよりよくしたい、安心感の土台、信頼関係を育みたい方

【Zoom】オンライン開催:「聞く」で、子どもと過ごす時間が変化する

開催日
2022/10/11(火) 09:30 ~ 12:00 受付終了
場所
オンラインZOOM

子どもとの会話を増やしたい、コミュニケーションをよりよくしたい、安心感の土台、信頼関係を育みたい方

【Zoom】オンライン開催:「聞く」で 子どもとなかよく 自分となかよく 

開催日
2022/6/21(火) 09:30 ~ 12:00 受付終了
場所
オンラインZOOM

子どもとの会話を増やしたい、コミュニケーションをよりよくしたい、安心感の土台、信頼関係を育みたい方

【Zoom】オンライン開催:「聞く」で 子どもとなかよく 自分となかよく 

開催日
2022/4/27(水) 09:30 ~ 12:00 受付終了
場所
オンラインZOOM

子どもとの会話を増やしたい、コミュニケーションをよりよくしたい、安心感の土台、信頼関係を育みたい方

smtp08