107025_y2i1mji2nmiwytuzmwmwythlmze4mzmwnzhiodq2zmi

子どもの性能と可能性をぐんぐん伸ばせるママになる「共感子育て2days勉強会&説明会」

このような方におすすめ

Youtube、スマホ、ゲーム優先で 宿題は後回し。書くのイヤ!字が汚い! 間違いを指摘するとキレる我が子にイライラしてるママ

期待できる効果

切り替えが苦手!すべきこと後回しの 子どもが自発的に動けるようになる声かけ、褒め方がわかる

子どもの性能と可能性をぐんぐん伸ばせるママになる「共感子育て2days勉強会&説明会」

こんな子育てのお悩みありませんか?


✅ 何度言っても宿題はあと回し夜になって取りかかる悪循環から抜け出せない

子どもと話し合ってルールを決めてもゲーム、Youtubeの時間が守れない…

勉強が分からない、自分の思うようにならないと癇癪を起こして大変!


✅ "すべきこと"をやらない我が子と口喧嘩が絶えない日々


本当は笑顔と笑いが絶えない穏やかな家庭にしたいのに

子どもを褒めて強みを伸ばしてあげたいのに子どものタイプ、特性にあった声かけが分からない…



これらの現象はすべて

やらせたいママ
  vs
自分の好きにしたい子ども

という【親子の視点の違い】から起こっています。


ママは家事も仕事も忙しいから、子どもを見るタスクを早く完了させたいですよね?

ですが、ママの都合、ママの要望が強くなった時に罠にハマります。


子どものタイプ、気持ちを理解せずに
指示、命令してもうまくいきません。


では、どうすればいいのでしょうか?


結果を変えるカギ

ママの言葉にあります!


子どもが自分で動き出す
ママの声かけ
つのポイント


◆ポイント1

ゲーム、Youtubeに夢中!
宿題は後回しな子が自分から動き出すには
脳科学を使った声かけが効果的です。

子どもを誘導しよう!力づくに動かそう!と
ガミガミ大声を出す声かけは逆効果!

ママの言葉が
子どもの脳に♡心に響くための
仕組み、超重要な考え方をお伝えします。


◆ポイント2

なんでできないの?!
やらない理由が理解できない…

と悩んでいたら、自分と子どもの
学習スタイルの違いを知ることが
理由の解明、解決につながります。


◆ポイント3

子どもが宿題タイムにイライラ爆発!
癇癪や大泣きで困っていたら、

①なぜ日常では穏やかな子も勉強の時だけ癇癪が起きやすいのか
②なぜ癇癪の対応は難しいのか
③なぜ癇癪を放置してはいけないのか

癇癪の原因を理解して即対応していくことが大切です。

勉強キライ!すべきこと後回しの子どもが
自発的に動けるようになる声かけについて解説します。




こんな方のためのワークショップです


・思うようにならないと子どもが癇癪を起こして疲弊する日々はもう限界!

・子どもをガミガミ怒ってしまう悪循環を断ち切りたい

ゲームと勉強の切り替えをスムーズにやってほしい

脳科学を使った声かけ、褒め方のコツを知りたい

・子どもの自発性を育てる声かけを身につけたい

・子どもが感情を爆発させずに自分から動いてくれる毎日を手に入れたい



ワークショップの特徴


クイズやワークを実際にしながら子ども目線を体験できます

脳科学に基づく理論具体的な声かけを知ることで「やらなきゃ!」が「やりたい!」に変わります

・今日からすぐに使える!怒らなくても子どもがサクッと動いてくれるの声かけのコツが学べます



ーーーーーーーーーーー
会場: Zoom
録画はありません
ーーーーーーーーーーー


〈定員〉
各回5名
※対話しながら一人一人じっくりお話するため少人数になります
→募集開始30分で満席→各回3枠のみ増席!
→満席日程続出→各回10枠へ最終増席!



〈ワークショップ日程〉

6月24日(月)13:00-15:00
6月25日(火)10:00-12:00
6月28日(金)10:00-12:00
7月1日(月)21:30-23:30
7月5日(金)10:00-12:00★追加


受講すると
  • 1 子どもが自発的に動けるようになる声かけのコツがわかります
  • 2 すぐに使える脳科学を使った声かけが手に入ります
  • 3 子どもの理解が深まり、イライラが応援に変わります


講座当日までの流れ
  • 1 お申し込み
  • 2 確認メールが届きますのでご確認ください
  • 3 前日にZOOMのURLがメールで届きます
  • 4 当日、ZOOM へお入りください (5分前よりご入室いただけます)
  • 5 定刻よりスタート
  • ★当日はビデオONでご参加ください 

受講代

参加費:5500円
→夏休み応援企画で特別価格☆1100円 


参加資格
  • パソコン・スマホから遅れずにZOOMに参加できる方
  • 前向きに取り組んでくださる方
  • 参加のご感想を書いてくださる方



よくある質問


◆子どもは未就学児ですが参加できますか?

はい。お子様が小さいうちに知っていただくことでプラスになる情報が満載です。

お困りごとはまだないが、早めの対策として知っておきたいママもご参加いただけます。

目安としては、就学準備を開始した年長さん以上が実体験をもとに聞いていただけるのでオススメです。



◆子どもが中学生では遅いですか?

ママが変われば子どもも変わります。
遅すぎることはありません。

お子様が小さいほど親子の時間を作りやすく変わりやすいのも事実です。
いち早く知って、毎日の声かけに活かすことをオススメします。

私自身、高校生男子のママですので
実体験をもとにお話しできます。


◆発達障害やグレーゾーンでない子どもの親でもためになりますか?イライラの毎日で脳科学に興味があります。

言い争いで怒り爆発、親子のコミュニケーションに悩むママに知っていただきたい内容です。
苦手や困りごとが大きい発達凸凹キッズは、変化、喜びも大きいので
うちの子グレーかも?と悩むママに届いてほしいと願い活動しています。

凸凹のない人、得意不得意がない人は1人もいません。
脳科学に基づく声かけは、定型発達のお子さんにも効果があります。

子どもが自分で動けるようになる声かけを、1日も早く手に入れてください。


◆ビデオOFFで聞くだけ参加はできますか?


申し訳ございません。
対話形式で進めますので
ビデオONでご参加ください。
お子様のための学びですので、集中できる環境をオススメします。



キャンセルポリシー

・無断欠席の場合は、正規料金を申し受けます
・キャンセルの場合は必ず事前にご連絡ください
・代理受講はできませんのでご了承ください

開催要項

参加費

お申込いただいた時点で100%となりますのでご自身の意思で判断した上にて、お申込ください。

場所

オンライン

Zoom

支払方法

Stripe_pay_solutions

ペイパル|VISA, Mastercard, JCB, American Express, Union Pay, 銀行

銀行振り込み

定員 10 名
お問い合わせ先メールアドレス athomestudy.sumiko@gmail.com

ご希望の日時を選択してください(複数可)

現在開催予定はありません

料金を選択してください

お支払方法

お客様の情報を入力してください

Googleでログイン

苗字必須
名前必須
メールアドレス必須
電話番号必須
LINEのお名前
お子様の年齢と性別必須
例)小3男の子、年長女の子
ご参加のきっかけ、解決したいことなど
ご紹介者(複数可)

読者登録する

日程を選択してください
smtp06