折り紙×アート②「立方体タワー」
このような方におすすめ
子供から大人まで、折り紙と指先を使って脳を動かしたい方
期待できる効果
ユニット折り紙を通じて、集中力や発想力を伸ばしていただけます。
折り紙×アート②「立方体タワー」
立方体タワーを制作します。
1つの立方体につき、6枚の折り紙を使用します。
(色は自由)
サイズは、まず15.0cmから。
慣れたら、7.5cmサイズの小さな折り紙を使用し
全部で2~3この立方体を作ります。
途中、のりで固定する方がキレイに仕上がる場合もあります。
念のため、お手元にご用意ください。
<注意事項>
(例):平日0人、週末6人、録画4人
↓
実際に手を動かしながら作品を完成させていく
「作ることが中心」の内容となっております。
手順を追って少しずつ制作を進めていくため、
途中からの参加が難しい構成となっております。
そのため、開始から
5分以上遅れてご参加される場合は、
リアルタイムでのご参加ではなく、
録画での受講へ切り替えていただきますよう
お願いいたします。
お子さまをはじめ、さまざまな参加者さまが
無理なく、楽しく制作に取り組めるようにするための
対応となりますので、
ご理解・ご協力のほどどうぞよろしくお願いいたします。
きむらあきこ
開催要項
参加費 |
参加費 4,000 円 【キャンセルポリシーについて】 本講座では、受講者の復習および欠席時のフォローを目的として、レッスンの録画データを一定期間限定で提供しております。
1.本講座では、受講者の復習および欠席時のフォローを目的として、レッスンの録画データを一定期間限定で提供しております。 2.録画には講師のほか、他の受講者の映像・音声・氏名・作品等の個人情報が含まれることがあります。 3.録画データの視聴は、お申込者本人および同居のご家族に限ります。 4.録画データの複製・編集・転載・第三者への共有・配布・商用利用、またはSNS等への投稿は一切禁止します。 5.上記に違反があった場合、録画提供の停止、今後の講座受講の制限、その他必要な措置を取ることがあります。 1.本講座で提供する指導内容、構成、解説、言い回し、演出等は、講師の創意工夫に基づいた独自のプログラムです。 2.受講者ご本人が学びとして取り入れることは歓迎しますが、本講座の内容や進行方法を模倣・参考にして、別の場所で指導・講座・ワークショップ等を開催することは、営利・非営利にかかわらず禁止いたします。 3.講座の録画・配布資料・進行構成等の再利用・転用・公開・再配布も、著作権・利用規約の観点から固く禁止します。 4.上記に違反する行為が確認された場合は、今後の受講の停止、損害賠償等の対応をとらせていただく場合があります。 |
---|---|
場所 |
Zoom |
支払方法 |
銀行振り込み |
定員 | 10 家族 |
お問い合わせ先メールアドレス | oyaben.mie.suzuka@gmail.com |
お客様の声

百瀬 裕子 様
折り紙×アート②「立方体タワー」
2025/6/30
また参加します
夏音母です♪いつも素敵なWSありがとうございます!
前回に引き続き折り紙をたくさん使った、アートのような完成形を目にして親子共々達成感がすごかったです…!!
組み立て少し難しかったですが、慣れればあっという間にできました!
娘と並行して私は7.5センチの折り紙で作っていましたが、小さい方が手に収まって作りやすかったのが意外でびっくりしました。
たくさん作りたくて最後の1個は雑になってしまうほどのめり込んでいた娘を傍らに、かなり小さいのを作っていた私ですが、凹みが小さいのが盲点でした…(泣)
完成形の写真は試行錯誤しながら撮影していて、それもまた楽しかったようです。次回も楽しみにしております((人*´∀`)。*゚+

大山いずみ 様
折り紙×アート②「立方体タワー」
2025/6/29
想像以上でした
折り紙×アート、立方体タワーに4歳娘と参加しました!
あきこ先生の説明がとてもわかりやすく、
娘も
「できてる〜!」と集中しながら完成していく喜びを感じて折り進めていました。
完成した立方体タワーは圧巻!
感動でした!
子どもから大人まで楽しめる時間をありがとうございました。

モッチ 様
折り紙×アート②「立方体タワー」
2025/6/29
とにかく楽しかったー
折り紙3枚目の入れ込み方がなかなか理解出来ず、苦戦しました。子供は、入れ込み方はわかっているが、周りが崩れてしまうの繰り返しでした。受講時間内に、子どもは一つ完成させたものの、セロテープだらけでした。子供に3枚目の入れ込み方を教えてもらい、ようやくコツがわかり、トータル2時間後、ようやく1個完成しました!完成した時は、嬉しくてたまらなかったです。6枚折るのは時間かかりますが、完成するのが楽しくて、続けて4個作りました!子供もセロテープなく、美しく完成させました!出来ないとこを、親子で補いあい、最後は笑顔でした。立体作りは根気がいりますが、楽しさ倍増でした!ありがとうございました☆