24807_n2fhzwq5oda0yzfjm

AsobiSTEAMラボ

(あそびすてぃーむらぼ)体験会

79579_s__4071609
79579_line_album_220808_2-1
79579_s__4071609
79579_line_album_220808_2-1

AsobiSTEAMラボ (あそびすてぃーむらぼ)体験会

このような方におすすめ

変化のスピードがどんどん速くなる世の中でも、自分で課題をみつけ、試行錯誤しながら学びを続ける力をお子さんに得てほしい方

期待できる効果

好奇心や探究心、行動力や挑戦心、想像力や創造力。これらの基礎を幼少期から児童期に身に着けていくことで、のちの思考力や問題解決力、 そして一生涯学び続けることにつながっていきます。

AsobiSTEAMラボ (あそびすてぃーむらぼ)体験会

科学とアート】遊びながら学ぶことの楽しさを体感するお教室「AsobiSTEAMラボ(あそびすてぃーむらぼ)」がはじまります!



めぇさん<br>

こんにちは!親子教室acomoのむとうめぐみです。

遊びながらSTEAM教育を行うプログラム、AsobiSTEAMラボ(あそびすてぃーむらぼ)がいよいよ始まります♪

STEAM教育って何!?という方も、ぜひ最後までご覧くださいね。




AsobiSTEAMでは、楽しみながら学ぶ力が身につきます


幼稚園や保育園、小学校低学年のお子さんをお持ちの方は、こんなことを考えたことはありませんか?

--------------------------------

「よくSTEAM教育ということばを聞くけど、実際に子どもに何をさせたらいいの?」

「自分から勉強をする子になってほしい!でも私は子どものころ勉強が苦手だったからどうしたらそうなってくれるのか分からない・・・」

「インスタやネット検索で調べれば科学実験のやり方がたくさん出てくるけれど、準備や片付けのことを考えるとなかなか手が出せない!」

「子どもには理系科目に苦手意識を持ってほしくないけど、どうしたらいいんだろう・・・質問されたことにきちんと答える自信がない!」

--------------------------------


そんな方のためにAsobiSTEAM(あそびすてぃーむ)があります。


AsobiSTEAM」は科学実験とアートを組み合わせたプログラム。難しいことを教えるのではなく、身近な不思議についての「なぜ?どうして?」という気持ちを大事に、手を動かし心を動かしてたくさんのことを体験しながら自ら学ぶことができます。

2021年10月よりオンラインで始まり、2022年12月現在はオンライン(ZOOMにて開催)と対面開催(通学方式)の二つの方法で受講が可能です。

(対面開催は2022年12月現在は本店ぐちゃラボのみで開催しておりますが、2023年4月以降に全国各地で続々と開講を予定しています)


ちなみにSTEAM教育とは、
Science(科学)
Technology(技術)
Engineering(工学・ものづくり)
Art(芸術・リベラルアーツ)
Mathematics(数学)
の5つの単語の頭文字を組み合わせたものです。

それぞれを別科目としてバラバラに学ぶのではなく、まとめて学ぶことで体験の中でさまざまな課題を見つけて問題を解決したり、クリエイティブな世界を創造、実現していくための手段を身につけていきます。



「ぐちゃぐちゃ遊び」から「AsobiSTEAM」へ

0-3歳ごろまで体をよく動かしてきた子どもたちは、だんだんと不思議の世界を発見しはじめます。「ぐちゃぐちゃ遊び」で全身を使って体を動かし、五感を発達させながら自分と向き合ってきた子どもたち。


周りの様子をよく見る。先生やお友達の真似をしてみる。今やりたいことはなにかな?こうしたらどうなるかな?自分の気持ちを感じたり、やりたいことをやってみる力の基礎がここで育っていきます。



そこからだんだん自ら考える、思考の力を働かせる時期に向かっていくために、4-8歳におすすめなのが、「AsobiSTEAM」です。

通学クラスである「AsobiSTEAMラボ」にはぐちゃぐちゃ遊びの内容の一部を取り入れています。

さらに科学的なプログラムと組み合わせることで
「この遊びにはこんな意味があったんだ!」と答え合わせにもなるようなプログラムとなっています。



AsobiSTEAMの中で大切にしていること

AsobiSTEAMは、子どもの身近にあるものや出来事への「なんで?」「どうして?」にアプローチするプログラムになっています。

例えば、身近な自然に関わること(雨、光、空気など)、将来の学びの芽となるもの(数字、磁力、形など)、といったように科学、物理、数学、生物といったジャンルからバラエティ豊かなプログラムがそろっています。

身の周りにあるものを一緒に探したり、違いを見つけたり、測ったり比べたり、一緒にさまざまな実験をしながらたくさんの体験をしていくことで子どもの好奇心を引き出しながら、学びを深めていきます。

難しい内容を早期に覚えさせることが目的ではありません。
子どもの年齢や発達に応じた関わり方を意識し、子どもたちにこの世界は興味深いもので溢れているということに気付いてもらうこと。今の時期は将来の学びの芽を育てるための種まきをするときと考えています。

そこで大切にしているのが「失敗することは悪いことではない」という考えです。

まずは身近なことから物事をよく見て、自分で体験してみる。その中の気づきを使用しながら遊びを通じて、後の学びと新たな気づきへつなげています。
実験に成功したから良くて、失敗したらダメなんてことはなく、成功も失敗も含めて科学実験です。


失敗したからこと気づくこと、その中での学びもたくさんあります。
「失敗しちゃったね、ダメだったね」なんて声をかけることはありません。「○○ちゃんはこういうことに気付いたんだね」「○○くんはこんな風に考えたんだね」というように、ひとりひとりの気づきを大切に拾い上げていき、子どもたちが安心して取り組めたり「学ぶことって楽しい!」と感じられる環境を作っていきます。

開催要項

参加費

「AsobiSTEAMラボ」体験会 参加費(大人1名、子ども1名)  4,200 円

「AsobiSTEAMラボ」体験会 参加費(大人1名、子ども2名)  5,800 円

お申し込み後のキャンセルの返金対応はいたしかねます。

次回以降、ご都合のいい回にお振替ください。

場所

親子教室acomo

神奈川県 横浜市港北区菊名(お申込み後に詳細をお伝えします)

支払方法

Stripe_pay_solutions

銀行振り込み

定員 4 名
お問い合わせ先 むとうめぐみ
お問い合わせ先電話番号 08067556100
お問い合わせ先メールアドレス acomo.handart@gmail.com

ご希望の日時を選択してください(複数可)

現在開催予定はありません

料金を選択してください

お支払方法

お客様の情報を入力してください

Googleでログイン

苗字必須
名前必須
みょうじ必須
なまえ必須
メールアドレス必須
電話番号必須
お住まいの地域
お子さんのお名前(ふりがな)必須
お子さんのご年齢必須
参加時のご年齢をお書きください。
お支払いについて必須
事前のお支払いをお願いします。ご希望のものを教えてください。
写真のSNS掲載について必須
写真掲載不可の場合、お顔を隠した状態で対応させていただきますが、不都合がある場合は備考欄でお知らせください。
どこからこのイベントを知りましたか?必須
ご紹介者の方がいる場合、差し支えなければお名前を教えてください!
注意事項必須
申し込み後一週間以内のお支払いにご協力お願いいたします。無断キャンセルは振替の対象外となります。何度もキャンセル→振替を繰り返される場合、今後のお申し込みをお断りすることもございますのでご了承ください。お休みの場合、キャンセル待ちされている方もいらっしゃるので、早めのご連絡にご協力よろしくお願いします。
備考欄
アレルギーや発達についてのことなどで、講師に伝えたいことがある場合はお書きください。
ご紹介者(複数可)

読者登録する

日程を選択してください
PR
smtp06