18_odriztrimjg0yme3y

楽うま!夏休み《家族応援》献立シェア会

楽うま!夏休み《家族応援》献立シェア会

このような方におすすめ

毎日の献立に悩みたくない!夏休みごはん「今日何つくろう?」を手放したい。手間ひまかけるのではなくちょっとしたコツと段取り、事前準備でおいしく喜ばれる食事を作りたい。食で家族を応援できるようになりたい。忙しくても、家族の健康とえがおの食卓を作りたいママ

期待できる効果

これなら毎日のごはん作りが楽になる!夏休みの学童弁当に悩まなくてすむ。食で家族を応援できる母になれる。家族の健康とえがおを作っていける!とわくわくできる。

楽うま!夏休み《家族応援》献立シェア会

楽うま!《家族応援》献立シェア
夏休みごはん編

ゴールは、家族(ママも!)みんなの
おいしい笑顔と健康。
「今日何作ろう?」の悩みを手放して
夏休みを思いっきり楽しむ!!!

それを楽にできるように。




「とにかく時間に余裕がない」


「毎日の料理がめんどくさいを
通り越して苦痛」


「食の悩みさえ解決すれば、
もっと子どもといい関係が
築ける気がする」


「ただでさえ大変な夏休み
毎日の食事作りが
楽になる方法を知っておきたい」




そんな気持ちが、




「余裕ができて、子どもと過ごす
時間がふえた。
一緒に楽しめるようになった


「毎日の料理が苦痛だったけど
気楽になった


「料理の悩みが解決して、
子どもとより良い関係
築けるようになった」
「夏休みの弁当作りが楽になり、
お弁当を通して家族を応援
できるようになった!」




このように、変わるヒントを
お届けします。




めんどくさい、そんな日だってある。

だけど外食やお惣菜を買う日だって

罪悪感なく感謝しながら食べられる。
そんなこともお伝えしたいな。






ゴールは、家族(ママも)みんなの
おいしい笑顔と健康!
今回は、「夏休みごはん編」
1食増えるごはんのことや、
学童弁当、塾弁当についても
お届けします




日々がんばっているママの
お役に立てるよう心を込めて
お伝えします。




□効率的なまとめ買いの方法

□野菜・肉・魚の下処理

□段取りよく調理する方法

□バランスのよい献立

□家族が喜ぶ料理

□味付けの基本

□効率がいい片付けの方法

□作りおきの容器
□忙しい朝の弁当作りのコツ


などなど・・・





あなたが、興味のある
項目はありますか?^^





限られた時間での大まかなシェア会ですが、
すぐにお役立ていただけるようなお話が
何かひとつでもできればと考えています。


「夏休みのごはんどうしようかな・・」と
はじまる前から憂鬱な気持ちになっているとしたら、
お気軽に会いにきていただけるとうれしいです。

開催要項

参加費

楽うま!夏休み《家族応援》献立シェア会 特別価格  3,300 円

参加費(楽ちんキッチン継続受講者さま)  無料

場所

オンライン

Zoom

支払方法

ペイパル|VISA, Mastercard, JCB, American Express, Union Pay, 銀行

銀行振り込み

定員 7 名
お問い合わせ先 栗栖貴子
お問い合わせ先電話番号 09025059640
お問い合わせ先メールアドレス kurisutakako@gmail.com

お客様の声

感想文は編集されていないお客様の生の声です
Icon_f

石橋 一与 様

楽うま!夏休み《家族応援》献立シェア会

2024/7/30

これはおススメ★★★

先日は夏休み献立シェア会に参加させていただき、ありがとうございました。献立のヒントだけでなく、美味しい笑顔や家族と過ごす時間を考えて料理と向き合うことも教えていただき、家族と料理を楽しんでんいる栗栖さんの温かい気持ちがとても伝わりました。
夏休みは、朝ごはん、お弁当、夜ごはんと作る機会が増えて献立をどうしたものか…と悩んでいましたが、たくさん献立技を教えていただいて、料理の幅が広がりました。旬の食材もどんどん食べたいと思います。
とっても貴重な時間をありがとうございました。
Icon_f

T 様

楽うま!夏休み《家族応援》献立シェア会

2024/8/12

これはおススメ★★★

シェア会の間に1週間の献立が相談しながら決められ、貴子さんの貴重なレシピを教えてもらえるので、お弁当作りや夕食作りに悩んでいる方にはオススメです!
ハードルが高かったお料理もやってみたら意外と簡単で美味しいとチャレンジすることができました。
1週間限定でしたが、オープンチャットでリアルなお弁当作りの動画配信や質問、参加者の方の作ったシェアなどでさらに作ってみようとやる気が出ました。
素敵なシェア会をありがとうございました。
Icon_f

なお 様

楽うま!夏休み《家族応援》献立シェア会

2024/7/29

これはおススメ★★★

いつもお弁当作りに悩んでいたので参加させていただきました。事前に献立を作っておくこと、パターン化することで料理が苦手な私でも楽に1週間お弁当を作ることができました。口座の後もオープンチャットでフォローしていただきレシピのコツも教えていただけて大変助かりました。
またぜひ参加したいです。
Icon_f

こだま 様

楽うま!夏休み《家族応援》献立シェア会

2024/7/24

楽しく学べました

献立シェア会ありがとうございました。
毎年長期休みは子供のお弁当に苦労してるんですが、栗栖さんのお話を聞けて、心がずいぶん軽くなりました。
まだ1週間分まるまるの食材を買っての実行ができていませんが、お弁当は早速冷やしたバットを準備して毎朝気楽に作れるようになりました。
また、メニューを書く紙も裏紙でよいとのお言葉にハードルがぐっと下がりました。
毎回レシピをスマホで調べて調理してましたが、汚れた手をいちいち拭くプチストレスも解消できました!
シェア会では良いメニューが思いつかなかったので栗栖さんのをそのままメモさせてもらいました。それをベースに少しずつ自分の家の味を作ってたらなと思います。
どうもありがとうございました!
Icon_f

まるこ 様

楽うま!夏休み《家族応援》献立シェア会

2024/7/22

目から鱗 (*^▽^*)

献立の立て方について教えていただきました。が、それ以上に調理法や、料理のアレンジ法など、どんどん目から鱗の超スペシャルな情報を惜しみなく教えてくださる栗栖さんの講座中メモが止まりませんでした。夏休み憂鬱だったお弁当作りも楽しみになりました。ありがとうございます。
Icon_f

べぃ 様

楽うま!夏休み《家族応援》献立シェア会

2024/7/21

これはおススメ★★★

夏休みは、夕食に加えてお弁当作りも加わるのでちょっと憂鬱だなと思って何かヒントになればとシェア会に参加しました。
今まで頭の中でなんとなくメニューを考えて調べて。。。とやっていました。なので、食材が少し残ってしまったり足りなかったり。今回教えてもらった方法で書き出して買い物をして料理をしてみまると効率よく時短で出来ました。自分の中の定番メニューも味付けや食材を変えるだけでレパートリーが増えることを教えて頂き気負わずに出来そうな気がしてきました。夏休みのお弁当づくりを楽しみたいと思います。シェア会の後のオープンチャットも楽しみです。
Icon_f

マルコ 様

楽うま!夏休み《家族応援》献立シェア会

2024/7/21

出会いに感謝!!

一週間の献立が何となく決まっているだけで、気持ちが楽になります。時間短縮に繋がったら、ストレスも減ると思います。いろんなレシピを見るので、いろんな料理を作りますが、結局覚えられなくて、検索に時間がかかってしまいます。同じ主菜、副菜をしばらくぐるぐるまわすのも、作れる自信になり、悩みに潰されなくてすむかもしれません。
教えて頂いた献立ノートがどんな風に活躍するか、まずは1ケ月トライしてみます。
自分でもやってみますが、子供が給食で好きなチリコンカンを教えて頂けると嬉しいです✨料理に苦手意識があるからか、変に頑張ってしまい、日々自分を追い詰めている気がします。副菜を多めに作って、次の日も同じ副菜にしたり、主催の丼レシピを増やすのもありだなと思いました。定番料理の書き出しも大事なんですね。書き出す事のメリットも教えて頂けたので、調味料なども書き込んでいきたいと思います。夏休みに気負わずやって、私も家族も笑顔が増えたらと思います。
素敵なシェア会ありがとうございました!!
Icon_f

Y.S 様

楽うま!夏休み《家族応援》献立シェア会

2024/7/20

目から鱗 (*^▽^*)

定番レシピがいくつかありますが、いつもレシピサイトを開いて作っていたので、作り始めるまでにひと手間かかっていました。今回教えてもらったやり方で、もっと効率的にごはん作りができそうです。
同じ食材でも、味付けを変えるだけでレパートリーが増えるのが目から鱗でした!
Icon_f

すみひろみ 様

楽うま!夏休み《家族応援》献立シェア会

2024/7/19

今聞けてよかった

姉妹で好みが違い、作っても食べない事があり、最近献立を考える事が苦痛でした。そんな所に献立シェア会のご連絡を頂き、有り難く参加させて頂きました。
スマホでレシピを調べても、画面がオフになって何回もロック解除するのは、皆さん結構アルアルなんだと分かったけれど、それじゃあどうする?をシェア頂いて、納得!
母から料理を習う時はメモを取っていたよなーとか、思い出しました。
何を作るか途方に暮れる時間がもったいなかったのですが、教えて頂いたパズルのような献立で、家族や自分の時間を有意義に過ごせるイメージがわいてきました。
Icon_f

まきろん 様

楽うま!夏休み《家族応援》献立シェア会

2022/4/22

前に進むことができそうです

我が家は共働きですが、ありがたいことに同居の義母が夕食を作ってくれるので、私自身は毎日の献立を一緒に考えることはたまにするけど、1番大変なのは義母、と言う環境です。マインドとして知識として、義母が楽になってくれたら良いなぁ、と今回のシェア会に貴子先生にお願いして一緒に参加させていただきました。義母には買い物の仕方などが良いヒントになってるようです^_^お買い物好きな義母なので3日分からのまとめ買いが我が家にはちょうど良さそうです^_^調理の組み合わせなども、我が家ならでは、にアレンジできそうなヒントをたくさんいただきました^_^
楽しくメニューを作ってみようと思います。子供達にもお手伝いしてもらって、自立も義母をサポートも、と欲張りな計画を立てています^_^ありがとうございました♪
Icon_f

田村 奈美子 様

楽うま!夏休み《家族応援》献立シェア会

2022/4/22

想像以上でした

有料級の内容でした◉ 献立の組み立て方、考え方がパズルのようで面白いなぁと思いました。私は、かっちりしかできないところ(初めて作るレシピはその通りにしかできない)と、実は大雑把にしたいところ(リピートして慣れてきたら、応用して作れる)があるので、自分の中での安定レシピも増やしていきたいなぁと思いました。自分はどんな献立の立て方が立てやすいかな??を考えることができました。献立を立てる中での、買い物の仕方や下ごしらえのコツも、なるほどー!と思ったので、早速実践していきたいです。
Icon_f

柳 様

楽うま!夏休み《家族応援》献立シェア会

2022/4/13

楽しく学べました

セミナーでは、顔出しできず申し訳ありませんでした。
何年も食事作りをしているのに、
定期的に「どうしてもごはんを作る気がしない、何を作っていいかわからなくなる日」がきます。そんな時、ひとつでも下処理したものや作り置きがあれば気持ちがラクになりますね。「買ってきたら下処理しておく」ことは面倒だと思っていましたが、実行してみます。
この度はありがとうございました。
Icon_f

もこ 様

楽うま!夏休み《家族応援》献立シェア会

2022/4/13

目から鱗 (*^▽^*)

献立や台所に関する自分のあたりまえ、我が家のあたりまえが、パラパラとなくなりました。
難しく考えたり、ガッチリ決めたりするのではなくて、家族で楽しく出来そうなシェアばかりでした!

子供達が台所を楽しめる工夫や声かけまで教えていただいて、試してみたい!と思いました。やっぱり貴子さんみたいにお母さんが楽しく台所に立っていたら、子供達も手を出したくなるんだろうなぁ。反省して理解したつもりですが、自分だけでは出来そうにないので、親子で貴子さんの教室に参加したいです!
Icon_f

けいこ 様

楽うま!夏休み《家族応援》献立シェア会

2022/4/13

もっと知りたい

子どもが食べるものに合わせて献立を考えるのが苦痛でしたが、食べなくても食卓に出し続ける、私の食べたいものを作ればいい、と言って頂けて気が軽くなりました。
食材を余らせたり傷ませてしまう事もあるのですが、まとめ買いする時のポイント、少しでも下処理をしておくと楽だと分かったので、早速実践してみたいです。
Icon_f

あお 様

楽うま!夏休み《家族応援》献立シェア会

2022/4/13

また参加します

直前に知り、急遽参加させていただきました。お聞きしたかったことを事前にお伝えしたら、個別にお答え下さり大変参考になりました。他にも気になることもありますので、また参加させていただきたいと思っております。
ありがとうございました。
Icon_f

ささゆ 様

楽うま!夏休み《家族応援》献立シェア会

2022/3/25

もっと知りたい

栗栖さんが受講者一人一人に寄り添って話を聞いてくれたことが印象的でした。
スライドの初めに、「スライドは後で送ることもできますからゆったりと聞いてください」というようなコメントがあり、栗栖さんのお人柄を感じました。普段はどうしてもメモを取ることに夢中になって、講座自体を楽しめないので、とても嬉しい配慮でした。
フルタイムで働く身としては夜の時間に開催していただき、受講しやすかったです。
買い物から献立までをパズルのように組み立てる方法論が目からうろこでした。
ありがとうございました。
Icon_f

まゆみ 様

楽うま!夏休み《家族応援》献立シェア会

2022/3/25

今聞けてよかった

子供の寝かしつけに失敗したため、顔出しできず申し訳ありませんでした。
耳だけでもすぐに役立つ内容でしたし、なにより興味深い内容でした。
いろいろアレンジができて、今後子供とともに料理ができそうです!
ありがとうございました😊

メモできなかったので、シェア会のスライドをできたらいただきたいです。
よろしくお願いします。
Icon_f

Y 様

楽うま!夏休み《家族応援》献立シェア会

2022/3/25

目から鱗 (*^▽^*)

ありがとうございました!!!
献立をパズルのように考えるところがホントに目から鱗でした(*^^*)
子供とパズルのように考えながら巻き込んでいきたいです!
ありがとうございました♪
Icon_f

Y 様

楽うま!夏休み《家族応援》献立シェア会

2022/3/25

今聞けてよかった

調理自体のモヤっと、と子供の偏食が重なり、苦行になっていましたが、
こうして情報を整理するだけで、
自分の嫌いポイントを見つけることができた!
目から鱗のスタートでした。
さらに、
ハードル下がって、
できそう!とか
やってみたい!とか
ポジティブマインドに変わりました。
山瀬さんのお話からうちもマグネットで焼、蒸、煮や味付けの献立ボード作ってみようかな、となりました!

10年経っても素人の主婦なので、
まずは下処理だけの講座とかあったらお願いしてみたいなーと思いました。
下準備→下味付け→副菜→メイン
自分の中で、
スモールステップの順番も見えてくるってすごいw

下処理なんて、と思われるかもしれませんが、
是非ハードルの低い下準備講座!
お願いします。

下準備なら時間に追われることもないし、子どもも巻き込んで出来そうですよね!
Icon_f

K.K 様

楽うま!夏休み《家族応援》献立シェア会

2022/3/25

これはおススメ★★★

献立の立て方や、まとめ買いの仕方、週末作り置きなど、多くの経験がある栗栖さんだからこその提案パターンが、だいたいどれかに当てはまりそう!すごい!と思いました。(私は3です。)

一ヶ月の献立が立てられていれば、食材だけ変えて毎月使えていいな!と思います。
671826_mzi1zjbhytqwy?1648394007

吉田 麻衣 様

楽うま!夏休み《家族応援》献立シェア会

2022/3/25

今聞けてよかった

何より気持ちが楽になりました。
子供のために品数増やさないと、色々な素材を使わないと…などと自分で自分を追い詰めてた気がしましたが、提案してもらったことは目から鱗。
そっか、そういう手があったか‼︎と思いました。ありがとうございました。
また、参加者の皆さんのリアルな声が聞けて、共感できて楽しかったです。
Icon_f

原谷 幸恵 様

楽うま!夏休み《家族応援》献立シェア会

2022/3/25

もっと知りたい

栗栖さんの買い物の仕方から献立の立て方まで教えていただき、大変勉強になりました。調理法と味つけでバリエーションが増えることに驚き、考え方も参考になりました!具体的にメインや副菜で、どのような料理ができるか教えていただきたいです。
Icon_f

マイマイ 様

楽うま!夏休み《家族応援》献立シェア会

2022/3/25

人生で大事な事が得られました

たかこさんの講座は寝かしつけをしたり、子どもがいても臨機応変に参加できるのが魅力的。

参加者さんのそれぞれの台所事情や悩みを共有する時間がある事で、自分の生活スタイルを改めて見つめ直すことが出来ました。他の家庭の事が知れて良かったです。

具体的な献立の立て方はさすがプロ!本当に参考になりました。そこはもちろんなんですが、貴子さんの想いの部分に終始感動。
想いがブレなければある意味なんでもいいなと。

中でも私が印象に残ったのは『経験する、触れる機会を奪わない』という言葉。
ついつい嫌いなものは出さない、触れない(食べてくれなくて凹むという親の都合)という選択をしたがちだったけど、まずは少量でも食卓に出してみようと思えました。

たかこさんの弟さんが野菜を一切食べなくて、中学に入り自主的に食べ始めた話も感慨深くて、参考になりましました。そんな機会をなんとか作っていけたらって思います。
まずは何より自分が楽しむこと。

とっても素敵な学びの時間でした。
Icon_f

リー 様

楽うま!夏休み《家族応援》献立シェア会

2022/3/25

楽しく学べました

料理は好きで、作るのは苦痛ではない。だけど、仕事して、献立考えて、急いで支度して、の毎日。。。
今回、献立を考えるポイントを教えてもらい、頭の整理ができました。
また、まとめ買いをしてみるというお話を聞いて、早速5日分の主食タンパク質類と野菜をバランスよく買い込み、2時間かけて副菜と野菜のカットなど仕込みをしました。
一週間、気持ちよく過ごせる予感がしてワクワクしてます。
ありがとうございました。
Icon_f

料理苦手な母 様

楽うま!夏休み《家族応援》献立シェア会

2022/3/25

今聞けてよかった

段取りが悪く、料理が苦手。
でも、決めてやり出したらそれなりに出来るけど、決めて動き出すまでは時間がかかる私。
平日はフルタイムで仕事をしていて、主人のお弁当作りもあるので、作り置きをして夕方帰ったらパッと料理ができたらいいなと思っていました。
今回この講座に参加して、買い物の仕方、献立の決め方、作り置きのやり方を聞いて、これなら今の自分にプラスして出来そう‼︎と思える所がいくつかあったので、早速真似してみたいと思います。
毎日が少しでも楽に美味しく笑顔が増えるように頑張ります。
ありがとうございました!
Icon_f

Miya 様

楽うま!夏休み《家族応援》献立シェア会

2022/3/17

目から鱗 (*^▽^*)

平日の献立を楽にする秘訣をたくさん教えていただきました。
スライドも見やすく、栗栖さんの笑顔と優しさで素敵なシェア会でした。
いろいろ実績経験がおありなので、お話もわかりやすく、とても信頼できます。
早速できるところからチャレンジしたいと思います。
コースの方も気になりました!
本日は貴重なお話をありがとうございました。
Icon_f

クローバー 様

楽うま!夏休み《家族応援》献立シェア会

2022/3/17

今聞けてよかった

先日はありがとうございました。
買い物に行ってもいつも定番、あまり考えずに適当に選んで買っていましたが、選ぶ基準や献立の考え方などがしれて参考になりました。
またいつもレシピ通りにしか作れていなかったので、自分の中での味付けの基本みたいなのをもち、母の味を作っていきたいなって思いました。
ありがとうございました。
Icon_f

りょう 様

楽うま!夏休み《家族応援》献立シェア会

2022/3/17

楽しく学べました

今日はありがとうございました!
食事作りのマンネリ化を解消したく参加させて頂きましたが、普段どのように買い物しているか、その後どのようにされてるかなど具体的に教えて頂きとても参考になりました♡

ありがとうございました‼︎
Icon_f

かねご きみこ 様

楽うま!夏休み《家族応援》献立シェア会

2022/3/17

これはおススメ★★★

毎日の献立に悩み、マンネリなメニューをなんとかしたい!と思っていたところ、たかちゃんのステキなシェア会に直ぐに飛びつきました(笑)
子どもたちは文句なんて言わず、むしろ『おいしい!』とパクパク食べてくれてありがたいですが、私の中で納得いかず、バリエーションを増やしたくてお料理教室に通うも日々の生活に落とし込めず…

ですが、今回のシェア会では、買い物の仕方から献立の決め方までを具体的にとても分かりやすく教えてくださったので、直ぐにでも実践できそうです!
まずは表を作ったり手持ちのメニューを書き出すところからやってみます!

ありがとうございました☆
Icon_f

藤田 友美 様

楽うま!夏休み《家族応援》献立シェア会

2022/3/17

これはおススメ★★★

ずっと献立ノートを作ったり、作り置きをしたりしていましたが、とにかく献立を考えることに時間がかかるのが悩みでした。
今日のシェア会で献立の立てかた、買い物の仕方を教えてもらって、これから楽しく献立ノートを書けそうです。
元々、食にすごく興味があるので今日のシェア会は楽しすぎました!

いつか栗栖さんちのある週のメニューを写真とともに見てみたいです。

ご希望の日時を選択してください(複数可)

現在開催予定はありません

料金を選択してください

お支払方法

お客様の情報を入力してください

Googleでログイン

苗字必須
名前必須
メールアドレス必須
ご紹介者(複数可)

読者登録する

日程を選択してください
smtp08