『捨の心』 体感型シェア会
このような方におすすめ
「断捨離はヨガから生まれている」について、知りたいと思っていた方。断捨離実践仲間がほしい方。
期待できる効果
「断捨離はヨガから生まれている」について、不思議だと思わなくなる。断捨離がより面白くなる。
『捨の心』 体感型シェア会
おいでくださいました♪
お申込みいただいた皆様
大変失礼いたしました。
おかげさまで回復しています。
あらためまして、2月11日(日)に
開催いたします。
設定いたします。
どなたでもご参加歓迎です。
沖正弘先生の『捨の心』全体を
ふりかえりながらのラストの回、
短いお時間ですが
共有できるひとときをご一緒に過ごせること
お待ちしております!
この会は「読んで解釈する会」
ではありません。
やましたひでこブログでも
公開されている
沖正弘先生の「捨の心」
という文章に触れて、
素直に正直な心で
感じてみる会です。
「断捨離は、
ヨガから生まれた」
と初めて聞くと
かつての私のように、
方が多いのではないかと
想像します。
だからやってみたいのです、
ダンシャリアンのあなたと共に
”断捨離の原点であり
古里である”
と
やましたひでこが言う
「捨の心」の文章を
ともに
体感することを!
ん〜〜〜ちがいます、
そんなカタイ感じではなく
どちらかと言えば、
よくわからないけど
音読して
一緒に
味わってみないか〜い?
さらには
断捨離の実践に
つなげてみないか〜い?
断捨離®︎を学ぼうと
決めなかったら私は
まちがいなく
一生知ることはなかった
に違いない、この・・・
聞いたことありますか?

「心を洗う断捨離と空海」
P.67 やましたひでこ 永田良一 著
(かざひの文庫)
沖ヨガの沖正弘先生の文章で
「求道実行」〈ヨガ研修会発行〉
より
とあります。
ネット検索すると情報が出てきますので興味のある方は見てみてください。
2019年11月8日に沖正弘先生
生誕100周年記念行事が開催された
事とともに
やましたひでこブログには
こう書かれています。
「断捨離はヨガから
生まれている、というと
不思議に思う方も、
この
『捨の心』を読めば
きっと
納得されるでしょう。」
(やましたひでこ)
この「捨の心」の文章を
やましたひでこに教えてもらい、
ある日、
一人で音読してみたのです。
すると途中でなぜか
泣けてきてしまったのです。
ハラハラと涙が落ちるまま、
声も震えるまま、
最後まで読み続けることを
やってみたことが
ありました。
文を読みながら涙が出てきても
最後まで読み切ったのは
絵本「かたあしだちょうのエルフ」
の読み聞かせ以来だったなぁ、
などと記憶の彼方からの光景を
思い出したのもこの時
でした。
最初の一度だけなのかと
思ったけれど
また音読すれば
同じように込み上げてくる何か
があるのです。
でも、毎回ではありません。
ときどき
思い出して音読してみるのです。
今回はどうかな!?って。笑
訴えかけてくる、何かとても
強いものがある文章・・・!
一人で読んでいるだけでなく
ダンシャリアンの皆さんの中で
興味のある方々と一緒に
音読してみたくなりました。
一人で音読するのとは
ちがうことが起きるのかな?
断捨離の実践をすると
あなただけにしかわからない気持ち
って
起こることありませんか?
この気持ち、何?
捨てられない、
けど捨てたいの?!
ありませんか?
私は、
実践してそういうトンネルに
入り込んだら、
この「捨の心」を
読むとスッとすることがある。
実践の話をしながら、
「捨の心」を体感してみる場
をつくってみよう、
それが、
この会を始めるきっかけでした。
2「捨の心」を一緒に読んで、感じてみたい
3 断捨離の実践仲間を作りたい、実践仲間と話したい
4 龍村修先生直接指導によるヨガを学び始めた私と話したい
シンプルに読んで、
その時に集まった人たちで
感じてみる。
1回40分と短い時間ですが
一度でやりきろうとせず、
月に一度は開催しますので
お好きなときにご参加いただいて
くりかえし読んでみる。
私自身もみなさんからの
お話しをお聞きして
学べることが
大きな動機となります。
断捨離が
ヨガから生まれたこと
について
さらに興味が湧く。
あなたのご都合の良い時に
いつからでも
どこからでも
ご自由に参加なさってください。
私は沖正弘先生のヨガを
学んでいませんが、
やましたひでこの断捨離®︎
から学び続けていることと、
近い存在でいらっしゃる
龍村修先生直接指導の
「指導者養成」講座を
2023年4月より受講し始め
現在、継続中であること、
やましたひでこが
学生時代にであったヨガが、
「沖ヨガ」ではなかったら、
世の中に
「断捨離®︎」は生まれなかった、
ということは
なんと
スリルのあることでしょうか!
断捨離®︎に出逢えた
あなたも私も、きっと
ご縁がありますね。
第二回7月3日(日) ①朝8:00〜8:40 ②夜9:00〜9:40終了
第三回8月7日(日) ①朝8:00〜8:40 ②夜9:00〜9:40終了
第四回9月4日(日) ①朝8:00〜8:40 ②夜9:00〜9:40終了
第五回10月2日(日) 朝8:00〜8:40この回は朝のみ終了
第六回11月6日(日) ①朝8:00〜8:40 ②夜9:00〜9:40終了
第七回12月4日(日)①朝8:00〜8:40②夜9:00〜9:40終了
第九回2月5日(日)①朝8:00〜8:40②夜9:00〜9:40終了
第十回3月5日(日)①朝8:00〜8:40②夜9:00〜9:40終了
第十一回4月2日(日)①朝8:00〜8:40②夜9:00〜9:40終了
第十二回5月7日(日)①朝8:00〜8:40②夜9:00〜9:40終了
第十三回6月4日(日)①朝8:00〜8:40②夜9:00〜9:40小樽から終了
第十四回7月2日(日)①朝8:00〜8:40②夜9:00〜9:40終了
第十五回8月6日(日)①朝8:00〜8:40②夜9:00〜9:40終了
第十六回9月3日(日)①朝8:00〜8:40②夜9:00〜9:40終了
第十七回10月1日(日)①朝8:00〜8:40②夜9:00〜9:40終了
第十八回11月5日(日)①朝8:00〜8:40②夜9:00〜9:40延期
基本は毎月第一日曜の朝8時〜と夜9時〜
ですが2023年10月の回でついに一巡です。11月に全文を通して読む会をやり、シェアをしますがその後は一旦お休みするか、そのまま継続かはまだ決めていません。ご縁のある方々とまたお会いできることを描きつつ。
《開催方法》
ZOOMアプリ
《参加費》¥0

載っていますので
お手元にご用意の上、
ご参加になるとバッチリです。
一緒に、
音読してみませんか?
何を感じるのかを
出し合ってみませんか?
やってみたいと
思うあなたとの
ひとときを楽しみに
しています。
1 以下のフォームから、ご希望の日時にお申し込みください
2 開催日までに、こちらからZoom URLをお送りします
3 当日お時間になりましたらZoomアプリからご入室ください
開催要項
参加費 |
無料 |
---|---|
場所 |
オンライン Zoom |
定員 | 10 名 |
お問い合わせ先 | 三島理恵 |
お問い合わせ先メールアドレス | 7doors.cool168@gmail.com |
お客様の声

ちふみん 様
『捨の心』 体感型シェア会
出会いに感謝!!
前日に申し込み、即翌日の日曜日の朝に初参加させていただきました。その場でお会いした皆様と深い話ができたのも、共通の本&断捨離がキーワードだったからかもしれません。そして何より理恵さんが、だれひとり取り残さず声掛けし、自由にお話できる場を作られるファシリテーション力が素晴らしいと思いました。ありがとうございました。
はまなす 様
『捨の心』 体感型シェア会
もっと知りたい
最初に、深呼吸しながら8行を読んでみましょう、と理恵さんがおっしゃったことが、私にとってはとても新鮮な感覚でした。呼吸を意識しながら読むことは初めてでした。
感じたことをうまく言葉に出来ませんでしたが、みなさんのいろいろな視点からの感じ方を聞かせていただき頷くばかりでした。
ありがとうございました。

おおまちゃん 様
『捨の心』 体感型シェア会
また参加します
理恵さんの「感じましょう。」の声かけは、何だかいつもの読書会とは違うなと思わせてくれました。感じて、それを素直に聞いて言葉で出す。案外難しくて簡単?自分の感性をピュアにして望みたい大好きな講座になりそうです。またお願いします。

中尾 理恵 様
『捨の心』 体感型シェア会
また参加します
素敵な理恵先生の音読会、とても楽しみに申し込んだのに、初回はすっかり忘れていました。今回も、なかなか布団から出れずに、やっと直前になって、体を起こせ洗顔しただけで、会にでました。
遠目に、小さく写ろう、とりあえず、参加しようと。
あっという間で、終わってしまいました。
が、やはり、皆さんのお話を聞いて、
なんだか、自分と同じような雰囲気をお持ちの方も多く、気分が一新されました。
捨の心に惹かれた時を思い出し、、また、今日から、深呼吸しながら、自分の時間を大事に、勇気と覚悟のある楽天家(今出先で、ハッキリ思い出せない😅😅)目指して、また一歩ずつ歩もう!と勇気をもらいました。ありがとうございました。

まり 様
『捨の心』 体感型シェア会
気付きがすごい!
私は断捨離に関しては思考先行型で、本に書いてあることは真正面から向き合い後にも先にも理屈で落とし込むところがあります。こちらの会は、本がなくても参加できるので、鉛筆も持たず、耳から感じて見ようと申し込みました。
今日はほんの8行でした。それをどう読んで感じるか、リードしてくれるのが理恵さんであって、世界でした。心地いい。
心のまま、フラットに。
やましたひでこさんの本に初めて向き合うことができました。
自分の求めてる本質を感じることができる時間なのかもしれません。
ゆるっとふわっと。今後ともよろしくお願いします

パピママ 様
『捨の心』 体感型シェア会
今聞けてよかった
捨の心に参加できてよかったです。文を読んだだけだと、頭での理解になりがちですが、参加者の皆さんのお話を聞かせていただくと視点の違いや視野の広がりを感じます。また参加したいです。
ありがとうございました。

Kazuko 様
『捨の心』 体感型シェア会
もっと知りたい
「捨」の心を感じたい‼︎と参加させて頂きました。1人で読んでいては うーんなるほどで終わってしまうところを お仲間と一緒だと色んな角度から深く考察出来ると思いました。初回緊張しましたが 三島トレーナーの笑顔とテンポ良い進行で時間はあっという間でした。また参加させてください、よろしくお願いいたします。
ゆきんこ 様
『捨の心』 体感型シェア会
楽しく学べました
昨日は飛び込み参加をさせて頂き、ありがとうございます。理恵さんの真摯なお人柄に迫力ある「捨の心」の学び、とても新鮮で、学多き時間になりました。

きょうこ 様
『捨の心』 体感型シェア会
また参加します
瞑想の時間をとって静かに始まったシェア会は、その日の「捨の心」を聞いて感じた事や思い出した事、わからない事を素直に口にできる、居心地の良い雰囲気でした。参加した方々のお話は、自分の体験した事のない分野に広がり、断捨離(捨の心)との共通点に、驚いたり納得したり...
1人では味わえない楽しみがありました。
また是非参加したいと思います。

may 様
『捨の心』 体感型シェア会
もう最高!(笑
今回の捨の心シェア会もとってもリラックスできて深呼吸できていい時をすごせました。朝のひととき、心が目覚めて細胞のひとつひとつが蘇る感覚でした。
理恵さんや、お仲間の方々よりも視点が広がる気づきが嬉しくなる、そしてなんだか
心が温か〜くなりました。
次の回も楽しみです。もうひとりの自分にも出会えますね。
ありがとうございました。

トモ 様
『捨の心』 体感型シェア会
また参加します
日頃から、お世話になっている、理恵トレーナーの、新しい試み❗ということで、楽しみに参加させていただきました✨ニガテな早起きをしたためか❓️頭がなかなか働かず、あっという間に終わってしまった💦というのが、個人的な感想です💦
私だけかもしれませんが、いきなり10人の方を前に(Zoomではありますが)自分の意見を述べるのは、ちょっとしり込みしてしまうときもあるので、もし可能であれば、一回でもよいので、ブレイクアウトルームのお時間など、お取りいただけると、少人数でお話でき、少しは緊張もほぐれるのかなぁと思いました😃
また、港に戻らせていただきます🎵

まお 様
『捨の心』 体感型シェア会
また参加します
1人では絶対に開けない扉を開けたような気がしました。本の内容はわたしには難しく、1人では読まないだろうという内容でした。でも他の方の体験談を交えながら噛み砕いていくと、自分の中に言葉が入っていきました。トレーナーの三島さんの落ち着いた声で問いかけられると、場の雰囲気が和やかになり気持ちも落ち着きます。他のお話も是非聞きたいと思いました。また参加します。

ぶぶ 様
『捨の心』 体感型シェア会
また参加します
「捨の心」は、今の私にはよくわかっていないのですが、みなさんのお話の中からだんだんと輪郭がはっきりとしてくるような予感がしています。また参加させてください。
A.T 様
『捨の心』 体感型シェア会
また参加します
前回参加したのが8月、また「捨の心」を皆さんと感じたいなぁと思い参加させて頂きました。まず静かに目を閉じて1分間、私は呼吸のリズムや体の声を聞く感覚にとても心が落ち着きました。
心がホッとする話に自分もあったかい気持ちに、そして元気にもなれる、そんな朝のこの時間が大好きです。
今朝も素敵な時間を過ごす事が出来ました。ありがとうございます。

AKK48 様
『捨の心』 体感型シェア会
出会いに感謝!!
家族との関係で、モヤモヤしているときに「捨の心」音読会やります!と、理恵さんからご案内のメルマガをいただきました。メルマガを読んでみると、このモヤモヤの大本は自分の家族に対する執着心(期待する心)が原因なのでは、、、と思えてきました。
志を同じくする離れた場所に住むお仲間と、「捨の心」を読んで、ただ感じて、シェアするひと時、なかなか素敵なひと時でした。
また、ほっと一息つきに、参加させてもらえたらと思います。
素敵な場所を提供してくださり、ありがとうございました。