<対面>moistretch®︎
このような方におすすめ
カラダをラクに動かしたい!スタイルアップしたい!仕事もスポーツもパフォーマンスアップしたい!
期待できる効果
呼吸が深くなってリラックス◆よく眠れる◆血行がよくなる◆お肌がツヤツヤになる◆階段を上るのがラクになる◆お水がたくさん飲めるようになる◆PC作業の集中力アップ◆
<対面>moistretch®︎
※各地ジム・スタジオでの開催はこちらのリンクよりご確認ください。
パーソナルレッスン(東京都新宿区/出張可)
沼津Vキッズスポーツ(静岡県沼津市)
担当:大澤
吉祥倶楽部(東京都/吉祥寺)
担当:栗原
ストレッチって気持ちいい!
深呼吸でボディケア!
【moistretch®︎って何?】
ストレッチってやったことありますか?
毎日やるのは面倒だし、痛いのは好きじゃないし、と躊躇していた方、実はとってもカンタンで気持ちいいmoistretch®︎(モイストレッチ)という方法があります。どなたでも出来ますので、まずはやってみましょう。
カラダがすっとゆるんで、血流が良くなるからお肌までうるおってきちゃいますよ。
moist(うるおい)+stretch(のびのび)
=心地よいカラダ
【参加条件と体感できること】
やっぱりカラダが硬いから心配!という方に参加できる基準をお伝えしておきますね。
それは…
あお向けに寝られる事!
これが出来れば心配ありません。初めての方でもすぐに出来て、お家でもやりたくなるmoistretch®︎の基本をお伝えします。1つのポーズだけで、ボディラインだけでなくフェイスラインや足の長さまで変わります。
【こんな風に教えます】
少人数制で分かり易く丁寧に指導します。
【このレッスンで得られるもの】
カラダはいつでも何歳からでも変わることを体感できます。ご自宅でも出来る・続けたくなるmoistretch®︎︎︎のエクササイズが学べます。ちょっとした時間で楽しく出来る健康習慣になります。
【ぶっちゃけやっぱりめんどくさい!】
休日こそ早起きしてたっぷり時間をとって
…なんて出来たら理想的!
ってわかっちゃいるけど、他にやりたいことだってたくさんあるし、カラダを休めたい。そんな方こそ!続けて欲しいから60分のクラスにしました。朝いちばんにカラダを整えて、あとはゆっくり過ごすもよし、大好きなダンス・スポーツに全力投球するもよし、スッキリ整ったフェイスラインとボディラインでデートを楽しむもよし!さあ、何がしたいですか?
仕事終わりにカラダのメンテナンス!
そんな意識高いの…ハードルも高い!
平日だってやりたいことたくさんあるし、動いた方がいいのはわかるけど、メンテナンスも何も早くゆっくり休みたい。でもね、動いちゃった方が翌朝が軽いんですよ。自分だけの予定だと思うとついつい後回しにしがちでも、グループレッスンなら周りに同じような気持ちで参加している人がいるもの。あえて『人の目を気にして』がんばる!ちょこっと強制的にやってみちゃうのも最初はいいかも。
※対面レッスンについてこちらをご了承ください
・当日体調がすぐれない方は、無理をせずに受講の中止をお願い致します。
(振替など対応させていただきますので、お気軽にご相談ください)
・レッスン中に発生したいかなる損害も賠償する義務を負わないものとします。
・スタジオ内には空間清浄機を設置いたします。
※使用機器:j.air
※機能詳細:
https://jair.jp/
ーーーーーーー
レッスン内容>>>
モイストレッチの土台となる基本のプログラムです。
ゆったりと深呼吸をしながらあお向けに寝たまま行なうワークが中心となり、「リラックス」できるプログラムとなっております。※必要に応じて椅子に座ったり立ったまま実施する場合もあります。
moistretch®︎の基本となる<パッカーン>と呼吸・姿勢・カラダのつながりを確認していきます。
BASIC Aプログラム
【姿勢と呼吸を整える】
お腹を中心としたワークになります。
カラダの中心をやわらかく整えることで、呼吸のしやすさ、自分で心地の良い姿勢を得ていくことを目標とします。
また、このワークに慣れてより自身のカラダを知ることであらゆるスポーツ・ダンスのパフォーマンスの鍵を握る「体幹部」の感覚が深まります。
BASIC Bプログラム
【カラダの土台を強く軽やかにする】
足を中心としたワークになります。
足指や足首を動かすことで、冷えにくい・むくみにくい状態を得ることを目標とします。
このワークに慣れ、より動かしやすくすることによって、足の裏のアーチがつかいやすい状態になり、ハイヒールでも疲れにくい足、足の裏が「床をつかむ」という安定感、高いジャンプ・速く走ることへの負担軽減などが体感できるようになります。
BASIC Cプログラム
【首と腕を長くしなやかに】
肩から手先にかけてを中心としたワークになります。
手先から肩周りまでを動かすことで日頃力みがちな肩周りの力を抜いていき、肩・首こりとさよならの状態を目標にします。
こちらのワークは動き自体は至ってシンプルなのですが、まるで脳トレ?!笑いながら取り組むことでますます肩の力がぬけていきます。スマホやPCの多用から来る疲労が自身でコントロールできるようになったり、楽器や球技をされる肩の手先のタッチが変わっていくことを体感できるようになります。
BASIC Dプログラム
【代謝・体温を上げて中から元気に】
背骨・腰・股関節を中心としたワークになります。
骨を意識しつつ、大きな筋肉を中心に動かしていくので全身がポカポカしていくので体温UPを目標とします。
このワークに慣れて、ゆったりと骨を意識しながら動かすことで、カラダの奥深いところから動かしやすくなります。階段が軽く登れるようになったり、スポーツをなさる肩の場合はより「軸」「ボディコントロール」の意識が体感できるようになります。
BASICで整えたカラダをさらにバージョンアップするプログラムです。
こちらはご自身のカラダの感覚を「深める・追求する」に重きをおいたプログラム。スポーツやダンスをなさる方には特にお楽しみいただいております。
脳トレのように感じる少し複雑な動きもあり決してハードではありませんが「やった感」の強いプログラムとなっております。
こちらは『椅子に座ったまま行なうプログラム』となります。
深呼吸から始まり、最後はmoistretch®︎流の「スクワット」で「リフレッシュ」できるプログラムとなっております。
moistretch®︎の基本となる<パッカーン>と呼吸・姿勢・カラダのつながりを大切にしながら椅子にすわったままで出来るワークで構成いたしました。
┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈
Hiit The Beat
音楽×HIIT×ファンクショナルトレーニング
オリジナルの音楽に乗せて、楽しく、でも機能的に!どなたにでもチャレンジしやすい形にしたエクササイズをHIITプログラムに落とし込んだ新しいフィットネス。
運動不足の解消をしたい!汗をかいてスッキリしたい!という方から、リズムやバランス感覚などのコーディネーション力をつけたい方にもチャレンジしていただきたいエクササイズです。動きは毎回変わりますし、レベルに合わせたバリエーションを組んで参りますので、初心者にも余裕がある方にも楽しめるプログラムとなります。
┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈
◆新宿区内スタジオ
JR/私鉄各線 新宿駅から徒歩10〜15分程度です
◆埼玉県草加市
東武鉄道「獨協大学前駅」下車
徒歩もしくはバス
ーーーーーーー
moistretch®︎
担当インストラクター
Moto(BASIC・ADVANCE・Chair)
ケイスケアライ(BASIC・ADVANCE・Chair)
開催要項
参加費 |
1レッスン 3,000 円 初回体験 1,000 円 ◆お申し込み方法◆ ※お客様都合によるキャンセルの場合、お支払い頂いた代金は返金致しかねます。 |
---|---|
場所 |
新宿区/草加市/藤沢市/その他 東京都 |
支払方法 |
![]()
![]() 銀行振り込み |
定員 | 8 名 |