18_yjcxzdy5mzqwzdnky

マインドフル子育て講座「ろっこの育辞書」説明会

マインドフル子育て講座「ろっこの育辞書」説明会

このような方におすすめ

子育てをどうしたらいいか悩んでいる方、保育士さんなど子どもに関わる仕事をされている方、子どもに関わる全ての方

期待できる効果

子どもの心がどうなっているのかが分かる。自分の心もようも分かる。今までとは違う子育て方法が分かる。

マインドフル子育て講座「ろっこの育辞書」説明会

「いろいろあっても生きるの楽しい!」に
子どもが幸せな人生を送るには?
ズバリ「子どもの内側の世界(こころ)の誤解をといてあげること」
知っていると子どもの見方が変わります
目の前の子どものことが分かります


何で子どもが生きづらくなっているの?
今、たくさんの子どもがしんどい思いをしているのが現実です。
そして、何とかしてあげたい、と感じている方は多いのではないでしょうか?
でもどうしたらいいのか?分からないのが現状だと感じています。


人生に法則のようなものがあると知ったのは、
息子が亡くなった後に、私自身しんどいことが続き
通常のカウンセリングではどうにもそのしんどさから抜けられず、
深層心理を学んだり、量子力学や脳科学、エネルギーのこと
その他さまざまな学びに出会ったことによります。

また、キャラクトロジー心理学を学び、子どもが育った環境の中で、
特に5,6歳までの体験の中でたくさんの誤解をして
生きづらくなってしまうことを知りました。
そして、その誤解がほどけるまで、ずっとしんどさが続いてしまうのです。
この辺りの心の仕組みを説明会で説明します。


私自身、子どもの頃に誤解したことがたくさんあり、
今に至るまでにそれらをひとつひとつほどく作業をしてきました。
私が一番誤解していたことは
「この世界は怖いところで、誰も助けてはくれない」ということでした。
そして、やはり小学校はけっこうしんどく、
高校になってからは学校に行きたくなくなりました。

その私の誤解というのは、私が幼い頃から私にとっては父はとても怖い存在で、
母は私がどんな目に合っても助けてくれない(と感じていた)ことから来ています。
でも、そこには子どもゆえ分からなかったこともたくさんあっての誤解でした。
自分の誤解をひとつひとつほどいてきて、今はけっこう生きることを楽しんでいます。
そんな私自身の体験もあり、
子ども達の誤解をといてあげたくて、今は子どものセラピーをやっています。

子どもの内側で誤解していることがほどけていくと、
子どもは自然に本来の良さ(エッセンス)を発揮して生きることができるようになります。

そこを目指して、どう周りの大人が関わり、
どう子どもの誤解をほどいてあげたらいいのか?
または、子どもの誤解をなるべく少なくするにはどうしたらいいのか?
が具体的に分かる講座です。
人間だから親も大人も失敗はあります。
でも、何かあった時にどう修正していったらいいのか?
知っていたら安心できると思いませんか?

親ごさんだけではなく、お仕事や日常の中で子どもに関わる全ての方に
ぜひ知っていただきたいことがたくさんあります。



幸せになる法則を知ろう
この講座で学べること
〇子どもに影響を良くも悪くも与える大人自身がどう在ったらいいのか?(ワークがあります)
 子どもは家の中で大人のかもし出す雰囲気(エネルギー)で誤解してしまうのです。

〇子どもの誤解ポイントを知る。どんな風に誤解してしまうの?

〇トラウマになっている時の脳の反応や細胞について知って、生活の中で応用しよう。
〇日常で具体的にどう関わっていったらいい?

〇子育ての、ここだけは押さえておきたいポイントは?
などなど、まだまだ盛りだくさんの講座です。

*更に詳しい内容は、募集ページをご覧ください。


講座の日程
木曜コース 11月17,(24日はプロセスワークでお休み)、12月1日、8日、15日
日曜コース 月一回 12月18日、1月15日、2月19日、3月12日

講座代 4回 計12時間 24200円(テキスト代、送料、税込み)





開催要項

参加費

無料

場所

zoom

定員 10 名

お客様の声

感想文は編集されていないお客様の生の声です
Icon_f

WK 様

マインドフル子育て講座「ろっこの育辞書」説明会

これはおススメ★★★

ろっこさんのお人柄や実践の伴ったお話がよかったです。

発達障害のお子さんをどう取り扱えばいいのか、どういう声掛けで接したらいいのかを悩むお母さんは多いので、お子さんのセラピーが出来る人たちが増えるといいと思いました。

お話を伺えて安心する気持ちが湧きました。

ありがとうございます。

ご希望の日時を選択してください(複数可)

現在開催予定はありません

お客様の情報を入力してください

Googleでログイン

苗字必須
名前必須
みょうじ
読みにくいお名前の場合、ご記入ください。
なまえ
メールアドレス必須
PCメールを受信できる設定にお願いします。設定していない場合届かないことがあります。
携帯電話番号必須
お住まいの地域必須
職業
参考までに可能な方はご記入お願いいたします。
ご紹介者(複数可)

読者登録する

日程を選択してください
smtp08