お客様の声

感想文は編集されていないお客様の生の声です
Icon_f

日野 せつ子 様

バッチフラワーレメディカウンセリング(大人)

2025/2/13

とても勉強になりました

レメディは始めたばかりなので、効果についてはまだ分かりませんが、ろっこさんが親身になって話を聞いてくださったことで、落ち着きを得られました。今後続けていく中で効果があると嬉しいです。
Icon_f

草間 麻理子 様

マインドフル子育てひろば 「にじの森」

2024/7/17

これはおススメ★★★

にじの森へは、初めて行かせてもらいました。姪と甥と 時間を忘れ 只々…自然の流れに身を委ね 瞬間の五感を楽しんでいる
わたしを観じていました☆☆☆
子ども達は、アクティブに動きまわりながらも、心は森からの 癒やしを受け取り 開放的に、本来の心地よさを感じながら 遊んでいたように観えました。なんともいえない
よろこびを 想い出しては、行ってよかったな〜と あたたかい♡氣もちになります
準備して頂き ありがとうございました。
ご一緒された、皆様も お世話になりました。感謝しています(⁠*⁠˘⁠︶⁠˘⁠*⁠)⁠.⁠。⁠*⁠♡
13301_e78db7a9-d6e0-40c6-96d5-64796e741455
マリさん 初めてご参加いただき、ありがとうございました。
子ども達 たくさん楽しんでいましたね!私も、子どもが子どもらしく遊んでいる姿を見るのが何よりの喜びです。
またお待ちしています😊
Icon_f

ヒロプル 様

マインドフル子育てひろば 「にじの森」

2024/6/16

楽しく学べました

1593360_nty1ywrhmwq1y_2?1718523106
森では普通の公園では体験出来ない、自然の中での発見が沢山あり、木の実を採って食べたり、子供たちが自由に遊んでいる事が楽しそうで何よりでした。初めて出会う子と楽しそうに遊ぶ姿を見ているとこちらも、嬉しく思います。また会いたい。森で会えると良いねと次の森を楽しみにしています!
私はろっこさんに話を聞いていただき、アドバイスしてもらい心が楽になりとても良かったです。また、心のコントロールの仕方を聞いて、家にはトゲトゲが沢山あったなぁ。と改めて思い、ふわふわが増えるように改善していきたいなと思いました!ありがとうございました!
Icon_f

たえこ 様

マインドフル子育てひろば 「にじの森」

2024/5/20

また参加します

子供が自然の中で伸び伸び過ごして、自分で考えて遊んでいる姿を見て、私も楽しくなりました。
子供が眠くなる寸前まで楽しく遊んでいると私も気持ちが落ち着いてきて、日々のイライラモヤモヤから解放されてともていい時間になりました。
ろっこさんに子育ての悩みを聞いていただいて、素敵なアドバイスをいただけて、日々の緊張が緩んで帰ってから私までお昼寝をしちゃうくらいリラックスできたので、ぜひまた参加させていただきます。
Icon_f

NH 様

マインドフル子育てひろば 「にじの森」

2023/10/15

出会いに感謝!!

1319481_mdy1odgzzdeyo_2?1697359366
子どもも大人も多様な人が、素敵な森の基地に集まって、楽しく自由に交流‼︎
その時々で何が生まれるかわからない、ワクワク感でいっぱい。
出会った人から学び、与えられる森遊び🌳
あなたの時はどんな素敵な時間になるでしょうか?

また行きたいです。ありがとうございました😊
13301_e78db7a9-d6e0-40c6-96d5-64796e741455
今日は遠くからお疲れ様でした!
雨でしたが、楽しんでいただけたなら嬉しいです。
またお待ちしております。
Icon_f

長岡市民 様

マインドフル子育てひろば 「にじの森」

2023/8/16

また参加します

今回も息子のペースに合わせ、ゆっくり過ごさせていただきました!好きな時間にお昼ごはんを食べたり、用意していただいたキンキンに冷えたスイカを囲んでみんなで一緒に食べたり、そのあとはハンモックでゆらゆら揺られて過ごしたり。
ろっこさんの旦那さんには竹を割って水路を作ってもらったり、ノコギリで木の枝を切るのを手伝ってもらったり。普段はできない遊びをたくさん経験させてもらってます。
そして毎回、ろっこさんには息子の子育てエールをもらいます。息子の成長をいつも一緒によろこんでくれて私もまた頑張ろうと元気になります!
Icon_f

匿名希望

マインドフル子育てひろば 「にじの森」

2023/5/14

とにかく楽しかったー

何度も参加させていただいています。
何度も参加させてもらってるからこそ感じるのですが、最初の数回は子供が人に迷惑かけちゃいけない、見てなきゃいけないという気持ちが無意識に強くて、子供がやることに口を出してしまったり手を出してしまったりしていたのですが、近頃は子供のやりたい!!を思い切りさせて、私も自分のやりたいことを楽しんでいます。日々のバタバタしていてる時間とは全く違い、森の中も気持ちがいいと感じながらゆっくり流れる時間を楽しんでいます。そのような時間が出来ると自分の心に余裕が生まれますよね!また明日から頑張れます!
13301_e78db7a9-d6e0-40c6-96d5-64796e741455
寺澤さま 
いつもご参加くださり、森でお会いできるのを私も楽しみにしております^^ ママがゆったり過ごせるようになったら、お子様がたも森をとっても楽しめるようになったように感じます。昨年からずいぶんと成長されたのを感じております。この森ではみんなありのままの自分で過ごしてOK!なんですよね。
またたくさん遊びましょう^^
Icon_f

匿名希望

マインドフル子育てひろば 「にじの森」

2022/11/20

また参加します

毎回、にじの森にお邪魔する際は、当日or前日に子供たちに話します。前々から話すと楽しみにしすぎてしまうので。今回も近くなってから食事中に話すと、目を見開いてジャンプして喜びます。それくらいにじの森が大好きです。
今日は私は不参加でしたが、主人と子供たちがお世話になりました。子供もみていただいてとても助かりましたし、毎月お邪魔すると、森の風景も変わって楽しいと言っていました。今回は紅葉も終盤を迎え葉が落ちていたみたいですね!子供も思い思いの遊びをし、大満足で元気に帰宅しました。
また来年お邪魔したいです!
Icon_f

WK 様

マインドフル子育て講座「ろっこの育辞書」説明会

これはおススメ★★★

ろっこさんのお人柄や実践の伴ったお話がよかったです。

発達障害のお子さんをどう取り扱えばいいのか、どういう声掛けで接したらいいのかを悩むお母さんは多いので、お子さんのセラピーが出来る人たちが増えるといいと思いました。

お話を伺えて安心する気持ちが湧きました。

ありがとうございます。
Icon_f

太陽母ちゃん 様

癒しのトータルカウンセリング

2021/8/25

もっと知りたいと思いました

今まで、様々に自分の心と向き合おうとしてきました。
ですが、自分の心と向き合うことが、辛いからなのか?なかなか、できず、大いなる自分さえも、エネルギー不足のため、弱っています。
そこで、今回、こちらの先生のお力をお借りしようと、申し込みました。
自分の言葉に忠実にメモを取ってくださり、私が忘れていた要点を、本当に忠実にまとめてくださり、私のちょっとした言葉尻の大切な部分を見逃さない姿勢に、本当に感謝します。間違って捉えたり、流されることは、自分にしっくりこない感情が湧き、先に進めません。私の難解な心の何層もの覆いかぶさった複雑さを一つ一つ丁寧にはがそうとしてくださることを感じます。感覚に向き合うことをしてこなかったので、「どう感じますか?からだは?」という質問に答えづらかったのですが、私の言葉のもどかしさを、解釈して、待ってくださり、安心感で受けることができました。
きっと、一筋縄ではいかない、いつ終わるんだろうという作業に、コツコツ取り掛かる覚悟と、自覚する必要を感じます。
自分の課題を明確にしてくださり、ありがとうございます。また、どうぞ、よろしくお願いします。
セッション中は、目を閉じて、感じることに向き合うため、メモを取れず、覚えていない言葉を、後で、明確に文字化して提示してくださって、
「そこそこ!そこが欲しかったのです!」という気分です。ネガティブに埋もれず、この自分の感覚を客観的に自覚して、手放していきたいです。
Icon_f

小林 愛海 様

こころの相談・身体の相談・育児相談 オンライン可

2021/7/ 2

出会いに感謝!!

お話しする前は、『どうしたらいいんだろう。。。。。。』とぐるぐるぐるぐる、グラグラグラグラしていましたが
わたしの想いを受け止めて頂き、『こんな方法もあるよ』と枠を広げてもらえたことで
終わる頃には『っしゃー!やったるぞ!!』と、すごく前向きな気持ちになれ、みなぎるエネルギーが湧いてきました。

ろっこさんが、にこにことお話ししてくださる
その雰囲気もとても心地よくて、すごく好きでした。

またぐるぐる、ぐらぐらしたら(し出したら)連絡します(笑)
よろしくお願いします!
こころから、ありがとうございました!
Icon_f

あっこまま 様

NPO未来育プロジェクト グラウンディングワーク(無料)

これはおススメ★★★

身体を感じていくと、あったかぁくなっていきました。

自分の身体なのに、感じにくいところもまだまだあるけど、ちゃんと意識を向けていくって大事ですね!

ありがとうございました。
Icon_f

小許住 真里 様

NPO未来育プロジェクト グラウンディングワーク(無料)

もっと知りたい

初めて参加しました。
正直、全身の感覚がよく分からなかったですが、最後、足底にコルクを置き地面に押し込むようなイメージを行った時安定して地に足がつき、安心感を感じました。

ありがとうございました。
Icon_f

いっぽ 様

NPO未来育プロジェクト グラウンディングワーク(無料)

また参加したいです

思ってた以上に、終わったあとに視界も頭もスッキリして大変気持ち良かったです。終わったあとの爽快感がもっと長続きするよう、今後も継続して練習したいです。
Icon_f

e.w 様

NPO未来育プロジェクト グラウンディングワーク(無料)

また参加したいです

 キャラクトロジー心理学を学ぶまで、何でよく躓いたり頭をうったりするのか分からなかったのですが、スキゾイドが強くてグラウンディングできてないと知り、驚きました。
 今日は踵に重心を移した時、視界がクリアになったので「これか!」という体感がありました。
 一人ではなく参加されている方と一緒にグラウンディングすることでより集中して体感できると感じました。
 焦らずゆっくりやっていきたいです。
 どうもありがとうございます✨
 
Icon_f

渡辺 由紀子 様

NPO未来育プロジェクト グラウンディングワーク(無料)

また参加したいです

昨日は困惑してる最中にグラウディングを皆さんと出来て良かったです。
一人でした時より意識が下の方にまとまりながら降りて行ったのが分かりました。
あれから、朝になっても舞い上ってしまってはいないです。ロッコさんのお話も和めたり、気持ちが入って聞けたので落ち着く方に向かってました。ありがとうございました。
Icon_f

ゆう 様

NPO未来育プロジェクト グラウンディングワーク(無料)

また参加したいです

ろっこさん
グラウンディングワーク、ありがとうございました。
昨夜 ワークを受けて、これまでの自分との違いが、今 、2つあります。
① 私はあまり寝つきがよくなく、寝つけないと、「早く寝ないと、明日しんどいに」と焦ったり、あれこれと思考がぐるぐるし始めて余計に眠れなくなることが多いのですが、昨夜は、「あー、なんか目がさえてる。眠れなさそうだな。」と、そう感じたまま落ち着いている自分がいて、知らない間に寝ていました。
② いつもは頭の中のおしゃべりが騒々しいのですが、今日は静かです。1日の時間の流れがゆっくりに感じます。
ワークを受けると決めたこと、ワークを受けたことで、この世を生きることがずっと怖かった自分に改めて気づきました。
とてもいい機会をいただきました。
ありがとうございました。
また、参加させていただきたいです。
その時は、よろしくお願いします。
Icon_f

川窪 夕希 様

子どもの心とセラピー入門

また参加したいです

ろっこさん、本日はありがとうございました!!
とても勉強になりました。
箱庭、国際インファントマッサージ、
、興味が持てました🤱✨

貴重な時間をありがとうございました😊
Icon_f

いっぽ 様

子どもの心とセラピー入門

ありがとうございました

とても優しく、穏やかなろっこさんの語り口調、子どものこととなると熱く真剣に話される熱い思いが伝わってきました。
子どもへの大人の接し方は、思ってた以上に大切で、良かれと思って「危ないよ」と声かけすることは、余計に子どもを危険な目に合わせることになるという、良いとは正反対の結果に繋がることに驚きました。
子どもは誤解をたくさんするし、それをいちいち解いてあげる丁寧なやり取りが、子どもの内面の幸せを作っていくという新しい視点を持つことが出来ました。ろつこさんが見てらっしゃる子どもの世界について、もっと詳しくお話聞いてみたいなと思いました。ありがとうございました!
232030_zmzhy2jjnwm3n?1610827791

星野 洸太 様

子どもの心とセラピー入門

もっと知りたいと思いました

この講座を受講しようと思ったきっかけは、にじの森で以前活動をさせて頂いた事があったからです。私は以前、都内を中心にプレイパークという子ども達が自由に遊びを作ることが出来る場所でプレイワーカーをしていました。「子ども達のやりたい」に寄り添うことを大切にしてきた中で、にじの森での活動もどこか同じような匂いがしていました。
本講座を受講し、子ども達の潜在式の中にある感情を自然の中での遊びを通じて大切にしていることを知り、改めて勉強になりました。
子どもに関わり、癒していくためにはまずは子どもに関わる自分たちが癒されている・いくこと。
「子ども達のために」と思って講座を受講していましたが、お話を聞いていると「あ、本当な自分も癒されたいんだな」という心の声に気がつくことが出来ました。
自分が癒された延長に、目の前にいる子ども達の将来が明るくなるお手伝いが出来るような人になりたいです。
Icon_f

佐井 富久美 様

子どもの心とセラピー入門

また参加したいです

ろっこさんの講座でお人柄にふれ、子どもたちに安心安全でセラピーを受けられる場を創っておられる人だなぁと、心があたたかくなりました。
私は、いま、45歳なんですが、26歳まで私立や公立の幼稚園に勤めていました。家庭環境がかなりたいへんだったもので、オーラルもスキゾイドのキズもたくさんで、その頃は自分の癒しを知りませんでしたから、直面する課題の解決を河合隼雄やアドラーの心理学にもとめ、学んでいました。
ある程度は解決が進むのですが、しばらくすると自分自身の何か問題だけれど、どう取り扱えば良いかわからず、子どもを授かったときのご縁からホメオパシーも学び、自分自身の癒しの必要を痛感しました。
いまは、児童発達支援センターに勤めています。
去年、教員採用試験に再びチャレンジして、4月より特別支援学校に勤めることにしました。
キャラクトロジー心理学には昨年、本を読んだことからはじまり、少しずつ無料カウンセリングやSAS、BTS、美穂子さんのアンツイストセッションをうけさせてもらい、学んで癒やしています。科学的体系だっているのが素晴らしいなあと感じています。
子どもたちの役に立ちたいなぁという思いと、自分の癒しをもっと進めてエッセンスから子どもたちや周りの人たちと関わっていける人になっていきたいという思いがあります。
ろっこさんのお話を聴いて、時間はかかるでしょうが、それができるんだと、希望をもちました!
ありがとうございました。
また、宜しくお願いします。
Icon_f

彦坂 小枝子 様

子どもの心とセラピー入門

とても勉強になりました

ろっこ様
この度はありがとうございました。
温かなお人柄と本当に子供の事を想って活動されているお姿に感動しました。
pdfのにじの森の写真があまりにも
柔らかくて美しくて癒されたし
刺激にもなりました。
Icon_f

のこりのこ🙃 様

子どもの心とセラピー入門

もっと知りたいと思いました

ろっこさん。
講座ありがとうございました。
ろっこさんらしい優しくて楽しい時間でした😊
子供の目線…と、よく言いますが、誤解の瞬間にはその子の目線と大人の目線と両方で観るのだと、とてもよく理解できました。とてもとても勉強になりました。今の私は子供のセラピーを目指してはいないのですが、子供を取り巻く大人や周囲の人達とのセラピーやカウンセリングで役立てられると思います。
ありがとうございました💗☺️
Icon_f

KK 様

子どもの心とセラピー入門

ありがとうございました

ろっこさんの雰囲気が、とても優しくて穏やかで、その在り方を感じながら聴かせていただいているうちに、あぁ私もこのままでいいのかな...ってほっとする気持ちになっていた事に気がつきました。
ありのままでいいんだよ!!と、子どもに伝えたいとずっと思ってきましたが、それってこういうことなんだなぁと腑に落ちました。
子どもに向き合う時の一番大切なことを、今日は体験で教えていただいた気がします。
ありがとうございました。
232026_ztcym2exmju5y?1610546941

かっさん 様

子どもの心とセラピー入門

気づきが得られました

辛い思いを抱える人達から話しを聴く機会があります。
ひたすらに聴いて寄り添って行くと思っていましたが、本当の気持ちまで、深く寄り添う事ができたら、また、理解できたら、もっと気持ちが、楽になる方も増えて行くかもしれないと思いました。
私自身も自分を癒す必要性など感じました
ありがとうございました。
Icon_f

Bamboo かぐや 様

子どもの心とセラピー入門

感動しました

かねてより、ろっこさんのご活動に大変共感しております。本日はその様子を垣間見させていただき、更に感動を深めました。私も何かの形で子ども達を含め社会貢献していけたらいいなと考えています。今後とも宜しくお願いいたします。
Icon_f

渡辺 彩子 様

スピリチュアルヒーリング(イギリス式)

2020/12/24

ありがとうございました

受ける前はいろいろ出てきてしまって感情的反応で混沌としていました。でもヒーリングを受けた後は体が軽くなって。
時間超過してやっていただき申し訳なかったです。課題は山積みですが、ひとつひとつクリアしていきたいです。またよろしくお願いします。ありがとうございました。
Icon_f

あんちゃん 様

子どもの心とセラピー入門

もっと知りたいと思いました

箱庭、やってみたいです😆🎵🎵
Icon_f

あつこさん 様

物々交換ヒーリング

また参加したいです

セッションによる気づきは相互のその時持つテーマのシンクロがいかに共鳴して浮き上がるか、かなと思っています。
交換セッションだったので受ける側の体験だけよりも、よりろっこさんと共鳴した感覚があります。
お互いのセッションが終わった日の夜中、胃がある辺りで痛みがありました。
痛みをただ感じていたら痛みから悲しみが伝わってきました。
その他にも気づきがありましたが、臓器の感情を感じるのは初めての経験でした。
smtp08