年末におせちを一緒に作ろうの会(オンライン)
このような方におすすめ
親子でおせちを作ってみたい方。おせちのレパートリーを増やしたい方。おせち作りを毎年恒例の行事として定着させたい方。おせち作りのハードルを下げたい方。オンラインで繋がって、自分のおうちのおせちをみんなでワイワイ作りたい方。材料準備段階から作っている途中もすぐに質問ができる環境で楽しく作りたい方
期待できる効果
おせち作りのハードルが下がり、親子でおせち作りを楽しめるようになる。作り続けたいおうちおせちが見つかる。おせちの由来や意味を子どもたちに伝えることができるようになる。わからないことはすぐに質問できるので検索する手間が省ける。楽しみながらおせちを作れる
年末におせちを一緒に作ろうの会(オンライン)
年末におせちを
一緒に作ろうの会
わが家の定番おせちをお伝えするのですが、
それぞれのご自宅の味や作り方も聞きながら
このおかずは自分の味で作る、でも良いし
レッスンの内容全部を作らなくてもよいし
自由にわいわいしながらできたらいいなと思ってます。
手順の動画とレシピも用意します。(9〜11品)
毎年作り続けることでお家の味として
定着していくと思っていますが、
プラスで挑戦してみたいメニューなど
あればお知らせくださいね^^
いつものレッスンは子どもがメインで
ママはサポートですが
おせちレッスンに関しては
説明はママメインで進めさせていただきます。
一緒に作りたい子どもたちには、
楽しい作業をお手伝いしてもらいましょう♪
開催日 12月31日
8時ー11時半(予定)
レシピ、
事前準備をするもの、
買い物リストなどは
一週間前までにお伝えします
参加者のグループスレッドを
作ります。材料の買い出しや
事前準備など、気になることは
なんでもお気軽にメッセージで
やりとりしていきましょう!
開催要項
参加費 |
参加費(初参加の方) 8,800 円 参加費(おせち2回目以降の方) 6,600 円 |
---|---|
場所 |
オンライン 広島県 7320026 広島市東区中山中町5-45 |
支払方法 |
![]() 銀行振り込み |
定員 | 7 名 |
お問い合わせ先 | 栗栖 貴子 |
お問い合わせ先電話番号 | 09025059640 |
お問い合わせ先メールアドレス | kurisutakako@gmail.com |
お客様の声

S.Y 様
年末におせちを一緒に作ろうの会(オンライン)
2023/1/ 6
とにかく楽しかったー
ありがとうございました!料理があまり得意でない自分におせちが作れるのか心配でしたが、困った時はその都度、たかちゃん先生に教えてもらい、何とか仕上げることができました。
息子も3時間一緒に台所に立ってくれて、おせちって大変だねー、とか一緒に味見したり、とても楽しい時間を過ごすことができました。
お忙しい年末に、こういった機会を設けてくださったたかちゃん先生に感謝です!
また来年も親子で参加したいです!

HM 様
年末におせちを一緒に作ろうの会(オンライン)
2023/1/ 6
また参加します
これまでの人生でおせちを作ろうと思ったこともなかったのですが、栗栖さんの親子クッキングの中でおせち作りをやるよ~とお声がけいただき、チャレンジしてみようと思いました!普段のクッキング教室もとても楽しく、子どもだけでなく私自身も料理をすることの楽しさを教えてもらっています。今回のおせちは、事前に準備するものも分かりやすくデータを送っていただき、買い物もしやすかったです。
当日は、とにかく忙しく動きますが、栗栖コーチの元、他に参加された方と一緒に戦ったような思いです!笑
作り終えた時の達成感といったら。最高に楽しかったです。
そして作ったおせちはとても美味しく、感動しました。
これまでお店で購入していたものとは違い、おうちの味。それが優しく、ほっこりします。
また来年もあったらぜひ参加させてください!

原谷 幸恵 様
年末におせちを一緒に作ろうの会(オンライン)
2022/12/31
また参加します
とっても楽しかったです!料理が下手な私が、おせちを作れるのか不安でした。なんせ品数が多い。こんなこと聞いてもいいのかなと思いましたが、貴子さんの優しいお人柄に遠慮なく質問できました。調理スピードが早くなり、ついていけなくなりかけましたが、貴子さんが声をかけてくださり迷子にならずにすみました。本当にありがとうございました。
味見をして、どれも美味しい!買わなくても自分で作れるんだと実感できました。また、みなさんとご一緒だったから最後まで走りきることができました。ぜひ、来年も参加したいです。

田村 奈美子 様
年末におせちを一緒に作ろうの会(オンライン)
2023/1/ 5
これはおススメ★★★
親子キッチンは子ども主導(笑)なので控えめですが、聞きたいことがその都度聞けて嬉しかったです◉ 何品も作る中、今やっていること、これからやることなど適宜リマインドしてくださるので、手を動かしながらイメージできましたし、おせち料理手作り初!の自分でもついていけました。全体的にお手軽簡単!に作れるように考えられているのですが、かっちり作る時はこうだけど、こういうふうな省略の仕方もあるよと教えてもらえるので、色々知りたい自分なので大満足でした。おせちを飾り付けした後、子ども達が、夜寝る前「お花畑みたい!早く食べたい!」とソワソワし、朝起きた後「今日食べられるの?やった!」と喜んでくれたのも、思い出です。実家にも好評だったので、おせち料理に限らず大人クッキング、またぜひ参加させていただきたいなと思いました◉
たんぽぽ 様
年末におせちを一緒に作ろうの会(オンライン)
2022/12/31
想像以上でした

ババ 様
年末におせちを一緒に作ろうの会(オンライン)
2023/1/ 6
想像以上でした
今まで単品で黒豆や煮締めは使った事ありますが、お節料理として取り組んだのは始めてでした。レシピをいただいた時、本当にこんなにも作れるのかなぁと不安でしたが、実際レッスンが始まったら、次々に完成!
先生が一人一人声掛けを丁寧にしてくれて、いつでも質問してくださいねー、と優しく声掛けをしてくれたので、リラックスして受講出来ました。
そして、一緒に受けている方々が、すごく支えになりました。
味付けも家族に大好評。伊達巻は息子が大好きになりました!
本当にありがとうございます!