
PROFILE
[Ayacoさんはエネルギーがシータヒーラーの中でも、とってもライト(軽い)ですよね。
シータヒーリングやる必要なんてあったんですか?」最近ある方にそんな風に言われました。
実は私、重~くて暗い~い人生を送っていたんです…想像できますか?
シータヒーリングに出会うきっかけは親や姉妹の難病や精神疾患が原因。
私の妊娠出産とほぼ同時期におきた家族の問題になすすべもな悩み苦しんでいました。
「一体私に、私の家族、家系に何がおきているんだろう?」
この問いの答えを求めてヒプノセラピー(催眠療法)そしてシータヒーリングに出会い、
思い込みを変えていくスピード、そして現実を変えていくスピードと楽々さに惚れこみ、
2013年に基礎応用インストラクターになりました。
基礎応用を教えながら、自分のクリアリングを進め、前進成長のために新しいセミナーを受講するいわゆるマイペース型の私でしたが、新しいクラスを受講するたびにシータヒーリングのすばらしさ、奥深さ、面白さに触れ、もっとたくさんの方々にたくさんのセミナーをお伝えしたい!!!と思い、また自分のディバインミッション「伝える」を達成すべく2019年念願のマスターに。
シータヒーリングは家族の問題で、出口が見えない泥沼のような状態から、私を抜け出させてくれました。まさに重くて暗い状態から。
「自分の現実は自分自身で創っている」ことを知り、ならば自分の思い通りの現実を創ろう!とシータヒーリングをやり続けてきた結果、今、前述のライトな状態にいたることができていると思っています。
シータヒーリングの好きなところは、なんといっても簡単!シンプルなこと。
場所も時間も問わない、誰でもできる。
そのうえ、変化のスピードが速い!!!
変化も実感できるから、続けられる、そう思います。
あとは仲間の存在です。
私のセミナーを受けてくださった仲間はもちろん、シータヒーリングを通して出会った人はみな大切なソウルファミリー。
時に励ましあい、支えあい、インスパイアしながら一緒に人生を創造できていることに、言葉にならないほどの感謝と安心を感じます。
その場が「最好最理想倶楽部」これがアジアから世界にも拡がっていくことを願っています。
一緒にシータヒーリングで遊ぶように楽しみながら人生をクリエイトしていきましょう!!!
Ayaco Takemoto
シータヒーリングマスターインストラクター
基礎、応用、Dig deeper、豊かさと願いの実現、ソウルメイト、
リレーションシップ1,2,3,4 ワールドリレーションズ、レインボーチルドレン
インチュイティブ・アナトミーインストラクター 病気と障害インストラクター資格保持
プラクティショナー
上記に加え
ファミリータイズ
ワールドリレーションズ
病気と障害
ウェルスコンシャスネス
経歴
元テレビレポーター、モデル、ラジオパーソナリティ
24歳の時に結婚、一男一女の母
好きなこと
人と出会うこと 話すこと 触れ合うこと
旅、スキンケア、シータヒーリング(笑)
シータヒーリング以外の活動
誉め活 シータヒーリングをしないでどなたでも参加できる月一のイベント
参加者さんのいいところを誉めまくる会
誉めらると元気になると評判です。
HOMEKATUとして世界中に拡めたい
また今後は起業家むけのサポートも展開予定
シータヒーリングとビジネスを結びつけることも
得意です
ここ数年、私の環境は大きく変わりました。
これまでいた場所を抜け出して、新しい世界に飛び込む中で、今まで出会ったことのない人たちや考え方、知らなかった感性に触れる機会がたくさんあったんです。
その経験の中で、ときには驚き、挑戦、楽しさ、そして難しさもありました。
でも、そのすべてが私自身を“もっと深く知る”ことにつながり、これまで見えていなかった可能性に気づくきっかけになりました。
いつもと同じじゃ、気づけないことがある
「いつものメンバー、いつもの場所、いつもの話題」──それは心地よくて安心感がありますよね。
でも、その中だけでは見えないものもあるんです。
“いつもと違う”何かに触れる瞬間、そこに大きな気づきの種が隠れていることがあります。
いろんな人、いろんな視点、いろんな感性に触れることで、もっと自分を知り、自分の可能性を広げていける。
私はそのことを、実際に自分の経験を通して強く実感しました。
新しい自分を見つける、軽やかな未来へ
チェンジ・ザ・ワールドが提案するのはきっかけ・機会
あなたも“いつもと違う自分”に出会うきっかけを手にしてほしい。
ワクワク感や遊び心を楽しみながら、新しい視点や感性に触れることで、
心が軽くなり、未来がもっと自由で楽しいものに変わっていきます。
これから10数年続く風の時代のあなたのベースを創り出す、
整えるものをどんどん創造して参ります。
さあ、一緒に次のあなたにアップデートしていきましょう!
Copyright (c) 2009-2025 Cloudlink, Inc. All Rights Reserved. 08