
PROFILE
松本美和@自己理解トレーナー
自己理解トレーナー松本美和。
大学受験失敗後、看護学校に入学。循環器病等集中治療室で看護師として病院に勤務したのち結婚し、三人の子育てをしながら30年にわたってピアノ教室を主宰。依存的な生徒に悩んでいた時コーチングを学び、子どもとの関わりに悩む親のメンタル面もサポートする。また、一般企業、医療機関、教育委員会、金融機関、上海の日本人学校等にて「コーチング研修」「コミュニケーション研修」「ストレングス研修」など約300回開催、2000時間を超える個人セッションも提供する。
周りからは信頼されているにもかかわらず、自己理解が十分にできていないことで、自分に自信が持てず出来ない事ばかりに目を向ける人に向け、研修や個人セッションを提供する中で「チームの関係性が改善されアウトプットの質が上がった」「メンバーが自主的になりストレスが減った」「自分に自信が持てるようになり仕事のやりがいを感じられるようになった」など現状が好転したケースが続出。今後も自身の経験を活かし、自分の人生のハンドルをしっかり握りバージョンアップしたい方のサポートに全力投入したいと日々邁進中。
《ユーザー特性》
医療従事者・企業にお勤めのリーダー層、管理職、執行役員。また仕事と家庭の両立に悩む女性
趣味はアフタヌーンティめぐりと吉方位に出向くこと。
東京都北区在住。
自己実現トレーナー@松本美和
強みを活かし、主体的な生き方にさせる専門家
看護師として病院に勤務したのち結婚し、
三人の子育てをしながら30年以上にわたってピアノ教室を主宰。
依存的な生徒に悩んでいた時コーチングを学び、
子どもとの関わりに悩む親のメンタル面もサポートする。
また、教育委員会、金融機関、上海の日本人学校にて
「やる気を引き出すコミュニケーション講座」など開催し、
現在では医療従事者や、製薬会社、グローバルメーカーのマネージャー層を中心とする
400名以上に1600時間を超えるコーチングを行う。
目の前の課題解決に留まらず、自己基盤を整えることで
表層的な課題の背景にある根本的な課題を扱うことを重視。
自分とじっくり向き合い「自分らしさ」を取り戻すことによる自己実現をサポートする。
多くの働く企業人と関わる中で、十分なキャリアがあるにも関わらず、
人と比較しては、自身のキャリア形成に悩む人が多いことに驚く。
強み発掘や自己基盤心理学を取り入れてセッションしたところ、
「自分のやりがいについて考えるようになり毎日が楽しくなった」
「部下が自主的に動くようになり仕事がやりやすくなった」
「上司にNOと言えるようになった」
など現状が好転したケースが続出。
それまでは、講師や子育てに悩む母親だけのサポートだけだったが
企業でのサポートをきっかけにセッション依頼が殺到。
根深いコンプレックスの解消と未来に向けてのアプローチのために
セッションだけでなく、自己理解の学びをパッケージにした
4か月プログラム「自己理解を深めるコーチングプログラム」も展開している。
国際コーチング連盟プロフェッショナル認定コ―チ、
Gallup認定ストレングスコーチ、
コーチングプラットフォーム認定コーチ
マザーズコーチジャパングランドマスターコーチ。
前職は循環器病等集中治療室(CCU)看護師
趣味はアフタヌーンティめぐりと吉方位に出向いての御朱印集め。
三人の母
東京都北区在住。
プロフィール動画はこちら
Copyright (c) 2012-2018 poco_coaching. All Rights Reserved.