35571_mzc1mmjln2q1ymeyyjm2zty0zjgznwjmnza2ndvhzgi
Logo_flower
32546_32546_mzmxndzjzwnhzgq1n1
Professional

PROFILE

♡いちご♡で世界をつなぐ!!

ICHIGO STAR(イチゴスター)

☆いちご師☆

いちごちゃん

私は楽しいこと、興味のあること、ワクワクドキドキすることが大好きで、

 毎日楽しくなるように行動して生きてきました!

 結婚して自分らしく生きることをすっかり忘れていましたが、

 リザストに出会いまた自分らしく生きることの楽しさを思い出しました♡

 良いことも悪いこともありましたが、今はたくさんの経験が役立っています!!

 

 🍓いちごが大好き!夢が現実になりました♥

 

 いちご農家のいちごちゃんです。

 

 私は小さい頃からとにかくいちごが大好き!気づけばお菓子も雑貨も洋服も、いつも“いちご柄”。

 そしてなんと、大好きが高じて、ご縁があり、いちご農家に来てしまいました🍓

 最初は「いちごに囲まれて幸せ~♡」なんて思っていましたが、現実は想像以上に大変!!

 いちごは一年中手がかかる繊細な作物で天候や病害虫、気温の変化にも敏感。

 まさに自然との真剣に勝負です。

 

 でも、手間ひまかけた分だけ、美味しく実ったいちごは宝物。

 お客様の「こんなに甘いの初めて!」「また食べたい!」という言葉が、私たちの励みになっています。

 

 今では、栽培だけでなく、キッチンカーでいちごを使ったソフトクリームやドリンクなどのスイーツも販売中!

 いちごの魅力をもっと身近に、もっとたくさんの人に届けたくて、イベントやマルシェ、フェスにも出店しています♪

 

 最近は、天候変動や物価上昇で農業にも厳しい波が押し寄せています。

 だからこそ、「だれがどんな思いで作ったか」がより大切な時代になりました。

 私たちは、安心・安全で、家族みんなが笑顔になれるいちごを、一粒ひと粒心を込めて育てています。

 

 「今日ちょっと疲れたな~」

 「ご褒美スイーツ食べたいな!」

 そんなときは、ぜひうちのいちごに会いにきてください♡

 あなたの毎日を、うちのいちごが少しだけ楽しくできたら嬉しいです。

 

 甘くて、やさしくて、ちょっと元気が出る。

 そんなひと粒を、あなたにお届けします🍓

 

女神のレスキュー認定リーダー
(神様カード・天使のオラクルカード リーディング)
食品衛生責任者
SBTメンタルコーチ3級

プロフィール



🍓 いちご農家の一年 ~甘いあまおうができるまで~




あの甘さのウラには、こんな一年があります。

🍓いちご農家の一年スケジュール表🍓



いちごのシーズン【12月~5月】
冬(12月〜2月)

🍓いちご収穫・ハウス管理・出荷作業です。
春(3月〜5月)
🍓いちごの収穫・パック詰め・出荷作業です。

収穫してパック詰めを主にやってます!

1日に1000パック詰めることもあります。
そして、大きないちごを作るために
摘花(果)や古くなった葉や枝を取って、しっかり手入れをしています!!
たまに息抜きが大事ですよね(^^)
自慢の美味しいいちごを使ったスイーツをキッチンカーで販売しています♡
たくさんの人にお届けできると嬉しいです♡
そのためならがんばれるーーー\(^o^)/



  • 自家製いちごを贅沢にたくさーん使った究極のいちごスイーツ!「ストロベリーモッシュ」濃厚ないちごの美味しさが味わえます♡




    いちごスイーツをキッチンカーで販売し、“いちごの美味しさ”を直接お客様にお届けています🍧🍓



  • 葉と果実(花)の間に柵をする「玉出し」作業と摘果。これがとても大事です!
    太陽の光を果実にたくさん当てることで真っ赤ないちごになり、また風通しも良くなるので病気を防ぐこともできます!



    ついに甘〜いイチゴが実ります。温度・湿度・水・肥料…すべての管理が味に直結。手間ひまかけて最高のあまおうを育てます。
    最高の状態でお届け!


  • 毎日、いちごがどんどん赤くなって大忙し!
    新鮮なままお届けするために、朝から収穫・パック詰め・出荷の繰り返し。
    収穫するときは必ず毎日、味を確認しています。



    美味しいイチゴを育てています!そして、完熟にこだわったピカピカで張りのあるいちごを収穫しています!!




  • これはギフト用のいちごです。1粒づつ、パックに丁寧に詰めています♡
    フィルムや蓋をして特別BOXに入れて発送しています♡
    贈り物や特別な日に家族や友人、自分へのご褒美にいかがですか!!
    とても喜ばれていてオススメしています。





いちごのオフシーズン【6月~11月】
夏(6月〜8月)
🌱ハウスの片付け(株切り・マルチ撤去)・苗づくり・畑の準備・草取り作業です。
秋(9月〜11月)
🌱苗の定植・マルチ張り・ハウスづくり作業です。
夏〜秋は力仕事が多く、女性には特につらい季節です。

この時期はまさにthe農業です。
めちゃくちゃキツくて暑さとの戦い!!

ハウスの中は50℃超える日も・・・
こんなんじゃなかったーーーーー
いちごが大好きなだけなのに育てるとは思っていなかったーーー
いちご作りは1年中、ずーっと仕事があります。
とにかく、力仕事とコツコツ地味な作業がひたすらあります。
いちごの株をカマで切ったあと土壌消毒をして畝作りします。
そして、植えるいちごの苗も育てます!!
こんな感じでやってます!よろしくお願いします~☆


  • シーズンが終わると、まずハウスの片付け!伸びた株を切って、古いマルチをはがしてくるくる丸めて捨てるのはかなりの重労働です。




    運動会の玉転がしみたいです。終わったあとは足も腰もイタタタタぁーーーーー




  • その後、いちごの苗も育てます!
    葉を2枚にして根っこをモミモミ刺激をあたえて肥料をあげます。
    この作業を5~6回くらい繰り返して立派で丈夫な苗になります♡


    畑の土作りや草取りも行います。夏は女性にとって特に力仕事が多く、体力勝負!



  • ハウスの中は整地してビニールを張って土壌を太陽熱消毒をします。



    終わったら肥料を撒いて畝を作って植える準備をします。



    とにかく、土や資材はとても重く、何種類もあるので女性にはキツい力仕事が多め。でもこの作業が美味しいいちごの土台になるので頑張りどころ!たくさん歩いてダイエットにもなってます♡


  • 苗を植えています。1株づつ手作業で根気がいります。コツコツやっています。



    ビニール(マルチ)を敷いたらイチゴのハウスらしくなります。



    だんだん大きくなって真っ赤ないちごになります。収穫がとても楽しみでワクワクします♡




rs16