
PROFILE
狙いうち♥オリジナル講座の作り方コーチ
社会人向けのスクール勤務10年の経験で、
あなたのメニューをオリジナル講座(高額商品)に格上げします。
1対1の個人レッスンも続けたいけれど、
収益性を上げたい、効率よく働きたい、講師としての立場を確立したいなど、
オリジナル講座を作りたい理由は人それぞれ。
オリジナル講座を運営するためには、
カリキュラムを組んだり、日程を決めたり、
教材の作成、講座の告知、生徒募集など事前の準備がたくさんあります。
実際に、オリジナル講座の運営が始まれば始まったで、
講座を運営し、受講生のフォローをしながら、
次のオリジナル講座の告知や集客を進めていくので、
スケジュール管理が重要。
オリジナル講座を作るなら、多くの方に来ていただきたいですよね?
受講生に自分の講座を選んでもらうためには、
あなた自身のことやあなたのオリジナル講座を魅力的に伝える、
話し方の工夫が必要です。
どんな受講生に来て欲しいのかを明確にすることで、
受講生に響く言葉の選び方や、
受講生が好むコミュニケーションの取り方など、
具体的なアプローチ法を決めていきます。
表からは見えにくい講座運営で必要なこと、
講座の説明の仕方や体験セミナーの開催方法、
あなた自身の人柄を魅力的にアピールする方法まで
多岐にわたって、あなたのオリジナル講座づくりをサポートいたします。
35歳の時に「自分の人生を生きる」と決断し、新しい人生を描き始める。
それまでの人生にはなかった「人」や「出来事」に出会い、
目まぐるしい変化の中に身をおき、もがきながらも前進するも、
モヤモヤ期に突入。
過去の傷に蓋をしてみないフリ、鎧をまとい、自分をごまかしつづけ、
自分で重い足枷を付けていました。
その後、強がっていた肩の力を抜いたら、人生が加速。
自分をごまかしているうちは、何事も上手くはいかないもの。
「自分」を生ききることが、「希望の種」の芽生えとなることに気づく。
1,200名を超える、「何か始めたい」「変わりたい」と願う女性たちの
声を聴き、サポートし続けて12年。
上手くいく人と上手くいかない人の違いもまざまざとみてきました。
その中で生まれた、人生を紡ぎ直す「章紡ぎ~あやつむぎ~コーチング」。
どんな人にも「モヤモヤ期」はあるものです。
章紡ぎ~あやつむぎ~で、
自分が心の底から表現したい事や自らの在り方を定め、
エネルギー値の高い濃密な人生を歩んでいただきたいと願っています。
尾嵜佳子
Copyright©2017 michi a fleur All Right Reserved.