
PROFILE
自己成長力トレーナー
公立中学校音楽教諭として、延べ2000人の親子と関わる。
赴任当初、全く歌わない生徒達が、休み時間の何気ない会話を大事にし、対等に関わることで心を開いてくれるようになり、歌声が校内に響くまでとなる。
思春期特有の進路や友人関係の悩みに寄り添う中で、幼児期の心の形成が思春期の心の土台となることを痛感。
教員退職後に保育士免許取得し、ピアノ教室を開業。
長女出産後、子育てに奮闘するも思春期に言い争いが増え、ついには長女が抜毛症に。
自分も両親と同じような束縛親になっていたことに気づき、アドラー心理学を学び始める。
自分の考えを押し付けるのではなく、ありのままの思いを受け止めることで、笑顔で話せる関係に修復。
さらに、長女は自分で目標を見つけ、第一志望の高校に上位で合格する。
この経験を基に、子どもの目が輝き、「先生の教室が良い‼」求められる『アドラー流講師力UP!プログラム』を開発。
ピアノ教室では、親や先生の顔色ばかり気にしていた生徒が「こうしてみたい」と自ら話すようになり、8~10年通い続ける生徒が増える。
保護者からも「習い事の中でピアノレッスンを一番楽しみにしている」「失敗を怖がっていた子がチャレンジするようになった」という喜びの声と共に、生徒の紹介もいただくようになり、常に満席の教室へと発展。
今後も、子育てをしながら教室運営をしている先生たちが、子どもの可能性を引き出す力を高め、自らの人生を切り拓く子どもたちを増やすことが目標。
趣味は、一人カフェで手帳記入と教育関係本を読むこと&時短料理づくり。鹿児島県霧島市在住。夫と思春期娘2人の4人家族
Copyright (c) 2009-2025 Cloudlink, Inc. All Rights Reserved. 06