どういう使命感のもとこの仕事をしていますか?
自分を整えて、自分の足で立ちたい。その方法を私は見つけました☆ それは「断捨離」で叶います。「断捨離」を実践すると、毎日を気分良く過ごせます。この方法を見つけたからには、独り占めしたくないのです。是非お伝えしたい!です。
そして、「断捨離」を進めるには、目標となる「断捨離」後の空間をイメージできるようになることが、モチベーションを持続させる力となります。自分の「好き」でみたされる空間。その「好き」を見つけるところからご一緒したいと願います。自分の「好き」がわかることは、「自分を好き」になることにつながると私は確信しています。
・誰をどのように幸せにしたいですか?
「空間のクリエイト」に挑戦したい方の目標を叶えることで自分でやれた!と自信をつける、また、その空間で過ごせるようになることで幸せを感じる、そんなふうに幸せにしたいです。
・目指すとことは何ですか?
自分を整えて、毎日を気分良く(ご機嫌に)過ごす。
なりたい自分になれるのは、貴方だけ!
(他の誰も貴方にはなれない)
・このランディングページをごらんの方へメッセージ
「空間のクリエイト」と聞いて尻込みしてしまう方も、「断捨離」が進んでお部屋がすっきりとしてきたけれど、
自分の理想と思い描く空間にするにはどうしたらいいかわからないという方にも、いかようにもご対応いたします。
インテリアのご相談は基本は個別対応です。
なぜなら、それはとってもパーソナルなことだから。
ただ飾ることじゃないのです。
貴方の価値観、貴方の判断基準、貴方の考え方「空間」には反映されています。
そう、貴方自身が投影されているのです。
貴方の空間は貴方自身でもあるのです。ということは、「空間」が整うと貴方も整うのです☆
このサービスの特徴
- 特徴1
建築設計&インテリアデザインの仕事を30年以上続けている立場からアドバイスができます
- 特徴2
自分の「好き」が見つかります
- 特徴3目標となる「空間」のイメージができるので、断捨離をやる気になります。
- 特徴4自分が好きになれます
このサービスの流れ
- 1 貴方のお部屋の悩み事、お困りごとを伺います。
- 2 貴方のお部屋の今現在の状況をお話しいただきます。
- 3 貴方の「好き」を一緒に探ります。
- 4 こうなりたい!というお部屋の理想や目標を一緒に見つけます。またその実現方法をお伝えします。

注意事項
- 1 自分の「好き」を見つけたくない方にはお勧めできません。
- 2 自分を「好き」になりたくない方にはお勧めできません。
- 3 才能や特別な能力は必要ありません。
- 4 断捨離に興味がある方にお越しいただきたいです。
最後にひとこと
一人ではできなくても、その道30年以上のキャリアがあるプロのかずよと一緒なら大丈夫!