43325_banner_image
38731_プロフィール用写真
Professional

PROFILE

『自分をぎゅっと抱きしめる』 気づきと癒しの場の提供

ひだまりの癒しすと

だぱちゃん(田村有希子)

私は絵本セラピーに出会い、様々な価値観に数多く触れてきました。

 その中で凝り固まった心がほぐれるのを感じています。

 正解も不正解もない。

 人生は自分自身の考え方次第で

 もっと自由になれる

 もっと楽に生きられると気付きました。

 

 私の屋号『CoCoにこっと』は

 ~今ここでにこっとしましょう~という意味です。

 悲しい時辛い時淋しい時など人生には色々あるけれど

 ふと顔をあげてみたら

 何だかあったかい気持ちになった。

 一人じゃないと思えた。

 私はそんな存在になりたい。

 そんなひだまりのような場所を作りたいのです。

 

 

🌺絵本セラピスト協会認定 絵本セラピスト
🌺カラーカードワークインストラクター
🌺シンクロニシティ研究会 マヤ暦アドバイザー
🌺歌うことが大好き。旦那さんがギター、私がボーカルでジャズライブ開催 
🌺三味線名取(常磐津 一中節)小唄師範 

プロフィール

私は2017年に
絵本セラピスト協会認定
絵本セラピスト🄬になりました。


オンラインと対面で
大人の絵本会やその他のイベントを
毎月開催しています。


絵本会での私はいつも、オープンハートで
お話しています。
過去の辛かった不妊治療の経験や
家族との関係で傷ついたことも、隠さず話してきました。
少しでも参加した皆さんが心を開いてくれればと
思っているからです。
初めは話すことに勇気がいりました。
その時の情景が蘇り感情が揺れてしまいました。
何回も繰り返し話しているうちに、感情の揺れは
少なくなってきました。
そして
だんだんと自分の気持ちが軽くなってきたのに気づいたのです。

話す度に湧いていた悲しみや怒りの感情が
和らいでいるように感じました。
自分自身をどこか俯瞰して、あの時の自分を「頑張ったね」と
抱きしめてあげるような優しい感覚になったのです。

話すこと。受け入れてもらうこと。共感しあうこと。
そんな時間の積み重ねが心を癒してくれるかもしれません。

あの時の傷ついた心に蓋をしていませんか?
私で良かったら聞かせて下さい。


心のちくちくを
何でも言えるコミュニティ
『CoCoにこっと つながるおしゃべり会』
ぎゅっと


【ZOOM 開催準備中】
  ~ぎゅっと抱きしめましょう 


 傷ついた
過去の自分も今の自分も~




大人に絵本って何が良いの?


私の絵本セラピーを受けて下さった方の感想です 
 
 ★安心して心の中を旅することが出来ました。
 ★視点が変わりました。
 ★何を話しても良い、受け入れてもらえる
  安心感が心地よかったです。
 ★思いがけない深い部分に触れて
  涙が溢れました。
 ★ジャッジがないのが良いと思います。
  感じ方も生き方も正解はないのですね。


絵本会や絵本セラピーでは
私が絵本を読みます。

そして
それぞれが、思ったことや感じたことを
分かち合います。
同じ時間 同じ声で 同じ絵本を聞いてもらっっても
人それぞれ違うのです。


大人が絵本を楽しむ醍醐味
色々あると思いますが

私は何といっても

自分と違う価値観に触れて
なるほど!と受け入れることで
それまでの自分の価値観が
広がる感じがすること

だと思います。


価値観が広がると何が良いのか

価値観が広がると
たくさん幸せを感じられるから

幸せは自分の心が決めるのです。
それは
自分自身の価値観に基づいているから。

(絵本セラピスト協会代表
 たっちゃんの受け売りですが…
 私も強くそう思います)




べき人間だった私 
絵本セラピーに出会って
「こうあるべき」から解放された



こうあるべき こうしなければ
私が強くこだわっていたことは
他の人にとってはそうでもない 
大したことではないことがわかりました

な~んだ 肩の力がすっと抜けたのです。


人それぞれ大切にする物や事が違うんだな
それもいいな
あれもいいな


幸せって1つじゃないよね


思い通りにならないことが多い
今こそ

思い通りに生きられていない
あなたにこそ

私は届けたい


もっと柔軟に しなやかに
生きたっていいじゃん!





オンラインと対面との違いって?


私は絵本セラピストになってからずっと
毎月1回、会場を借りて対面で
絵本セラピーを開催してきました。
それがコロナ禍で集まることが難しくなり
開催できなくなってしまったのです。


先の見えない不安もあり
私は気持ちが沈んでしまいました。


そんな時絵本セラピストの仲間が
パソコンの画面越しに絵本を読んでくれました。
私は救われた気がしました。
離れていてもつながっていると感じました。
一人じゃないと思えました。


だから、私のZoom
絵本会は
『つながる絵本会』
と名付けました。

オンラインでは離れていても
どこからでもつながれますからね。


一方
対面の開催は
当日会場に集まれる方に限られてしまいますが
肌で感じる空気感 熱量 一体感
格別だなと感じています。


今は
オンラインZoom
と対面の

ハイブリット開催しています。



【開催中のメニュー】



皆さんとお会いできることを楽しみにしています。



CoCoにこっと」
~今ここでにこっとしましょう~

私の夫はスキルス胃がんのサバイバーです。
その時の経験と思いが
現在の「CoCoにこっと」の活動につながっています。

よろしければ
ステップメールをご覧ください。
夫が余命宣告?!
あの時の「にこっと」が
「CoCoにこっと」の原点
⇒コチラ


 




   

   

          





smtp06