PROFILE
読書プレゼンター、保育士
2010 絵本「大きなのっぽの古時計」バイオリン2丁とコラボ
2015 外国人児童への多国籍絵本読み聞かせ開始
2016 小児病棟入院児への読み聞かせ開始
2018.11 ロシア日本人大使館でロシアの方へのファシリテーション講座
2019.6 「講師・インストラクターガイドブック」読書会主催
2019.8 幸田町子ども会議ファシリテーター
2019.9 IAF国際会議パーティーで英語司会
2019.9 静岡県長浜原発住民会議ファシリテーター
2019.9 「ファシリテータのための多文化共生ワーク」主催
2019.9 「U理論」ABD×TOC読書会 共同主催
2019.10 講演「外国語のこどもたちのプレスクールって大変」.
2019.11 「ケーキの切れない少年たち」ABD×TOC読書会 共同主催
2020.1 「反省させると犯罪者になります」ABD×TOC読書会 共同主催
2020.8 著者参加「図書館のキリギリス」読書会主催
2021.5 トーストマスターズ大会ワールドカフェ200人参加のグラレコ
2021.8 考案者参加「絵本児童書によるフラグフレーズ読書会] ファシリテーター
以前は子ども企画が多かったが、精神福祉ボランティアの研修で、当事者から
「僕にも、読み聞かせをしてほしい。」 と言われた事をきっかけに、近年は、大人向けの読み聞かせ、読書会、読書術の普及、講座でのファシリテーションにも力を注いでいるれている。
読まない読書術、本を使ったバトル、ゲームは、体験の価値あり。
下記の公式ラインに登録すると、あなたにぴったりの本との楽しみ方に出会える。
童顔で年齢不詳だが、一男一女の母。知り合いのいない土地で子育てをするために、産後すぐに育児サークルを結成。読み聞かせや工作等が好評で、有資格者と共に、託児付きママ講座NPOチェリー設立。子どもの通う小学校で 「絵本の森」 の会長を務めた後、現在は、入院児ヘの読み聞かせ、障がい児への読み聞かせ、海外にルーツのある子ども達への読み聞かせ等に力を注いでいる。
自然の中でぼーっと過ごす時間と、物作りに没頭する時間が必要。
Copyright (c) 2009-2025 Cloudlink, Inc. All Rights Reserved. 08