
PROFILE
アスリート家族ヘルスコーチ/ 国際感覚育成コーチ
学生テニス
怪我
実業団テニス
手術
沖縄移住
テニスコーチ
教員採用試験4回不合格〜トップ合格
保健体育教諭
全国大会監督
母校保健体育非常勤教諭
テニス部指導〜解雇
暗黒時代
手術
国際結婚
継母子育て
起業
一番の衝撃経験は「継母子育て」
これまで、教師や指導者として
多くの子供たちを育ててきたつもりだった
でも、親という立場になり
それまで見えていなかった
「本当に大切なこと」が見えてきた
継母生活に戸惑う私を支えてくれたのは
主人Mikeの言葉
「You are great!」
「My wife is perfect!」
「I love you!」
それだけで大丈夫だった(笑)
さらには、私たちのやりとりを聞いている
息子も大丈夫だった(笑)
それは「親の在り方」に触れた瞬間だった
自然に「食事の在り方」にも興味が湧いた
現代の食事と向き合うこと
子供の健康は親が守ること
指導者だけでは見えない側面だった・・・
アスリート家族が
「心トレーニング」をすれば
子供のパフォーマンスが上がる!
間違いない!!
アスリート家族ヘルスコーチ
コルベットくにこ
私と一緒に
「アスリート家族プログラム」を始めませんか?
************************
マイケル(Mike)は
得意の明るさで
スポーツ関係者に
オリジナルの「異文化英語」を伝えている
英語に近づくことによって
マインドがオープンになり
競技の進化に繋がっている
家族の「親心プログラム」
選手の「国際力」
夫婦でアスリート家族の健康発展を真剣に支えています!
アスリート子育てをしているご家族へ
うちの子供はどうして勝てないのだろうか?
練習時間が足りないのか?
練習環境が悪いのか?
お金がないから仕方がないのか?
私のサポートが悪いの?
私の子供だからしょうがないのか?
私の料理が下手だから怪我をするのか?
本当はもっと純粋に子供を楽しく応援したい!
そんなママパパの声を多く聞いてきました。
アスリート子育てに関するお悩み。
私が全力で応援します!
講座の無料説明会(60分)を随時受け付けています。ご希望の方は「個別予約」よりお申し込み下さい。
アスリート家族ヘルスコーチ
大切にしていることは「バランス」
テニス指導者として葛藤する中で、選手の生活習慣に注目をする。
「バランス」「生活の質(QOL)」が選手のパフオーマンスを上げることに気づき、
ジュニアの環境について探求をし始める。
2019年、国際結婚がきっかけで家族の健康のために
予防医学を学び始める。その内容に衝撃を受け、
「健康教育」の概念が大きく変わる。 これこそが
選手のパフォーマンスの鍵になると確信する。
トップ選手であっても「ヘルスケア」まで手が
届いていない状況を受けて、
まずは「食」の基本について発信を始める。
「ジュニアの健康状態は親が守る!」を
柱として ママパパ向けにヘルスコンサルティングを開始する。
現在のクライアントは、
子供のスポーツ(テニス)の活躍のために
自分が学びたいと思っているご家族
親の「心のトレーニング」を通して
焦らずに子供の成長を応援する。
そんな理想を持っている。
2022年より主人のMikeと共に
テニス関係者への英語サポート事業をスタート
東京都生まれ。
スポーツが大好きな少女時代を過ごす。
8歳で始めたテニスに一番心を奪われ、28歳まで現役生活を送る。
その後、沖縄に移住をしてテニスコーチ、部活動顧問として活動する中で
自身の選手経験だけでは指導者としてあまりにも未熟であることを痛感。
インターハイ・全国選抜・国体監督を経験するも、
選手を勝利させ、人間としての成長を導くには何をしたらいいのか?
という課題を常に持っていた。
2012年に東京に拠点を戻して、
今までの集大成という思いを持ちながら指導を続け、選手の成長に力を注ぐ。
しかし、そんな矢先にテニス部顧問を解雇となり、
自身の「バランス」を失い人生で初めて心身共に苦しい時期を経験する。
人生の棚卸、健康、アイディンティティと時間をかけて向き合った後に、
アメリカ人のMikeと出会い、結婚、継母子育てと大きな転機を向かえる。
私の人生にとって「バランス」のピースが整ったかのように、
「自分らしさ」を生きる気持ちになることを実感。
最大の経験は「継母子育て」
アメリカ人の10歳息子を迎えての結婚生活は激動の毎日だった
一番の衝撃は、アメリカにいる息子の実母が
毎週末にTV電話で息子を褒め称える姿
「You are Okay!」
「You are perfect!」
「 I am proud of you!」
「 I love you!」
日本人にとっては、大袈裟に感じる言葉かけ
しかしこの時間が息子の自己肯定感・自己存在感を保っていたのである。
私は食事と生活習慣と慣れない(笑)ハグで愛を伝えた。
その甲斐あって息子は4年間で35cm身長が伸びて健康身体
日本での生活を思いっきり楽しんで帰国
現在は、日本で始めた水泳を続けて
カリフォルニア州大会に出場する選手に成長している。
この経験がきっかけでプログラムをスタートさせた。
ミッションは「アスリート育成の鍵は家庭」
ビジョンは「アスリート家族プログラムで子供のパフォーマンスを上げる」
アスリート家族の幸せのために活動中!
国際感覚育成コーチ
異文化コミュニケーションコンサルタント
カリフォルニア大学ロサンゼルス校で歴史学専攻し卒業
サンノゼ州立大学で都市計画修士課程修了
1998年JETプログラムで来日し、英語教育に関わる
その後、カリフォルニアで法律、移住、保険、不動産サービス事務所を設立
オークランドと福岡市の姉妹都市協会のメンバーとして日本との国際親善に従事する
故・父親(監督)と共にフィリピンバスケットチームのコーチを勤めながら、事業を展開する
「ペルーネグロ」音楽プロデューサーとしても活躍(グラミー賞4回ノミネート)
2012年に再来日
ビジネススキル研修や英語のマインドセット習得研修を専門とするインストラクターとなる
現在は大学講師、大人英語キャンプヘッドコーチとして活躍の場を広げている
2022年よりテニス関係者に
「国際力英語コミュニケーション」を伝えている
英語を通してテニスの可能性を大きくするサポートが楽しくて
最近は、自身もテニスを楽しんでいる
学生時代はバスケットボール選手、地元のレイカーズをこよなく愛する
プライベートは、日本人の妻(くにこ)と暮らす。
前妻との2人の子供はアメリカ在住
趣味は、料理と日本語学習
健康的な食事と運動でバスケットが出来る身体を取り戻すことが目標!
********************************************
Copyright (c) 2009-2025 Cloudlink, Inc. All Rights Reserved. 08