18_zjc1ytixy2vhnwyzo
41387_プロフィール写真 2022年1月22日

PROFILE

「大丈夫!諦めなければ人生は切り開いて行ける!」ということを断捨離を通して伝えていきたい!

断捨離トレーナー

松本京子

兵庫県川西市にある築55年の

 私の実家に住んでいます

 

 家族は実父・夫・子ども3人

 

 元収納派。家族軸。

 家事育児に毎日を捧げてきました。

 

 約15年間 自宅で木工品の

 棚や踏み台や小物などを作り

 

 大阪で夫の両親が営む家業の店先で

 販売していました。

 

 ある日のテレビロケ放送後

 小さなお店が大ブレイク!

 

 子育ても落ち着いてきたので

 本腰をいれて木工のお店に取り組もうと

 希望に胸を膨らませ

 

 まずは事務所の大片づけに取り組みました

 断捨離でいうところの「土砂出し」です

 

 すると今まで 見て見ぬふりをしてきたことが

 次々と浮き彫りになり・・・

 

 家業はとても危うい所にいることが判明し呆然

 

 何とかしようと必死に頑張ったけれど

 結局家業は倒産

 それに伴い 木工のお店も閉店

 

 失意のどん底に落ち込み

 気力も体力も失い

 人生をあきらめかけていました

 

 日々 家庭とパート先との往復

 夢も希望も何もない自分・・・

 

 その頃に出会ったのが整理収納アドバイザー

 

 「この資格を取りさえすれば変われるかも」

 そんな思いから 必死で勉強して

 1級を取得し活動開始!

 

 でも 思うようにはいかず

 またもや落ち込んでいく私

 

 そんな時に断捨離と出逢いました。

 

 「収納では片づけの根本問題は解決しない!」

 というやましたひでこの言葉に猛反発を覚えましたが

 

 逆に、じゃあどうやって片づけているのかが

 知りたくて、断捨離の本を読み

 YouTubeを見て、実践していくと・・・

 

 「収納じゃなかった・・・」私の中で

 ガラガラと何かが崩れ落ちていきました

 

 今まで「片づいている」と思っていた

 家の中の景色が一変

 

 なんだ、この収納家具の多さは・・・

 なんだ、このモノの多さは・・・

 

 どうでもいいモノを必死でただただ

 収め続けていたことに気が付き

 

 ブルドーザーのように

 断捨離を実践していきました

 

 断捨離ってスゴイ!と

 体中に電流が走りました

 

 夫の実家の土砂出しをした時に

 色々なことが浮き彫りになった理由や

 

 義両親の摩訶不思議な生活態度と反発

 ため込み屋敷となった理由

 家業が悪化していった理由

 

 当時は訳が分からず

 「なんで?」「なんで?」と思っていたことが

 

 断捨離を学んでいくうちに 

 「だからか・・・」と腑に落ちていきました

 

 あの混乱の時期に 

 断捨離を知っていたら・・・

 断捨離®トレーナーに出逢っていたら・・・

 

 倒産は免れなかったにしても

 何か違ったかもしれません

 

 断捨離®トレーナーになった今

 あの頃の私たちのように

 暗闇で不安に押しつぶされそうな

 あなたの力になりたい

 

 大丈夫!断捨離で

 人生は切り拓いていけるのです!

 

 私と一緒に

 はじめの第一歩を踏み出しませんか?

 

整理収納アドバイザー1級
DIYアドバイザー
PR
smtp08