23495_無題
43483_kao

PROFILE

子育てに忙しいママこそ知ってほしい 『自分ではなくお金が働く資産作り』をサポートします

インストラクター

川端 なぎさ

埼玉県在住。夫、9歳長女、7歳次女、2歳長男のいる5人家族

 結婚を機に専業主婦になり、現在は扶養内パートに属する

 

 小4の時、貸しビルオーナーである大叔父の会社跡継ぎのため両親が養子縁組を行い、今まで面識がなかった人を『おじいちゃん』と呼んでほしいといわれ衝撃を受ける

 

 毎月家族総出でビル掃除を手伝い、一緒に旅行をするなど親睦を深めていたが、ビルの収益欲しさに大叔父と親しい人達が経営に両親が関わらないように画策し始める

 

 3.11をきっかけに老築化したビルをマンションに建て替えと、まるでドラマでも見ているかのような壮絶展開な後継者争いと相続争いが起こる

 いくつもの裁判を経て経営権は父のものとなったが、相続争いの裁判は数年経過した現在も進行中

 

 このような状況を目の当たりにし、『資産があると揉めるんだ、不動産って怖い』と感じる私は普通の家庭がいいと強く思い保守的に生活

 結婚後当たり前のようにマイホームを建て専業主婦として子育てに奮闘

 

 子育ては大変だが平穏な日々を送っているある日

 夫に多額の借金があることが発覚!

 

 家族の通帳を眺め将来に絶望を感じたが、夫の両親が立替えてくれ全額返済

 借金返済のために働かなくては!と焦っているところ、

 扶養内パートとしてマンションオーナーの父に雇ってもらえることになり、

 【不動産の強みの不労所得】の恩恵を感激しながらうける

 

 争いが生まれる不動産は怖いと感じていたが、人生のピンチの時に身内の家賃収入があるおかげで生活を助けてもらえた

 

 結婚後子育てに関することしか興味がなかったが、このような経験から身内に大家業をしている人がいるのに無知な自分が勿体ないと考え大家になってみたいとゼロイチ大家講座を受講

 

 三人の子供を育てながら自分の収入を増やして自立していきたいと考えたとき

 夫の属性は頼らず、小さい金額からでもスタートさせたいと思い勉強中

 

 『大家業なんて他人事』と思っている方に、お金に働いてもらう不労所得の仕組みを伝え、仲間がいれば学び続けられ、【自分事】にできるサポートを致します!

PR
smtp06