42079_banner_image
47621_mwuxnjnhzdkxnjcxzjk0ote0zdeyzdi1ngi1y2fhnwm

PROFILE

子供が輝く未来を自ら歩いていくために☆現状を変えたいママの子育てを応援します!

マミーメソッド®️認定講師

後藤 麻貴

鹿児島県在住、現在中1、小4、年長の男の子三人の子育てをしています。

 

 元々、自分自身の自己肯定感が低かった私は、子供が生まれてから、育児書をたくさん読んできました。ママの自己肯定感は子供に影響すること、子供にとって家庭環境が大事だということは、職業柄理解していましたので、余計に親としての責任を感じていました。

 怒ってはいけない、こんな言い方ではいけないとわかってはいながらも、目の前の子供の問題行動に、怒鳴って抑圧してコントロールしたり、なんでうまくいかないのかと悲しくなったり、悩んだり悶々とする日々を繰り返していました。

 

 当時を思い出すと、特に次男の学校への行き渋り、癇癪に頭を抱えていました。

 朝起きているのにボーっとする時間が多く、着替えもなかなか進まない。

 「学校行きたくない。」という息子に対して

 「ボーっとする暇があるなら早く着替えて!」

 「自分でできるでしょ!」とイライラと突き放し、ガミガミ。

 あげくのはてには泣きじゃくる息子に対して、さらにイライラ

 「泣いてる暇があるなら早くしなさい!」と。

 今思えば最悪の母親です。

 ですが、そんな私に息子は手紙をよく書いてくれました。

 「ママいつもありがとう。いつもごめんね。大好きだよ。」と。

 その手紙を見るたびに、胸が締め付けられる思いでした。

 この子の自己肯定感の低さは私のせいなのにどうすればいいのかわからない。

 

 マミーメソッドを学んで実践していくうちに、自分の思考が変わり、子供たちの行動や言動が変わっていきました。

 

 現在、次男の学校への行き渋りはなくなりました。私自身もマミーメソッドを学んだおかげで、子育ての軸ができ、悲しんだり落ち込むんだりすることはなくなりました。

 悩んで悲しんで苦しんでいるだけでは、現状の子育ては変わりません。

 子供の未来は無限大です。子育てを学ぶことは、子供の未来に繋がります。

 一緒に子育てを学びましょう。

作業療法士
PR
smtp06